【55ページ目】ブログトップ | バトルスピリッツ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【55ページ目】ブログトップ | バトルスピリッツ

バトルスピリッツ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、バトルスピリッツに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@バトルスピリッツ担当アカウント@yuyutei_bs 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

バトルスピリッツ販売ランキング(2023年6月編)

    posted

    by 遊々亭@BS担当

    BSRANK.jpg
    バトルスピリッツ販売ランキング
    (2023年6月編)
    どうも、遊々亭@バトルスピリッツ担当です!
    こちらは2023年6月の販売枚数ランキングになります!

    今回は契約編:界 第1章 「閃刃」発売後からの販売ランキングになっています!
    GREATEST RECORD 2023も発売され、どんなカードが人気なのでしょう。
    それでは早速ご紹介していきます!


    販売ランキング TOP5
    機動要塞キャッスル・ゴレム
    第5位
    機動要塞キャッスル・ゴレム(SD63特典パック収録/2022年度版)
    [Lv1-Lv2]『このスピリットの召喚時』
    自分のフィールドにあるネクサス1つにつき、相手のデッキを上から5枚破棄する。(上限15枚)
    [Lv2]『このスピリットのアタック時』
    相手のデッキを上から、自分のフィールドにある青のシンボルと同じ枚数破棄する。

    現代バトスピのデッキ破棄の代名詞ともいえるカードがランクイン!
    6月24日に発売されたGREATEST RECORD 2023で関連パーツが入ることもありランクインしました!
    海賊キャスゴが獄契約に対して強く出れるので、今後も環境での活躍が楽しみです!

    醒獣王レオ・ジーヴェン
    第4位
    醒獣王レオ・ジーヴェン
    [Lv1-Lv2-Lv3]『このスピリットの召喚/アタック時』
    相手のスピリット/アルティメット/ネクサス1つを指定できる。そのスピリット/アルティメット/ネクサスは重疲労し、次の相手のエンドステップまで回復できず、効果すべては発揮されない。
    (重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
    [Lv2-Lv3]『自分のアタックステップ』
    自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。自分のカウント4以上のとき、かわりに、相手のライフのコア2個をリザーブに置く。
    契約編のカードがランクイン!
    花相棒フラウ>の花契約デッキで採用が見込まれ、人気のあるカードとなりました!
    第2章以降、花契約が強化されるので今後も目が離せませんね!
    龍皇ジークフリードXV
    第3位
    龍皇ジークフリードXV
    OC : +10000/OC7+
    [フラッシュ]《契約煌臨:突契約/赤の契約スピリット&C6以上》『自分のターン』
    自分のソウルコアをトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
    [Lv1-Lv2-Lv3:フラッシュ]【龍皇覚醒】
    ターンに1回、自分のカウントエリア/スピリットのコア2個をこのスピリットに置ける。そうしたとき、このスピリットは回復でき、最もBPの高い相手のスピリット/アルティメット1体と、相手のネクサス1つを破壊できる。
    【煌臨中&合体中】[Lv1-Lv2-Lv3]『自分のアタックステップ』
    相手のスピリット/アルティメット/ネクサスを破壊したとき、1コスト支払うことで、相手のライフのコア1個をトラッシュに置く。
    「閃刃」から登場したXVレアのジークフリードがランクインしました!
    今月行われたバトラーズツアーの新潟大会で結果を残した、突契約で採用されているカードです。
    赤の契約スピリットならどれにでも煌臨出来るので、突契約以外でも今後採用されるかもしれません。
    魔卿執事バランドール
    第2位
    魔卿執事バランドール
    OC : +4000/OC4+
    [フラッシュ]《契約煌臨:獄契約&C1以上》『お互いのアタックステップ』
    自分のソウルコアをトラッシュに置くことで、対象の自分のアルティメットに手札から重ねる。
    《召喚/煌臨条件:魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒魔卿ジャバド」1体以上》
    [Lv3-Lv4]『このアルティメットの煌臨/アタック時』
    相手のスピリット1体のコア2個をリザーブに置く。さらに、〔ターンに1回:同名〕自分のトラッシュのソウルコア以外のコア1個を自分のライフに置ける。

    《OC条件:カウント4以上》
    【OC中】[Lv3-Lv4:フラッシュ]『お互いのアタックステップ』
    〔ターンに1回:同名〕自分の手札にある系統:「邪神」を持つコスト6以下のアルティメットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
    獄契約をさらに強化するカードがランクイン!
    現環境で人気の「獄契約」のアルティメットです。
    非常に強力な効果を持つ<獄炎の四魔卿ブラム・ザッファーグ>のデメリットをリカバリーできる1枚!
    今後も獄契約で必須の一枚となるかもしれませんね!
    審判蛇ツイノムシバミ
    第1位
    審判蛇ツイノムシバミ
    セットしているこのカードは、コスト6以上の自分のスピリットが《契約煌臨》したとき、ただちに発動できる。
    [バースト:相手の『このスピリット/アルティメットの召喚時』発揮後]
    このカードをコストを支払わずに召喚する。その後、相手のフィールドのコア2個をリザーブに置く。自分のカウント2につき、この効果でリザーブに置くコアを+1個する。
    [Lv2-Lv3]
    ターンに1回、相手のスピリット/アルティメットを消滅/破壊したとき、自分はデッキから2枚ドローできる。
    スピリットの契約煌臨に反応する汎用バーストが堂々の1位!
    バースト条件がアルティメットも含んでおり、環境デッキである蒼契約やそのほかの契約デッキで活躍できます!
    今後も契約煌臨が増えていくので、今後も人気が上がるかもしれませんね!


    今月は様々なデッキパーツに焦点が当たる月でした。
    また、GREATEST RECORD 2023で組みやすくなったパーツもランクインしました。
    7月から9月までバトラーズツアーが開催されるので、環境テーマにも注目ですね!
    来月はプレミアムカードセットのウルトラマンエヴァンゲリオン、初商品のドラフトブースターの関連カードもランクインするのか、来月のランキングも非常に気になります!

    では、また次の記事でお会いしましょう!

    遊々亭公式Twitter、バトルスピリッツ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】
    @yuyuteiNews
    【遊々亭 バトルスピリッツ担当Twitter】
    @yuyutei_bs

【新弾コラム】やっぱり相性よかった!「花契約キャスゴ」デッキ紹介!

    posted

    by れんこん

    hanakeiyaku_kyasugo.jpg
    【新弾コラム】やっぱり相性よかった!
    「花契約キャスゴ」デッキ紹介!
    はじめに
    皆さまどーも!れんこんです。
    今回は花契約をご紹介します!
    フィニッシャーはやっぱり<機動要塞キャッスル·ゴレム>ですよねー!


    え?<カイザーアトラスXV>はって?
    それは他の方に任せますよ!

    ということでTwitterでも話題になった「花契約キャスゴ」デッキを皆さまに紹介します。


    デッキレシピ
    『花契約キャスゴ』



    解説
    動かし方は従来の海賊キャスゴとほぼ一緒です。
    ネクサスを展開し、<機動要塞キャッスル・ゴレム>を召喚して15枚破棄を狙うだけです。

    海賊キャスゴと何が違うのかというと、<花相棒フラウ>によってネクサスの踏み倒しとライフが7から始まることです。
    緑特有の重疲労でコントロールしながら、最終的にキャッスル・ゴレムを着地させるプランのみに特化した構築になっております。

    青の軽減がない為、キャスゴを8コスト払って召喚することになります。
    つまり、全体で16コアを稼げば30枚破棄することができる計算です。

    実際、花契約はかなりコアが増えるので不可能ではありません。
    緑にしてはドローもかなりできるので、手札が枯渇することはまずないかなと思います。

    最近流行りの<零ノ障壁>はフラウがネクサスを踏み倒した時には発動しないので、その辺を躱せるのも強みのひとつだと思います。


    採用カード
    花相棒フラウ

    最新弾 BS64 閃刃収録の契約スピリットで、系統「碧雷」を持つカードが召喚/配置された時に手元に置けて、そうしたときカウント+2とライフが+2されます。

    アタック/ブロック時にこのスピリットのコスト以下の緑1色のスピリット/ネクサスカードを踏み倒しできます。
    この効果を利用し、最初の1枚以外を踏み倒しながらネクサスを配置していきます。

    ネクサスの配置を踏み倒している為、今流行りの<零ノ障壁>は効果を発揮できません。
    そびえ立つ奇神樹>と<避雷樹の街ミロスロア>、<賢者の世界樹アガスティヤ>を踏み倒してコアブします。
    ネクサス以外踏み倒さないので出し惜しみせずやりましょう。

    躊躇したら負けます。


    フォビッド・バルチャー
    BS13-059.jpg

    こちらはブレイヴのネクサス踏み倒しカードです。

    トラッシュに基本落ちることはないですが、<凍れる火山>などのハンデスでネクサスを切った場合はこのカードで一気に展開します。

    ただシンボルを持たない為、<機動要塞キャッスル・ゴレム>の軽減には使えませんが配置時効果はもちろん使えます。

    合体時効果が意外と強いので、合体させることをおすすめします。
    コスト4以下が殴るとアタステが止まります。


    翠花槍ブルーム・ステム

    こちらもBS64収録の<花相棒フラウ>が使うブレイヴ。

    合体結誓を持ち緑でありながらデメリットなしのドローが行える優秀なカードです。
    ライフが7以上の時にデッキの下から5枚ドローすることができ、下にいるカードを根こそぎ回収できます。

    合体中のアタック時で緑お馴染みのバースト効果を発揮できないと、カウント3につきスピリット/アルティメットを重疲労させるシンプルかつ強力な効果を持ち、カウント6以上でこのスピリットの疲労効果と除外効果は相手の効果では防げないを付与します。

    裁定が変わり重疲労効果も疲労効果として扱えるようになりました。
    ですが、疲労効果を重疲労効果としては扱えませんので注意しましょう。
    除外効果が防げない効果は、<モーレンカンプ>のトラッシュ除外が<巨顔石の森>や<遺跡草原>でトラッシュを封じられていたとしても効果が使えます。

    弱いわけないですよね。


    入れ替えカード
    オラクルXVII オーバースター

    海賊キャスゴではお馴染みのミラージュマジックです。

    コスト7が本来のコストを払って召喚され、そのターンにアタックしないと剥がすことができず、さらにお互いにライフが増えず、ターンに1しかライフは減らない為、耐久するデッキの中核をなすカードになります。

    手札で嵩張る場合は、捨て札または防御札として活躍できます。
    セット時もコアブでき、<キャスゴ>と非常に相性の良い1枚となっています。

    フラウ>と組み合わせて使う場合は、先にフラウのゲーム1効果を使ってからでないとライフが増えないので、初手手札にあってもセットせずに持つことが重要。
    ライフ7+オーバースターなら6回は何もなくとも耐久できます。


    遺跡草原

    トラッシュを触らないデッキなので、鋼契約や血契約などのトラッシュに触るデッキへのメタとして採用あり。

    ライフ減少時のドローカードでもあるので、人によってはこちらの方が使いやすいなどあると思います。
    ただコアが増えない為、コアとドローができる<アガスティヤ>の方が個人的には強いかな?と思います。


    命の果実 -原種-│命の果実の精ドライアッド

    グレレコ2023で再録の転醒カードで、ネクサス状態なら効果でライフが減らず、相手によってライフが減ったときデッキから1枚ドローできます。

    転醒条件が相手のスピリットの疲労かこのカードが効果で離れるときなので、実質耐性があると考えるとかなり強く、転醒後もスピリットと創界神のコアを縛る効果があります。
    転醒編の第1章のカードでパワーが非常に高いです。

    欲しいけど手が届かなかった人にとってはグレレコ再録は嬉しいですね!


    最後に
    いかがだったでしょうか?

    獄契約が環境で流行っていますが、獄契約はネクサスを破壊する能力が乏しいので<キャスゴ>は強く出られます。
    勝つための手段が除去されず出すだけで勝ちに行けるカードはどの時代でも強いと感じました。

バトルスピリッツ強化買取カード紹介!!(6月19日更新)

バトルスピリッツ 買取強化カード紹介!!(4月23日更新)

by 遊々亭@BS担当

READ MORE

バトルスピリッツ販売ランキング(2025年4月編)

by 遊々亭@BS担当

READ MORE

バトルスピリッツ新弾コラム集

by 遊々亭@BS担当

READ MORE