【1ページ目】攻略コラム:2022年7月 | 遊戯王ラッシュデュエル | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【1ページ目】攻略コラム:2022年7月 | 遊戯王ラッシュデュエル

遊戯王ラッシュデュエル 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、遊戯王ラッシュデュエルに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@遊戯王ラッシュデュエル担当アカウント@yuyuYrd 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

攻略コラム:2022年7月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

新弾レビュー「デッキ改造パック 破滅のレクイエム!!」【カマクラル】

    posted

    by 攻略コラム

    新弾レビュー「デッキ改造パック 破滅のレクイエム!!」【カマクラル】
    どーも、こんにちは!
    戦うデュエリーマンのカマクラルです。

    2022年7月9日(土)に「デッキ改造パック 破滅のレクイエム!!」が発売されました!
    アニメ遊戯王ゴーラッシュで登場したボスキャラのズウィージョウが使役する新たなギャラクシー族が収録されています!
    今までのギャラクシー族がレベル7のバニラモンスター中心だったのに対し、レベル8 の効果モンスターが主体となっているため、同じ種族でも全く違った戦術となりますね!

    その他、ドラゴン族、炎族、水族といったテーマも強化されており、環境トップテーマのメタとなる汎用罠カードも登場するため、今以上に多様性のある環境となりそうです。

    今回もカマクラルがピックアップした注目カードをご紹介いたしますので、是非とも最後までお付き合いください!

    それでは早速どうぞ!


    新弾カード考察
    (1)碧牙の爆速竜
    碧牙の爆速竜
    効果モンスター
    レベル7/光属性/ドラゴン族
    攻2500/守1500
    【条件】デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
    【効果】相手フィールドの表側表示モンスター(攻撃力1500以下)を全て破壊する。その後、このカードの攻撃力はターン終了時まで、[この効果で破壊したモンスターの数]×300アップする。
    アニメ遊戯王ゴーラッシュにて遊歩が使用するドラゴン族テーマのエースモンスターです!
    相手フィールドの攻撃力1500以下を根こそぎ破壊するという強力な効果に加え、パンプ能力も付与されています!

    破壊するモンスターのレベルは指定が無いため、何らかの方法で攻撃力さえ下げられれば、最上級モンスターも破壊することが可能です!
    効果発動の条件が厳しくなった代わりに、手札消費が少なくなった<ロイヤルデモンズ・ヘヴィメタル>のようなカードですね!

    このカードが活躍するかは環境次第といったところですが、強力な効果を持つ1枚です。
    メインキャラクターが使っているため、今後の強化も約束されています。
    今のうちに集めておいた方がいいかもしれません。

    (2)ヴォイドヴェルグ・レクイエム
    ヴォイドヴェルグ・レクイエム
    効果モンスター
    レベル8/闇属性/ギャラクシー族
    攻2500/守2000
    【条件】デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
    【効果】このカードの攻撃力はターン終了時まで、[自分フィールドの表側表示モンスター(闇属性)の数]×300アップする。相手フィールドに表側表示モンスター(光属性)がいる場合、さらにこのカードの攻撃力はターン終了時まで600アップする。
    今弾のパッケージを飾るモンスターです!
    素の攻撃力が2500でありながら、自身の効果でパンプして相手の2500ラインを一方的に突破できる<雷闘騎トリガードラゴ>のようなカードです!

    さらに強力な光属性メタ効果も持っており、相手が光属性であれば追加で攻撃力を下げられるため、攻撃力を増減させる罠もケアしやすくなっています!
    自分フィールドに闇属性が3体揃っており、相手フィールドに光属性モンスターがいれば、攻撃力は4000にまで跳ね上がります!

    その他、ギャラクシー族のサポートカードである<メテオ・チャージ>などには対応しているため、新しいギャラクシー族の戦い方が生まれそうですね!
    来月発売のバトルデッキで強化も確定しているため、今後の活躍に期待大です!

    (3)河童大帝リバースライダー
    河童大帝リバースライダー
    効果モンスター
    レベル7/水属性/水族
    攻2500/守1500
    【条件】自分フィールドの表側表示モンスター(水族)1体を墓地へ送って発動できる。
    【効果】相手フィールドの表側表示の通常モンスター(レベル7以下)を2体まで選んで破壊する。
    砕光のエスパレイド>のような破壊効果を持つ水属性の新たなエースモンスターです!
    現環境で猛威を振るうパラレルオーダーデッキに対して強力なメタとなります!

    このカード単体でも強かったのですが、同弾で登場した<地獄河童ダイウェット>と組み合わせることで、手札1枚から相手のリソースを大幅に削るコンボが生み出されました。

    ・墓地に河童大帝リバースライダーが居る状態で、地獄河童ダイウェットを召喚。
    ・効果で相手の墓地の通常モンスターをデッキバウンス。
    ・河童大帝リバースライダーの効果で地獄河童ダイウェットをリリースして相手フィールドの通常モンスター(レベル7以下)を2体まで破壊。

    ここまで手札1枚しか使っていないため、残り4枚の手札を自由に使えます!
    パラレルオーダー相手は魔法カード主体のテーマなので、ほとんどの場合ダイウェットの効果で墓地のモンスターをデッキに戻せると思います。
    もはや出張テーマとしても使えそうなレベルです。

    また、地獄河童ダイウェット以外のリリース要員が手札にあれば、河童大帝リバースライダーの破壊効果発動後に墓地の通常モンスターをデッキバウンスできるため、相手の<パラレルバース・ゲート>をさらに弱体化できます。
    このカードは<肩電娘々>の効果で墓地から回収が可能な点も使い回しが効いて強いですね!

    (4)妖虎東洋撃
    妖虎東洋撃
    通常魔法
    【条件】自分の墓地のモンスター2体をデッキに戻して発動できる。
    【効果】相手フィールドの表側表示モンスター(レベル8以下)1体を選び、その攻撃力をターン終了時まで、[相手の墓地の魔法・罠カードの数]×300ダウンする。相手の墓地の魔法カードの数が5枚以上の場合、さらに相手フィールドの表側表示モンスター(守備力1600以下)1体を選んで破壊できる。
    こちらもパラレルオーダーのメタとなる強力な魔法カードです!
    モンスターの弱体化に加え、追加の破壊効果まで持っているために盤面突破に大きく貢献してくれることでしょう!
    パラレルオーダー以外のデッキに対しても活躍してくれるような汎用性の高い効果となっているため、3枚揃えておきたいカードですね!
    ちなみにレベル8以下や守備力1600以下という条件を設けることで、マキシマムやフュージョンへは効きにくくしているところが良調整だと思います!

    (5)落とし蓋
    落とし蓋
    通常罠
    【条件】相手が墓地からモンスターを表側表示で特殊召喚した時に発動できる。
    【効果】相手フィールドの表側表示モンスター(レベル8以下)を2体まで選んで裏側守備表示にする。
    パラレルオーダー、サンメロ、野球といった墓地活用テーマを1枚で封じる汎用罠カードです!
    ある種のターンスキップに近いため、こんなお手軽妨害カードを出してもいいの?と驚きました。
    あきらかに罠カードのインフレが進んでいますね!

    メインから採用するかは環境次第ですが、マッチ戦が主流となれば、サイドデッキに入れておきたいカードの筆頭になります!
    絶対に3枚集めておきましょう!

    (6)アビス・ソルジャー
    アビス・ソルジャー
    効果モンスター(LEGEND)
    レベル4/水属性/水族
    攻1800/守1300
    【条件】手札のモンスター(水属性)1体を墓地へ送って発動できる。
    【効果】自分または相手フィールドのカード1枚を選んで持ち主の手札に戻す。
    遊戯王OCGのカードがレジェンドカードで登場しました!
    上級モンスターに匹敵する攻撃力もさることながら、フィールドのカードを何でも1枚バウンスする効果は超強力です!
    条件の兼ね合いから水属性の専用構築が必要になると思いますが、そうだとしてもかなり強力です!
    特に相手の最上級モンスターをバウンスすることでドローロックにもなりますね!

    自分フィールドのカードも対象にとれる珍しい効果を持つため、汎用性はかなり高いです。
    今後の水属性強化でどんどん価値が高まるカードですので、早いうちに1枚は持っておきたいですね!


    最後に
    今まで登場したディアン・ケトシリーズのカードから、水族は環境メタというテーマで設計されているのか?と思っていましたが、今後もその方向性は変わらないようですね!
    魔法使い族のメタに始まり、今はパラレルオーダーメタや墓地メタのカードが多数登場しました!
    レジェンドカードにアビス・ソルジャーを選定したこともあり、これから水属性が台頭してきそうですね!

    また、明らかに環境トップデッキを対策する汎用性の高い魔法・罠カードが登場したことから、環境のバランスは新弾でメタカードを刷ることで調整していくのかもしれません。
    そのため、一強環境ではなく、ある程度分布のバラける良環境になっていきそうです!
    これにより、好きなデッキで勝つことも現実的になりましたね!
    竜魔一強環境が遠い昔のようです。笑

    今回ご紹介しきれなかったカード達の中にも、強力なカードはたくさんあります!
    これからも新カードを使ったテーマデッキや、環境デッキをたくさんご紹介していきたいと思いますのでお楽しみに!

    それでは、またお会いしましょう!
    カマクラルでした。



    カマクラルはTwitter及びYouTubeで遊戯王ラッシュデュエルに関する情報を発信しております。
    また、参加者460名を超える国内最大級の遊戯王ラッシュデュエル専門Discordのサーバー副管理人も務めており、ガチ対戦のリーグ戦やカジュアル大会の交流会、チーム戦も開催しております。
    今回の記事を読んで興味を持たれた方やラッシュデュエルを始めてみたい方、対戦相手をお探しの方は是非とも遊びに来てください!

遊戯王ラッシュデュエル買取強化カード紹介!!(6/27)

by 遊々亭@遊戯王ラッシュデュエル担当

READ MORE

意外と間違える!元々の攻撃力

by ラストシュウ

READ MORE