【30ページ目】すぎなみ | ChaosTCG|カオス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【30ページ目】すぎなみ | ChaosTCG|カオス

ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ChaosTCG|カオス担当アカウント@yuyutei_chaos_y 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

すぎなみ アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

【ごちうさ】1/22の今日のカード&旧弾カードのお話

    posted

    by すぎなみ

    お疲れ様です。すぎなみです。
    今回も公開カード+旧弾のデッキの話をしていきたいと思います。

    やっとシャロの公開!
    公開の順番が全然わからなかった(´・ω・`)

    1/12の今日のカードレビューへのリンクはこちら (ココア)
    1/13の今日のカードレビューへのリンクはこちら (チノ)
    1/14の今日のカードレビューへのリンクはこちら (青山ブルーマウンテン)
    1/15の今日のカードレビューへのリンクはこちら (リゼ)

    1/18の今日のカードレビューへのリンクはこちら (モカ)
    1/19の今日のカードレビューへのリンクはこちら (千夜)
    1/20の今日のカードレビューへのリンクはこちら (マヤ)
    1/21の今日のカードレビューへのリンクはこちら (メグ)

    1/25の今日のカードレビューへのリンクはこちら (エクストラ5枚)
    1/26の今日のカードレビューへのリンクはこちら (キャラ7枚)
    1/27の今日のカードレビューへのリンクはこちら (イベント5枚)
    1/28の今日のカードレビューへのリンクはこちら (PR2枚)

    ◆1/22公開のカード達

    今日の公開カードは4+1枚(1枚は1/12に公開済)


    1枚目
    RR もふもふバンド「シャロ」 Chara
    攻撃力:4 攻撃力(補正):+2
    耐久力:4 耐久力(補正):+2
    性別:女 属性:風

    【登場】〔カード2枚を引き、自分の手札1枚を控え室に置く〕
    【Main】【Battle】【参加中OK】【パートナー】【ターン1】〔自分の手札1枚をバックヤードに置く〕
    以下の3つから1つを選ぶ。自分のフレンドが2体以上登場している場合、かわりに3つから2つを選び、好きな順番で解決する。
    ・カード2枚を引く。
    ・自分の控え室のカード1枚を手札に加える。
    ・ターン終了時まで、このキャラは攻撃力と耐久力3上昇する。


    MainとBattleの両方で使用可能なテキスト。

    効果としては、2ドロー or 控え室のカードを1枚回収 or 攻撃力と耐久力3上昇の中から選択する形となります。
    条件的には、順当にキャラが登場すれば2ターン目から2つ選択可能になりますね。

    回収を封じられていても、2ドロー+攻守上昇を選択すればいいですし、何も封じられていなければ2ドロー+回収を選んだり等、状況に応じて色々と選択できるのはいいですね。

    また、貫通を付与する手段がシャロ自身には書いていませんが、一緒に公開された隣がお化け屋敷だったら...「千夜」や、先日公開された"チア衣装"の「マヤ」等で貫通を付与することはできるので、基本に忠実で使いやすいキャラだと思います。

    あとフレーバーテキストがいいですね!

    勝手にシーン想像してますが、きっと(>△<)的な顔になってると思いますw


    2枚目
    C 隣がお化け屋敷だったら・・・「千夜」 Chara
    攻撃力:7 攻撃力(補正):+1
    耐久力:3 耐久力(補正):-
    性別:女 属性:闇

    【登場】〔自分のキャラ1体を【表】【スタンド】から【裏】【リバース】にする〕
    【乱入】〔自分の【表】のフレンド1体を控え室に置き、自分の「シャロ」を【裏】から【表】にする〕
    [自動]自分のターンに自分の手札のカードがカードの効果やコストでバックヤードに置かれた場合、ターン終了時まで、このキャラと自分の「シャロ」は『貫通』を得る。
    『先制攻撃』


    シャロの専用フレンド。
    すごく簡単に説明すると、シャロの効果を使用すると自身とシャロに貫通が付きます。

    上でも書きましたが、シャロは自分のテキストで貫通を付与する事ができないので、もふもふバンド「シャロ」を使用する際は、一緒に採用する形になると思います。


    3枚目
    C 偶然の出会い「モカ」&「青山ブルーマウンテン」 Extra
    攻撃力:4 攻撃力(補正):+2
    耐久力:4 耐久力(補正):-
    性別:女 属性:風・光

