レイです。
今回もデッキ紹介になりますが、最近多く回しているデッキの紹介でもしようかと思います。
魔法少女育成計画から<求めるもの「森の音楽家クラムベリー」>です。
デッキを組んだ経緯は「あ〇〇は〇〇〇ル」さんの

みたいな会話から始まりました。
リスト公開の際にチラッとはみたものの、テキストが複雑かつ大した強そうでもなかったのでスルーしてました笑
いざデッキを組んでみてもあまり強いと感じなかったんですけど、20分くらい考えたら覚醒しました笑
ということで完成したこのデッキ。
プールが余っているならぜひオススメのデッキになります。
タイトルEX以外はスイムスイムの必要とするカードたちとあまりかぶっていないのがいいところ(?)です。
実際僕もスイムスイムとこれ組んで遊んでいます^-^
デッキレシピ
求めるもの「森の音楽家クラムベリー」
キャラ
計28枚
いつもどおり分かりやすい構築にしてみたつもりです。
まあデッキコンセプトは曲げ断金+除去パンプです。
採用しているカードたちを見ても大して可笑しなカードは採用していないつもりです。
強いて言うなら マスコットキャラクター「ファヴ」くらいですか?
本当によくある互換たちでデッキが構築されているので弱いわけはありません。
コンセプトの話に戻ると、とりあえずパートナーのテキストを生かすことを考えました。
相手ターンでも使用できるAP4以下のフレンドのレストを多用し、相手のフレンドのスタンドキャラを減らして<助けを求める声>(<断金互換>)で受けるものとなっています。
AP4以下のフレンドなんてそんなに並ばないだろって思う人も多いかと思いますが、そのためのカードたちも採用されています。
APを下げるカード達
![]() |
ブービートラップ「カラミティ・メアリ」
攻めに受けに大活躍のカードです。 ガード時はフレンドのAPを3減少させてくれるため、ほぼ確定で相手のフレンドを曲げる数字まで持っていけます。 全力尽くせばこいつとパートナーだけでAP9以下まで曲がります。 しかもレストガードもあり、除去の手間もありつつ<助けを求める声>のための受けキャラにもなります。 ほぼ専用フレンドであるこのカードは強すぎます。このカードあってのこのデッキですね。 |
![]() |
マスコットキャラクター「ファヴ」
手札1枚破棄で相手のAP3減少のテキストのほうです。 <カラミティ・メアリ>同様にAPダウンの役割と控え室を作ることもでき、結構重宝するカードです。 受けコンセプトとは別ですがキャラ戻し乱入のため、たまを使いまわすことができるのもコンセプトにあっており〇 序盤の優先度は低いものの中盤以降のキャラ裏+受けの減少はとてもとても重宝します! |
![]() |
夢の世界「ねむりん」
いわずと知れた。1体目を<カラミティ・メアリ>込みでまげてそのときにねむりん飛ばしてもう一面を射程範囲へ。という動きが強力になります。 1ターンに使う機会はほぼ1回かと思いますが、相手ターンにこれが控えあるだけで全然話が変わります!! |
![]() |
雨中襲撃
<ごきげんよう症候群>互換。 受けに、除去にと柔軟な活躍を見せます! 4枚採用が好ましいので枠を見つけて入れたいのですが・・・・ |
こんなカードたちを駆使して盤面を相手ターンに除去しましょう。
そしたらこちらの攻めが簡単になります。断金のコストも軽くなり、攻めやすくもなる。一石二鳥ですね!
攻めのお話
今度は攻めです。目指すのはフレンド全除去からのパートナーVSパートナーで勝利し、ダイレクトを通すといった簡単なもの。
そのためにはパートナーのテキストが2減少2-2パンプ貫通と、曲げ2-2上昇を選択することが必要となります。
餌になるフレンドを残してそのほかは除去しましょう!
イベントカードを駆使するのもよし、<タイトル>で3控えで裏取りもよし。
ファブのテキストもそのときはとても有効です!!
そのときにたま単体(<たった一人の理解者「犬吠埼 珠」>)を織り交ぜると強力なシュート力になります!!
たま単体のパンプは必須になることが多いため乱入でたまを再利用しましょう!
おわりに
コンセプト的にはこんな感じなんですけど、実際にこのデッキは対戦して見ないと分からないっぽいデッキです。組んでみてください。
本当に損はしないと思います。
値段以上の強さをお約束します!!
弱点も何点かはありますがそれも今後克服できる構築にしていきたいなと思っています。
簡単ですが、今回の記事は以上です。
ありがとうございました。