【1ページ目】攻略コラム:2021年8月 | 遊戯王ラッシュデュエル | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【1ページ目】攻略コラム:2021年8月 | 遊戯王ラッシュデュエル

遊戯王ラッシュデュエル 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、遊戯王ラッシュデュエルに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@遊戯王ラッシュデュエル担当アカウント@yuyuYrd 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

攻略コラム:2021年8月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

「最強バトルデッキ +1ボーナスカード」考察【カマクラル】

    posted

    by 攻略コラム

    「最強バトルデッキ +1ボーナスカード」考察【カマクラル】
    どーも、こんにちは!
    戦うデュエリーマンのカマクラルです。


    2021年8月21日(土)に「遊戯王ラッシュデュエル最強バトルデッキ」が7種類同時に発売されました!
    安い値段で買ってすぐに遊べるため、これからラッシュデュエルを始める方にもオススメです!
    また、+1ボーナスカードでレジェンドカードをゲットできるのも嬉しいですね!

    買ってすぐ、最強バトルデッキトーナメントに出場することも可能で、優勝すると死者蘇生のシークレットレアバージョンをゲットできます!

    今回の記事も2部構成で、前半は+1ボーナスカードの考察、後半は最強バトルデッキトーナメントにオススメのデッキをご紹介いたします!

    それでは早速、ご覧ください!

    +1ボーナスカード考察
    どれも今までラッシュデュエルには無かったカード達であり、常識を覆すインパクトを持っています。

    是非とも全種類集めておきたいですね!

    (1)千年の盾
    通常モンスター(LEGEND)
    レベル5 / 地属性 / 戦士族 / 攻0 / 守3000
    古代エジプト王家より伝わるといわれている伝説の盾。どんなに強い攻撃でも防げるという。

    ラッシュデュエル史上最高の守備力を誇るカードです!
    しかも上級モンスターであるため、リリース1体で<青眼の白龍>をはじめとする最上級モンスター達の攻撃をシャットアウトすることができます!
    非常に強固な守りを固められますが、同じレジェンドカードである<右手に盾を左手に剣を>を同時に採用できないことは残念です。
    また、<スピーディー・パフォーマー>などのバフや表示形式変更には弱いため、そうしたカードが環境で使われているかどうかも考慮しながら採用を検討しましょう!

    (2)ブラッド・ヴォルス
    通常モンスター(LEGEND)
    レベル4 / 闇属性 / 獣戦士族 / 攻1900 / 守1200
    魔法使いとしては、攻撃力・守備力ともに最高クラス。
    悪行の限りを尽くし、それを喜びとしている魔獣人。手にした斧は常に血塗られている。

    原作遊戯王の決闘都市編で海馬が使っていた下級モンスターです!
    まさかそのままのステータスで登場してくるとは驚きでした!

    レベル4モンスターの最高攻撃力は発売当初から1500で統一されていたので、1900は最高記録更新です!
    しかし、厳しいレジェンド枠争いの中で、わざわざこのカードを選択するかは難しいところです。
    ただ、レジェンドがついてなければ間違いなく3積必須のカードになってしまうところだったので、この調整は仕方ないですね。

    今後、攻撃力1500を超えるレベル4モンスターが出る際はレジェンドカード扱いになるという指標になったと思います。

    (3)ホーリー・エルフ
    通常モンスター(LEGEND)
    レベル4 / 光属性 / 魔法使い族 / 攻800 / 守2000
    かよわいエルフだが、聖なる力で身を守りとても守備が高い。

    原作遊戯王にて遊戯が使っていた下級モンスターです!
    ブラッド・ヴォルス同様、下級モンスターの常識を覆すモンスターで、その守備力はなんと2000!
    下級モンスターの最高守備力は1400ラインが守られてきた中、<サイクリプトロン>の守備力1500の登場に驚いていましたが、さらにそれを大幅に上回る数値が出てきました!

    とは言え、使われるかどうかは...
    こちらもブラッド・ヴォルス同様にレジェンドカードの指標となるカードになると思います。

    (4)死者蘇生
    通常魔法(LEGEND)
    【条件】なし
    【効果】自分または相手の墓地のモンスター1体を選び、自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。

    今回の+1ボーナスカードの中で一番の当たり枠になるであろうカードです!
    遊戯王を象徴する、おそらく最も知名度の高い魔法カードではないでしょうか?
    遊戯王OCGから効果そのままで登場したため、相手の墓地のモンスターも奪い取ることができます!
    これで最上級モンスターを墓地においておくことが裏目になりますね。

    どんなデッキにも入り得る汎用性の高さは間違いなくレジェンドカードの中でもトップクラス!
    貴重なレジェンドカード枠を割くに値する強力なカードと言えるでしょう。
    絶対にゲットしておきたいカードです!

    (5)炸裂装甲
    通常罠(LEGEND)
    【条件】相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
    【効果】攻撃してきたモンスターを破壊する。

    シンプルながら、強力な破壊効果を持つ罠カードです!
    同じレジェンドカードの罠である<落とし穴>同様、最上級モンスターに使えば1:3交換となります!

    落とし穴との違いは、攻撃力1000未満のモンスターや、既に場に出ているモンスターに対しても発動できるところです!
    攻撃前に効果を発動されてしまう<ロイヤルデモンズ・ヘヴィメタル>などに対しては落とし穴の方が有効ですが、ほとんどの場合はこのカードの方が優れていると思います。

    このカードの登場によって、ノーコストで複数破壊する効果を持つ罠カードは出なくなる可能性がありますね。
    何故なら、完全な下位互換になってしまうためです。
    成金ゴブリン>は<強欲な壺>の下位互換であるため、今後使われることはほとんど無いでしょう。
    いくら他のカードでサポートがあるとはいえ、単体性能では劣りますからね。
    これで聖なるバリアーミラーフォースの登場は絶望的になりました...残念。

    ただ、モンスター1体破壊でレジェンドカード扱いなのに、モンスターを複数破壊できる無制限の<ダーク・リベレイション>はやはり強すぎますね!

    最強バトルデッキトーナメントにオススメのデッキ
    ここでは死者蘇生のシークレットバージョンを入手するべく、勝ちにこだわったデッキ選択を発表したいと思います!

    まずはルールの確認です。

    ルール
    ■デッキ
    ・イベントに使用できるデッキはイベント当日に購入した「最強バトルデッキ」1種類・1個のみです。途中で変更する事はできません。
    ・デッキの改造はできません。ただし、購入した「最強バトルデッキ」同梱の+1ボーナスカードをデッキに追加する事は可能です。

    ■ライフポイント
    8000 / 1デュエル戦

    ■制限時間
    1ラウンド20分
    (制限時間到達時の勝敗判定)
    1.制限時間内にデュエルが終了していなかった場合は制限時間終了時にプレイされているターン終了までプレイ
    2.ターン終了時点のライフポイントが多い方が勝利
    3.ターン終了時点でお互いのライフポイントが同一の場合はジャンケンで勝敗を決定


    これらのルールを考慮すると、ポイントは3つ。
    (1)もともとのデッキ完成度が高いこと
    (2)千年の盾を超えられること
    (3)マキシマムモンスターを返せること

    上記の条件を全てクリアできるのは、ズバリ、アサナデッキのみです!

    (1)もともとのデッキ完成度が高いこと
    最上級モンスター5体と、他のデッキよりも枚数が多いことに加えてステータスも高めです!また、フィールド魔法や強力罠カードも多く、とてもバランスの良い構築であると言えるでしょう。

    (2)千年の盾を超えられること
    仮に相手に千年の盾を引かれて膠着したとしても、何故か採用されている<シールド・ボーリング・コング>や<幻書鳩の騎士ナイト・ヴィジョン>で突破が可能ですし、<幻竜重騎ウォームExカベーター>でも突破できます!
    逆に自分が千年の盾を引き当てた際は、相手の攻撃に耐え続けてパーツを揃えてマキシマム召喚することも可能です!

    (3)マキシマムモンスターを返せること
    >>このレギュレーションにおいて、マキシマムモンスターを返せるのはマキシマムモンスターだけです!
    とは言え、各1枚の採用なので、登場頻度はそこまで高くないと思われます。
    こちらはマキシマム召喚できなくとも、<幻竜重騎ウォームExカベーター>の真ん中が攻撃力2500の最上級モンスターなので、普通にアドバンス召喚しても使えるところが良いですね!

    という訳で、勝ちにいくならアサナデッキ一択かと思います!

    ただし、一本勝負であれば先攻有利や、+1ボーナスカードで何が当たるかという運要素も大きいため、アサナデッキを握ったからと言って必ずしも勝てる訳ではありませんのでご了承ください。

    最後に
    買ってすぐに遊べるデッキと、特別ルールの大会によって、これからラッシュデュエルをはじめる方にとっては良い環境が整ったと思います!

    初心者の方と当たることもあるかと思いますので、勝ちを目指すからといって威圧的にならないように注意しましょう。

    また、お互い気持ちよくプレイできるように積み込みなどの不正は絶対にやめましょう!

    ルールを守って楽しくデュエル!


    それでは、またお会いしましょう!
    カマクラルでした。

    カマクラルはTwitter及びYouTubeで遊戯王ラッシュデュエルに関する情報を発信しております。
    また、参加者370名を超える国内最大級の遊戯王ラッシュデュエル専門Discordのサーバー副管理人も務めており、ガチ対戦のリーグ戦やカジュアル大会の交流会、チーム戦も開催しております。
    今回の記事を読んで興味を持たれた方やラッシュデュエルを始めてみたい方、対戦相手をお探しの方は是非とも遊びに来てください!

遊戯王ラッシュデュエル買取強化カード紹介!!(3/21)

by 遊々亭@遊戯王ラッシュデュエル担当

READ MORE

意外と間違える!元々の攻撃力

by ラストシュウ

READ MORE