    【エクストラ】〔「モカ」&「青山ブルーマウンテン」〕
    [自動]自分のキャラすべてが【同OS】で、自分のキャラがバトルによるダメージを相手に与えた場合、相手の控え室のカード3枚までをバックヤードに置く。
    『貫通』


    最後の真実「穂村 愛美」の互換テキストを持つエクストラキャラ。

    10019.jpg

    エクストラキャラとしては初ですかね?

    ごちうさは、ようこそ木組みの街へ!があるので&ネームのキャラは出しやすいですし、ネームとしても使いやすいネームなので良いですね。

    旧弾のパートナーであるうさぎ恐怖症「シャロ」とも相性がいいので、色々デッキのバリエーション増えそうですね!

    GU-021.jpg
    4枚目
    C 制服への愛着 Event
    攻撃力:- 攻撃力(補正):-
    耐久力:- 耐久力(補正):-
    性別:- 属性:-

    【使用】自分の「シャロ」が登場している。
    【使用】〔自分の控え室のキャラカード1枚をバックヤードに置く〕
    以下の2つから1つを選ぶ。その後、ターン終了時まで、自分は《制服への愛着》を使用することができない。
    【Main】目標の相手の攻撃力が5以下のフレンド1体を【レスト】にする。
    【Battle】ターン終了時まで、目標のキャラ1体の『貫通』を無効にする。


    シャロが場に居ることが条件で打てるイベント。
    攻撃力が5以下のフレンドをレストにする or 貫通無効を選択可能。

    基本的には貫通無効イベントとして採用しておく形かと思います。

    攻撃力5以下でレストにしたいキャラとしては、本気のラテアート「リゼ」等の

    GU-015.jpg

    [永続]このキャラがバトルに参加している場合、バトル相手が受けている攻撃力や耐久力が上昇する効果すべてを無効にする。

    という効果を持つキャラが多いかと思います。

    要所要所でレストの方のテキストも使えそうなので、デッキに採用しておくといいことあるかも?


    そんなわけで、1/22に公開されたカードに対するお話でした。
    ここから先は前回と同様の旧カードのお話。

    上でも書きましたが、偶然の出会い「モカ」&「青山ブルーマウンテン」うさぎ恐怖症「シャロ」ととても相性がいいので、是非とも採用したいカードではあります。

    GU-021.jpg

    また、ようこそ木組みの街へ!で&ネームを持つキャラが登場させやすいので、全体の耐久力を2減少させる姉妹のような関係「チノ」&「ココア」やもふもふする権利「ココア」&「ティッピー」も採用しやすいですし、全体的に追加弾で噛み合わせがよくなりました。

    GU-057.jpg GU-068.jpg

    盤面をざっくりと書くとしたら

    的な形になると思います。

    ジグソーパズルハイ「リゼ」のお陰で貫通も付けやすいですし、モカ&青山ブルーマウンテンのお陰でバックヤードも作りやすいので、元々不足していた部分をカバーしてもらえいると思います。


    新パートナーも強いですが、旧パートナーも全体的に強化可能なので、色々と選択肢が増えて楽しいですね!

    代わりに時間はどんどん減りますがw

    時間が欲しいヽ(`Д´)ノ

    ってわけで、今回は以上!
    次回もよろしくお願いします。

【ごちうさ】1/21の今日のカード&旧弾カードのお話

    posted

    by すぎなみ

    お疲れ様です。すぎなみです。
    今回も公開カード+旧弾のデッキの話をしていきたいと思います。
    (昨日は更新できなくて申し訳ありませんでしたorz)


    メグとマヤはRRがサポート系でUがパートナー的なデザインなのですね。
    いい!実にいい!

    1/12の今日のカードレビューへのリンクはこちら (ココア)
    1/13の今日のカードレビューへのリンクはこちら (チノ)
    1/14の今日のカードレビューへのリンクはこちら (青山ブルーマウンテン)
    1/15の今日のカードレビューへのリンクはこちら (リゼ)

    1/18の今日のカードレビューへのリンクはこちら (モカ)
    1/19の今日のカードレビューへのリンクはこちら (千夜)
    1/20の今日のカードレビューへのリンクはこちら (マヤ)
    1/22の今日のカードレビューへのリンクはこちら (シャロ)

    1/25の今日のカードレビューへのリンクはこちら (エクストラ5枚)
    1/26の今日のカードレビューへのリンクはこちら (キャラ7枚)
    1/27の今日のカードレビューへのリンクはこちら (イベント5枚)
    1/28の今日のカードレビューへのリンクはこちら (PR2枚)

    ◆1/21公開のカード達

    今日の公開カードは4+1枚(1枚は1/12に公開済)


    1枚目
    RR "チア衣装"の「メグ」 Chara
    攻撃力:0 攻撃力(補正):+1
    耐久力:5 耐久力(補正):+2
    性別:女 属性:光

    【登場】〔自分のキャラ1体を【裏】から【表】にする〕
    【乱入】〔自分の手札1枚を控え室に置き、自分のフレンド1体を手札に戻す〕
    [自動]【ターン1】自分のキャラが【乱入】以外で登場した場合、相手の控え室のカード2枚までをバックヤードに置く。自分のエクストラキャラが2体以上登場している場合、かわりに4枚までをバックヤードに置く。その後、カード1枚を引く。
    【Main】【Battle】【ターン1】〔【表】から【裏】にする〕以下の2つから1つを選ぶ。
    ・ターン終了時まで、目標のキャラ1体のスキルすべてを無効にする。
    ・ターン終了時まで、目標のキャラ1体は攻撃力と耐久力が2上昇する。


    フレーバーテキストと効果が噛み合っていていいですね(小並感)


    1つ目のテキストは、『バックヤードに送る効果』と『カードを1枚引く効果』を持ってます。

    この2つのテキストは、それぞれバラバラのテキストとなっていますので、例えばバックヤードにカードを送ることができなかったとしても、カードを引く事は可能です。
    バックヤードに送る枚数も任意なので、状況次第では使うので覚えておくと良いとおもます。

    2つ目のテキストは、自身を表から裏にする事をコストとして、『目標のキャラ1体のスキルを無効にする効果』と『攻撃力と耐久力を2上昇する効果』を持ってます。
    MainとBattleの両方で使用できるので、相手ターンでも使用可能なのはいいですね。


    1点注意しなければいけない事としては、「参加中OK」というアイコンが無いので、自身がバトルに参加している最中にはテキストは使用できないという点ですね。
    これが意外と忘れがちなので、使用する側も使用される側も意識しておくのが良いと思います。

    2枚目
    R ココアを鍛える「メグ」 Extra
    攻撃力:3 攻撃力(補正):+1
    耐久力:2 耐久力(補正):+1
    性別:女 属性:光

    【エクストラ】〔「メグ」〕
    【登場】〔自分の手札1枚を控え室に置く〕
    [自動]このキャラが登場かレベルアップした場合、目標の【同OS】のキャラ1体を【表】にしてもよい。
    【Main】〔このキャラをエクストラデッキに【表】で戻す〕自分のデッキの上から1枚を見てもよい。そうした場合、そのカードをデッキの上か下に戻す。その後、カード1枚を引く。


    新しい組み合わせのテキストですね。
    リカバリー効果と、デッキの上を1枚見て上or下に置いた後にカードを1枚引く効果。

    このテキストに類似しているカードですと、普段だと波打ち際の"メンタルモデル"「キリシマ」のような『カード1枚を引く。その後、目標の【同OS】のキャラ1体を【表】にしてもよい。』というテキストになっている事が多いです。

    ARP-114.jpg

    ですが、今回のメグはリカバリー効果とカードを引く効果が分かれています。
    また、その影響かカードを引く効果側も、デッキの上のカードをチェックする効果が増えてます。


    この『デッキのカードを下に置く効果』は、ChaosTCGではとても重宝されます。
    理由としては、デッキの一番下のカードを確定させる事により、パートナーが一番下じゃない状況を作り出せる可能性が高くなるからですね。
    所謂、ボトム回避的な行動です。

    ボトムで負けたー(´・ω・`) という状況を避ける為にも、是非1枚以上はデッキに投入しておきたいですねー。


    あと、細かい部分ではありますが、登場コストが『キャラカード1枚を控え室に置く』ではなく『手札1枚を控え室に置く』なのも評価ポイント高いです。
    このちょっとした差が、ゲーム中に大きく響いてくるので、細かい変更点は嬉しいですね!

    3枚目
    U 普通はすごい!「メグ」 Chara
    攻撃力:4 攻撃力(補正):+2
    耐久力:4 耐久力(補正):+2
    性別:女 属性:光

    【登場】〔自分の【同OS】のキャラ1体を【裏】から【表】にする〕
    [自動]【パートナー】バトルフェイズ開始時、自分の「マヤ」が登場している場合、ターン終了時まで、このキャラは攻撃力と耐久力が2上昇する。
    [自 動]【パートナー】アタックキャラに選ばれているこのキャラがバトルによるダメージをバトル相手に与えた場合、そのバトル相手を【レスト】にしてもよい。 その後、自分の【表】の「チノ」が登場していて、自分の【同OS】のフレンドが2体以上登場している場合、追加で目標のフレンド1体を【レスト】にしても よい。


    パートナースペックのメグ。

    1つ目のテキストは、マヤが登場しているとバトルフェイズに攻撃力と耐久力が2上昇する効果。
    自ターン・相手ターンの指定はないので、両方のターンで上昇する形ですね。


    2つ目のテキストは、アタック時にバトル相手にバトルによるダメージを与えた場合、バトル相手をレストにする効果。
    【表】のチノがいてフレンドが2体以上登場している場合は、上の効果に追加でフレンド1体をレストにできます。

    以前公開されていたチノの絵を見る「リゼ」&「ココア」等と組み合わせると、上のテキストはメグもリゼ&ココアもチノを必要としていて、下のテキストはメグの効果と相性がいいので、全体的に効果の噛み合わせが良いですね。

    もしかしてそういうデザイン!?

    4枚目
    C "レオタード"の「マヤ」&「チノ」 Extra
    攻撃力:2 攻撃力(補正):+1
    耐久力:7 耐久力(補正):+1
    性別:女 属性:水・火

    【エクストラ】〔「マヤ」&「チノ」〕
    [永続]このキャラがバトルに参加している場合、バトル相手のスキルすべてを無効にする。
    [自動]このキャラが登場かレベルアップした場合、目標の【同OS】のキャラ1体を【表】にしてもよい。


    スキル無効+リカバリー効果。
    これ自体は普通のテキストなのですが、上で書いた普段はすごい!「メグ」がマヤで攻撃力と耐久力が上昇・チノでレストテキストに追加効果なので、ネーム部分での相性がとても良いです。

    あとはドロー部分をカバーできるかが懸念事項になりそうですが(´・ω・`)


    そんなわけで、1/21に公開されたカードに対するお話でした。
    ここから先は前回と同様の旧カードのお話。

    と思いましたが、今回はあんまり旧カードとの噛み合わせは無さそうなイメージでした(´д`)
    というわけで、今日のカードの話を継続!

    上でも書きましたが、普段はすごい!「メグ」チノの絵を見る「リゼ」&「ココア」の相性がとても良いです。

    理想的には、メグのテキストを最大現に活かせるように、チノネームとマヤネームが欲しいです。
    ですので、現状で公開されているカードを使うとしたら、盤面的には

    といった形にすれば、それぞれの噛み合わせが良いかなと思っています。

    マヤで貫通を付与して、ティッピー&チノでレストにするような形でいいかなーと考えていますが、もしかしたらレスト効果が過剰になってしまうかもしれないので、その場合は別のチノネームのカードになる感じです。
    この辺に関しては、発売後に試してみてから記事として紹介したいと思います。

    ・・・なんか、公開が増えるごとに、試したいことが増えてしまうので、発売日から試すと時間足りなそうorz
    いや、やる事がないよりもいいですよね!

    発売が楽しみです(´▽`)

    ってわけで、今回は以上!
    次回もよろしくお願いします。

【ごちうさ】1/20の今日のカード&旧弾カードのお話

    posted

    by すぎなみ

    お疲れ様です。すぎなみです。
    今回も公開カード+旧弾のデッキの話をしていきたいと思います。

    それにしても、公開されるパートナーの順番が読めませんね(´・ω・`)

    1/12の今日のカードレビューへのリンクはこちら (ココア)
    1/13の今日のカードレビューへのリンクはこちら (チノ)
    1/14の今日のカードレビューへのリンクはこちら (青山ブルーマウンテン)
    1/15の今日のカードレビューへのリンクはこちら (リゼ)

    1/18の今日のカードレビューへのリンクはこちら (モカ)
    1/19の今日のカードレビューへのリンクはこちら (千夜)
    1/21の今日のカードレビューへのリンクはこちら (メグ)
    1/22の今日のカードレビューへのリンクはこちら (シャロ)

    1/25の今日のカードレビューへのリンクはこちら (エクストラ5枚)
    1/26の今日のカードレビューへのリンクはこちら (キャラ7枚)
    1/27の今日のカードレビューへのリンクはこちら (イベント5枚)
    1/28の今日のカードレビューへのリンクはこちら (PR2枚)

    ◆1/20公開のカード達

    今日の公開カードは4+1枚(1枚は1/12に公開済)


    1枚目
    RR "チア衣装"の「マヤ」 Chara
    攻撃力:2 攻撃力(補正):+2
    耐久力:4 耐久力(補正):+1
    性別:女 属性:火

    【登場】〔自分のデッキの上から2枚を公開し、それらのカードを好きな順番でデッキの上に戻す。その後、カード1枚を引く〕
    [自動]バトルフェイズ開始時、ターン終了時まで、自分のパートナーは攻撃力と耐久力が2上昇する。
    【Main】【ターン1】〔自分の手札1枚を控え室に置く〕以下の2つから1つを選ぶ。
    ・カード2枚を引く。
    ・ターン終了時まで、目標の【同OS】のキャラ1体は『貫通』を得る。


    人の気持ちを感じ取れる力「保科 柊史」想いの奇跡「芳乃 さくら」を足して2で割った感じのテキスト。

    YZ-235.jpg DC-192.jpg

    この手のテキストは、『エクストラデッキに表で戻す』というテキストを持っているエクストラキャラがいる場合に効果を最大現に使えるのが良いですよね。

    このマヤは高そう(´・ω・`)


    2枚目
    R ココアを鍛える「マヤ」 Extra
    攻撃力:2 攻撃力(補正):+1
    耐久力:3 耐久力(補正):+1
    性別:女 属性:火

    【エクストラ】〔「マヤ」〕
    【登場】〔自分の手札のキャラカード1枚を控え室に置く〕
    [自動]このキャラが登場かレベルアップした場合、自分の控え室のカード2枚をバックヤードに置いてもよい。そうした場合、ターン終了時まで、目標のキャラ1体が受けている攻撃力や耐久力が上昇する効果すべてを無効にする。
    【Main】〔このキャラをエクストラデッキに【表】で戻す〕目標の【同OS】のキャラ1体を【表】にする。


    "水着"の「芳乃 さくら」互換のエクストラキャラ。

    DC-215.jpg

    以前の記事で『収録されたらいいな』と言っていた効果となってます。

    このテキストは、自分のフレンドキャラで相手のパートナーの数値を上回る事ができる様にする為に使用するので、どのOSでも重宝されています。
    今回もきっと使うと思います!


    3枚目
    U 兄妹喧嘩の極意?「マヤ」 Chara
    攻撃力:4 攻撃力(補正):+2
    耐久力:4 耐久力(補正):+2
    性別:女 属性:火

    【登場】〔自分の【同OS】のキャラ1体を【裏】から【表】にする〕
    [自動]【パートナー】【ターン1回】自分の【同OS】のキャラにセットカードがセットされた場合、ターン終了時まで、目標のキャラ1体は『貫通』を得る。そのセットカードが【セット】を持つ場合、追加でそのキャラは攻撃力が2上昇する。
    【Battle】【パートナー】【ターン1回】〔自分のアリーナのセットカード1枚を手札に戻す〕自分の手札のセットカード1枚を【セット】コストを支払い自分のキャラにセットする。


    パートナースペックのマヤ。
    ってことは、パートナースペックのメグもいるっぽい?

    1つ目のテキストは、セットカードがセットされた際に貫通を付与する&そのセットカードが【セット】を持っている場合に追加で攻撃力が2上昇する効果。
    2つ目のテキストは、アリーナのセットカード1枚を手札に戻して、自分のアリーナのキャラにセットする効果。

    1つ目と2つ目の効果がそれぞれ噛み合っているので、レアリティはUですが使いやすいと思います。
    バトル中にセットの付け直しができるので、貫通を持っていないキャラが突然貫通を持てるのは素敵ですね!

    蜂蜜水だけは勘弁してください(ノ∀`)

    SKe-100.jpg



    4枚目
    C もふもふなでなで「チノ」&「モカ」 Extra
    攻撃力:4 攻撃力(補正):+1
    耐久力:2 耐久力(補正):+1
    性別:女 属性:水・光

    【エクストラ】〔「チノ」&「モカ」〕
    [永続]このキャラにセットカードがセットされている場合、このキャラは耐久力が3上昇し、【レスト】のこのキャラをガードキャラに選ぶことができる。
    [自動]このキャラが登場かレベルアップした場合、自分のデッキの上から4枚までを見て、その中から【同OS】のセットカード1枚を公開してもよい。そうした場合、そのカードを手札に加える。その後、残りのカードを好きな順番でデッキの上に戻す。
    『先制攻撃』


    セットカードがセットされている際に耐久3上昇+レストガードが可能になる効果と、登場時に4枚まで見てセットカードを1枚手札に加える効果を持ってます。

    デッキの上から指定枚数見る効果としては、普段は3枚なのですがチノ&モカはセットカードのみしか手札に加えられない代わりに4枚見ることができます。
    この1枚の差が意外と大きいのですよねー。

    効果的には、今日のマヤと組み合わせて使う用のデザインとなっていますが、旧弾のちょっぴり寂しがり屋「リゼ」がパートナーの際も効果的に使用できると思われます。

    GU-011.jpg

    旧弾のパートナーにも相性がいいカード多いのはいいですね!



    そんなわけで、1/20に公開されたカードに対するお話でした。
    ここから先は前回と同様の旧カードのお話。


    今日の公開されたカードによって、ちょっぴり寂しがり屋「リゼ」のフレンド枠として採用できるカードが増えました。

    GU-011.jpg

    元々、登場させたかったカードがスパルタコーチ「千夜」くらいだったので、ネームも被っていないですし効果も噛み合っていて良いですね。

    GU-∞005.jpg

    また、ちょっぴり寂しがり屋「リゼ」自身をフレンドに登場させるという選択肢も取ることができます。

    攻撃力と耐久力を3上昇させる効果はフレンドでも発動するので、今日公開された兄妹喧嘩の極意?「マヤ」をパートナーにして、リゼをフレンドとして登場させた場合でも、リゼとマヤの効果を組み合わせると、リゼ自身の攻撃力が3・耐久力3(+セットカード分)上昇するので、アタッカーとして問題ない攻撃力になると思ってます。

    ですので、『マヤ好きなのにUだと戦えないじゃん(´・ω・`)』と思っている方は、諦めずに一度考えてみると、新しい道が見えてくると思いますので、是非とも挑戦してみてください!



    ・・・これ旧カードの話になってなくない?w
    まぁいいか(^-^ )


    ってわけで、今回は以上!
    次回もよろしくお願いします。


ChaosTCG 買取強化カード紹介!!(2021/06/02更新)

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE

タイトル別デッキ倉庫(最終更新日:2017/4/12)

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE

ChaosTCGコラムまとめ集(2018年発売タイトル)

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE

ChaosTCG対戦動画集【更新日:2018年12月27日】

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE