【35ページ目】足軽 | Reバース for you | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【35ページ目】足軽 | Reバース for you

Reバース for you 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Reバース for youに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Reバース for you担当アカウント@yuyuRebirth 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

足軽 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

新弾コラム『異世界かるてっと』ガールズトーク編 by【足軽】

    posted

    by 足軽

    Reバース 新弾コラム.jpg
    新弾コラム『異世界かるてっと』
    ガールズトーク編
    ご挨拶
    みなさん、こんにちは。足軽です。

    いよいよブースターパック異世界かるてっとが発売されました。一通り組んで、回してみましたが構築の幅が広く組んでいて楽しいです。
    その中でも、今回は〔ガールズトーク〕のデッキについて書いていこうと思います。



    デッキレシピ
    【スタートキャラ】歓喜の叫び アルベド


    1コスト
    1
    4コスト
    4
    5コスト
    4
    6コスト
    4
    Reバース
    8



    デッキ概要・戦略
    スタートキャラは<歓喜の叫び アルベド>です。

    理由としては1コストの〔ガールズトーク〕という点と回復Reバースがデッキに入っておらず、フィニッシャーとして<青春のアクティビティ エミリア>を据えていることもあり、基本的にリタイアが不利な状況で進行していくことが多いからです。

    序盤はエネルギーを貯めつつ、<水の女神 アクア>で手札を整え、中盤(リタイア3枚以上)になると<放課後の邂逅>が使えるようになり<青春のアクティビティ アクア>の【本領発揮Lv4:ガールズトーク】を達成しているはずなのでアタッカーをこちらに切り替えていきます。

    終盤はリタイア枚数が不利な状態であれば《青春のアクティビティ エミリア》を有利な状態であれば引き続き《青春のアクティビティ アクア》をアタッカーにしていきます。



    カード解説
    青春のアクティビティ アクア/アインズ・ウール・ゴウン/放課後の邂逅
    放課後の邂逅>の【Reコンボ】セット。<青春のアクティビティ アクア>は最大で10になるATKを活かし、中盤以降のアタッカーになります。

    対応Reバースである《放課後の邂逅》は手札からセットするだけでも相手のメンバーに空席を作ることが出来るので《青春のアクティビティ アクア》の条件を満たしやすいです。

    アインズ・ウール・ゴウン>は《放課後の邂逅》が発動しない状態でエントリーインしてしまった時の保険としての運用が主になりますが、<ナザリック地下大墳墓の主 アインズ>や他タイトルではありますが<熊の中の常識人 ミッシェル>のような【メンバー】効果を持ったカードを除去することが出来るので使い道が多く有用なカードです。



    水の女神 アクア
    今回のデッキの場合は<スイカ割り>が入っているので序盤からエネルギーを5枚貯めることが簡単なのでTSD段階の時よりも使いやすくなっています。
    むしろ、《スイカ割り》のエネルギーブースト能力が強制なので中盤以降になるとエネルギーを全てレストすることは難しくなりますがエネルギーを手札から置く必要が無くなっている=手札が十分に確保できているはずなので手札交換だけでも強力な効果になります。



    気になる視線 レム/階層守護者 シャルティア/楽しい学園生活 エミリア/青春のアクティビティ ラム
    【本領発揮Lv3】が7枚、<放課後の邂逅>をセットすることでの疑似的なもの含めると単体除去が15枚と通常のデッキに比べると格段に多く入っています。

    調整していて<青春のアクティビティ エミリア>のセットを手札に抱えたままリタイアが7枚になってしまうことが度々あったので相手のアタックを止めるために増やしているうちにこのような枚数になりました。



    改築案
    下校時間 エミリア
    歓喜の叫び アルベド>に代わるスタートキャラ候補。

    2コストになってしまうのですが〔異世界生活〕を確実にメンバーに置いておけるというメリットがあります。
    【本領発揮Lv4】〔ガールズトーク〕と条件こそありますが任意のタイミングで確実にATKを上げることが出来るので<水の女神 アクア>と相性が良いという点もあります。

