【4ページ目】攻略コラム:2016年4月 | ChaosTCG|カオス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【4ページ目】攻略コラム:2016年4月 | ChaosTCG|カオス

ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ChaosTCG|カオス担当アカウント@yuyutei_chaos_y 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

攻略コラム:2016年4月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

蒼の彼方のフォーリズムのコラムに対するお話

    posted

    by 攻略コラム

    お疲れ様です。すぎなみです。
    毎度恒例のコラム記事、今回は蒼の彼方のフォーリズム編でお送りします。
     

    ~ 最新弾「蒼の彼方のフォーリズム」について ~

    ■今回の弾でデッキを組んでみたいパートナーはどのカードですか?
    RR ゲーム大好き小動物系「有坂真白」

    ゲーム大好き.jpg

    ドローテキストを持っている点と、(片方選択にはなりますが)攻撃上昇と耐久上昇があり、更には自身で貫通を持てる点、フレンド限定ですが連パンができる点が、真白を選んだ理由ですね。


    ・・・というのが建前で、本音としては可愛かったからですw

    そもそも、俺がデッキを組むときは大体の理由が可愛いからです!
    異論は認めるが反省はしないし選び方は変えません(・へ・ )
    ■上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?
    RR ゲーム大好き小動物系「有坂真白」
    RR 青空の魔術師「倉科明日香」
    R 天才肌のクラスメイト「鳶沢みさき」
    RR 久奈浜マネージャー「青柳窓果」
    U からかう「白瀬みなも」

    すぎなみさん.jpg

    メインパンチャーは真白とみなも。
    最初は<からかう「白瀬みなも」>からアタックして、相手の出方を伺いつつ<青空の魔術師「倉科明日香」>と<ゲーム大好き小動物系「有坂真白」>のテキストを使っていくイメージですね。

    ゲーム大好き小動物系「有坂真白」>のテキストは、真白がバトルに参加している最中は使用できないので、可能な限りみなもからアタックする形になるかと思っています。

    あとは、連パンできそうだったら連パン、ダメそうだったら真白に貫通付与して打点を通していく形になります。

    最初は、<先輩らしい助言「青柳 紫苑」>も採用して直ダメの速度を向上させようとも考えましたが、登場させたいキャラの登場順を考えたところ、強い部分と弱い部分が見えてきたので、今回は不採用としました。

    どう想定しても登場が3~4ターン目なのですよね(´・ω・`)

    ここは、今後色々回したら変わると思うので、いつ手のひら返しするかはわかりません!
    ■新弾とは別件となりますが、今後発売予定となっているChaosTCGアップデートスリーブコレクションについてお答えください。
    〇第1弾のタイトルで、それぞれのOSに追加が来て欲しいカードの効果はなんですか?
    [AngelBeats!]
    スリーブのイラストがハーモニクス&天使なので、おそらく天使関連の強化カードが来る気がしています。

    天使が強化されるとしたら、<C裸エプロン>的な『このターン中、アタックキャラに選ばれていない自分の【同OS】のキャラ1体を【レスト】から【スタンド】にする。』を含んだイベントが追加されたりですかね?

    2個目のテキストは色々と組み合わせがありますが、スペースが空くのでやっぱり<C力の暴走>と同じテキストの組み合わせが欲しいですね。

    ユイはどうなんだろ?
    パートナースペックの日向がいたら日向の専用フレンドとかだろうと思ったんですけど、ここは岩沢の専用フレンド・・・と見せかけて、手札から捨てたら2ドロー+バックヤードに送られたら攻守2上昇的なやつかな?
    なんか、最近流行っぽいですし!?
    [ダ・カーポ]
    モタモタしてたら全部公開されてしまったので、とりあえず公開されているカードに関してザザっと。

    イベントは、<夕暮れの誘い>の亜種。
    夕暮れの誘い>とは異なり、<熟睡中「水越 萌」>みたいなリベンジ内蔵のキャラも対象に選べるようになっています。
    最近の採用率から考えると妥当ですねー。
    この手のイベントは攻守両面で使えるので、いい感じに採用したいですね。

    桜姫は、<音姫>や<シャルル>、<さら>みたいなパートナーがいるとリベンジ効果を飛ばせるので、守りの面が強化された印象を受けました。
    勿論、<さら>をフレンドに出せば、DCⅢのパートナーならば全キャラ対応になりますので、他の使い方もあるかも?


