【31ページ目】足軽 | Reバース for you | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【31ページ目】足軽 | Reバース for you

Reバース for you 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Reバース for youに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Reバース for you担当アカウント@yuyuRebirth 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

足軽 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

デッキ紹介『少女☆歌劇 レヴュースタァライト -Re LIVE-』アラジン クロディーヌ編 by【足軽】

    posted

    by 足軽

    Reバース デッキ紹介.jpg
    デッキ紹介
    アラジン クロディーヌ編
    ご挨拶
    みなさん、こんにちは。足軽です。
    今回は<アラジン クロディーヌ>を軸にしたデッキを紹介していこうと思います。



    デッキレシピ
    【スタートキャラ】ベル 栞


    1コスト
    4
    2コスト
    16
    4コスト
    14
    5コスト
    0
    6コスト
    0
    Reバース
    8



    デッキ概要・戦略
    スタートキャラは<ベル 栞>です。
    理由としては、このカードの【Reコンボ】がデッキを回す軸になるためメンバーに安定して置いておきたいからです。

    序盤から中盤にかけて《ベル 栞》で手札を整えていき、<アラジン クロディーヌ>や<水の神 ミチル>といったアタッカーで安定して打点を稼いでいくのが主な回し方になります。



    カード解説
    アラジン クロディーヌ
    このデッキのメインアタッカー。

    初回のATKが7になる【永】と【Reコンボ】で自分のメンバーをエネルギーに送ることでパートナーをすべてスタンドすることが出来ます。
    能力により1ターンで最大2回のパートナーアタックをすることが可能なので【ブロッカー】の多投が増えている今の環境では相手の計算を狂わすことが出来ます。また、初回のアタック上昇能力を加味すると3点取ることも可能です。



    ベル 栞
    手札コストや条件がありますが【Reコンボ】で1ドローとエントリーを救出することが出来ます。

    戻せる対象は〔シークフェルト音楽学院〕のみですが、【ブロッカー】やアタッカーを含め多くの枚数が入っているため能力を使えない機会は少ないと思います。不安であれば1コストである<鶴姫 やちよ>をエネルギーに埋めず手札に抱えておくようにすれば低コストでエントリーを更新し、その後の展開に役立てられます。



    清水次郎長 双葉
    汎用のReバースセット。

    基本的には通常通りの【Reコンボ】達成のためのサポートですが、手札コストの指定がないので今回のデッキのように<セット時除去のReバース>が入っている場合は手札からそのカードを捨て、そのままセットすることで疑似的な単体除去として扱うことが出来ます。



    改築案
    ペルセウス 晶
    相手のキャラをリタイアに送った時に相手のメンバーで一番DEFが低いキャラを除去することが出来ます。
    DEFが一番低いキャラは基本的には相手のスタートキャラであるなんらかのパンプ能力を持ったキャラが多いので相手の妨害をすることが出来ます。

    アタッカーとして考えるとATKが少し低いですが2回のアタックとパートナーアタックで打点を稼ぐことが出来るので3コストという点も含め相応の働きをしてくれます。

    採用する場合にはアタッカー候補である<雪代 晶>や<水の神 ミチル>と入れ替える形になります。



    大地の神 やちよ
    サポート時に自身をデッキの下に置くことで1ドローすることが出来ます。
    エントリーに出てしまっても<ベル 栞>の効果で手札に戻すことが可能なので通常のデッキよりも能力を使用できる可能性が高いという利点があります。〔シークフェルト音楽学院〕が足りないと感じた場合にはこちらを採用する選択肢があります。

    採用する場合には同様にメンバーに空席を作ることが出来る<ロビンフッド 純那>か単体除去が過剰に感じる場合には<新たなるレヴュー 珠緒>と入れ替える形になります。



    新たなるレヴュー 晶
    【スパーク】でリタイア枚数2枚につきATKが+1されます。
    ATKが上がるのはそのターン中だけですが、<ベル 栞>の能力でエントリーインの回数を増やすことが出来るのである程度は自ターン中に【スパーク】を使用できる確率が上がります。

    上記の<ペルセウス 晶>も同様ですが≪晶≫なので<鳳 ミチル>のエネブ効果を有効活用出来ます。

    採用する場合には【スパーク】持ちのアタッカー候補でもある<ロビンフッド 純那>や<水の神 ミチル>と入れ替える形になります。



    おわりに
    今回は<アラジン クロディーヌ>を軸にしたデッキでした。【ブロッカー】を多投出来るタイトルが多くなっていることもあり2回のパートナーアタックは強力なものになっています。
    次回はアズールレーン発売後の更新になりますので、そちらに関してのデッキになると思います。