    《歓喜の叫び アルベド》と比較すると一長一短あるので回してみてどちらの方が合っているか判断していくといいと思います。



    青春のアクティビティ レム/青春のアクティビティ アルベド/ビーチバレー
    ビーチバレー>の【Reコンボ】セット。

    元々入っていたのですが調整の段階で<青春のアクティビティ レム>以外に《ビーチバレー》でメンバーに戻したいキャラがいない、単体除去の枚数を増やしたいといった理由により<放課後の邂逅>セットに代わりました。とはいえ、能力としては強力なものが多いので《放課後の邂逅》セットではなくこちらを採用する選択肢もあります。

    青春のアクティビティ アルベド>は【Reコンボ】以外に条件がなく、高ATKを出すことが出来るのでアタッカーとして使いやすいカードです。

    《青春のアクティビティ レム》は基本的には《青春のアクティビティ アルベド》を持って来るのですが<水の女神 アクア>を持ってきて手札を増やしていくといった使い道もあります。《放課後の邂逅》セットと違い〔異世界生活〕を増やし、<青春のアクティビティ ラム>の【本領発揮】を安定させることが出来るのもメリットです。



    第二○三航空魔導大隊長 ターニャ
    このデッキは序盤のエネルギーブーストが重要になるのでこちらで増やしていく選択肢もあります。

    自分のメンバーを空けることが出来るので【スパーク】が多いこのデッキとの相性もよく、ATKが5あるので最低限のアタッカーとして運用していくことが出来ます。

    4コストと少し重いこともあり、<青春のアクティビティ ラム>と2枚程度入れ替える形になります。



    おわりに
    〔異世界生活〕をタッチした〔ガールズトーク〕のデッキレシピでした。

    今回は〔異世界生活〕を選択しましたが、〔ガールズトーク〕には以下の様に作品の垣根越えたものだからこその特色があるので自分に合うものを探していく楽しみもあると思います。

    ・エネルギーブーストと相性の良い<青春のアクティビティ ダクネス>をアタッカーに据えた〔冒険者〕軸
    ・デッキの方向性と噛み合った能力を持った<気の合う二人 マーレ>を採用した〔ナザリック〕軸
    ・<青春のアクティビティ ターニャ>が<青春のアクティビティ エミリア>に代わるフィニッシャーになり、対応Reバースである<風紀委員のお仕事>が<水の女神 アクア>と相性の良い〔帝国軍人〕軸

    是非好みの組み合わせを探してみてください!

    次回の更新も異世界かるてっとのデッキレシピになると思います。
    この記事が構築する際に少しでも参考になるようなものになっていれば幸いです。
    ここまでお読みになっていただきありがとうございます。以上、足軽でした。

デッキ紹介『BanG Dream! ガルパ☆ピコ』〔Poppin'Party〕デッキ編 by【足軽】

    posted

    by 足軽

    Reバース デッキ紹介.jpg
    デッキ紹介『BanG Dream!
    ガルパ☆ピコ』〔Poppin'Party〕
    ご挨拶
    みなさん、こんにちは。足軽です。
    ブースターパック異世界かるてっとの発売が明日に迫ってきました。今回もBanG Dream! ガルパ☆ピコと同様に一通り全て組んでみようと思っています。
    とはいえ、まだ発売前なので、本記事では前回予告したようにPoppin'Partyのデッキについて書いていきます。



    デッキレシピ
    【スタートキャラ】甘辛パーソナリティ 有咲


    1コスト
    4
    4コスト
    7
    5コスト
    7
    6コスト
    0



    デッキ概要・戦略
    スタートキャラは以前の〔Poppin'Party〕デッキと同様に<甘辛パーソナリティ 有咲>です。
    理由としても前回と同じく、不安要素であるDEF3という耐久の無さをスタートキャラにすることで実質無視できるからです。

    今回は<入れ替わり大波乱 香澄>の能力で手札に戻しておいて必要なタイミングで出し直すことも出来ます。

    〔チョココロネ〕型との違いは、低コストのカードを減らし、ドローやアタッカーに枠を多めに割いていることです。
    ドローを活かして、しっかりとエネルギーを貯めつつアタッカーを展開していくというコンセプト自体は変わっていません。



    カード解説
    入れ替わり大波乱 香澄
    ドローすることでデッキを掘り進めつつ、自身の代わりにアタッカーを展開したり、メンバーに置くことになってしまった【ブロッカー】やアタッカーを回収したりすることが出来ます。

    前述したように1枚しかデッキに入っていない<甘辛パーソナリティ 有咲>を手札に避難させておくことで相手の除去から逃れつつ、【本領発揮Lv6】の達成後に出し直すという使い道もあります。



    振り回されがち 有咲
    相手を倒すだけで2枚引くことが出来るという能力こそ強力だったのですがTSDの段階ではネーム指定【Reコンボ】の達成が少し難しく、少し使いづらい印象がありました。

    ですが、ブースターで<これでいちコロネ りみ>など【Reコンボ】を揃えやすくするサポートカードが増えたので使い勝手が良くなっています。
    仮に【Reコンボ】を達成していなくとも、元のATKが5あるので最低限のアタッカーとして運用することが出来ます。



    息をつく たえ
    元々のATKこそ3とあまり大きくはないのですが手札からエントリーに置かれた時に+3/0することが出来ます。

    ドローが多く、<入れ替わり大波乱 香澄>でメンバーから回収することも出来るので能力を使いやすくなっていると思います。
    DEFが8あるのでエントリーインしてしまったとしても簡単に倒されてしまうということがないので使いやすいカードです。



    改築案
    無難(?)な提案 りみ、やる気満々 あこ
    属性指定なしの【ブロッカー】。ドローと相性がいいので<お星様への憧れ 香澄>、<さーくるへの心配 沙綾>辺りと数枚入れ替える形での投入になります。

    注意点としてはこのデッキには回復が入っていないのでリタイアに送られてしまうと〔Poppin'Party〕ではないカードが残ってしまい、【本領発揮】の達成が不安定になってしまう可能性があるということです。



    ポピパの安定剤 沙綾
    コスト5のカードが2種、<入れ替わり大波乱 香澄>の登場と起動が合わせて6コストとデッキ全体が少し重めになっているのでエネルギーを増やすことが出来る能力と相性がいいです。
    とはいえ、本体がコスト5と重いので<全身脱力 有咲>と1、2枚入れ替えての運用になります。



    おわりに
    今回はPRを使用した形のPoppin'Partyデッキでした。

    対応Reバース3種類と少しプレイングが必要な形のデッキになっていますが、ドローにより安定させることが出来るので見た目よりは回しやすいものになっているはずです。

    次回の更新時には異世界かるてっとが発売しているのでそちらについての記事になります。属性は未定ですが恐らくデッキレシピになると思います。

    この記事が構築する際に少しでも参考になるようなものになっていれば幸いです。
    ここまでお読みになっていただきありがとうございます。以上、足軽でした。

デッキ紹介『BanG Dream! ガルパ☆ピコ』〔チョココロネ〕デッキ編 by【足軽】

    posted

    by 足軽

    Reバース デッキ紹介.jpg
    デッキ紹介『BanG Dream!
    ガルパ☆ピコ』〔チョココロネ〕
    ご挨拶
    みなさん、こんにちは。足軽です。
    前回紹介したように、今回はバンド混合の〔チョココロネ〕デッキです。



    デッキレシピ
    【スタートキャラ】悪霊退散 イヴ


    1コスト
    1
    2コスト
    11
    5コスト
    4
    6コスト
    0



    デッキ概要・戦略
    スタートキャラは<悪霊退散 イヴ>です。
    1コストであることとデッキを安定させるため、リアニを多く積んでいるので除去効果を再利用できるという強みがあるからです。
    基本的には<チョココロネ化 りみ>をメインアタッカーに据えるためにリアニメイトを交え、<看板娘 沙綾>をメンバーに揃えるのが目的になります。
    また、<これでいちコロネ りみ>、<ゴーマイウェイ モカ>の能力で<入れ替わっちゃったー!?>をセットすることで安定してATK6を作り出すことが出来るのでそのままアタッカーとして運用するというサブプランもあります。



    カード解説
    看板娘 沙綾
    〔チョココロネ〕のキーカード。

    エネルギーを1支払うことで全てのキャラに〔チョココロネ〕を付与することが出来ます。<チョココロネ化 りみ>の能力を安定させるためにも必要なのでリアニなどを駆使し、メンバーに確実に置いておきたいカードです。

    【エントリー】能力で1回目のアタックでパートナーアタックされないという能力もありますがDEF4しかないため過信しないようにした方がいいと思います。
    ですが、<ピコっと!パピっと!!友希那>のようなリタイアに送るたびに数値が上昇していくタイプのカードを相手にした時などは役に立つ機会もあるので忘れないようにしましょう。



    反骨の赤メッシュ 蘭
    サブアタッカー。

    混合デッキなので【本領発揮Lv5】〔Afterglow〕の条件を満たすことが少し難しいのですが、それでも終盤少し前辺りには達成出来ると思います。

    純正デッキの時とは違い、<豚骨しょうゆ姉御肌 巴>などの関連カードは入っていませんが、<看板娘 沙綾>の能力を起動しておけば<チョココロネ化 りみ>の効果でATKを上げることも出来ます。



    事実を告げる 紗夜・発酵少女 沙綾・不発の大号令 ひまり
    ピン除去達。

    このデッキはReバースの枠を空けるためにリタイア枚数分除去を積んでいません。
    それを補うために(バンド混合という理由もありますが)通常よりも多く入っています。

    発酵少女 沙綾>、<不発の大号令 ひまり>に関しては属性指定の【本領発揮】なので、少しプレイに気を付けなければいけないのでデッキに残っている枚数を考えながらメンバーを整えたり、回復するカードの選択をするようにしましょう。



    改築案
    豚骨しょうゆ姉御肌 巴
    ピン除去が過剰に感じた場合、<不発の大号令 ひまり>と入れ替えてデッキに入れることになります。
    悪霊退散 イヴ>の効果を活かすことも考えると2枚程度の交換が妥当でしょうか。

    反骨の赤メッシュ 蘭>のリアニ対象になるだけでなく、<革命-revolution- 燐子>がそのままアタッカーになるので受けを広くすることが出来ます。
    元々のATKが6あるので、そのままアタッカーとして使うこともできます。



    闇の波動がアレする黒っぽい堕天使 あこ
    控え室のReバースセット3種類目。デッキ内の〔Roselia〕の枚数が少ないのですが、コストがエネルギーなので手札に来てしまった自身や<事実を告げる 紗夜>を優先して置くようなプレイングをしていけばコストに困ることはないと思います。

    使い道はその他の控え室Reバースセットと同様に<入れ替わっちゃったー!?>をセットし、アタッカーとして運用することになります。



    期待の超新星『Poppin'Party』
    かわいいベース ひまり>により、多少のドローは出来るのですが<これでいちコロネ りみ>、<ゴーマイウェイ モカ>が手札コストということもありドローの追加も選択肢になります。

    入れ替え候補は<健康ランド・さーくる>になります。回復による【本領発揮】用のリタイア調整は出来なくなりますが、その分増えた手札で調整していくことになります。



    おわりに
    今回はBanG Dream! ガルパ☆ピコでは少し珍しいバンド混合デッキでした。

    〔チョココロネ〕入りの混合デッキでしたので、次回は逆に〔チョココロネ〕抜きのPoppin'Partyのデッキを書いていこうと思います。

    この記事が構築する際に少しでも参考になるようなものになっていれば幸いです。
    ここまでお読みになっていただきありがとうございます。以上、足軽でした。

Reバース強化買取カード紹介!!(07月04日更新)

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

Reバース新弾コラム集

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

【対戦動画アーカイブ】Reバース対戦動画集

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

公開済みReQA一覧!

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE