【1ページ目】デッキレシピ:2018年6月 | 三国志大戦 アーケード | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【1ページ目】デッキレシピ:2018年6月 | 三国志大戦 アーケード

三国志大戦 アーケード 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、三国志大戦 アーケードに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@三国志大戦 アーケード担当アカウント@yuyuTaisen 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

デッキレシピ:2018年6月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

三国志大戦デッキ 倉庫【Ver1.20D】

    posted

    by デッキレシピ

    三国志大戦デッキ倉庫.jpg
    三国志大戦デッキ 倉庫【Ver1.20D】

    デッキ倉庫はVERごとに見かけるデッキを紹介していくBlogとなります。
    随時更新していく形式となりますのでよろしくお願いします。

    過去のVer.のデッキはコチラ!

    【18/6/05 更新情報】
    魏・呉・蜀・漢・群雄・多色
    を更新




    魏デッキ
    覇騎の共振デッキ
    Ver.1.20Dで騎兵以外の合計コストに応じた武力上昇値調整が入り、このデッキサンプルでは武力上昇値+7→+6が最大値となった(騎兵を1体も入れなければ武力+7まで可能)。単純な武力上昇値の減少はデッキの運用としては厳しいが、流行のコンボデッキを考えると<R荀イク>、<UC程イク>といった『反計』計略持ちがデッキにいることは非常に有益に働くだろう。環境次第ではまだまだ活躍の場が見込めるデッキである。
    デッキの素武力はそれほど高くないため、ダメージソースになる弓兵2体の動きがこのデッキの要といえる。<UC程イク>は『反計』を狙うのももちろんだが、将器主効果【長槍術】(速度上昇×2)で相手の騎馬をけん制できるように将器を厳選しておく必要性がある。デッキ的には士気11(『覇騎の共振』+『玄妙なる反計』が使える状況)からが勝負であるが、常に<R荀イク>の位置取りをしっかり相手のキーカードを『玄妙なる反計』の範囲にとらえられるようにしておこう。カードをかなり動かさなければならないデッキではあるが、動かすことができれば、結果はついてくるだろう。
    呉デッキ
    赤壁快進撃デッキ

    復刻武将の<LE2周瑜>が将器主効果【遠弓術】を持って登場。【遠弓術】を持ったことにより、白兵戦で闘いやすくなった点はある。<LE2孫策>はVer.1.20Dの修正で『小覇王の快進撃』が武力低下間隔短縮、突撃ダメージ上昇値減少となり、弱体化したが、デッキのキーカードになる性能はまだまだ健在。デッキも特技「魅力」で固められており、計略重視のデッキとしては申し分ないだろう。流行の兆しのあるコンボデッキには<C趙夫人>の『操糸の潜計』を先撃ちし、相手の武将を武力-2、知力-5させ、計略効果時間を短くしたり、<LE周瑜>の『赤壁の大火』で一気に焼き払おう!

    若き王の手腕デッキ

    安定感が勝利を呼ぶ<SR孫権>の『若き王の手腕』デッキ。<SR2周姫>がデッキに入ることに寄り、対6枚デッキに対して『美姫の憧憬』を使うことで征圧戦を有利に運ぶことができるだろう。Ver.1.20Dで<C呂範>の影響で弱くなった『火計』も兵種的にデッキに無駄なく入ることで低知力対策をしっかりとれる。英傑号令の中でもトップクラスに安定感のあるデッキといえる。

    蜀デッキ
    4枚呂凱デッキ

    『平蛮指掌図』は「へいばんししょうず」と読みます。<R1関羽>と<SR馬超>の将器主効果【兵力上昇】で白兵戦を行い、撤退したら<R呂凱>の『平蛮指掌図』で復活させるデッキ。<LE劉備>の『桃園の誓い』型とは違い、更に白兵戦が強くなっているので戦場での圧が凄まじい。<R1関羽>の『武神の大号令』の2部隊掛けが武力+8となり、<R1関羽>と<SR馬超>が武力17になるので号令にも負けない性能となる。<R関平>も端攻めの処理などにしっかり働ける1枚なのでデッキ入れて損はないだろう。流行デッキ対策として『若武者の一閃』で『賢婦の称誉』使用中の<SR馬倫>を一撃撤退させることもできることを覚えておこう!

    6枚魅力恥辱デッキ

    Ver.1.20Dで特に修正が入っていないことと、<LE関銀屏>の将器効果【城門特攻】(攻城力上昇×3)のおかげで流行の兆しがあるデッキ。
    基本戦術でありながら、最強戦術であるこのデッキの使い方は士気12からの<R2関索>の『花麗なる号令』→法具【蜀軍の大攻勢】(知力上昇×2)→<SR3孫尚香>の『恥辱の報復』。『花麗なる号令』で武力+7、法具【蜀軍の大攻勢】(知力上昇×2)で武力+3、知力+4、『恥辱の報復』で<SR3孫尚香>以外の武力17になるので、<SR3孫尚香>が武力17、それ以外の武将が武力27になる。法具【蜀軍の大攻勢】(知力上昇×2)からの『恥辱の報復』が計略効果時間11cほどあるので『花麗なる号令』を使い、効果が切れるギリギリに宝具→『恥辱の報復』を決めると18cの強化号令コンボとなる。特技「魅力」で固めているので士気12になるのはわりと容易い。1コストが4枚、2コストが騎馬なので全体の攻城力が低い点は将器副効果(攻城力上昇×3)を厳選して、デッキに登録しておこう。

    麒槍の共振デッキ

    Ver.120Dでは特に修正の無かった『麒槍の共振』デッキ。槍兵の合計コストが4.5コストの場合、武力+6、計略効果時間約8cになる号令。『麒槍の共振』は槍兵以外のコストで計略効果時間が変わるので<SR姜維>が相手の妨害によって知力減退効果を受けていたとしても、計略時間が変わらない。<R胡金定>を1コストに入れることにより、操作量と端攻めへの対処が安定するだろう。<SR夏侯覇>の『覇騎の共振』が下方修正されたので、そろそろ<SR姜維>の本格的な出番といえる。<R関銀屏>の『神武の目覚め』の槍撃ダメージは凄まじいので流行のコンボデッキに対してのメタとしてしっかり働いてくれるだろう。

    漢デッキ
    栄光の大号令デッキ

    Ver.1.20Aで追加された<UC劉姫>の『悪戯な転進』によって戦略の幅が広がった『栄光の大号令』デッキ。『栄光の大号令』の計略効果を高めるために、士気を貯めなければならないので試合中盤までは<UC鮑信>の『一番槍』で相手の攻めを城際で守ることの多かったデッキだが、<UC劉姫>の『悪戯な転進』があることにより、中盤ラインでの駆け引きが可能となった。中盤ラインでぶつかり、相手の号令に対して『悪戯な転進』によって士気差を稼ぐ立ち回りを行おう。しかし、デッキ的にはかなり玄人感のあるデッキなので使う際は士気の計算、1試合2回しかない攻め所の判断をしっかり考えながら対戦に臨みたい。ダメージ計略も多くなってきたことにより<R文醜>が狙われ、攻城力が足らないという場面が多くなった。征圧力Bとなってしまうが、<SR皇甫嵩>の将器主効果【攻撃力上昇】や【兵力上昇】を付けて、対抗するのもありだろう。

    6枚馬倫皇甫嵩デッキ

    Ver.1.20Dで強化された<R曹操>の『天の鼓動』、<SR馬倫>の『賢婦の称誉』によって一気に流行デッキの一角に浮上してきた。『天の鼓動』は計略効果時間が15cになり、漢鳴3は全体の武力上昇が+6→+5になった。『賢婦の称誉』は知力+1、士気4使用からの士気5戻りで士気+1となる、計略効果時間25cとなり、士気運用がしやすくなった。95cで『賢婦の称誉』使用、70cで士気+1、さらに『賢婦の称誉』使用、45cで士気+2になる。ここまでのカウントを漢鳴0、1の計略で守らなければならないのが厳しいが、45c以降は漢鳴2計略→『漢鳴の大号令』or『天の鼓動』→法具→『漢鳴の大号令』or『天の鼓動』(打ってない方)→漢鳴計略が使用することができる。士気運用と中盤の守りが非常に難しいが乗り切ってしまえば、後半からは攻め一辺倒となるだろう。

    群雄デッキ
    多勢の大号令デッキ

    群雄といえば、個々の武力、その点を活かし、開幕から一気に攻め入るデッキ。<R趙氏貞>の追加により号令がデッキに入った。『多勢の大号令』は計略効果時間約7cで部隊数=武力上昇なので武力+6となる。開幕は大きく広がり、法具【群雄の大攻勢】、【正兵の法】、【衝軍の法】から選び、使っていこう。相手にも法具を使ってもらい、将器主効果【攻城術】を活かして攻城を狙っていこう。中盤以降は<R趙氏貞>の『多勢の大号令』か<SR張角>の『太平要術』を使い、相手を疲弊させていこう。デッキに騎兵が入っていないが、象兵の突進もなかなか強力なのでいままで象兵と使ったことのない方にも是非とも使ってもらいたいデッキである。

    トウ頓6枚デッキ

    やはり2コスト弓兵といえば<Rトウ頓>。蜀と組んでデッキが組むことが多かった<Rトウ頓>もVer.1.20Aからは<SR鄭>の『野襲の剛槍』、<SR呂姫>の『無双天騎』が1.5コスト帯に追加されたことにより群雄単でのデッキが組みやすくなった。<SR鄭>の『野襲の剛槍』は武力+6、移動速度上昇、槍撃ダメージ上昇、さらに撃破した敵武将1体につき約3%の城ダメージを与えるという強力な計略。Ver.1.20Cで『野襲の剛槍』の城ダメージが5%→3%となったが、他の計略効果に変更はないので変わらない運用ができるだろう。<Rトウ頓>の武力8の弓ダメージで兵力を削り、『野襲の剛槍』で城を削るという流れは非常に強力。サブ計略として<UC管輅>の『封印の計』もあるので<SR皇甫嵩>や<SR夏侯覇>の様な兵力が減ってから計略を撃つタイプの計略に対して、有効に使用していこう。

    多色デッキ
    騎馬3遠弓麻痺矢デッキ

    SR徐晃>、<SRホウ徳>に<LE2孫策>が加わり、最強に見える!そこに相手の足並みを乱す『遠弓麻痺矢戦法』を持つ<C呉景>が入ることにより、征圧戦はさらに有利になるだろう。相手の騎馬が征圧をしに来たところを『遠弓麻痺矢戦法』、低コストが端を歩いているところを『遠弓麻痺矢戦法』と、相手を切り崩すにはもってこいの『遠弓麻痺矢戦法』。なによりも流行っている<LE2孫策>の『小覇王の快進撃』が計略中に突撃できなくなるという点が大きい。<SR徐晃>の『大斧神穿』も弱体化したとはいえ、士気5の超絶強化計略でかなり強力なので、基本は『大斧神穿』と『遠弓麻痺矢戦法』がメイン計略、チャンスがあれば『小覇王の快進撃』で敵の殲滅とカウンターを狙っていこう。

    花麗なる号令デッキ

    Ver.1.15Aから流行始めている2色デッキの『花麗なる号令』デッキ、そこに新カードの<C趙夫人>をいれたデッキ。計略『操糸の潜計』は武力-2、知力-5となっており、計略効果が非常に強い。以前よりあったデッキの<SR孫尚香>の部分を<C趙夫人>に変える編成となるのだが、<C趙夫人>には将器主効果【知力上昇】があるので特技「伏兵」の効果を強化することができ、開幕カウンターの『花麗なる号令』をさらに狙いやすくなるだろう。中盤以降は<Cトウ芝>の『蜀呉の連合号令』を軸に『花麗なる号令』を狙っていく形にはなるが、相手のメイン計略に対して『操糸の潜計』を先撃ちして攻めにくい場面を作り出すことも重要だ。


    遊々亭公式Twitter、広報担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news

    【遊々亭 三国志大戦担当Twitter】 @yuyutei_san

サイドジャストローダー スリム / ぴったりスリーブ スリム 好評発売中!!

by -遊々亭- 三国志大戦担当

READ MORE

【動画】ダイナ荘竜崎君主〔40〕【SR3文鴦】

by ダイナ荘竜崎

READ MORE

落日黄昏

by 或椿

READ MORE

3.72A 武力で押すか知力でダメージか!?注目武将紹介!!

by 虎斗

READ MORE

三国志大戦デッキ 倉庫【Ver3.70C】

by -遊々亭- 三国志大戦担当

READ MORE

【Ver3.10】動画まとめ

by -遊々亭- 三国志大戦担当

READ MORE

三国志大戦 初心の章 まとめ

by -遊々亭- 三国志大戦担当

READ MORE