    葵は可愛い。
    お兄ちゃんって呼んでください(^ー^ )
    [てぃーぐる]
    こちらも大体公開されているっぽい?

    レミニセンスは、今の環境的にかなりぶっ刺さってるので、これは相手した際は戦い方を変えないとフレンドが殴れなさそうですね・・・
    まぁ、俺はごちうさ使用予定なのであんまり影響はないんですけどね!w


    雪菜とかイベントも公開されていますが、両方とも採用できるくらい強力ですね。
    久々にプール発掘しようかなw
    [果つることなき未来ヨリ]
    ショット系のデッキが多いのに単独先行が無かったせいで、笑顔の棄権互換で止まってしまう事も多かったです。
    (リア使用時は特に)

    そういった点でも、単独先行互換が収録されたのは嬉しいですね。

    あと欲しいカードは・・・なんだろ?
    受け札が強くて攻め札が追加されたので、イベント的には問題ないですし、セットも足りてるのですよねー

    三森のパートナー欲しいかも!←
    〇第2弾のアップデートOSはアニメタイトルが中心(予定)との事ですが、どのOSに追加が来ると嬉しいですか?
    また、追加される際は、どのような効果が相性が良いと思いますか?

    OS:Please! 一択ですね!
    といっても、追加云々考えると、最早全体的に旧スペックすぎて3枚程度じゃカバーできないですorz

    そろそろ、追加ブースター出してくれてもいいんですよ?よ?

    ってわけで、今回は以上!
    次回もよろしくお願いします。

4/3(日)「ショップ大会に参加してきました+使用デッキ雑感」

    posted

    by 攻略コラム

    お疲れ様です。あんずはピポサルです(・人・ )

    ■はじめに

    今後の参戦スケジュールが発表され、以前に発表された地区決勝の日程と合わせて、いよいよ今年もBCFシーズンが近付いてきました。
    私は後半の方から何箇所か行こうと思ってますので、もしお会いしたらよろしくお願いします(・人・ )

    スリーブのアップデート系の公開も順調に進んでますね!
    個人的にはダ・カーポに期待していましたが...まあ深くは語りません(・へ・ )(←

    ■ショップ大会に参加してきました

    今日はショップ大会に参加してきました。
    今月は通常の配布PRに加えてクーポンカードが配布されるため、それ欲しさの参加です笑

    参加者は18人。
    使用パートナーは『もふもふバンド「シャロ」』

    シャロ.jpg


    今の手持ちで一番のお気に入りです(^ー^ )

    1戦目 高藤の紫の薔薇「佐藤院麗子」
    佐藤院.jpg


    序盤に『変革のはじまり「イリーナ・アヴァロン」』が出てきたせいで控え室の『"レオタード"の「メグ」』(3減少)が完全に無駄に。。
    置いておいても飛ばされるし、誘発させるためにリベンジを使ってもアヴァロンに無力化されてしまう(;人; )かなしみ
    が、相手のパートナーがL3の時に『死してつぐないます』(うたたね)でシュートを掛けたら、相手の山札が1枚に。。
    勝ち(・へ・ )

    2戦目 先代魔王の娘「成瀬澪」
    澪.jpg


    最初のターンで一気に忠誠度を貯めてきて、なんとそのターンでテキスト全解放!
    シャロは焼きメタが薄いため、守り札を集めつつ慎重にプレイ。。
    が、相手は2ターン目にキャラ停止(;人; )そのままダメージもするする入ってしまい...申し訳ない展開。。
    勝ち(;人; )

    3戦目 双剣双銃「神崎・H・アリア」
    アリア.jpg


    立ち上がりの2ターン目にパートナーを同時に2枚引いてしまい、途端にピンチに...(;人; )
    案の定、返しに大量のダメージを貰ってしまい、3ターン目にして山札が5枚で強制的に最終ターン。。

    『リゼのバレンタインチョコ』(フレンドを裏に)と『制服への愛着』(フレンドをレストに)でフレンドを、『死してつぐないます』(うたたね)でパートナーを退け、『革命が起きそうな台詞』(セット全割り)でレスガの『昼行灯「遠山 キンジ」 』を無力化にしてバトル!
    が、『Get along with』(失策)でフレンドを1面レストにされ、『麒麟の嫉妬』(メガ通い妻)でパートナーをスタンドに戻されガード、次のアタックはオートレベルアップ、最後は『友情行為』(断金)で捌かれてしまい...
    負け(・人・ )

    引き分けや階段が多発したためここで終了。
    優勝は最終戦のアリアの方でした! おめでとうございます(・人・ )

    ■使用デッキ雑感

    対戦レポートだけでは内容が薄いので、最近、フリーで使っているデッキについて雑感を。

    ・腹ペコ女王「鳶沢みさき」
    みさき.jpg


    一週間遅くなりましたが、ようやく組んだので今週から使い始めました!
    やはりパートナーのスペックは半端ないですね(・へ・ )読んだだけでも相当ですが、いざ自分で使ってみると強すぎてびっくりしました。。
    手札を増やす方法がシャロ等のように1枚捨てて2枚引くではなく、純粋に1枚ずつ上から引くため、山を大切にしている所もポイントが高いです。
    ...これから長いことお世話になる予感がします笑

    ・もうひとりの天才"ラボメン"「比屋定 真帆」
    比屋定.jpg


    発売から使い続けてそろそろ一ヶ月。なんとか形になってきました。
    と言ってもやっていることは『"ラボメン"未来への希望「椎名 まゆり」』におんぶにだっこですが笑
    相手の盤面を退かしてサイズを上げて貫通でアタックする! いつだってこれが強いんです(^ー^ )

    ただ、比屋定はそれに加えて『時を越えた再会』(セット全割り+スタンド禁止)と『加工された写真』(対峙。1体レスト+レストガード禁止)の組み合わせによる完全ガード不可のシュートがあるのがいいですね(・人・ )
    また、自分自身やみさき、アリアのように、今期はセット嫁が全体的に強いので、セット全割りを自然に採用できるのも相対的に強いです(・へ・ )

    ・もふもふバンド「シャロ」
    シャロ.jpg


    もう大分長いこと使っているような気がしますが...(・へ・ )
    やれることが多いので、まだまだ試したいことがいっぱいあります!
    『チノの絵を見る「リゼ」&「ココア」』を使った4面貫通型は研究し尽くした感があるので、また初心に返って(?)『ボケとツッコミ「リゼ」&「千夜」』を使ってみたいと思ってます。
    最近は通信機互換の採用率も上がってきたため、そういった意味では環境にも合っているのかなと思います。

    ...シャロ以外もちゃんと研究しろよという話ですが(;人; )
    『前向きムードメーカー「ココア」』は研究しようしようと思って放置していたので、いつかします(←

    ■おわりに

    先日参加した CGF08 のレポートは書き終わっているので、そろそろ公開されると思います!
    また、比屋定の考察も近い内に公開できます(・人・ )今までのデッキ紹介とは違い、1回で完結の予定です。
    どちらもちょっとだけ楽しみにしていて下さい(^ー^ )過度に期待すると痛い目を見ます(←



    今回は以上です(・人・ )お疲れ様でした。

プリズムエリートのあおかな考察

    posted

    by 攻略コラム

    どうも、チョネです。

    今回はあおかな。アニメ見終わりました。みなもちゃんかわいいですね。
    ■今回の弾でデッキを組んでみたいパートナーはどのカードですか?
    RR 腹ペコ女王「鳶沢みさき」

    はらぺこ.jpg

    セット嫁は得意ではないのですが同タイトルの他のパートナーよりもかなり高い性能を持ち最大値の大きいデッキを組めると思い、今回はみさきを選択しました。
    ■上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?
    U 友達の約束「乾沙希」>or<U 呼び出しの内容「各務葵」>or<U 謎の「覆面選手」参上
    R 久奈浜学院FC部コーチ「日向晶也」
    C 告白「倉科明日香」

    かおす.jpg
     
    基本的に並べて殴るだけです。パートナーのテキストで相手のパートナーの上昇値を消してこちらは全体をパンプし、邪魔なフレンドは昌也で裏にします。

    イベントを使わずに攻められるのでセット嫁特有のセットループでイベントを使い回す行動は防御札のために使いたいですね。
    オールラウンダー「倉科 明日香」>でターン終了時に全てスタンドする効果と合わせて貫通無効のイベントを使うだけでも1ターンもらえることも多いと思います。これを1回だけではなく乱入で明日香を退けることで2回行えば大きなアドバンテージ差をつけられます。

    また、タイトル独自のカードとして<FLY>及び<フライングサーカス>がありますが今回は採用するつもりはありません。
    セット嫁では枠が非常に厳しいことと採用するセットカードに"グラシュ"が付いているものが少ないからですね。

    しかし<フライングサーカス>は発動できれば大きなリターンがあるので無理をしてでも採用してみるのも手だと思います。もちろんその場合はグラシュを多めにする調整が必要で構築も難しくなってしまいますが、、、
    ■新弾とは別件となりますが、今後発売予定となっているChaosTCGアップデートスリーブコレクションについてお答えください。
    第1弾のタイトルで、それぞれのOSに追加が来て欲しいカードの効果はなんですか?


    コラム考えてる間にほとんどテキスト出ちゃったので考察します
    [AngelBeats!]
    岩沢だけ公開されてましたね。全体パンプ+ドローといういかにもなパワーカードですね。
    残りの収録イラストは天使&ハーモニクスとユイらしいです。天使はダブルネームのキャラになるのでしょうか?
    公開済みの岩沢のシナジーがSSSだけなのでイベントの可能性もありますね。個人的にはユイはパートナーが欲しいですね。かわいいし可愛いからです。
    [ダ・カーポ]
    全部公開されちゃいましたね。
    キャラ2種、イベント1種。イベントは汎用性の高いものですがキャラ2種はどちらも<最愛の人「桜内 音姫」>の強化だと思われます。
    他にもシナジーのあるパートナーはいますがおそらく音姫が最も相性がいいでしょう。特に相手ターンでもリベンジを使える桜姫は強力ですね。
    [てぃーぐる]
    こちらも全種見えてしまってます。
    捲るエクストラは<プラスティック・メモリーズ>と似たような効果ですがメタ対象が回収からいわゆる剥がすエクストラキャラになりましたね。
    最新弾では許されないくらい強いと思います。
    キャラは<大元帥としての覚悟「大善寺 涼風」>用の雪菜ですね。<セーラのお目付役「ウェルギィ」>とほぼ同じテキストでこちらも強力です。
    [果つることなき未来ヨリ]
    こちらは1種公開。
    全セット割と単独先行の選択イベントですね。どちらもこのタイトルに欲しかったのでいいですね。
    残りは主人公の三森とまだカード化されていないセツナ。セツナは初カード化とスリーブ絵ということからパートナーですかね?三森の方は<殺意に染まった「風見 雄二」>のようなカードだと強そうかな?
    〇第2弾のアップデートOSはアニメタイトルが中心(予定)との事ですが、どのOSに追加が来ると嬉しいですか?また、追加される際は、どのような効果が相性が良いと思いますか?
    やはりごちうさですね。かわいいから。しかし欲しいカードは特になし、、、十分強力なタイトルですからね。

    強化ということならのんのんびよりですかね。まあ3種でどうにかなるとも思えませんが(-_-;)


    今回はこんなところですね。そういえば先日大きな非公認大会がありまして今回書いたようなみさきのデッキを使ったのですが結果は、、、まあ気にしないでください。お疲れさまでした。

ChaosTCG 買取強化カード紹介!!(2021/06/02更新)

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE

タイトル別デッキ倉庫(最終更新日:2017/4/12)

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE

ChaosTCGコラムまとめ集(2018年発売タイトル)

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE

ChaosTCG対戦動画集【更新日:2018年12月27日】

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE