【1ページ目】月別記事:2025年1月 | バトルスピリッツ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【1ページ目】月別記事:2025年1月 | バトルスピリッツ

バトルスピリッツ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、バトルスピリッツに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@バトルスピリッツ担当アカウント@yuyutei_bs 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

2025年1月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

【新弾コラム】連続アタックとエクストラターンで相手を翻弄!還ってきたゼウスデッキのご紹介!

    posted

    by ドン・マルコス

    don_0130.jpg
    【新弾コラム】連続アタックとエクストラターンで相手を翻弄!
    還ってきたゼウスデッキのご紹介!
    はじめに
    こんにちは、ドン・マルコスです。

    新弾が発売されて数日が経ちましたね。今回は新弾で強化されたゼウスを紹介します!


    デッキレシピ
    『皇獣』
    契約カード
    1
    ブレイヴ
    3
    ネクサス
    6



    デッキ概要
    序盤は<契約神ゼウス>でカウントを稼ぎ、中盤は<皇獣王Z>などで盤面を除去していきます。
    最後は<サンダー・Z・レオン>で連続攻撃を仕掛けゲームエンドまで持ち込むデッキとなっております。


    採用理由
    雷翼の神獣サンダー・Z・アークィラ
    このデッキのサブフィニッシャーとみています。
    自分もある程度回したのですが、このカードを出したゲームが数回しかありませんでした。
    このカードを出すときは<暗黒の塔>で<雷神獣皇サンダー・Z・レオン>の神煌臨が止められてる時などでした。

    ですが、ライフ貫通を持ちながら連続攻撃は強かったので2枚採用にしています。


    雷神獣皇サンダー・Z・レオン
    強化前からお世話になってるこのカード
    LV2の<サンダー・Z・ウィゼル>に神煌臨して<サンダー・Z・ブレイヴ>を合体させて連続アタック出来れば、先攻2ターンキルも狙うことができます!
    そして神煌臨なので創界神から1コアもってきて煌臨することで使えるコアが増えるところも魅力的です。


    皇獣王Z
    中盤から大暴れしてくれるとても心強いアタッカー
    トラッシュのコアを回収しコスト5/7/9の召喚をロックできるので、激覇対面の<ラグナ・ロックXV>の召喚を封じたりと相手の足を引っ張ることも可能です!


    龍星の射手リュキオース
    除去と神託、両方に優れているカードです
    召喚時の超祈願で赤一色の創界神に3コアずつ乗せていくことができるので、<創界神ゼウス>のEXターンが取りやすくなったり、<サンダー・Z・アークィラ>の攻撃回数を増やすのが狙いです。

    龍射撃も耐性を持ってるスピリットの除去に優れているので採用しました。


    ゴッドシーカー サンダー・Z・ウィゼル
    先ほども解説した通り先攻2ターンキルに欠かせないカードです。
    さらにサーチでも界渡を持つブレイヴと界渡/化神を持つスピリットと創界神ゼウスを回収でき、拾える範囲も広いので採用しました。


    サンダー・Z・メガテリウム
    C4以上でお互いのアタックステップに顕現できるカードで、<ゼウスの祭壇神殿>と組み合わせるとLV2効果と合わせてスピリットを2体破壊できるコンボを作ることができ、攻めにも守りにも使えると思い、3枚採用しました。


    サンダー・Z・ジャッカル
    契約神ゼウス>以外でカウントを増やすことができ、さらにアタック時にコスト4/5/6のどれかを召喚を止めることができる皇獣王Zの互換カード

    さらに、サンダー・Z・レオンにも煌臨元できることから3枚採用しました。


    サンダー・Z・ブラックレオパルド
    ゼウスを含むネクサスがあると耐性が付くバースト
    ライフ減少時にBP15000以下のスピリット/アルティメットを破壊しながら2枚ドローができる点で除去とドローソースとして使える点と顕現を持つスピリットがアタックしている間、効果でアタックステップが終了できなくなり、<アレックス>や<絶甲>がケアできる点で3枚採用しました。


    甲の使徒レーディア
    このカードの役割は神託で落ちたサンダー・Z・ブレイヴの回収やスピリットの回収です。
    主に<リュキオース>が神託落ちした際などによく使います。

    さらに、系統:皇獣を持っており神託対象にもなるので採用しました。


    霜星のイースールト
    このデッキの防御札
    召喚時とブロック時にネクサスとアルティメットとスピリットを1つずつデッキ下に送れるので煌臨メタなどのヘイトネクサスや盤面に残られると嫌なスピリットやアルティメットを除去してくれます!


    光輝鎧サンダー・Z・ブレイヴ
    RV前の採用理由としては、サンダー・Z・ウィゼルで回収できるか否かの理由で決めました。
    アタック時に1枚ドローでき、バトルしているスピリットの効果で破壊したスピリット/アルティメットの効果を発揮させないので、皇獣王Zなどにブレイヴしてアタックなどの組み合わせも強力です。


    雷霆の契約神ゼウス
    このデッキの契約カード
    使用して思った点は契約技5を使用することなく、ほとんどが契約技3で使用していました。
    カウントも増えるので<フォースブライトドロー>などと組み合わせが良く、持続的なドローソースとして優秀です。
    しかし、契約技が重いと感じたので1枚採用にしました。


    創界神ゼウス
    皇獣がアタックしたとき、コアを6つボイドに置くことでメインステップ無しのEXターンが取れる創界神です。
    このターンで決めきれないという時などに使用しますが、ほとんどは神技で小型を除去するのに使用する感じでした。


    創界神ゼウス=ロロ
    このカードの狙いとしてはランダムハンデスです。
    相手の手札が多い時に、1コア置いておくだけで内容を見ず4枚になるように破棄することができます。


    ゼウスの祭壇神殿
    配置時にカウント1増やすことができ、トラッシュにある眷属/締皇と皇獣を持つカードを回収することができます。
    これでカウントを増やしつつ、サンダー・Z・アークィラにつなげるのが目的です。


    フォースブライトドロー
    このデッキのドローソース
    ここは<カウントドロー>にするかすごく悩みました。
    カウントドローだとミラージュとしてセットした<レーザーボレー>の回収が可能なのですが、カウント8に到達するゲームが少なく感じたことや、契約神ゼウスの契約技を2回使わないと3枚ドローにならないところを見てフォースブライトドローを採用しました。


    レーザーボレー
    採用理由としては、<白晶防壁>の無効化や<イースールト>が来ないときにヘイトネクサスを破壊するのが目的です。
    BP15000以下のスピリット/アルティメットも破壊できるので、たまに受けでも活躍してくれます。


    マグネティックフレイム
    使用後、赤の創界神のコア1つをボイドに置くことで繰り返し使用できるカード。
    ダーク・クリュメノス>などの高い打点で攻めてくるカードの受けに使います。


    絶甲氷盾 Rv
    このデッキで1番の自由枠だと思っています。
    防御札がイースールトだけなのが心細いと思った点と、たまに出てくる<カリュブデス号 -女神顕現->が個人的には苦手だったので自分は絶甲氷盾を採用しました。


    終わりに
    いかがでしたでしょうか?
    今年もデッキ構築の上達や非公認やエリア予選を頑張っていきますので、温かい目で見守っていただけたら幸いです。
    もちろん記事の感想や意見にもしっかりと目を通させていただいてるのでアドバイスなどをこれからの記事に活かして行けるように精進してまいります!
    ではまた、次の記事でお会いしましょう。

【新弾コラム】銀腕ヌアザ率いる「鱗徒」デッキ紹介

    posted

    by れんこん

    renkon_0129.jpg
    【新弾コラム】銀腕ヌアザ率いる「鱗徒」デッキ紹介
    はじめに
    皆様どーも!れんこんです! 最近体調を1ヶ月も崩し更新ができませんでした!

    そんな回復一発目は新弾から<ヌアザ>率いる「鱗徒」デッキです!


    デッキレシピ
    鱗徒
    契約カード
    3
    ネクサス
    3
    マジック
    8


    解説
    今弾で追加されたケルティカの新しいテーマですが、正直今のままだと残念ながら強さを発揮しきることができないと思います。
    何故ならブレイヴを参照して戦うデッキなのにブレイヴが2種しかないからです。
    まさかのXもなし...
    現状は戦いにくいと思うので、次弾以降の強化に期待したいところです。
    現段階での評価をしますので、参考にしていただければと思います。


    まずどう戦うのか?
    ヌアザ>の効果でヌアザ自身に乗るコアをカウントに変換するため、2枚目のヌアザが必要になります。よってそれを引いてくるカードを積まなければなりません。

    もしくは1枚でカウント6を最速で目指す方法もあります。
    ヌアザのカウント条件自体は緩く、ボイドに送って発動する効果もないためカウント6にさえ行ければ何とかなるといった感じです。

    しかし前述した通りブレイヴを参照するため<アガートラム>の効果を思う存分使えない現状です。
    アガートラムと合体スピリットたちで一気を突破するのが勝利プランです。

    よって複数ブレイヴできない以上数を増やすのですが、6本しかブレイヴがないので引けるかは運になってきます。もう少し増えてくれたら嬉しいです!
    鱗徒ブレイヴの指定があるため既存のブレイヴは使用しても対象ではなく入れる意味もなくなってきます。

    ともかく今はあるもので何とかしないと行けない為、ドロー多めで構成しています。


    採用カード
    銀腕の契約神ヌアザ
    新しいケルティカ!ということで青でありながらコアブとバーストメタを張れる優秀さがあり、現環境に刺さった効果となっています。

    カウントが自身に置くコアを犠牲に伸びるので2枚目、3枚目が必要になってくるため1枚構築はまず無いかなと思います。
    効果がシンプルで今のところ不明になりそうな点はない為、細かく言うこともないと思います。
    ボイドからコアを増やす効果がありますが、ブレイヴの召喚時のみなのでそこだけ間違えないようにすればいいかと思います。

    銀腕神帝アガートラム
    フィニッシャーでありながらサポーターでもある<ヌアザ>の大型スピリット。
    これ自体はブレイヴしてる必要は無いものの合体していれば自身もカウントできるためなかなかやりおる!って感じです。
    相手がマジックを捨てなければライフバーンが可能であり、マジックを捨てなければアンブロにもなります。
    鱗徒スピリット全てに適応できるため、決まると何点でも抜けます。
    ヌアザのコアを3個要求するため、やはりヌアザ複数が必要なのだと思います。

    マジックは相手に捨てさせるため、手札保護があろうが適応できます。
    絶甲氷盾>は打たせません!

    従軍医師ディアン
    5コスト4枚オープンでブレイヴを探せるカードです。手札ではなくノーコスト召喚できるのでそのままくっつけられるのが良く、ヌアザの効果も発揮するため、めちゃくちゃコンボします。

    フィールドマジックを破壊できるのでマスト3枚でしょう!

    暴君ブレシュ
    唐突に出せるカウンター札。
    ブレイヴを無視してコスト7以下を全て破壊、その後コスト7以下がいる場合、相手の手札を見て2枚破棄できます。
    やってる事やばーってなりますね。まさに暴君!

    アタステ終了メタもついていますね。このターンじゃないのが惜しいですが。
    それでも性能が高く青の契約神デッキの汎用パーツです。
    フラカン>に入るとやばい気がしますが

    ワーリングタイド
    鱗徒かケルティカを持つブレイヴ、ネクサスをノーコスト召喚、配置できるマジックカード。
    ブレイヴが少ないのでほぼ必須になってきます。

    トラッシュ回収があるから少ないのか?
    それにしたってデメリットの方が大きいので次弾に期待です。

    ケルティカネクサスは契約神ヌアザも対象であるため、落ちたヌアザを即回収!


    採用候補カード
    ストリームドロー
    ヌアザ>専用の<ダーナドロー>があるものの、ドロー力が足りないのと先行1で使えない点でもう1種必要では無いかと思います。
    ストリームドロー>でなくとも、<ストロングドロー>など3コストドローマジックであればいいかと思います。

    せっかくブレイヴをいっぱい引けていても<アガートラム>がいないと最後まで持っていけないですから

    ヴィルカイックビーチ
    制限ではあるものの青のカウント増加を手助けしてくれる1枚。
    ヌアザの性質上、ヌアザに載せるコアを犠牲にカウントを伸ばしており、界放で使うコアを1から作るもしくは2枚目のヌアザが必要で難易度が高い。
    たったカウント2でもコア2分と考えればかなり大きいのはご理解頂けるだろう。
    アガートラムを顕現させることが少ないように感じるため、軽減シンボルとしても役に立つ。


    おわり
    現状、完成系とは行かず物足りなく感じる部分もありますが、伸びしろは多く残されていると思うので、次弾以降で強化してくれると信じて待ちます!

    その前に組んでみてはいかがでしょうか?

バトルスピリッツ販売ランキング(2025年1月編)

    posted

    by 遊々亭@BS担当

    17バトスピ販売ランキング.jpg
    バトルスピリッツ販売ランキング
    (2025年1月編)

    どうも、遊々亭@バトルスピリッツ担当です!
    こちらは2025年1月の販売枚数ランキングになります!
    前回更新日からの販売ランキングになっています!
    それでは早速ご紹介していきます!



    5位

    • 無幻魔人ジャグラス ジャグラー[ウルトラ怪獣2020](CB32収録/2024年度版)
    • [バースト:相手の効果によって相手の手札が増えた後]
      このバースト発動時に増えた相手のカード1枚につき、相手のスピリット/アルティメット/ネクサス1つをデッキの下に戻す。
      この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
      [Lv1-Lv2-Lv3]
      このスピリットのシンボルは紫としても扱う。
      [Lv2-Lv3]『このスピリットのアタック/ブロック時』
      相手のスピリット/アルティメット1体のコアを、1個になるようにリザーブに置く。さらに、ターンに1回、このスピリットは回復する。


    ウルトラマン イマジネーションパワー」から人気の再録カードがランクイン!
    バースト効果が非常に強力なカードで、ウルトラマンデッキだけでなく、「冥主」「仇敵」など系統を参照するデッキやグッドスタッフなど幅広い活躍が見込めることから、ランクインしました!



    4位

    • ウルトラマンノア
    • 魂状態を含む自分の「ウルトラマン」がある間、このカード/【チェンジ】の軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄としても扱う。
      [フラッシュ]【チェンジ】コスト7{青}{青}{青}{青}(この効果は手札から使用できる)
      コスト合計15まで相手のスピリット/アルティメットを好きなだけ破壊し、破壊した対象は、効果を発揮できず、フィールドに残せない。
      この効果発揮後、このカードを破棄するか、自分の「ウルトラマンネクサス」か、本来のコストが8以上の自分の「ウルトラマン」と回復状態で入れ替える。
      [Lv2-Lv3:フラッシュ]『このスピリットのアタック/ブロック時』
      ターンに1回、相手のスピリット/アルティメット1体を破壊し、破壊したとき、自分はデッキから2枚ドローする。


    5位に続きウルトラマンからランクイン!
    ウルトラマン構築なら軽減が可変するので、汎用的かつ非常に強力な効果を使用できるカードです!



    3位

    • 神火の英雄獣プロメテック・リュコス
    • [フラッシュ]
      〔ターンに1回:同名〕手札/手元にあるこのカードは、自分のカウント5以上のとき、軽減シンボルすべてを満たしてコストを支払うことで、このカードのバースト効果を発揮する。
      [バースト:相手のスピリット/アルティメットのアタック後]
      このカードをコストを支払わずに召喚する。その後、相手のスピリット/アルティメット1体を手元に置く。
      [Lv1-Lv2-Lv3]『このスピリットのアタック時』
      ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。その後、BP合計(このスピリットのBP)まで、相手のスピリット/アルティメットを好きなだけ疲労させる。この効果で疲労した対象1体をゲームから除外する。


    原初の襲来」からNXレアがランクイン!
    先日発売した「神王の帰還」で契約神ヘルメスが強化されたことで人気が再燃しました!



    2位

    • 新たなウルトラ兄弟 ウルトラマンメビウス
    • 〔ターンに1回:同名〕このカードが、自分の効果でデッキから、オープンされたか、トラッシュに置かれたとき、このカードの【アクセル】をコストを支払わずに使用できる。
      [フラッシュ]【アクセル】コスト6{白}{白}{白}(この効果は手札から使用できる)
      相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻す。
      この効果発揮後、このカードは手元に置く。
      [Lv1-Lv2-Lv3]『このスピリットの召喚時』
      ボイドからコア2個を自分のスピリットに置く。
      [Lv3:フラッシュ]『お互いのアタックステップ』
      ターンに1回、自分のスピリット1体を回復できる。


    創界神と非常に相性の良いカードがランクイン!
    全ての効果が癖がなく使いやすいカードになっており、様々なデッキで採用が見込めるカードになっています!



    1位

    • 魔界剣神ドール†アンシャンテ†
    • 〔ゲームに1回:同名〕トラッシュにあるこのカードは、自分のライフが減ったとき3以下で、自分のカウント4以上なら、次のバーストをただちに発動できる。
      [バースト:相手の『このスピリットの召喚/煌臨時』発揮後]
      このカードをコストを支払わずに召喚する。その後、このターンの間、相手のスピリット/アルティメット2体のLvコストを+2する。
      [Lv1-Lv2-Lv3]『このスピリットの召喚/アタック時』
      相手のスピリット/アルティメット1体のコア2個までをリザーブに置ける。この効果で消滅したとき、自分はデッキから2枚ドローする。


    全天の覇神」で登場した紫のXVレアが堂々の1位!
    最近ではデザイナーズである「呪鬼」以外のデッキ以外でも多く採用されており、人気のカードになっています!



    今月の振り返り
    月末に最新弾「神王の帰還」が発売されたことで、今までの契約神関連カードが人気な月でした。
    また、ウルトラマンカップも開催され、ウルトラマン関連カードも非常に人気でしたね!

    来月はどのようなカードが人気になるのでしょうか?!
    今から次回のランキングが楽しみです!

    では、また次の記事でお会いしましょう!

    遊々亭公式X、バトルスピリッツ担当Xでは、更新情報や、X限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式X】
    @yuyuteiNews
    【遊々亭 バトルスピリッツ担当X】
    @yuyutei_bs

バトルスピリッツ 買取強化カード紹介!!(11月27日更新)

by 遊々亭@BS担当

READ MORE

バトルスピリッツ販売ランキング(2025年3月編)

by 遊々亭@BS担当

READ MORE

バトルスピリッツ新弾コラム集

by 遊々亭@BS担当

READ MORE