
紹介動画
8月6日(金)発売となりました『Re:ゼロから始める異世界生活』より新カードをご紹介です!
デッキ作成の方針決定に是非お役立てください!
動画一覧
紹介カードのご購入はこちらから!
エミリア
ベアトリス
サンプルデッキ詳細
【スタートキャラ】事態の好転 ベアトリス




4コスト
計0枚
公式デッキログコード:5ZTM
解説
5コストの【のびしろ】2種に対して+1/+1以上の補正をかけることを狙いつつ、+2/+3のReバースの補正を追加することを目的とした構成になっています。
自ターン中に5コストの【のびしろ】がエントリーインする、もしくは手札からエントリーにセットすることとReバースをセットすることで攻撃力9の3回攻撃が可能になります。
手札からセットした場合にパートナーカードを使用しても十分に見返りがある攻撃力を実現できると思います。
+2/+3のReバースは【スパーク】効果がないので積極的にカードを引きに行く動きと相性が良いです。
手札補充を活かすために【ブロッカー】も多めに採用しましたので防御力も決して低くありません。
元より【のびしろ】の高いスペックと+2/+3Reバースを掛け合わせることがコンセプトなのでシンプルにパワープレイができると思います。
是非お試しあれ!
遊々亭公式Twitter、Reバース担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】
@yuyutei_news
【遊々亭 Reバース担当Twitter】
@yuyuRebirth
公開済みReQA一覧!
- 活路を開け!?Reバースクエスチョン!!【第6回】
- 活路を開け!?Reバースクエスチョン!!【第5回】
- 活路を開け!?Reバースクエスチョン!!【第4回】
- 活路を開け!?Reバースクエスチョン!!【第3回】
- 活路を開け!?Reバースクエスチョン!!【第2回】
- 活路を開け!?Reバースクエスチョン!!【第1回】
posted
by 遊々亭@Reバース担当

公開済みReQA一覧!
この記事では、現在公開されているReバースクエスチョンへのページリンクを纏めています。
もう一度見てみたいQAがありましたら、是非リンク先へ!
記事一覧
活路を開け!?Reバースクエスチョン!!【第6回】
![]() |
第6回はデッキ構築の際に重要な要素をピックアップしていただきました! 今まで自身に足りていなかった要素があったか、要注目です!! 使用カードプール 『指定なし』 記事のリンクはこちら! |
活路を開け!?Reバースクエスチョン!!【第5回】
![]() |
相手の盤面に干渉するか、自身の盤面の強化を優先するか悩ましい状況を作ってみました! 複数ある選択肢の中で果たしてどのような意見が得られるか、要注目です!! 使用カードプール 『BanG Dream! ガルパ☆ピコ -大盛り-/ホロライブプロダクション』 記事のリンクはこちら! |
活路を開け!?Reバースクエスチョン!!【第4回】
![]() |
今回は攻撃力のライン設定と戦力の保持についてアンケートを取ってみました! 複数あるアタックの選択肢の中で果たしてそのような意見が得られるか、要注目です!! 使用カードプール 『SSSS.GRIDMAN/少女☆歌劇 レヴュースタァライト −Re LIVE−』 記事のリンクはこちら! |
活路を開け!?Reバースクエスチョン!!【第3回】
![]() |
今回のテーマは序盤の1ターンでどこまでのアクションを起こすか。という設問です。 リタイア数をリードするか、相手の【本領発揮】指定Lvを予見して牽制するか、早速状況を見ていきましょう。 使用カードプール 『BanG Dream! ガルパ☆ピコ -大盛り-』 記事のリンクはこちら! |
活路を開け!?Reバースクエスチョン!!【第2回】
![]() |
今回のテーマは序盤の攻防に関してです。 エントリーの性能を活かして最大値を取るか、戦力を温存するか、どんな選択肢が考えられるか状況を追っていきましょう。 使用カードプール 『BanG Dream! ガルパ☆ピコ -大盛り-』 記事のリンクはこちら! |
活路を開け!?Reバースクエスチョン!!【第1回】
![]() |
初回のテーマは盤面形成に関してです。 豊富なカードアドバンテージの中、どのように展開するか。また次ターン以降に資産を残すかどのように見極めていくか、状況を追っていきましょう。 使用カードプール 『ホロライブプロダクション』 記事のリンクはこちら! |
遊々亭公式Twitter、タイトル担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 Reバース担当Twitter】 @yuyuRebirth
新弾コラム『Re:ゼロから始める異世界生活』〔Memory Snow エミリア〕編 by【足軽】
- トップ
- Reバース for you
- 【3ページ目】月別記事:2021年8月
posted
by 足軽

Re:ゼロから始める異世界生活
ご挨拶
みなさん、こんにちは。足軽です。最新弾「Re:ゼロから始める異世界生活」のカードのみで組んでみました。
デッキレシピ
【スタートキャラ】Memory Snow ベアトリス




デッキ概要・戦略
起動コストが4と少し重めではありますが、自身のメンバーが相手のキャラから選ばれなくなるので比較的安全にアタックに入ることが出来るからです。
また、今回のデッキでは<大事な気持ち>が入っているため序盤に除去されてしまっても回収することが可能なのでスタートキャラの1枚だけであっても安全に運用することが出来るからです。
基本的には毎ターンエネルギーを貯め、手札に【ブロッカー】を集めていくのが目標になります。
今回のデッキはアタッカーを展開してくことよりも手札に貯めた【ブロッカー】で自身が受ける打点をいかに減らすか、ということが回し方の指針になります。
カード解説
Memory Snow エミリア
今回のデッキのメインアタッカーです。
自身の能力、通常のパートナーアタックで2点が確実、相手のエントリーイン次第では3点取ることも可能です。
コストが手札のみでエネルギーが必要ないため、<Memory Snow ベアトリス>と共存しやすいことも強みです。
Memory Snow スバル
<大事な気持ち>をセットし、控え室の自身を回収することで手札の消費は激しいものの使いまわすことが可能です。
【スパーク】のReバース復帰キャラも2種採用していますが、このカードであれば必要なタイミングでセットすることが出来るので保険として最低限手札に1枚抱え込んでおくことが目標になります。
いざという時にはそのまま【ブロッカー】として用いることが出来るので攻守共に役に立つカードです。
初動パターン



今回のデッキでエネルギーの優先度(前にあるほどエネルギーに置くべきカード)は<金色の髪に紅の双眸 フェルト>以外の【スパーク】(コストが高いカード優先)、<荒療治 ミネルヴァ>、<剣を振る理由 テレシア>、《金色の髪に紅の双眸 フェルト》、<Memory Snow エミリア>、<Memory Snow スバル>、<絶望に抗う賭け>、<見慣れた給仕服姿 ラム>、<大事な気持ち>の順になります。
パターン2に関しては上記の順とは違う順になっていますが《Memory Snow エミリア》を使う機会がまだ先であり、手札に《見慣れた給仕服姿 ラム》がいるためエネルギーに埋めておいて後で回収するという選択肢が取れるのでこのような順番になっています。
パターン3に関しては手札にアタッカーがいないため、保険として《身支度中 エミリア》を残しておきたいのでこのような順番になっています。
回してみた感想
ただ、これに関しては相手も<Memory Snow ベアトリス>のような相手のキャラに選ばれない能力を使っていた場合は相性が良いため一長一短ありました。
上と少し被る部分もありますが、攻撃力4以上が10枚とアタッカーとして扱えるカードが少ないため、打点差が広がった場合追い付けない試合がありました。
改築案
亡き妻への愛 ヴィルヘルム、憑依 ペテルギウス
<亡き妻への愛 ヴィルヘルム>は手札からエントリーに置かれたとき自身の攻撃力を+2し、メンバー1枚が相手から選ばれなくなります。 こちらは《絶望に抗う賭け》の【スパーク】でドロー出来る確率が上がります。
<憑依 ペテルギウス>はネーム指定なしの【Reコンボ】で1回目のアタックは相手が【ブロッカー】を使えなくなります。
こちらは《絶望に抗う賭け》の【永】で初回アタックの攻撃力が上がるので相手のエントリーをリタイアに送りやすくなります。
今回はアタッカーの補充が目的なので、採用する場合には1枠分は攻撃力が低い<金色の髪に紅の双眸 フェルト>と入れ替える形になります。
追加で採用する場合には<記憶の旅路 エミリア>と入れ替える形になります。
ゼロから、未来の話、五人目の候補者
今回のデッキはReバース復帰キャラを2種採用しているためレシピの枚数から多少減らしても充分に回すことが出来ます。
また、<Memory Snow スバル>もいるため<未来の話>、<五人目の候補者>であれば攻撃力の底上げをすることも可能です。
採用する場合には<絶望に抗う賭け>、<大事な気持ち>から1、2枚。合計で3枚程度入れ替える形になります。
除去を優先するか耐久値を上げるかの選択はその時流行っているデッキによっても変わってきます。
これまでは最新弾「Re:ゼロから始める異世界生活」のカードのみの紹介でしたが、「異世界かるてっと」のカードもカード番号に[RZ]を含むカードであれば使えるのでそちらの紹介も加えておきましょう。
青春のアクティビティ エミリア、スイカ割り
控え室に《スイカ割り》があれば<Memory Snow スバル>でセットすることが出来るので以前よりも使いやすくなりました。
今回のデッキは【ブロッカー】を多く採用していることもありリタイアの枚数を調整しやすいのでその点でも相性の良いカードです。
このカードもアタッカーの補充が目的になるので、採用する場合には攻撃力が低い<金色の髪に紅の双眸 フェルト>と入れ替える形になります。
またReバースに関してはエネルギーブーストすることで手札の消費が減るので<絶望に抗う賭け>と入れ替える形になります。
気になる視線 レム、毒舌メイド ラムなどの汎用【ブロッカー】
上記に挙げたアタッカーを採用した場合はデッキの平均コストが上がるため少し重いと感じる場合にはこれらのカードを<荒療治 ミネルヴァ>と入れ替えて採用する形になります。
おわりに
今回は<Memory Snow エミリア>のデッキでした。この記事が構築する際に少しでも参考になるようなものになっていれば幸いです。
次回はおそらく「ひぐらしのなく頃に 業」発売後になるのでそちらに関しての記事になると思います。
ここまでお読みになっていただきありがとうございます。以上、足軽でした。