風戦士デッキ解説【カマクラル】 | 遊戯王ラッシュデュエル | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

風戦士デッキ解説【カマクラル】 | 遊戯王ラッシュデュエル

遊戯王ラッシュデュエル 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、遊戯王ラッシュデュエルに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@遊戯王ラッシュデュエル担当アカウント@yuyuYrd 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews
 

風戦士デッキ解説【カマクラル】

posted

by カマクラル

150120魔将決闘斬.png
風戦士デッキ解説【カマクラル】
どーも、こんにちは!
戦うデュエリーマンのカマクラルです。

前回は機械族デッキをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
機械族デッキ【カマクラル】

アニメ遊戯王SEVENSの主人公、王道遊我が扱う種族なためか、超絶強化された機械族。
さらに今後の強化も確約されているため、今最も熱いテーマの一つだと思います!

ただ、公式に愛され、強デッキとしてデザインされたテーマは他にもあります!
罠主体のコントロールデッキである機械族デッキとは対照的な速攻デッキ!
今回は新弾カードによって弱点を補うことができた風戦士のデッキをご紹介いたします。


●デッキレシピ
風戦士デッキ
プレイヤー:カマクラル
魔法
7
3

●デッキコンセプト
「超速攻」です!

一気貫通>の登場によって環境入りを果たした風戦士デッキ!
ただし、序盤に<魔将ヤメルーラ>を決めたり、早いターンで一気貫通を決められない限り、息切れしたところをジワジワと盛り返されて負けるという展開が多々見受けられました。

いわゆる「決まれば」強いというデッキは、コンボ成功率が低いとロマンデッキとなってしまい、常勝は難しくなります。
しかし、最新弾にて魔法・罠破壊カードと守備カードが登場したことで、弱点をカバーすることができるようになりました。

それでは、各カードの解説に移ります!


●各カード解説
【最上級モンスター】9枚
魔将ヤメルーラ...3枚
相手の展開、反撃を遅らせるカードです。
最上級モンスターの戦闘がメインのラッシュデュエルにおいて、相手の最上級モンスターのアドバンス召喚を封じることは1ターンスキップにも等しいです。
相手の手札に最上級モンスターを残すことができれば、次のターンのドロー枚数を減らすことにも繋がります。
先攻1ターン目に効果発動できれば強いことはもちろん、相手の先攻で最上級モンスターを出されなかった後攻1ターン目で効果発動するのもかなり強いです。
ラッシュデュエルは先攻有利となっていますが、先攻後攻が入れ替わるほどのインパクトがあります。
攻守のステータスも高く、強力なレベル8の最上級モンスターとして3枚必須です!

連撃竜ドラギアス...3枚
属性、種族ともにシナジーは無いものの、このカードに<一気貫通>をつけるのが一番強いので採用。
シンプルに「強い×強い=超強い」という理論ですね!
かさ増しのために<フェニックス・ドラゴン>も採用しています。
早期ターンで連撃竜ドラギアスと一気貫通を揃えたいのでフル投入しました。

神楽鬼ファーゴッド・フィンガー...3枚
連撃竜ドラギアス>に次ぐアタッカーです!
相手が守備で固めた場合に攻撃力を上昇できる効果も強力で、ある程度のライフを削っておけば、このカードに一気貫通をつけることでゲームエンドまで持っていけます!
属性・種族・レベル全てにシナジーがあるため3枚の採用です。

【下級モンスター】21枚
斧楽器フルートマホーク、拳楽姫メリケンサックス、警楽姫クラブネット...各3枚
風属性・戦士族の通常モンスター達です。
弧楽姫ホルン・ワン・ユエ>の効果で墓地から回収できれば単純にプラス1アドになるためフル投入しました。

弧楽姫ホルン・ワン・ユエ...3枚
手札を増やせる可能性のある下級モンスターです。
仮に不発だったとしても、手札が減る訳でもなく、墓地も肥やせるのでデッキが求める動きと噛み合っています。
この効果のために通常モンスターもフル投入しているため、3枚必須です。

陰陽士サカカゼ...3枚
ダーク・リベレイション>、<一気貫通>など、墓地を使う強カードをケアします。
デッキのほとんどのカードが戦士族なので発動機会は多いです。
場に2体並べることができれば、それぞれの効果を使うことができるため、かなり強力です。
3積必須のカードです!

ささやきの妖精...3枚
戦士族ではないものの、手札を捨てることで確実に相手の墓地のカードを2枚までデッキに戻すことができます。
陰陽士サカカゼ>同様、墓地を参照するカードのケアをしながら、手札に溜まった最上級モンスターを切ることもできます。
使い勝手の良いカードなので3枚採用。

フェニックス・ドラゴン...3枚
連撃竜ドラギアス>を使い回すためのカードです!
弧楽姫ホルン・ワン・ユエ>など、デッキトップを墓地に送る効果で連撃竜ドラギアスが捲れたら、効果で墓地から回収することができます。
このデッキはとにかく、早期ターンで連撃竜ドラギアスを出し、<一気貫通>をつけて攻撃するというのが最も手っ取り早い勝ちパターンなので、その動きにつながるカードは3積確定です。

【魔法カード】7枚
一気貫通...3枚
風戦士デッキを環境までのし上げた要因となるカード!
手札コスト無しで攻撃力2000上昇に加えて貫通まで持たせるって明らかな壊れカードです。
しかもレアリティがノーマルなので安価で揃えることも可能です...
一体どうなっているんだ...?

唯一惜しまれる点としては、8月発売のストラクチャーデッキのラインナップの中にタイガー(上城大華)編が入っていないことです。

現状ではまだカードプールが少ないため、ただでさえ強いデッキが頭一つ抜けるというところには至らないと思います。

これで強化が来てたら環境トップになったかもしれませんね。

鳥呪戦術...3枚
貴重な魔法・罠破壊カードです!
さらに追加効果で必要なカードをデッキトップに戻せます。
魔将ヤメルーラ>や<神楽鬼ファーゴッド・フィンガー>といった主力カードを戻すもよし、<弧楽姫ホルン・ワン・ユエ>のコストとなるモンスターを戻すもよし。強力かつシナジーのあるカードなのでフル投入にしました!

死者への手向け...1枚
相手の<魔将ヤメルーラ>の解除やマキシマムモンスターに対する回答など、これ1枚あることで様々なデッキへの対応力が上がります!
この辺りはレジェンドカードに依存しないデッキタイプならではですね!
この枠は自由枠ですので、<手札抹殺>による手札交換や墓地肥やしなど、他のレジェンドカードを採用するのも良いと思います。

【罠カード】3枚
魔将決闘斬...3枚
今弾で登場した戦士族デッキの希望の星です!
自分の場に戦士族が居る時に発動できる罠カードで、特にこちらの場に<魔将ヤメルーラ>や<神楽鬼ファーゴッド・フィンガー>が居れば、相手の攻撃力2500ラインの最上級モンスターを返り討ちにしながら、追加効果で魔法・罠まで割ってくれる至れり尽くせりなカードです!

今までの風戦士デッキでは、罠カードの採用がなく、相手は安心して攻め放題だったのですが、身を守りながら反撃もこなす罠カードの登場により、相手は常に罠を警戒しながら攻めざるを得なくなりました。

仮にブラフで魔法カードを伏せたとしても、ハッタリで警戒してくれるようになったことが大きいですね!
採用枚数は考えによって変わりそうですが、このデッキでは相手の罠を割る目的も兼ねているため3枚フルの投入としました。


●各デッキとの戦い方
対竜魔デッキ ○有利
魔将ヤメルーラ>が強く使える相手です。
相手はそこまで早いデッキではないため、<ダーク・リベレイション>さえもらわなければ優位に戦局を進められると思います。
早い段階からライフカットしていき、<陰陽士サカカゼ>や<ささやきの妖精>でダーク・リベレイションの発動が出来ない状況をつくった上で、<一気貫通>で勝負を決めていきましょう!

対風戦士デッキ △五分
いわゆるミラー戦は先攻有利です。
後攻では<魔将ヤメルーラ>や<連撃竜ドラギアス>を出せればワンチャン捲れるといったところでしょうか。
デッキタイプにより優劣が決まるというより、先攻後攻の差が如実に現れるため、運の要素が大きいですね。

対幻竜デッキ ○有利
竜魔デッキ同様、相手は早いデッキではないために、こちらが先に仕掛けていけると思います。
マキシマム召喚が成功したとしても、<死者への手向け>や<一気貫通>によって超えていけるのが強いです。


●デッキ改造案
攻撃重視とは真逆のコントロール型も考えましたので参考にしていただけると幸いです。

【罠コントロール軸】
超速攻のコンセプトをやめて、罠コントロール型にシフトすることが可能です。
具体的には<魔将ヤメルーラ>を主軸におき、効果を繰り返し使えるように<祭神モドリーナ>や、その祭神モドリーナを回収できる<寿司天使タイガーロール>を採用します。
相手が攻めあぐねている間に罠を引き込んで守りを固めます。
魔将ヤメルーラや<神楽鬼ファーゴッド・フィンガー>が守備力が高いことを利用し、<左手に剣を右手に盾を>を採用するのも面白いですね!
じっくり攻めるのが好きな方はこのタイプもオススメです!


●最後に
中・低速デッキが多いラッシュデュエルにおいて、貴重な速攻デッキです!
罠の読み合いが苦手な方も、早期決着型のデッキを握ることで相手に翻弄されることなく、こちらの動きを通す楽しさに出会えるかもしれません。
高いカードもほとんどなく、安く組めるため、1つ組んで持っておくのも良いですね!

それでは、またお会いしましょう!
カマクラルでした。


カマクラルはTwitter及びYouTubeで遊戯王ラッシュデュエルに関する情報を発信しております。
また、参加者380名を超える国内最大級の遊戯王ラッシュデュエル専門Discordのサーバー副管理人も務めており、ガチ対戦のリーグ戦やカジュアル大会の交流会、チーム戦も開催しております。
今回の記事を読んで興味を持たれた方やラッシュデュエルを始めてみたい方、対戦相手をお探しの方は是非とも遊びに来てください!

遊戯王ラッシュデュエル買取強化カード紹介!!(5/23)

by 遊々亭@遊戯王ラッシュデュエル担当

READ MORE

意外と間違える!元々の攻撃力

by ラストシュウ

READ MORE