【2ページ目】デッキレシピ:2025年4月 | Reバース for you | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【2ページ目】デッキレシピ:2025年4月 | Reバース for you

Reバース for you 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Reバース for youに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Reバース for you担当アカウント@yuyuRebirth 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

デッキレシピ:2025年4月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

『あおぎり高校』サンプルデッキレシピ集!

攻略コラム『アイドルマスター シャイニーカラーズ 2nd season』編 by【フリアイズ】

    posted

    by デッキレシピ

    20250415huriaizu_1.jpg
    攻略コラム『シャイニーカラーズ 2nd season』
    ご挨拶
    皆様お疲れ様です。フリアイズです。
    今回は前回紹介した〔イルミネーションスターズ〕デッキの強化案を紹介させていただきます。
    新しいGReは使わず、前回紹介したReバース軸となっています。やっぱり<ツバサグラビティ>楽しい!



    デッキ作成の経緯
    新弾のカードで強そうな<羽ばたく先を決めるのは めぐる>を一番使ってみたくて調整しました。

    【スパーク】能力でエネルギーからエントリーにキャラを出すのですが、エントリーに置かれた時に除去などのキャラは無いので単純にDEFが一番高いキャラを出すのが一番の正解と思い、DEF9である<櫻木真乃>と<風野灯織>を4枚ずつ入れています。

    《羽ばたく先を決めるのは めぐる》のメンバー能力はサポート時エネ1で相手のメンバーをデッキボトムへ送ることが出来る能力、自身が場に残るのでエネルギーを払えれば毎ターン相手の盤面に対処できて強いです。
    最近のデッキは控え室利用効果が多くなってきているのでデッキボトム送りは非常に強いです。
    そして5/7という数値もコスト4の効果持ちキャラの最大値で文句なしです。



    デッキレシピ
    【スタートキャラ】打ち解けた心 灯織
    1コスト
    1
    3コスト
    4
    4コスト
    16
    5コスト
    4
    6コスト
    4
    櫻木真乃
    4枚
    Reバース
    8

    公式デッキログコード:2607W



    ピックアップカード紹介
    Assistance for you! 灯織
    【スパーク】でエネブ、相手リタイア時に手札とエネルギーを交換することが出来ます。
    使用したらエネルギーに置かれる<Reバース GO! 真乃>と交換したり、入れ替えてエネルギーに新たに置かれたカードはスタンド状態になるので<羽ばたく先を決めるのは めぐる>で使用したりと小回りがききます。
    ATK4なのが少し惜しいですね。



    Assistance for you! めぐる
    あえて初手にしてません、メンバーが埋まってる際に手貼りして起動で合計エネ5枚使ってエネブしつつエントリー更新を出来るようにしています。
    強い【スパーク】キャラが多いので狙っていきましょう。
    序盤にエントリーからメンバーに下げられると美味しいですね。



    評価の変わった旧弾カード
    打ち解けた心 灯織
    特に新弾カードとのシナジーというわけではないのですが、前回不採用だったのをスタートキャラに変更しています。
    ブロック不可パンチ連打コンボが強力なフィニッシャーなのは前回話しましたが、一番の理由がコスト1なところです。

    後手の場合、1ターン目にエネルギー1枚使って下げたあと残り2枚のパートナーを使って<ツバサグラビティ>の起動能力を使用できるのがとても強力でした。
    エネルギーブーストしつつ、エントリーのコストを問わずメンバーに下げることができ、序盤の動きがスムーズになります。まさに潤滑油。
    終盤、メンバーに残っているなら《ツバサグラビティ》で回収、控え室にあるならばなるべく事前に<ヒカリのdestination>でエネルギーに送っておき、<広がる空、私の想い。 真乃>で回収できます!



    目標盤面
    • 20250415huriaizu_2.jpg

    • 20250415huriaizu_3.jpg



    採用検討カード
    プリズムフレア めぐる
    サポート時に手札を控え室に置くとエネルギーから1枚回収できます。
    ヒカリのdestination>でエネルギーに送ったカードを即座に回収することもできますね。



    プリズムフレア めぐる
    空席バックしてメンバーが満員であればエネルギーブーストします。
    【本領発揮Lv3】が軽くて良い!
    DEFが6なものの、貴重なATK5なのでアタッカーもこなせます。



    Happy Surprise Trick! 真乃
    控え室のカードをエネルギーに置く【スパーク】。
    〔イルミネーションスターズ〕の低コスト帯は激戦区で採用は難しいのですが、このエネブが気になっています。
    この手のエネブキャラにしては珍しく【本領発揮】がないので、<未来へのSign>など序盤から控え室を作れるカードと相性が良いのでいつか試してみたいです。



    終わりに
    今回は1弾のReバースを使用しましたが、新しいGRe軸も使ってみたいですね。
    新カードの<星の数だけ><羽ばたく先を決めるのは 真乃>軸は<FLY TO THE SHINY SKY 真乃>を手札に戻すことで最大5連パンチというドリームコンボが魅力なのですが攻撃力がATK5のままなのでどう工夫するかを考えたいところです。

攻略コラム『5th Anniversary Cup 決勝大会参加レポート』編 by【月心】

    posted

    by デッキレシピ

    20250409gessinn_1.jpg
    攻略コラム『5th Anniversary Cup 決勝大会参加レポート』
    ご挨拶
    こんにちは月心です。
    Road to 5th Anniversary Cup全国決勝大会に参加してきました。

    今回は使用したデッキの紹介と簡易ですが大会レポートをお送りします。

    『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』デッキを使用した理由は強さと使っている時の楽しさを両方持っていると感じたからです。
    シンプル。

    このデッキの長所は何と言ってもパートナー化にあり、
    • パートナー化をトリガーとしたメンバー除去
    • パートナーを中継点とした控え室のカード回収
    • 3回パートナー化をすることによる1ターンに2回のパートナーアタックが可能
    • そのターンに使えるエネルギーの増加
    と多くのメリットがあります。

    どんなデッキ相手でも対応が可能な点が気に入って今回使用することを決めました。



    使用デッキレシピ
    【スタートキャラ】コイントス マーシャ
    2コスト
    0
    5コスト
    7
    6コスト
    4
    Reバース
    8

    公式デッキログコード:3BDPJ



    採用カード所感
    コイントス マーシャ
    一度控え室に落としてから使用する前提でスタートキャラとしています。
    エントリーの攻撃力が6以上ある状態で<いいお姉ちゃん>等の効果でメンバーに置くと1枚引けるので、結構な頻度で機能します。



    引くに引けない アーリャ
    ドロー【スパーク】で一番使いやすい1コスト。
    低コスト帯をかなり絞った構築なので除去が多いデッキ相手は優先順位高めで手札に戻すことも重要です。



    私服 有希
    メンバーを控え室に置くことで自身がメンバーに下がることができます。
    コイントス マーシャ>を控え室に送る役割もありますが、山札からアタッカーを呼び込めるチャンスを得られる点が大きいです。



    私服 アーリャ
    ドローかパートナー化を行うことができます。
    基本的には序盤はドロー、後半はパートナー化を行います。
    この手を>が控え室にあれば一旦パートナー化で保留して後でドローに変換することもできます。
    このキャラのおかげで1ターンに2回パートナーアタックを行える可能性がかなり上がりました。
    影のMVP。



    不服な表情 アーリャ
    最強めちゃつよメンバーキャラ。
    能動的に控え室のカードをパートナー化できるので、相手のメンバーを除去する計算が立ちやすくなっています。



    バレンタイン マーシャ
    パートナー化した【ブロッカー】や【キャンセル】を回収しつつエントリーの攻撃力を上げ、自分は相手のキャラに選ばれなくなる凄いやつ。
    【Reコンボ】のカードなので採用枚数は控えめに。



    無限よしよし マーシャ/久世 政近
    【ブロッカー】枠。
    どちらも強力ですが、特に<久世 政近>で相手の盤面の対処ができることを優先。
    いいお姉ちゃん>があったり、《有希》が少し混ざっていたり、エントリーインでアタッカーを着地させたい意向もあり<無限よしよし マーシャ>はやや優先度低め。贅沢。



    生徒会庶務 政近
    【キャンセル】にバフと除去効果をつけた上でステータスも標準と凄い1枚。
    【キャンセル】としては2枚でも良いけど、パートナー化の対象として優秀なので3枚に増量。



    バニーガール アーリャ
    【ブロッカー】をパートナー化しておいて相手のキャラをリタイアして回収すればそれだけで2点分の価値となり、それを最大3回狙えるアドバンテージの権化。
    レストしたパートナーを回収してパートナー化は当然スタンドで行われるのでスタンドしているパートナーが5枚あれば2回パートナーアタック出来ることが確定。
    つよい。



    不真面目な様子 政近
    実質3コストで攻撃力7というイケメン。
    このデッキが苦手としている数少ない要素がエントリーキャラの安定感ですがパートナーからエントリーに置くこともできるので緩和されます。
    もう少し増やしても良かったかも枠。



    ただいま アーリャ
    とりあえずパートナー化できてサブアタッカー的に扱いやすくなるスペックと効果を持ってる便利なキャラです。
    邪魔であることがほぼない。



    バニーガール 有希
    起動効果によるキャラセットを封じられるのがとても強いです。
    【スパーク】でのボトム送りやパートナー化を絡めて盤面を空にできると次のターンもほとんど点数を取られずに済み強さしかない。
    ポージングも素敵。



    Reバース GO! アーリャ
    このデッキの4パン枠。
    他のデッキだとパートナーを戻す都合で攻撃手順に工夫が必要ですがこのデッキでは【ブロッカー】を手札に戻してメンバーをスタンドすることになり、その瞬間は中々気持ち良いことになります。
    【スパーク】でのパートナー化もあるので、実質1枚で【Reコンボ】出来るとも書いてあります。



    この手を
    単体でも【ブロッカー】として運用し、自身をパートナー化してドローに変換できて優秀ですがパートナー回収とセットで簡単に【ブロッカー】を使いまわせるのが使いやすく強力。
    公式Xのカード公開で見えた時は本当にたまげたなぁ。
    パートナー化の選択肢は多いので難しいが楽しい。



    いいお姉ちゃん
    《アーリャ》と《マーシャ》を1枚ずつメンバーに置くことができ、《マーシャ》に関してはほとんどの場合で<コイントス マーシャ>を置くことになりますが、可能な範囲で同じメンバー枠に《コイントス マーシャ》→《アーリャ》の順番で置き、ルール処理で《マーシャ》を控え室に置くことでいつでも《コイントス マーシャ》を控え室に置いておくようにしましょう。



    大会結果(スイスドロー)
    1回戦:○/対戦相手:アイドルマスターミリオンライブ
    【ブロッカー】使用不可にされる可能性が低く組みしやすい相手。
    相手の動きがあまり良くなかったところもあり終始有利に進め危なげなく勝ち。



    1回戦:×/対戦相手:Reバース〔GoGoしちゅー's!〕
    お互いに低調な動きの中でこちらが相手のキャラを倒すと<目指せ全国大会!>を捲られるターンが2回あり、<いいお姉ちゃん>を引き込めず盤面が苦しいことに。
    その後も除去でリタイアを稼げず6-4で迎えた最終ターンに3点取りを試みるもしっかり【ブロッカー】が温存されていて負け。



    1回戦:×/対戦相手:かぎなど
    4回の回復と<棗 恭介>による2回の【ブロッカー】使用不可を使われリタイア差がどんどん広がり、6-3で迎えた最終ターンに<Reバース GO! アーリャ>で4回攻撃を試みるも6-6から除去が【スパーク】し惜しくも負け。



    1回戦:○/対戦相手:陰の実力者になりたくて
    相手のキーカードである<七陰第一席 アルファ>が最後まで見えなかったのが全てで<「でももう少し私たちを信頼して」>が捲れて唯一使えるタイミングでは<バニーガール 有希>で起動を封じ込めることができました。
    全体的には【ブロッカー】をうまく回収して使いまわすことができ気持ちよく勝利。



    1回戦:○/対戦相手:ラブライブ!蓮ノ空女学院〔みらくらぱーく!〕
    相手の動きが低調な中、こちらは順調に回り<バニーガール アーリャ>が自然に着地する一番気持ち良い流れ。
    理想の動きができて勝ち。



    終わりに
    初めての全国大会出場は3-2と決勝トーナメントに参加できず残念でしたが相手が強かったです。
    自分が出来ることはやりきったので悔いなく終えられて良かったです。
    次出場できることがあればベスト4までは残りたいですね。

    それでは!

Reバース強化買取カード紹介!!(07月04日更新)

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

Reバース新弾コラム集

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

【対戦動画アーカイブ】Reバース対戦動画集

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

公開済みReQA一覧!

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE