
ご挨拶
こんにちは!ReバースのWGPが始まって、3地区参加したのですが中々勝てなくなって来ました・・・
そんな中、5月24日の鹿児島地区のタイトルカップあおぎり高校でいい所まで勝てたのでレポートを書こうと思います。
使用デッキレシピ
公式デッキログコード:7R1NP
デッキの狙い
回復8枚、除去多めの採用、エネルギーブーストを意識したデッキとなります。<石狩あかり>、<春風に乗せて 萌実>が除去を飛ばしつつ自身が強化される【スパーク】を持っているので、自ターン、相手ターン両方で活躍させていきます。
あおぎり高校は<おもしろければ、何でもあり!>や、<春風に乗せて 蝶美>、<春風に乗せて 麗女>でのメンバー復帰を見かけるのが多い印象なので《春風に乗せて 萌実》のエネルギー送り除去は有効になる場面も出ると思います。
<あおぎり高校 蝶美>、《石狩あかり》はリタイア0からでも高火力を出すことが出来る【スパーク】なので序盤からリタイア差をリードすることができます。実際そういう試合が何度かありました。
回復が8枚入っているのでできるだけエントリー更新を狙っていきたいです。
初手の<(歌って踊る)かっこいいアイドル 蝶美>や、《おもしろければ、何でもあり!》でエントリー更新を狙っていきます。
大会結果
相手は2ドローReバースや、【スパーク】でドンドン手札が増えていきましたが【ブロッカー】があまり引けなかった様子でした。
こちらは除去や回復をたくさんしましたが、リタイア6の時に相手に<春雨麗女>をエントリーに置かれてしまいました。
道中使用した除去が多く相手はメンバー2枚でのアタックとなりましたがブロック不可の初撃とパートナーアタックで十分の強さ。しかし、そのメンバー2枚だったおかげで勝利につながることに。
こちらが7点目に回復し、次にエントリーインしたのが<春風に乗せて 萌実>で相手のスタンドのメンバーをエネルギー送りにし、アタックを凌ぐことができました!
返しのターンにアタックして勝利です。
序盤は<あおぎり高校 蝶美>の【スパーク】が決まり、リードを取っていきました。
上手い具合に相手の<春風に乗せて こまる>の【Reコンボ】を揃えられて3回くらい使われた気がします。
序盤のリードと相手が回復を多く引いてしまったこともあり勝ち。
リタイア0から<あおぎり高校 蝶美>のATK9が完成したりで爆走。
相手のリタイア参照除去がめくれた後に《春風に乗せて 音玄》が着地して連続アタックヤバいか?と思ったらこちらのエントリーがコスト3だったので追加効果は発動せず。
ほぼアタッカーで戦えたので勝ち。
ほとんどこちらの着地が悪く、アタッカー以外でアタックしてることが多かったです。
こちらのリタイアが<高性能のアンドロイド 萌実>3枚と<石狩あかり>2枚のフルハウス状態になったことを覚えてます。
名前がかぶってしまったせいで《石狩あかり》の除去が発動せずどんどんリタイアを稼がれてしまいました。
回復も1回?くらいしかせずで負けてしまいました。
相手のリタイア参照除去などもあり、結構山札はめくっていたのですが、残りの山札19枚くらいに回復が5枚入ってました。これはもう運が悪いでいいのでは・・・
全ての対戦を終えての結果は準優勝でした!タイトルカップの準優勝は何にも貰えません!!
優勝の方はあおぎりのタイトルカップ2冠らしいです。
レシピ見ましたがDEF8以上が多くて硬いキャラに寄せて構築しているんだなあと思いました。
印象に残ったシーン
勝った3試合すべてが先手だったため、相手の初ターンの動きが初手のコスト2を下げるだけで終わり、こちらのエントリーのDEF5のコスト2が生き延びる試合が2回ありました。そうやって序盤のメンバー展開が順調にいき、リタイア差を序盤からリードできたのかなあと思いました。
今回2枚だけ採用した<あおぎり高校 蝶美>がATK9になって大活躍する場面が何度かありました。
こちらは採用枚数を増やしたいなあと思いました。
採用検討カード
どれもいい仕事をしているので入れ替えが難しいですが、入れたさはあるけどアタッカーが少なくなってきたので妥協してましたが入れたさはある。
以前使用していたのですが、このキャラの能力で1試合中に2回、回復がめくれたことがあるのでもう信用できなくなりました。
自信がある人は是非採用して欲しいです。強いです。
終わりに
WGPは残り5地区!みなさんも是非参加しましょう!次回は6月14日の金沢地区ですよ!