今回はブシロード10周年祭内で行われた大阪地区のレポを軽く書いていきます。
※うろ覚えですので対戦相手の方、間違ってたらすみません。
使用デッキは<RR空>
しかし初手で5枚公開するためにイベント5枚でターンを返してきたので次のターンはキャラが停止。おかげでゆっくりと盤面を整えることが出来ました。
ですがバトル直裏が強く中々アタック出来ませんでした。
モタモタしていると相手も盤面が完成し、バックヤードも貯められて<スバル>と中央で除去されまくりましたがなんとか間に合って勝利。
先程と違って<スバル>、<PRレム>、<Rラム>とキレイに並び、直ダメとラムによるカボチャ互換のループで盤面も山もバックヤードもとアドバンテージを取られまくりさすがに負けたかと思いましたがいい感じに防御札を引けたことと草壁テトがいい仕事をしてくれて復帰も足りてなんとか勝利
台風の影響か参加者が少なく、なんと2回戦で予選は終了
レスガ付与の防御札である<コイントス>が使えないことや<Rいの>の存在から<失策互換>もほとんど使えませんでした。さらに<Rジブリール>が必然的に高打点になるなど非常に苦戦を強いられましたが、相手のアタック数が多いことと中央に強制ドローが書いてあったのでなんとか引ききってもらい、最後は<自称エスパー>の直ダメで勝利。
この日一番苦戦しましたが楽しい試合でしたね。
しかしメインドローしか書いておらず...まあ知ってるんですが。
回戦数が少ないとは言えキャラ愛で準決勝まできたのは素直に感心しました。
焼き特化でアペンドルールのリフレインを活用した型で先日追加されたPRの<リトルバスターズ>によって超ドローし、豊富なリフレイン付きの焼きによって全除去され厳しいかと思いましたが、相手のドローがあまり良くなかったらしいのと、プレイミスでリフレインの達成が遅れたのもあり特に危なげなく勝利
とはいえこちらの勝ち筋は相手に引ききってもらうこと。相手の勝ち筋は<未知>を引きまくって連パンすること。
つまり引かせれば引かせるほど連パンされてしまうのでうかつに空のテキストを喋ることも出来ず、マッチング時点で絶望していました。が、相手が2手目にキャラ停止してくれたこともありなんとか山を守りながら盤面は完成。
しかしこちらのターンでの直裏でろくに殴れず相手の山も大して削れていない状態。
勝負を賭けてオートでターンをもらい次のターンに大量に引かせ温存した防御札で耐える戦法に出ようとしたのですが、レベル1で山が半分を切ってもレベルアップせず山が20枚ほどでなんとかレベルアップ。
ここで再び絶望していましたが、なんとか耐えていると相手の山が20を切り、このまま耐えきれば勝てそうなところまできました。
相手もこのままだとズルズル負けると思ったのでしょうか。
残りの山を引き、未知を手札に集めて勝負にきました。しかしこちらの手札には<自称エスパー>が!直ダメモードでとどめ!
というわけで
次回の更新は今回のデッキの解説になると思います。気になる方は少々お待ち下さい。
今回は以上です。ありがとうございました。