コラムも書かせてもらいましたが、ゆずソフトが発売してから<ChaosTCG【たくさんのハッピー「レナ・リヒテナウアー」】デッキ>をしばらく使い込んでいました。
今回は、試してきた様々なレナの構築について話していきたいと思います。
デッキレシピは1番下に置いておきますので、レシピだけ見たい方は最下段までジャンプしてください!
■デッキリスト
【レシピその1】【レシピその2】
そういえば、全然関係ない話ですけど、ムラサメがレナの名前を呼ぶシーンの「れな・りひてにゃうわー」って言うところ可愛くないですか?
■レナ・リヒテナウアーのデッキタイプ
本題へ。ただ、コラム記事でも書きましたが、<<欠片>>だけでデッキを組むと動きが鈍くなるので、他のカードも採用する形になります。
体感的には、デッキの半分くらいが<<欠片>>ならば、<R人の縁>等で手札に加えるカードをコントロールする事により、手札には加えられる感じでした。
というわけで、各デッキタイプ毎の方向性と簡単な感想にいきたいと思います。
その1:ガード不能ショット
<R欠片を通じた縁>を使用するタイプ。手札の枚数を補助する役割を持つ<R人の縁>の枚数を参照している為、ガード不能自体は思っているよりも楽です。
使用条件である将臣ネームも、<C欠片集めの戦い「有地 将臣」>がいるので、素直に組むことができます。
また、その他のカードも<<欠片>>持ちが多いので、デッキ構築としては1番組み易いと思います。
盤面としては
<ChaosTCG【たくさんのハッピー「レナ・リヒテナウアー」】デッキ>
<C欠片集めの戦い「有地 将臣」>
<R欠片集めの戦い「常陸 茉子」>
<U兄妹のじゃれ合い「鞍馬 小春」&「鞍馬 廉太郎」>
<RR心機一転「越路 美穂」>
ガード不能を狙いつつ、<R欠片を集めた先には……>や<R欠片による行動>等の除去イベントと、<<欠片>>のイベントを使用した際に誘発する<C欠片集めの戦い「有地 将臣」>の効果で盤面を除去しながら打点を通していく形になります。
攻撃減少のショットに関しては、今までゆずソフト内では<RRハロウィンの魔法「椎葉 紬」>がいました。
今回のデッキと異なる点としては、『パートナー自身が攻撃を減少させる効果を持っている点』になります。
なので、<ChaosTCG【たくさんのハッピー「レナ・リヒテナウアー」】デッキ>の場合は、他のカードでガード不能ショットの補助をしてあげなければならないのですが、実は<<欠片>>持ちに攻撃を減少させるカードは<R欠片を渡した後に……「レナ・リヒテナウアー」>しかありません。
その為、<U500年ぶりの川遊び>、<C献身的な看病>、<U断ち切る想い「叢雲」>でサポートする必要があります。
この盤面構成の場合は、<U断ち切る想い「叢雲」>は採用せず、<U500年ぶりの川遊び>や<C献身的な看病>を再利用する事も考慮して<RR心機一転「越路 美穂」>を入れています。
<U断ち切る想い「叢雲」>は、攻撃減少をパートナーを対象に取れないので、そういった面をケアする為の投入となってます。
ただ、<R欠片による行動>や<C欠片集めの戦い「有地 将臣」>のフレンド除去性能が高い事もあり、ガード不能よりも<C変わらない「鞍馬 廉太郎」>による上昇無効+フレンド全裏 or レストにして打点を通す事が多いです。
勿論、噛み合ったタイミングではガード不能も可能なので、打点を通すパターンが2つあるのは利点だと思ってます。
その2:盤面除去型
その1のガード不能型から、<>を抜いた構成。<R欠片を渡した後に……「レナ・リヒテナウアー」>や<R人の縁>等も抜ける為、ガード不能型よりもより多くのデッキ枠が空きます。
その1でも説明した通り、<R欠片による行動>や<C欠片集めの戦い「有地 将臣」>等々、盤面除去性能が高いカードが多く、レストガードに対しても<R欠片を集めた先には……>で対処できる為、打点は比較的通しやすいです。
盤面としては
<ChaosTCG【たくさんのハッピー「レナ・リヒテナウアー」】デッキ>
<C欠片集めの戦い「有地 将臣」>
<R欠片の情報収集「駒川 みづは」>
<U兄妹のじゃれ合い「鞍馬 小春」&「鞍馬 廉太郎」>
<RR寧々の“アルプ”「相馬 七緒」>
各々の数値が大きくないので、<C変わらない「鞍馬 廉太郎」>で相手パートナーの数値を上昇しないようにした状態で攻めていきます。
その1とは異なりガード不能ショットはありませんが、その代わり毎ターン相手のすべてのフレンドを裏orレストにして、ガードが困難な状態にする事は可能です。
<ChaosTCG【たくさんのハッピー「レナ・リヒテナウアー」】デッキ>自体のステータスも高いので、見た目以上に打点は通しやすい印象でした。
<RR寧々の“アルプ”「相馬 七緒」>によって相手のバックヤードも溜められるので、<R欠片の情報収集「駒川 みづは」>に繋げやすいのも良かったです。
その3:直ダメ型
パートナーに直ダメテキストなんて書いていませんが、<RR穂織の町での成長「有地 将臣」>で<C日常風景「猪谷 心子」&「レナ・リヒテナウアー」>を表にする事により、直ダメ型にする事もできます。ただ、その場合だと実質専用フレンドと呼んでも過言ではない<C欠片集めの戦い「有地 将臣」>を投入する事ができません。
ですが、<ChaosTCG【たくさんのハッピー「レナ・リヒテナウアー」】デッキ>の場合、ステータスの上昇の条件は『有地 将臣ネームがいること』なので、貫通は得られませんがステータスは上昇できるのでそこまで不都合に感じたりはしませんでした。
盤面としては
<ChaosTCG【たくさんのハッピー「レナ・リヒテナウアー」】デッキ>
<RR穂織の町での成長「有地 将臣」>
<U兄妹のじゃれ合い「鞍馬 小春」&「鞍馬 廉太郎」>
<RR白狛を想う「叢雲」>
<R欠片の情報収集「駒川 みづは」>
とはいえ、これは最終盤面なだけで、実際の動きは結構異なっていたりもします。
<RR穂織の町での成長「有地 将臣」>による直ダメ型を行う場合、毎ターン1回しかテキストを使用しなかったら<RR運命に抗う執念“ラボメン”「岡部 倫太郎」>には到底及びません。
その為、可能な限り毎ターンキャラ戻し乱入を実施する形となります。
そうすることにより、<RR穂織の町での成長「有地 将臣」>のテキストを毎ターン2回使用できる事になり、実質<RR運命に抗う執念“ラボメン”「岡部 倫太郎」>と同等になれます。
パートナーのステータスも、<ChaosTCG【たくさんのハッピー「レナ・リヒテナウアー」】デッキ>のバトルフェイズ効果+<U兄妹のじゃれ合い「鞍馬 小春」&「鞍馬 廉太郎」>+<U叢雨丸>+<RR白狛を想う「叢雲」>で最大9上昇可能なので、相手が直ダメだと思って前のめりに攻撃してきた返しに打点を通す事もできたりします。
通常の直ダメ特化よりも直ダメ打点は少なめではありますが、その分通常での打点を通す手段もある為、一風違った動きが取れます。
細かな差分はありますが、大体上記の3タイプに似通ったデッキになりました。 ちなみに、個人的に好きなのは直ダメ型だったりもします。
そして、記事も長くなってきたので、最後にデッキレシピを2個程書いて、今回の記事を終わりにしたいと思います。
解説等は次回の記事で!
デッキレシピ
【レシピその1:盤面除去型】

4 <ChaosTCG【たくさんのハッピー「レナ・リヒテナウアー」】デッキ>
4 <C欠片集めの戦い「有地 将臣」>
4 <R欠片の情報収集「駒川 みづは」>
4 <RRはじめての気持ち「鞍馬 小春」>
4 <U遊びの誘い「鞍馬 廉太郎」>
4 <RR寧々の“アルプ”「相馬 七緒」>
4 <R目覚めの一幕「ムラサメ」>
2 <U欠片の影響「朝武 芳乃」>
3 <R欠片による行動>
3 <R欠片を通じた縁>
2 <R欠片を集めた先には……>
4 <R穂織と欠片と繋がりと>
2 <R大胆なチャレンジ>
4 <R生クリーム>
2 <U悪戯好きな先輩>
1 <U叢雨丸>
2 <U兄妹のじゃれ合い「鞍馬 小春」&「鞍馬 廉太郎」>
2 <C本来の姿“アルプ”「相馬 七緒」>
3 <C変わらない「鞍馬 廉太郎」>
2 <R釣りの伝授「有地 将臣」>
4 <C欠片集めの戦い「有地 将臣」>
4 <R欠片の情報収集「駒川 みづは」>
4 <RRはじめての気持ち「鞍馬 小春」>
4 <U遊びの誘い「鞍馬 廉太郎」>
4 <RR寧々の“アルプ”「相馬 七緒」>
4 <R目覚めの一幕「ムラサメ」>
2 <U欠片の影響「朝武 芳乃」>
3 <R欠片による行動>
3 <R欠片を通じた縁>
2 <R欠片を集めた先には……>
4 <R穂織と欠片と繋がりと>
2 <R大胆なチャレンジ>
4 <R生クリーム>
2 <U悪戯好きな先輩>
1 <U叢雨丸>
2 <U兄妹のじゃれ合い「鞍馬 小春」&「鞍馬 廉太郎」>
2 <C本来の姿“アルプ”「相馬 七緒」>
3 <C変わらない「鞍馬 廉太郎」>
2 <R釣りの伝授「有地 将臣」>
上でも説明した通り、相手の盤面を裏orレストにして、パートナーのみにした状態で攻めるタイプのデッキです。
このデッキでは、<R欠片を通じた縁>はガード不能モードではなくフレンドを裏にするモードで使用します。
<C欠片集めの戦い「有地 将臣」>がいる状態ならば<<欠片>>持ちイベントで2面除去できるので、後はパートナーを<C変わらない「鞍馬 廉太郎」>で上昇無効にして殴るだけ!簡単!
また、相手のターン中でも<C欠片集めの戦い「有地 将臣」>が表ならば、<<欠片>>持ちイベントを使用する事により相手のフレンドをレストにする事ができます。
とはいえ、現状のプールでは相手ターン中に使用可能な<<欠片>>は<R穂織と欠片と繋がりと>と<R欠片を通じた縁>しか無いので、あまり有効タイミングは無いですが(´・ω・`)
【レシピその2:直ダメ型】

4 <ChaosTCG【たくさんのハッピー「レナ・リヒテナウアー」】デッキ>
4 <RR穂織の町での成長「有地 将臣」>
4 <R可愛い笑顔「鞍馬 小春」>
4 <Rナンパの流儀「鞍馬 廉太郎」>
4 <R欠片を渡した後に……「レナ・リヒテナウアー」>
2 <R欠片の情報収集「駒川 みづは」>
2 <U欠片の影響「朝武 芳乃」>
3 <RR白狛を想う「叢雲」>
2 <R志那都荘の女将「猪谷 心子」>
2 <R自棄酒>
4 <R大胆なチャレンジ>
2 <R欠片を集めた先には……>
3 <R穂織と欠片と繋がりと>
2 <Rやわらかい感触>
2 <R欠片による行動>
2 <R欠片を通じた縁>
4 <R生クリーム>
1 <U叢雨丸>
4 <R人の縁>
1 <R釣りの伝授「有地 将臣」>
1 <C変わらない「鞍馬 廉太郎」>
1 <U兄妹のじゃれ合い「鞍馬 小春」&「鞍馬 廉太郎」>
2 <C日常風景「猪谷 心子」&「レナ・リヒテナウアー」>
4 <RR穂織の町での成長「有地 将臣」>
4 <R可愛い笑顔「鞍馬 小春」>
4 <Rナンパの流儀「鞍馬 廉太郎」>
4 <R欠片を渡した後に……「レナ・リヒテナウアー」>
2 <R欠片の情報収集「駒川 みづは」>
2 <U欠片の影響「朝武 芳乃」>
3 <RR白狛を想う「叢雲」>
2 <R志那都荘の女将「猪谷 心子」>
2 <R自棄酒>
4 <R大胆なチャレンジ>
2 <R欠片を集めた先には……>
3 <R穂織と欠片と繋がりと>
2 <Rやわらかい感触>
2 <R欠片による行動>
2 <R欠片を通じた縁>
4 <R生クリーム>
1 <U叢雨丸>
4 <R人の縁>
1 <R釣りの伝授「有地 将臣」>
1 <C変わらない「鞍馬 廉太郎」>
1 <U兄妹のじゃれ合い「鞍馬 小春」&「鞍馬 廉太郎」>
2 <C日常風景「猪谷 心子」&「レナ・リヒテナウアー」>
<RR穂織の町での成長「有地 将臣」>で<C日常風景「猪谷 心子」&「レナ・リヒテナウアー」>を表にして直ダメを与える事を目的としつつ、要所要所で貫通や面除去によって打点が入ったらいいなー的なイメージで組んでいます。
最終局面では
1.<RR穂織の町での成長「有地 将臣」>の効果で<C日常風景「猪谷 心子」&「レナ・リヒテナウアー」>を表にする。
2.<R欠片の情報収集「駒川 みづは」>か<RR白狛を想う「叢雲」>の乱入により、<RR穂織の町での成長「有地 将臣」>を手札に戻す。
3.<RR穂織の町での成長「有地 将臣」>を再登場させ、効果で<C日常風景「猪谷 心子」&「レナ・リヒテナウアー」>を表にする&追加効果で<C日常風景「猪谷 心子」&「レナ・リヒテナウアー」>を2枚裏にする。
4.パートナーを<C日常風景「猪谷 心子」&「レナ・リヒテナウアー」>にエクストラ化&レベルアップ
5.<R自棄酒>を相手のゴールにシュゥゥゥーッ!超!エキサイ(ry
といった流れのショットで最大11点の直ダメを行う事ができます。
色々と条件はありますが、最大打点じゃなくても大丈夫な事もあるので、ケースバイケースな感じではあります。
細かい解説は、また個別記事でやりたいと思います!
というわけで、今回の記事は以上。
次回もよろしくお願いします!