このVERを乗り越えて... | 三国志大戦 アーケード | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

このVERを乗り越えて... | 三国志大戦 アーケード

三国志大戦 アーケード 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、三国志大戦 アーケードに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@三国志大戦 アーケード担当アカウント@yuyuTaisen 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews
 

このVERを乗り越えて...

posted

by 或椿

wakuwaku0802.jpg
このVERを乗り越えて...

今やってるソシャゲのイベントが苦行で辛い、或椿です、こんにちわ。

さて、今回のお題は「ないよ、特技ないよぉ!!」こと白鶴の慧眼デッキについて改めて考えていきます。

デッキサンプル
白鶴の慧眼デッキ

見た目だと誰か一人は特技持ってそうな感じなのに何故か付いていないある意味美しいデッキ。
まずは、強さとか対策とかは置いて、別のところから見ていきます。

SR張承>は出た当初の自分の評価は低かったです。計略『白鶴の慧眼』は武力上昇値は士気相応だけどその分効果時間が短いから士気6号令との撃ち合いでは士気差ができて、それを上手く使われるとこちらが3回目の号令を使いたいタイミングより前に相手が攻めてきて自分は「ないよ、士気ないよぉ!!」に対して相手さんは 「あるよ、士気あるよぉ!!」となり号令が止まらない状況になることが容易に分かったからです。無特技な分、素武力が高いから白兵戦が相当上手くないと辛そうな印象でした。

使われなさそうだし上方修正次第で流行るかな?ぐらい程度に思っていました。一時期、頂上対決に載って流行るかと思ったらスグにいなくなってしまったのも覚えております。
しかしカード単体が上方され強くなったところでパーツが増えなければデッキが完成しないのが三国志大戦というゲーム!

そのカードを一途に使ってる人ならなおさら頭の中ではこういうカードが出たらこのデッキの幅が広がるのに。選択肢が増えるからもっとあのデッキに戦いやすくなる。ワンチャン掴めるとか思うし「なんでお前は兵種が騎兵なんだー弓兵か槍兵なら使うのに―!」とか結構自問自答になることが多いのでは?

まぁ限られたカードプールでデッキを作るのが相手も同じなのでその中で自分の好きなカードを活躍させ勝たせていくのも一つの楽しみではある。(正直こういうところが難しくまた面白い部分であるから困る)

話は戻ってこの<SR張承>を使い続けてきた方はずっと追加カードに期待していたと思いますが、実は<SR張承>追加後の特技なし武将で2コス以上の武将がほぼいないのですわ。
スタンプキャンペーンで<R2徐盛>、追加で<R谷利>がやってきたぐらいで、弓兵と騎兵の特技なし2コス以上は現在もいません。
UC朱拠>が無特技だったなら、ライン上げで武力の8の弓の強さが出て敵陣で号令が打ちやすく<UC宋謙>と並べて将器【復活減少】持ち二体を投げ捨てるムーブが強そうですし、<R2凌統>が無特技だったなら、、、とたらればがつきませんね。
さらにようやく出た<R2徐盛>と<R谷利>の無特技槍両名はまさかのタッグを組み、<SR張承>を省いて4枚で暴れる始末。(誰とは言わないけど本当に許さない)

~そして時は流れて~今に至るわけですが何故流行ったのか。

それは将器【士気上昇】と特技「魅力」の修正で無特技の強みが増したからか?それとも三度に渡る効果時間の上方のおかげか?
それもあるがそれだけでない気がしてカップ焼きそばができるまでの5分で考えて考え抜いた結果は

C朱異

彼の登場も大きかったのではないかと。
今までの騎兵なら特技持ちとはいえ呉が誇る最強スペック<SR孫策>、無特技の武力上昇値の恩恵も受けやすく<SR孫策>と違い撤退デメリットのない最速騎兵<R孫ヨク>だったのでお互いに将器【征圧力上昇】がないと塗りが弱いし、騎兵の強みを生かすための副将器【速度】×3を持たせるなど、デッキに入ってる騎兵の武力が高ければ高いほど突撃ダメージが稼げるわけですし将器をつけないわけがない!
しかも互いに将器【征圧力上昇】で戦闘に強いデッキなのに戦闘に関与しない主効果を装備していて副効果のがメインになっているのが微妙でしたが、<C朱異>の登場で全てが解決しました。
最初から征圧力1を持っているおかげで将器を騎兵に割かなくてよくなり、他の武将に将器を持たせることができて選択肢が増えた。
普段なら<SR張承>、<R谷利>、<R蒋欽>に将器を持たせて、相手の柵が多いデッキになら<UC韓当>、<C朱異>に将器【地の利】を持たせるといった使い分けができた点がありがたい。

更に号令時の1コスト騎兵の武力が10になることも大きい。号令時の1コスト騎兵って突撃しても相手も武力が上がっている状況ならダメージがあまり入らない場合が多く、基本はマウントより相手の横弓妨害だったり突撃を代わりに受けて他の武将を守ることが多い。
でも武力が10あれば<SR呂布>の突撃と同じですのでマウントを取らないわけがない。特に攻城部隊のところに相手がでてきてそこに乱戦ダメージ+突撃+弓2人のサーチが入ると確実に兵力がモリっと減りローテが破壊されますからねー。
ほかには騎兵が1コストな分、他の兵種にコストを割けるようになったので攻城力が上がり、一番弱い部分から崩されやすい点が消えたのも強さの一つですかね。号令の効果が強力だからこそ弱いところから狙って荒らしたいのにその一番弱いところが騎兵だから結構強気に戦えるところがまたね。

そして最後に流行る理由がわかりやすい。
そのデッキの何故強いのかも士気の回し方も知っているのに、どういう状況でどういう相手に計略や将器を選べばいいかが分からず、イマイチ性能を引き出せず自分が使うとあまり強くないな―と思うことってありますよね。
ただこのデッキの場合、上で書いた通り相手を見て将器を選ぶのは容易だし、基本『白鶴の慧眼』を叩いていけばまず号令対面は負けません。<R蒋欽>と<R谷利>の計略の吐きどころは一度『白鶴の慧眼』三回で負けたときに、どっかのタイミングで『白鶴の慧眼』の上に重ねれば、とか内乱戦重視してくる相手だったからこうだなー。とか使える計略が少ない分、スグに思いつきやすい点もあります。
そして最後にくるのが効果時間が9cを超えで武力上昇+7、号令における基本の動きを忠実に行える素直に強いカード。扱いやすくとてもシンプルにわかりやすいからこそ流行るのが一番の理由なのだと思いました。


あーマズイマズイここで切ったらただのレポートで終わるよ。本当ならここで終わらせたいけど頑張る。
前半は終わりここから後編になります。

このデッキを倒せるデッキ、出てこいや!

上のことを踏まえた上で今度はどういう編成、デッキなら勝てるのかということを書いていきます。

1コスト騎兵のおかげで完成した白鶴の慧眼デッキですが、逆に考えれば騎兵が1コストになったおかげで計略中以外は凸ダメが大変お優しい。更にデッキの性質上ダメ計妨害がいないし強化計略のみなので相手より素武力の高い武将を2体ほど用意して号令もしくは超絶強化が白鶴を超えてしまえば解決。
わかりやすいのは今も昔も暴れている<SR3呂布>デッキですね。ただ今回は別のおすすめデッキを紹介していきたいと思います。

二枚看板デッキ

袁家が誇る二枚看板<R2顔良>&<R2文醜>に<殿>をいれた純粋な漢軍!相手に妨害оrダメ計がいなければ粉にできること間違いなしな無特技号令絶対破壊するマン。
将器を付ける武将も1コス弓の<UC劉姫>以外と確定しているから相手デッキに左右して将器選択を悩む必要はなし。
コチラのデッキですが、4枚と言えば城殴るデッキでしょ?と普通は考えますが、実際は『栄光の大号令』で攻めると見せかけて<R2顔良>と<R2文醜>で内乱戦をするデッキでございます。
R2文醜>の計略『袁武旺盛』は武力上昇+5とマイルドな内容ですが、効果時間が長いのが強みでして、計略使用時の士気で効果時間が伸びます。それが士気8からなら効果時間が28カウントほどになるので、士気4で単体とはいえ+5は英傑号令が掛かった状態。しかも士気4だから相手さんが何か使って追い返そうにも士気差ができるし、逃げられれば効果時間差でまた戻ってきます。
計略中の<R2文醜>相手にグダグダしてると士気が溜まって、下手すれば『栄光の大号令』を重ねて武力20オーバーの城持ちが殴ってくる恐ろしい状況ができます。
保険で<UC劉姫>の計略『悪戯な転進』もいるから、速度上昇計略や法具【連環の法】で止めての端抜けとかに対応できるのがまたよし。<UC劉姫>は転身+速度上昇効果が付与されるから<R2文醜>の征圧3で制圧し直して、<R2顔良>は将器【速度上昇】があるのでそこに速度が更に上乗せされるのは強い。ついでに計略『袁武強襲』で火蓋を切ればもうとんでもないことになるのでお互いに噛み合っております。

ここまでの説明で戦場に居座れることを理解してくれたと思います。<R2顔良>は将器【速度上昇】で帰城しやすいし、計略『袁武強襲』で兵力回復があるから兵力は常に保てるが、一番戦う<R2文醜>が兵力を回復する手段がなく、それだとどこかで引くことになり相手にラインを上げられてしまいます。
その悩みを解決するのが特技「募兵」!
特技「募兵」は弓の特権(<UC衛瓘>のみ)でしょ?となるが征圧3の武力9の槍が戦場に居座られたら・・・しかも計略中なら武力14の槍兵が回復して更に転身まで構えている隙のなさ。
弓を打とうとしてくる相手には相方の<イケメン>がカバーして募兵を妨害させない。そして二枚看板相手に戦って気づけばやってくる<SR1袁紹>の『栄光の大号令』の圧で無理にでも高めでうたせようと頑張ったら転身で帰宅。いけそうなら容赦なしに『栄光の大号令』で殴りにいくといったように、自分で調子が良いから攻めます!悪いから帰りますの選択ができるのが強みですね。

結果中途半端に戦うと内乱を延々と止ることができるのである。
内乱だけだとリードが少ないから安心できない方もいるとは思うが、守りの状況で二枚看板に『栄光の大号令』を掛けたらまず突破されません。
『栄光の大号令』は使用時の士気-4が武力上昇値になり、最高が+8ですのでなるべく最高値で計略を発動したい!その気持ちが痛いほぼわかるが妥協するのも時にも大事なのを忘れてはならない。
確かに<SR1袁紹>と<UC劉姫>に武力をある程度乗せてあげないと辛いけど考えてほしい。二枚看板は元の武力が9、英傑号令の+5で14になるのでこれだけで十分なパワーがでる。更にいえば『白鶴の慧眼』中の<R谷利>が15、士気10の状態の『栄光の大号令』でも武力上昇値は+6で二枚看板の武力はソレと同じになります。
つまり攻めならともかく守る状況ならフルパワーで打たなくても十分な性能が出せるのである。
ただ狙えるならなるべく士気11以上で使わないと士気7払って損をする可能性もあるので我慢の吐きどころが非常に難しい。調子に乗って転身連打で上手く荒らしていても、栄光が使えない状況とかも平気であるのでそれも忘れずに試合中必ずどこかで栄光の大号令を1回場面があるからそれを常に意識して士気を使っていってほしい。

白兵戦、内乱戦、ライン維持、士気管理ろか色々学べるデッキですので今バージョンかなりおススメしていきたい!!
・・・のに『白鶴の慧眼』の方がお手頃なので私は白鶴を周りに布教しているのは見なかったことにしてほしい。


次のブログ更新は来月あるであろうバージョンアップ後ならいいね。

サイドジャストローダー スリム / ぴったりスリーブ スリム 好評発売中!!

by -遊々亭- 三国志大戦担当

READ MORE

【動画】ダイナ荘竜崎君主〔40〕【SR3文鴦】

by ダイナ荘竜崎

READ MORE

落日黄昏

by 或椿

READ MORE

3.72A 武力で押すか知力でダメージか!?注目武将紹介!!

by 虎斗

READ MORE

三国志大戦デッキ 倉庫【Ver3.70C】

by -遊々亭- 三国志大戦担当

READ MORE

【Ver3.10】動画まとめ

by -遊々亭- 三国志大戦担当

READ MORE

三国志大戦 初心の章 まとめ

by -遊々亭- 三国志大戦担当

READ MORE