泣かず馬謖を斬らず、味方の撤退を待つ。 | 三国志大戦 アーケード | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

泣かず馬謖を斬らず、味方の撤退を待つ。 | 三国志大戦 アーケード

三国志大戦 アーケード 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、三国志大戦 アーケードに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@三国志大戦 アーケード担当アカウント@yuyuTaisen 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews
 

泣かず馬謖を斬らず、味方の撤退を待つ。

posted

by 虎斗

虎斗Ver.1.05D.jpg
泣かず馬謖を斬らず、味方の撤退を待つ。

こんにちは、虎斗です。
予告の通り、前回に引き続いてワラのコスト配分について書いていく予定だったのですが、公式サイトでバージョンアップの告知があったため、今回は先にこちらの情報について書いていきたいと思います。
カードが追加されるバージョンアップはやっぱり外せませんからね!(笑)

ではまずは各勢力注目の追加カードから!


新時代を築くカードはどれだ!?
R郭氏
魏ノーイメージ.jpg
R 郭氏 騎兵 1コスト
武力1 知力6 征圧力2
「防柵」「魅力」
弱体化の小計 士気4
敵の武力を下げる

ついに出た1コスト制圧力2騎兵!!
武力1の騎兵は戦闘面でかなり脆いのですが、特技「防柵」、「魅力」を持っているので十分以上の性能でしょう。計略『弱体化の小計』も士気4と軽めの士気で使える妨害計略ですから、ある程度固まって進軍してくる号令系統にも効果的に使えます。
1コスト計略枠といえばこれまではR賈クが鉄板でしたが、その枠に食い込んできそうですね。

C孫瑜
呉ノーイメージ.jpg
C 孫瑜 弓兵 1コスト
武力3 知力2 征圧力1
「復活」
弱体弓戦法 士気3
武力が上がり、矢を当てている敵の武力を下げる

開幕に使うしかないじゃないか!!
計略『弱体弓戦法』の性能次第にはなるんですが、環境的に開幕で法具を打つ形が流行っている現状で、士気3のこの計略は結構危険な香りがするんですよね。開幕系統でもっとも暴れている法具【衝軍の法】に下方修正が入ったとはいえ、法具【正兵の法】や法具【大攻勢】系は現役です。どこかで一回くらい時代を作ってくれそうな感じがします。

R馬謖
蜀ノーイメージ.jpg
R 馬謖 騎兵 2コスト
武力6 知力8 征圧力2
「伏兵」
仇討制度 士気5
最も武力が高い味方の武力と移動速度が上がる。この効果は撤退中の味方の最大コストが高いほど大きい

泣かず馬謖を斬らず、味方の撤退を待つ。
このタイミングでまさかの2枚目の馬謖がやってきましたね。計略『仇討制度』は味方のピンチをチャンスに変えるという計略です。R関羽R張飛を投げ捨てて、相手の計略を誘発させて自城の守りは『仇討制度』で済ませる、という形が一番考えやすいでしょうか。
主力武将を使いつぶした後、リカバリーができる計略は貴重です。計略にはおまけみたいに速度上昇もついているので、武力上昇値によっては安定感のあるデッキが組めそうですね。

SR董卓
ノーイメージ群.jpg
SR 董卓 槍兵 2.5コスト
武力8 知力6 征圧力3
「勇猛」
滅葬の魔王 士気5
武力と移動速度が上がる。さらに敵を撃破するたびに武力と征圧力が上がる

低武力にとってはまさに魔王
計略『滅葬の魔王』はテキストを見るに群雄版ワラキラー計略といったところ。こういう計略はできる限り効果時間中にうまみを稼ぎたいので、できれば敵部隊を撃破する瞬間に使いたいですね。
征圧力3とはいえ2.5コストの槍兵、武力8はかなり足を引っ張ることになるので、おそらく長めに設定されているであろう計略時間をうまく使いましょう。他の計略に小回りの利かせられる計略があると便利だと思いますので、移動速度上昇がさらに上乗せできるR公孫讃の『白馬陣』と合わせても面白いかもしれません。


各勢力での注目のカードはこんな感じです。私的には新しいデッキの形を提供してくれそうなR馬謖の『仇討精度』の計略性能がもっとも気になっています。相手の号令に対して城門の攻城を絶対守れるカードなのかどうかが分かれ目になりそうです。
というわけでR馬謖用のデッキを考えました。

仇討制度デッキ

開幕からR関羽を前に出して使いましょう。制圧をしつつ、相手の部隊と戦闘を行い兵力を減らします。そして、撤退してから戻ってくるまでの間に相手軍が攻めてきて自城が危なそうならR馬謖の『仇討制度』で守る、というデッキです。SR呂布などの相性が悪そうなカードに対してにはR徐庶の『落雷』でキーカードを撤退させていく立ち回りで対応しましょう。
征圧2の騎兵が2体いるので征圧をする要員はバッチリ。R徐庶の武力がやや不安なので、UC沙摩柯の武力6の弓できっちりフォローしてあげましょう。


注目の将器修正

今回は将器効果にも調整が入っていますね。
主効果:突破術
・敵接触時の移動速度減少値増加
もっとも大きいところではR関興で一気に注目を浴びた将器主効果【突破術】の下方修正でしょうかね。Ver.1.05Cまでは接触時にほぼ移動速度の減衰がなくなっていたので、一度乱戦されたら低武力はほとんど逃げられませんでしたからね。下方修正自体は妥当と言えるでしょうが、同じく将器主効果【突破術】を持つSR孫策は『小覇王の蛮勇』の計略中は移動速度が上がっているため、迎撃を受けやすくなるというジレンマを抱えていたので、ここがちょうど解消されるくらいの移動速度低下になってくれれば、SR孫策の将器主効果【突破術】の採用もまた見直されるかもしれません。

副効果:兵力上昇
・最大兵力増加
後は将器副効果【兵力上昇】の上昇増加も少し気になるところです。高武力ほど【兵力上昇】の恩恵を受けるだけに、将器副効果【攻城強化】と特技「復活」もちの将器副効果【復活減少】が優先されて使われている状況がどれだけ変わるかに注目です。

内乱ダメージの下方修正に関して

単純に内乱ダメージが低下したので、部隊で攻城することの価値が増しました。相対的にSR貂蝉の『傾国の舞い』やSR小虎の『流星の儀式』も上方修正を受けたということになるでしょうか。内乱ダメージを取られやすかったR甄氏の『悲哀の舞い』も恩恵を受けることになるかもしれませんね。
なんにしても内乱ダメージが減るということは、内乱でダメージを稼ぐ側からすればそれだけ相手に許せる攻城ダメージが減るということなので、征圧系のデッキを使っている方は次バージョンからはますます守城の場面で気を使うことになりそうです。


というわけで今回は予定を変更して6/14(水)に予定されているバージョンアップの内容について書いてきました。ちょっと時間が空いただけに多めにカードが追加されていますし、前バージョンまでではなかった系統の計略が追加されているので、これはまたデッキの試しがいがありそうです。さっそく縁で新カードを引いて、デッキを作るところから始めたいと思います。


ではでは、また次回お会いしましょう。
虎斗でした。

サイドジャストローダー スリム / ぴったりスリーブ スリム 好評発売中!!

by -遊々亭- 三国志大戦担当

READ MORE

【動画】ダイナ荘竜崎君主〔40〕【SR3文鴦】

by ダイナ荘竜崎

READ MORE

落日黄昏

by 或椿

READ MORE

3.72A 武力で押すか知力でダメージか!?注目武将紹介!!

by 虎斗

READ MORE

三国志大戦デッキ 倉庫【Ver3.70C】

by -遊々亭- 三国志大戦担当

READ MORE

【Ver3.10】動画まとめ

by -遊々亭- 三国志大戦担当

READ MORE

三国志大戦 初心の章 まとめ

by -遊々亭- 三国志大戦担当

READ MORE