    この記事が構築する際に少しでも参考になるようなものになっていれば幸いです。
    ここまでお読みになっていただきありがとうございます。以上、足軽でした。

新弾コラム『少女☆歌劇 レヴュースタァライト -Re LIVE-』銃士アトス ひかり編 by【足軽】

    posted

    by 足軽

    Reバース 新弾コラム.jpg
    『少女☆歌劇
    レヴュースタァライト -Re LIVE-』
    ご挨拶
    みなさん、こんにちは。足軽です。
    今回は<銃士アトス ひかり>を軸にしたデッキを紹介していこうと思います。
    前回とは違い、スタリラの特徴であるネームや属性の指定が濃いデッキになっています。



    デッキレシピ
    【スタートキャラ】シャーロック・ホームズ 華恋


    1コスト
    4
    3コスト
    9
    4コスト
    12
    5コスト
    0
    6コスト
    0
    Reバース
    8



    デッキ概要・戦略
    スタートキャラは<シャーロック・ホームズ 華恋>です。

    理由としては、エネルギー送りが強力であること、DEF4という耐久面の低さを補えること、<銃士アトス ひかり>の能力のために必要な《華恋》であるという3点があるからです。能力の起動に手札を捨てる必要がありますが、デッキとしてドロー効果を持ったカードが多いためコストに切るカードに悩むことはないと思います。

    回し方としては序盤のうちは手札を整えていき、《銃士アトス ひかり》の能力を使用可能なタイミングになり次第展開して次の《銃士アトス ひかり》を揃えたり、<ガウェイン ひかり>をメンバーに揃えていくことです。



    カード解説
    銃士アトス ひかり・一人は皆のために
    メンバーに《華恋》がいればアタック時に2ドローすることが出来、そのアタック中ブロックされなくなります。

    《華恋》には【メンバー】能力を持ったカードが多く、リアニメイトカードもあるため揃えるのはあまり難しくないと思います。
    最低でもReバースの【自】によるATK8のアタックとパートナーアタックで無理なく2体はリタイアに送ることができ、《ひかり》なので《ガウェイン ひかり》の効果でATKが上がるので3タテも取りやすいデッキのメインアタッカーです。



    ガウェイン ひかり
    【本領発揮Lv4】達成でエントリーの《華恋》か《ひかり》を+1/+1することが出来ます。

    基本的に耐久力の低いドローや単体除去といったカードが《ひかり》なのでそれらの底上げをすることが可能です。

    【メンバー】としては少し重い4コストですが<聖翔音楽学園 香子>によるリアニメイトや<サライ まひる>の効果で手札からコストを支払わずにメンバーに置いたりなどのサポートカードが多く入っているため使いづらいと感じることは少ないと思います。



    改築案
    今回のデッキはPRなどが多く入っているため代用カードのようなものも紹介していこうと思います。



    あやかし見廻り隊 副長 珠緒
    サライ まひる>とは違い、直接的に置くことは出来ませんがエネルギーを増やすことで疑似的にメンバーに<ガウェイン ひかり>を揃えやすくなります。



    胡蝶 静羽
    リアニメイトカード。今回はコストの関係上<聖翔音楽学園 香子>を採用しましたが能力的にはこちらでも同様の働きをします。

    また、環境にリタイア参照除去などが多ければ<マーリン なな>や<別れの戦記 華恋&ひかり>との入れ替えで採用枚数を増やしていくという選択肢もあります。



    清水次郎長 双葉
    デッキのメインが【Reコンボ】に依存しているためこちらでリアニメイトすることで安定感を上げることが出来ます。
    こちらも採用する場合には<マーリン なな>や<別れの戦記 華恋&ひかり>と入れ替える形になります。



    「浦島太郎」公演のお知らせ・乙女の髪結い・少女☆歌劇 レヴュースタァライト -Re LIVE-
    今回は除去を増やしたかったので<友情と悲しみの騎士二人>を採用していますが上記に挙げたカードも相性がいいと思います。

    「浦島太郎」公演のお知らせ>は【永】によってステータスを上げていく元々のコンセプトとの相性がいいです。
    乙女の髪結い>はリアニメイトでサポートはしていますが、メンバーを揃えるデッキの弱点であるリタイア参照除去を回避することが出来ます。
    少女☆歌劇 レヴュースタァライト-Re LIVE->はドローを増やすことで次ターン以降のデッキの周りを安定させることが出来ます。



    おわりに
    今回は銃士<銃士アトス ひかり>を軸にメンバーを揃えていくデッキにでした。

    この記事が構築する際に少しでも参考になるようなものになっていれば幸いです。
    ここまでお読みになっていただきありがとうございます。以上、足軽でした。

新弾コラム『少女☆歌劇 レヴュースタァライト -Re LIVE-』悪戯なコウモリの魔女 香子編 by【足軽】

    posted

    by 足軽

    Reバース 新弾コラム.jpg
    『少女☆歌劇
    レヴュースタァライト -Re LIVE-』
    ご挨拶
    みなさん、こんにちは。足軽です。

    少女☆歌劇 レヴュースタァライト -Re LIVE-発売しましたね。
    ネーム指定はありますが、【本領発揮】の指定が少なく構築の自由度が高く色々な種類のデッキが組めそうです。
    今回は<悪戯なコウモリの魔女 香子>を主軸にしたデッキを紹介していこうと思います。



    デッキレシピ
    【スタートキャラ】野々宮 ララフィン


    4コスト
    0
    5コスト
    8
    6コスト
    0



    デッキ概要・戦略
    スタートキャラは<野々宮 ララフィン>です。

    理由としてはコスト5のカードが8枚と多めに入っているので、リタイア枚数参照除去などでメンバーを空にされた返しのリカバリーで詰まってしまう場面が出てきてしまうことがあります。
    その場合に手札に戻って来たこのカードでエントリーを更新することでリカバリーがしやすくなるからです。

    デッキの動きとしては序盤から中盤にかけて<音無 いちえ>、<弁財天 文>を手札から展開して、エネルギーを貯めていきます。

    揃えられるタイミングがあれば<悪戯なコウモリの魔女 香子>の【Reコンボ】を使いテンポを遅らせつつ、貯めたエネルギーを《悪戯なコウモリの魔女 香子》、<妖精の魔法使い あるる>の効果でATKに変換し打点を重ねていくのが目標になります。



    カード解説
    悪戯なコウモリの魔女 香子
    今回のデッキのキーカード。妨害と攻撃向けの2つの【起】を持っています。

    上の【Reコンボ】の能力は【本領発揮Lv7】と発動は遅めなのですが相手のメンバー2枚にスタンド不可効果を与えることで相手に次のターンのアタック回数減少か手札消費かを天秤にかけさせることが出来ます。

    下の能力は本人がコスト5と少し重いので回数を重ねることは難しいのですが、運良くエントリーインした場合や終盤であれば相手を1回のアタックで倒せる数値まで上げることが可能です。



    弁財天 文
    自分のメインフェイズ開始時にデッキのボトムに置くことで、2枚エネブしつつエネルギーから1枚手札に戻すことが出来ます。

    実質的にエネルギーは1枚しか増えませんが自身以外にも<あやかし見廻り隊 副長 珠緒>、<音無 いちえ>、<トリック・オア・トリート>といった不確定なエネブが多いのでエネルギーの回収効果は強力です。

    メンバーを空けるカードが入っていないので基本的には手札から登場させることになります。



    あやかし見廻り隊 隊士 ゆゆ子
    いくつか制限はありますが毎ターン手札を増やすことが出来ます。

    音無 いちえ>の能力で手札を捨てる必要があるという点もありますが、手札からメンバーに置く機会が多くあるため手札の重要性が高いです。

    デッキとしてエネルギーが貯まりやすく使わない場面もあるのでそういったタイミングでは引いていくようにした方がデッキとして安定することが多いです。



    改築案
    ロビンフッド 純那
    水兵長 マリオン 静羽>と同様にメンバーをエネルギーに置くことが出来ます。

    比較するとコストは上がっていますが、【本領発揮Lv4】に下がっていたりATK/DEFの上昇効果などのメリットがあります。
    今回は<あやかし見廻り隊 隊士 ゆゆ子>の能力を安定して使えるようにしたかったのでコストが《軽い水兵長 マリオン 静羽》を採用しましたが、アタッカーの不足を感じる場合や【本領発揮】の条件を満たせない機会が多かったりなどの理由があればそのまま入れ替える形で採用してみるのもいいと思います。



    風魔小太郎 ゆゆ子
    【本領発揮Lv6】と条件達成が少し遅めですが、メンバーが除去されなくなり手札からエントリーに置いたときにエネブすることが出来ます。

    除去が多い環境であればATKは少し下がりますが<音無 いちえ>と入れ替えて採用する選択肢もあります。
    効果で控え室からエネブする時に<弁財天 文>を置いておけば、《弁財天 文》の効果で次の《弁財天 文》を用意することが出来ます。



    一人は皆のために、帝都の平和を守るもの達、少女☆歌劇 レヴュースタァライト -Re LIVE-
    今回は回復効果を持ったReバースを採用していますが回していて他に積みたいカードがあればそちらに組み替えてみてもいいかもしれません。
    上記に挙げたカードは調整していて相性がいいと感じたものです。



    おわりに
    今回は<悪戯なコウモリの魔女 香子>を軸にしたデッキでした。
    エネルギーや手札を貯めていき終盤に高火力でアタックしていくデッキになっています。

    この記事が構築する際に少しでも参考になるようなものになっていれば幸いです。
    ここまでお読みになっていただきありがとうございます。以上、足軽でした。

Reバース強化買取カード紹介!!(07月04日更新)

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

Reバース新弾コラム集

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

【対戦動画アーカイブ】Reバース対戦動画集

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

公開済みReQA一覧!

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE