【19ページ目】アルミ | ChaosTCG|カオス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【19ページ目】アルミ | ChaosTCG|カオス

ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ChaosTCG|カオス担当アカウント@yuyutei_chaos_y 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

アルミ アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

アニメ紹介『Re:ゼロから始める異世界生活』

    posted

    by アルミ

    こんにちは、いつもお世話になっております。アルミです。

    今回はいつもと全く違いましてカードほぼ関係ありません!

    この度WS、Chaos参戦作品を、作品知らない人にも知ってもらおう!
    また、興味を持って視聴してもらおう!ということで私がアニメの紹介をすることになりました。

    未視聴対象ってことでネタバレありません。
    完全にPRって感じです!
    ネタバレ無しで書くのめっちゃ辛かったので是非ご視聴下さい!

    今回紹介する作品は......

    Re:ゼロから始める異世界生活
    10381.jpg


    です。

    全話最低7回は観たくらい良かったです。
    18話の後半パートは40回くらい観ましたね。最早台詞覚えました()
    ここ本当に良すぎる...


    WS、Chaosどちらにも参戦が決まった大人気タイトルですね。
    知らない人いるのか?ってレベルで話題になったかと思います。

    原作はライトノベルです。まぁもっというと知ってる人も多いかと思いますが 小説家になろう という投稿サイトが元になっています。

    ジャンルとしては、タイトルにある通り異世界系、なのですが最近ありがちな主人公強いやつじゃなくて主人公は弱いです。
    そしてタイムリープものです。
    ChaosTCGの先行紹介でタイトルエクストラになっている "死に戻り"ですね。
    文字通り死んだら少し前に戻ります。
    その能力を利用(半ば強制ですが)して良い未来を目指していく。という作品になっています。

    非常にアニメスタッフに愛されてることが分かる作品で、要所要所ですごい部分があります。
    例えばこれは割と有名なのですが1期のOP、映像だけ逆再生しても曲に合うようになっています。
    ん?と思った方は検索して貰えればすぐ見れると思います、本当に凄い技術だと思いました。なんなら逆再生の方が合ってる説あります。
    そして、そんなにも凝ったOPを作ったのになかなか放送されません。
    というのも本編の内容詰め込み過ぎてOP,EDが削られています(笑)

    昨今引き伸ばしだなんだと言われる中で真逆のことをやっていく、素晴らしいです。
    またOPないのかよ、とかざらでした。

    作画も終始安定していて、特に凄いと思った所としてクライマックスのシーンで2人が見つめ合うシーンがあるのですが、数カットだけお互いの瞳にお互いの姿が映っているのがはっきり作画されていて鳥肌ものでした。
    見たけど気付かなかった人ももしいたら是非、見直しましょう!

    他にも毎週、次回予告とミニアニメが公式サイトで更新されていてこちらも結構面白いです。
    次回予告といいつつ何も次回予告はしないのですが、小ネタがとても良いです。

    各話タイトルのロゴの色が中心になるキャラのイメージカラーになってたり要所要所のスタッフ愛、素晴らしかったです。

    そして声優陣
    キャスト見てもらえれば分かるかと思うのですが昔アニメいっぱい見てたけど最近はあんまり...って人や、最近めっちゃ見てます!って人の全てを網羅するかのような声優陣
    登場人物の多さも相まってこうなってるのでしょうかね。
    割と各キャラともに見せ場があり、ちょい役が少ないのも見所の一つと言えるかも知れませんね。各キャラが明確な信念、意思を持って動いています。


    放送時期は今年2016年の4月からの2クールで9月半ばまで放送してました。殆ど間違いなく覇権アニメだったかと思います。
    一応序盤の数話に限りテンポが微妙で切ってしまった人がいてもおかしくは無いかなー?という感じはあるのですが(別につまらないわけじゃないです)切ってしまった人は先へ進みましょう。絶対後悔しないはずです。

    結構な話題作だったので見てなくてもキャラ知ってたりってのは多いのでは?という感じしますね。
    twitterのアイコンがかなりの人数で春はエミリア、夏はレムになってたかと思いますのであっあのキャラ見たことあるって人続出だと思います。

    エミリア.jpg レム.jpg


    一応正規ヒロインポジションはエミリアなのですがレムはヒロインとして完璧すぎるため実質ヒロインです。
    実際人気はダントツです!

    まぁ個人的イチオシはラムなのですが。(↓こちらの赤い髪の子です!↓)

    レムラム.jpg

    ◆簡単にキャラ紹介

    ◆スバル
    主人公スバル.jpg



    主人公です。
    この作品で唯一気になる点かもしれませんが、主人公が公式の説明にて「無知無能。無力無謀。四拍子欠けた」と評されているように、図々しい一面を覗かせる事が多く、作品の都合上仕方ない描かれ方とはいえ、人によっては気になってしまうかもしれないです...

    ◆エミリア
    13930.jpg



    メインヒロイン!!!

    声はみんなご存じ「このすば」のめぐみんと同じ高橋李依さん
    「我が名はめぐみん!」

    PR我が名は「めぐみん」(オーバーフレーム仕様)


    そういえばこのすば2期始まりますね。こちらもオススメなので是非観ましょう!
    世間知らずなのでメインヒロインなのに"ちょろい"です。作中ですら言われるくらいちょろいです。
    笑顔が可愛い、挙動が可愛い。
    主人公スバルが彼女の笑顔のために奮闘するその気持ち分かる!!!
    2クール目のEDも担当されてるのですがとても良いです。秒速でポチりました。

    ◆レム
    13931.jpg



    声は水瀬いのりさん
    ブシロード製品に関係あるところで言うと、

    • ごちうさのチノ
    • ネトゲ嫁の瀬川茜
    • カオチャの山添うき
    • ラクロジの明日葉学
    • シンフォギアのキャロル
    SPしっかり者の見習いバリスタ「チノ」(サイン入り) SP隠れオタJK「瀬川 茜」(サイン入り) R実験の被験者“ギガロマニアックス”「山添 うき」 120-1.jpg 120-2.jpg



    ですね。

    ヒロインとして完璧過ぎるので是非見て下さいとしか!
    ニコ生で公開されたタイトルイベントのシーンが特に良すぎるので!絶対ホイルにします(笑)
    twitterでリゼロキャラアンケしたら1位でした。
    当然の結果でしたが...
    2クール目で挿入歌も担当されてるのですがとても良いです。秒速でポチりました。

    ◆ラム
    ラム.jpg



    こちらのすやすや寝ている可愛い赤髪の子!
    声は村川梨衣さん
    ブシロード関連では

    • のんのんの蛍
    • ごちうさのメグ
    • えとたまのにゃーたん
    • islandの紗羅
    • ビビッドのあおい
    SPめぐる季節“冬”「一条 蛍」(サイン入り) SR“ラビットハウス”制服の「メグ」 SP“アダルトモード”猫のえと娘「にゃーたん」(サイン入り) SP選び取った未来“浦島御三家”「伽藍堂 紗羅」(サイン入り) 120-3.jpg




    です。

    上にも書いた通り個人的イチオシキャラです。
    ポンコツメイドなのですがそれを自覚してないのがとても良い。
    スバルに対して少しキツイのですがそれもまた良いですね。
    あと普通に面白いです。いいキャラしてる。
    蒸かし芋が得意料理なのですが(それしかまともに作れない)蒸かし芋を作った時のドヤ顔が可愛すぎてtwitterのアイコンにしてました。

    Chaosのサイン情報見て悲しみに包まれた民、RRRパートナーを信じて待とう!

    WSはまだ情報出てないのでね。
    まぁ3がレムラムでRRR。1のレムがサインとかなんでしょ...知ってますよ...

    キャラアンケとった時そこまでレムとエミリアに劣ってなかったのですがね


    サイン情報からあと2人

    まずは

    ◆フェルト
    このこ1.jpg



    ここまで触れてませんでしたけど、影が薄いかも?
    (いやほんと、何故サイン枠がラムではないのか。)

    立ち位置的にはストーリー序盤の相方的なポジションのキャラです。

    声は赤崎千夏さん(崎は大が立の字)。
    プラメモのミチル

    SP世話焼きな「絹島 ミチル」(サイン入り)




    ...あれ?かなり出演してらっしゃるのにブシロード関連が全然無いですね。
    厨二病でも恋がしたい!の森夏
    とか言っておけば通じますかね。

    ◆ベアトリス
    このこ2.jpg



    最後はベアトリス。
    ここまで触れてませんでしたけどこれは納得のサイン枠。
    キャラが良すぎます。
    "人気"キャラでアンケしたら1位もありえるのてでは無かろうかというくらいにいいキャラしてます。

    声は新井里美さん
    「ジャッジメントですの!」が印象的すぎてアレですね。
    そう、とあるシリーズの黒子です。

    120-4.jpg


    聞けば一発で分かりますね。
    ベアトリスにめっちゃめっちゃ合ってました。

    これサイン枠ということでパートナーなのでしょうが全く想像出来ませんね。
    とりあえずイベント無効なり対象にならないは持ってる気がします。
    あれ?強く無い?

    トリッキーなパートナーになる気がして地味に楽しみですね。

    最後に。

    ネタバレしない範囲で紹介し尽くしたかと思います。
    観た人は思い出しながらもう一周、見てない人は是非一周!


    デッキ組む人も組まない人も仮組程度はするかとおもいます。使わなくても仮想敵として回しますよね???
    作品を知ってればエクストラの繋がり、テキストを覚えるのも簡単になりますし、良いこと尽くしです。


    では今回は以上になります。

    お疲れ様でした。


    ブースター&グッズ紹介
    ChaosTCG『Re:ゼロから始める異世界生活』ブースター

    ChaosTCG『Re:ゼロから始める異世界生活』ブースターは11月25日発売!
    ブースター BOXはこちらでご予約受付中!
    ブースター パックはこちらでご予約受付中!

    bnr_new2_chaos.jpg

    『Re:ゼロから始める異世界生活』サプライグッズ

    サプライグッズも好評ご予約受付中です!

    11462.jpg 11463.jpg 11464.jpg
    エミリア.jpg レムラム.jpg ラム.jpg


    ブシロードストレイジボックスコレクション Vol.185 Re:ゼロから始める異世界生活 『ラム&レム』
    ブシロードデッキホルダーコレクションV2 Vol.92 『Re:ゼロから始める異世界生活』
    ブシロードデッキホルダーコレクションV2 Vol.93 Re:ゼロから始める異世界生活 『エミリア&ラム&レム』
    ブシロードスリーブコレクションHG Vol.1140 Re:ゼロから始める異世界生活 『エミリア』part.2
    ブシロードスリーブコレクションHG Vol.1142 Re:ゼロから始める異世界生活 『レム&ラム』
    ブシロードスリーブコレクションHG Vol.1143 Re:ゼロから始める異世界生活 『レム&ラム』part.2

起床は−1回戦〜千恋*万花コラム編〜

    posted

    by アルミ

    こんばんは、いつもお世話になっております、アルミです。

    千恋万花、ついに発売しました!!ニコ生公開時から回してたのでもう一月経ちましたね...

    茉子、可愛すぎる...

    「<C穂織の町でのデート>」
    このCG結構有名なのですがこれが切り替わる次のCGめちゃめちゃ良いんですよね。
    かなりの序盤で体験版でも見れるはずなので是非!
    C穂織の町でのデート
    今回は、そんな千恋万花のコラムになります。

    よろしくお願いします。
    ○今回の弾でデッキを組んでみたいパートナーはどれですか?
    RRワタシの幸せ「常陸 茉子」>です。
    RRワタシの幸せ「常陸 茉子」
    まず、可愛いです。
    テキストとしては専用フレンド込みで強化版エストといった感じですね。
    エストの時と専用フレンドのテキストは変わっていないですが、この無敵モードが最近ちょくちょく見る先制防御に非常に相性がよく強いと思いました。
    逆に耐久は西崎が戦闘するだけで燃えてしまうサイズなのでそこはしっかりケアしていきたいですね。
    中央のテキストだけ見ても、上昇メタがあり行き返りで上昇を消せるというのは最近の異常なサイズ上昇を抑えられて良いのではないでしょうか。自身は叢雨丸の存在からレベルが同じなら中央同士の戦闘で負けることはないです。
    ○上記で選んだパートナーで組む場合、最終盤面はどのように想定していますか?
    RR穂織の町での成長「有地 将臣」
    Cふたりを祝福する「朝武 芳乃」
    C茉子を認める「獣」
    かおっちゅ.jpg
    ラスト1枠なのですが、呪文用になりますので強いと思ったカード1枚ずつ入れていきましょう。
    人の縁の兼ね合いもあるのでできれば千恋万花のキャラにしたいところですね。


    最大値の動きとしては
    将臣、芳乃乱入将臣、獣です。

    将臣のテキストで主に発動させるのが、<Cワタシの気持ち「常陸 茉子」&「獣」>なのですが1面リバースという破格のテキストを持っています。
    実は互換いるんですよねこれ、どっかで見た気がするとは思ってましたが
    フレンドは簡単に無力化できるのであとはタッチレストで3回パンチしましょう!簡単に打点が入ります。
    ○仮にデッキの形にした際の、マリガン基準はどのようになりますか?
    まず千恋万花のムラサメ以外すべてに該当する基準として将臣の有無があります。
    RR穂織の町での成長「有地 将臣」
    ・叢雨丸をとりあえずオープンしておきたい。
    ・登場が安定する。
    ・このテキストを軸にする場合が多い

    以上のことがあるからです。
    そのため将臣があるかどうかで結構変わります。
    あるなら多少の妥協も、ないなら少し厳しめに。という具合ですね。
    先行、後攻の絡みもありますが、将臣いたらスタートみたいな大雑把なマリガンでも構わないかと思います。
    ○おわりに
    今回は以上になります。
    地区も続々始まっていますがみなさん調整がんばりましょう!

    名古屋には出没するのでよろしくお願いします。千恋万花使います!!!


    お疲れ様でした。


    ○おまけ
    芳乃...西崎◎こころ○御聖院△茉子×ムラサメ○芦花○
    茉子...西崎○こころ△御聖院○ムラサメ◎芦花△
    ムラサメ...西崎◎こころ△御聖院△芦花×
    芦花...西崎△こころ×御聖院△

起床は−1回戦〜ここから始めるChaosTCG(オールラウンダー)〜

    posted

    by アルミ

    こんにちは、いつもお世話になっております。アルミです。

    最近巷では西崎が流行っていることがあり、対西崎の研究中です。

    めちゃめちゃ強いんですよね、あのデッキ。

    対西崎兵器かミラーに自身ある構築の西崎でいくかってところですね。
    対西崎兵器といってもそれを実現する事ができる中央の数が限られるのでそんなにはありませんが...

    今回紹介する中央は西崎倒せるスペックも秘めているくらい強いパートナーである


    "艦長""艦橋要員"仲間と往く「岬明乃」です。
    今回は「ここから始めるシリーズ」になるので基本的なまわし方やレシピになります。
    ここから始めるシリーズなので、タイトル特有の動きは無しで。と依頼されたのでRATt、五十六は無しでいきます。
    しかしRATtは実際に明乃で(というかハイフリで)構築する際はほぼ必須のタイトルオンリー(今後も出ないと思う)最凶カードなので是非入れましょう!

    合言葉は「先3単独ラット」
    U無力感 RRATt
    私のスマホはついに「た」の予測変換で「単独ラット」が一番上に出るようになってました(笑)


    本題へ
    □このパートナーなにするの?
    なんでもできます。つまり自分の組みたい方向性でのデッキ製作が可能になっています。オールラウンダータイプって感じですね。
    各タイトルに1、2種はそれらしいのが大体あると思います。


    焼いて攻めるもよし、曲げて攻めるもよし、多面貫通で攻めるもよし。になっています。

    パートナーが何一つ要求していないとこのようなことが可能になりますね。

    ここから始めるシリーズのタイプ分け的にあやふやになってて申し訳ないですが、普通のことしか書いてないパートナーはどうするか。ということを捕らえていただければと思ってます。



    こういう中央を選択するメリットとして

    ・対戦相手が序盤にメタカード、防御札の取捨選択がし辛い。
    ・環境に応じて構築を変えやすい。

    というゲーム中のメリットとゲーム外のメリットを持っています。

    これは、相手の意表をつけたり、また相手の想定していたものと違う攻め方だった場合に意味のないカードを握らせることができたりします。
    何にしても1、2ターン目は相手としては意識することが多くなって不自由にプレイさせたりすることができます。無駄な焼きメタを貼ったり、焼かれないと思って焼きメタをコストにしてくれたりですね。

    また、組み変えるにしてもパートナーをそのままで攻め方を変えたりできるので、"慣れ"もあり新弾発売してすぐでも環境に適応しやすい、などの利点があります。



    デメリットとしては中央のみがもつような特殊な攻めが不可能というところでしょうか、しかしこれはある程度の動きなら最近のタイトルならフレンド、イベントで再現可能なことが多いです。

    フレンド、イベントのみで十分焼けますし、曲げれますし。

    セット使いまわしたり、減少ショットしたり、直ダメしたりはプールによってはパートナーに書いてないと無理な特殊な動きですね。

    岡部やカズマなど変わったテキスト書いてあるやつとかもですね。
    「このすば」からは原作再現しようとしてるのが感じられるテキストになっているので特殊なカードも増えてきていますね。(真剣恋とハイフリの再現はあんまりないですが...)
    ちなみに、今度発売する「ネトゲ嫁」のパートナーのテキストは参戦決定時にほとんど当てました。会長のイベント連射を再現してきたブシロードはなかなか凄いですね...
    □デッキの組み方
    なんでもできるオールラウンダー的なパートナーでデッキを組む際は、ある程度譲れない部分を固定枠として組み上げて、残りを曲げの場合、焼きの場合等で分けると調整しやすい上に固定枠の微妙な部分も見つけやすいです。

    方向性がパートナーに書いていないので、まずはどうしたいか大まかなコンセプトをきめてそれに沿うカードを採用していきましょう。
    これあってるなーと思ったカードをとりあえずいれて、最後に枚数絞っていく形でいつも構築しています。
    この動き強い、って動きをみつけたらそれを軸にしたりもしますね。
    □デッキレシピ
    このシリーズ、除去系のレシピ多いので今回は多面貫通で攻める形でいこうと思います。

    20161027_アルミデッキ用画像の枠組み.jpg
    4 <RR“艦長”“艦橋要員”仲間と往く航路「岬 明乃」
    4 <C“副長”“艦橋要員”説得する「宗谷 ましろ」
    4 <R“艦橋要員”一喝する「ヴィルヘルミーナ」
    4 <R“機関科”心は江戸っ子「柳原 麻侖」
    4 <R“機関科”機関助手「黒木 洋美」
    4 <U“主計科”保健室での一幕「鏑木 美波」
    2 <R“主計科”和菓子屋の双子姉妹「杵崎 あかね」

    1 <U“晴風”艦橋要員
    1 <U“晴風”機関科
    1 <U“晴風”主計科
    1 <C“副長”“艦橋要員”照れる「宗谷 ましろ」
    1 <U“主計科”ウイルスの報告「鏑木美波」
    1 <U“艦長”“艦橋要員”夕暮れの「岬 明乃」
    1 <C“艦橋要員”お湯に浸かる「ヴィルヘルミーナ」
    2 <C“機関科”最強のコンビ「柳原 麻侖」&「黒木 洋美」
    1 <R“機関科”お風呂場での揉め事「柳原 麻侖」

    4 <U無力感
    3 <Cシュペーへの突入
    1 <C咄嗟の救出
    2 <U逃げてきた過去
    2 <R節水の影響
    2 <U別れの予感
    2 <Rブルーマーメイドを目指す少女たち

    4 <R予想外の反応
    4 <Uいつかの家族写真


    見てのとおり貫通を持つ大型フレンドを並べて殴るのが基本戦術になります。
    使うのもわりと簡単な部類のデッキで取っ付きやすいと思います。
    明乃は縛りが緩いと書きましたが、実は晴風指定する特徴が被ってて捲り辛くなるなどの構築制限はあります...
    □各ターンの動き
    といっても貫通で殴るだけの比較的単調なデッキなのですが...
    ・1、2ターン目の動き
    どちらかで一応の専用フレンドである、ましろを登場させることができると晴風3オープンが簡単になります。
    理想はここでましろと黒崎まろんの成立ですね。
    このデッキではできないですが(一応やろうと思えばできますが...)、
    乱入を駆使すると初手で3オープンも可能です。やるのであれば、レトロモダン互換などが使いやすいかと思います。
    とにかく晴風3オープンはやりたいので、ましろが引けてない場合はヴィルヘルミーナなどの乱入で無理やり達成しましょう。
    ・先行3ターン目、後攻2ターン目以降の動き
    リベンジ互換を握りながらフレンド除去ができるとかなりの打点をねじ込めます。
    上昇を無効化すれば、オート後も抜けるはずです。
    先行3ターン目であればヴィルヘルミーナのテキストなどで4本貫通になったりも
    後攻の場合は特に巻き返さなくてはいけないのである程度割り切って積極的に手札を使って攻めていきましょう。

    ラストまで除去して殴るだけですが、普通に面を作るだけで全体4上昇全面貫通になるのでかなりの威力です。
    □改良点
    まず、明乃みたいな(オールラウンド系)ではなく明乃でやるなら、RATtと決意は入れましょう。他に互換がないので抜いているだけです。
    特に先行2の決意、先行3(後攻2)の単独RATtの威力には目を見張るものがあります。

    次にイベント。主に防御札ですが、オーソドックスな流行のものを今回は採用しています。
    しかし、ごきげんよう症候群互換、失策互換は今最も流行っている西崎に刺さらないため今戦うなら別の防御札に変えることをオススメします。 ただ、次に発売するネトゲ嫁には失策がかなり刺さるため環境を見ながら変えていきましょう。

    また、特徴が許すのであれば、この手のデッキは最終ターンはもえか単体などを使ったほうが威力は出ます。
    威力の観点でいうと、幸子単体互換を使うほうが手札からリベンジ互換を投げるより効率は良いのですが、今回は幸子のネームが強くないため採用を見送ってイベントで代用という形をとっています。
    □おわりに
    今回は新しいタイトルからということで岬明乃の紹介になりました。初心者向けでなくとも西崎と違いメタられにくいので長く戦えるかと思っています。
    例えば、西崎は千恋万花の最初に公開された朝武芳乃に物凄いメタられてましたしね...

    というわけでパートナーになにも書いてない場合は自由に構築しましょう。という話でした。

    以上になります。

    お疲れ様でした。

ChaosTCG 買取強化カード紹介!!(2021/06/02更新)

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE

タイトル別デッキ倉庫(最終更新日:2017/4/12)

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE

ChaosTCGコラムまとめ集(2018年発売タイトル)

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE

ChaosTCG対戦動画集【更新日:2018年12月27日】

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE