
アニメは全話終わってから見たい派なのでウマ娘は全話放送が終わったら見ます。許してください。
というわけで、恒例のコラム記事、今回はフルメタル・パニック編でお送りします。

パートナーデザインとしては宗介ネームを使用する形になっていて、宗介側にもかなめネームを参照する<感情的な判断"陣代高校""ミスリル"「相良宗介」>が存在していますので、今回はこれらを中心に組んでいきたいと思います。
上でも書きましたが、パートナーによる連パン+<感情的な判断"陣代高校""ミスリル"「相良宗介」>によるガード不能を狙っていきます。
宗介のエクストラが3枚はいってますが、これは<死の支配者「アインズ・ウール・ゴウン」>に対して<感情的な判断"陣代高校""ミスリル"「相良宗介」>や<ラムダ・ドライバ搭載機"ミスリル""ARX-7アーバレスト">の効果を有効にする為に採用しています。
(対面した場合はレベルを2にしなければならない為)
特に<ラムダ・ドライバ搭載機"ミスリル""ARX-7アーバレスト">は<死の支配者「アインズ・ウール・ゴウン」>戦では効果を受けるか受けないかでゲームがガラッと変わりますので、外せない要素になっています。
環境からアインズが少なくなったら減らしても良い気がしています。
盤面の他ネームに関しては、何パターンか検討していました。
・手札誘発型(専用機は無しで<Rk-92サベージ">や<"M6ブッシュネル">を採用)
・専用機型(ユニットは専用機を中心に採用。ネームはテッサとガウルン。)
・ベヘモス型(ベヘモスを採用。このパターンの場合はアーバレストを<激戦の果てに"ミスリル" "ARX-7 アーバレスト">に変更。)
この中で今回は手札誘発型を選びましたが、環境次第では他のデッキもアリだと思いますので、色々なデッキタイプを試してみるのが良いと思います。 需要ありそうだったら他パターンのデッキも書いていきたいですね。


宗介に関しては、可能ならば専用フレンドの<初めての学校生活"陣代高校""ミスリル"「相良宗介」>を登場させたいですが、こちらは乱入テキストがありますので<コールサインウルズ7"ミスリル"「相良宗介」>から登場させても問題ないです。


それ以外のカードに関しては、特別このカードが!といった物はありませんので、宗介ネームを全力で探しに行きましょう。
今回は手札誘発の防御札になれるキャラを採用する事によりキャラ数が多いけども防御札が気持ち多めに入っているような構築にする事ができました。
とはいえ、やはり枚数はこれで決まり!とは言い難いので、調整の過程でバランスよくしていきたい所です。
というわけで、今回はここまで。
次回もよろしくお願いします!