【30ページ目】足軽 | Reバース for you | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【30ページ目】足軽 | Reバース for you

Reバース for you 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Reバース for youに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Reバース for you担当アカウント@yuyuRebirth 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

足軽 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

デッキ紹介『ご注文はうさぎですか? BLOOM』〔チマメ隊〕編 by【足軽】

    posted

    by 足軽

    Reバース デッキ紹介.jpg
    デッキ紹介
    〔チマメ隊〕
    ご挨拶
    みなさん、こんにちは。足軽です。

    今回は〔チマメ隊〕のデッキを紹介していこうと思います。
    理由としては【ブロッカー】を使えない能力とあなたのメンバーは相手から選ばれない、の能力を無理なく共存させることが出来るからです。



    デッキレシピ
    【スタートキャラ】オリジナルブレンド チノ


    1コスト
    0
    3コスト
    15
    5コスト
    4
    Reバース
    8



    デッキ概要・戦略
    スタートキャラは<オリジナルブレンド チノ>です。

    メンバーに空席を作りつつ、ドローすることが出来るのでReバースを引き込む、セット出来る確率が上がるので【Reコンボ】の達成に主軸を置く今回のデッキとの相性がいいからです。

    軽やかなワンピース マヤ>の【Reコンボ】を切らさないように立ち回りつつ、終盤には<軽やかなワンピース チノ>の【Reコンボ】を揃え確実に3点取れる状態を作り出すのが目標になります。



    カード解説
    軽やかなワンピース チノ/3人いっしょに
    【Reコンボ】で【ブロッカー】を使われなくなる、今回のデッキのフィニッシャーです。

    元のATKが4とコストと比較すると少し低めなのですがReバースで+2/+3され、今回のデッキでは<軽やかなワンピース マヤ>の【Reコンボ】と同時に使う想定なのでATK7で安全にアタックすることが出来ます。

    メンバーに〔チマメ隊〕が3枚以上という条件があるので今回のデッキのようにそれ以外の属性のカードが入っている場合はアタックに入る前に自分のメンバーを確認しておくようにしましょう。



    まったり チノ/ご注文はReバースですか? 青山ブルーマウンテン
    控え室のReバースセット2種。無理なく5枚目以降のReバースリアニを積むことが出来るのがごちうさの強みでもあります。

    控え室から釣り上げる主な候補は<軽やかなワンピース マヤ>の【Reコンボ】対象である<甘え上手>ですが、既にそろっている場合は単純に能力を上げることが出来る<3人いっしょに>、相手ターン中に《軽やかなワンピース マヤ》が除去されてしまい手札にない場合などは<楽しく過ぎる時間>をリアニメイトする、といったようなその場その場に応じて臨機応変に切り替えていくことが出来ます。

    セット時のドローが出来ないため手札は減ってしまいますが、<ご注文はReバースですか? 青山ブルーマウンテン>の場合は手札からReバースを切ることも出来るのでそのままセットすることで単体除去やDEFを上げることも可能です。



    改築案
    ご注文はReバースですか? ココア
    【スパーク】で手札のキャラと入れ替えることが出来ます。

    主な対象は<ご注文はReバースですか? マヤ>ですがDEFの値が高い<軽やかなワンピース チノ>などのカードと入れ替えることで倒されづらくすることも可能です。

    採用する場合には疑似的な除去が増えることもありデッキとしての耐久力が上がるので<小さな助っ人 メグ>と入れ替える形になります。



    変わらない優しさ リゼ
    コストが〔ラビットハウス〕になったReバースリアニ。

    使い方は上記で書いたReバースリアニ2種と同じです。〔ラビットハウス〕を持つキャラが《チノ》しかいないためこちらも採用する場合にはコストの管理が少し難しくなりますがデッキの安定性自体は上がります。

    採用する場合にはこちらも疑似的な除去が増え、デッキとしての耐久力が上がるので<小さな助っ人 メグ>と入れ替える形になります。



    以心伝心 マヤ
    【スパーク】時にお互い任意で1ドローすることが出来ます。

    相手にもドローさせてしまいますがReバースを引き込める確率を上げることが出来ます。
    また、コストが軽いため<オリジナルブレンド チノ>でメンバーを空ける動きの効率を上げたりメンバーに〔チマメ隊〕を揃えるなどといった活用方法もあります。

    採用する場合にはアタッカーを引き込める確率が上がることもあり4コスト以上のキャラから1、2枚ずつ入れ替える形になります。



    おわりに
    今回は【Reコンボ】の達成を主軸にしたデッキでした。
    【ブロッカー】や単体除去の多投が増えてきている今のような環境では活躍の機会が多いデッキになっていると思います。

    この記事が構築する際に少しでも参考になるようなものになっていれば幸いです。
    ここまでお読みになっていただきありがとうございます。以上、足軽でした。

新弾コラム『アズールレーン』〔重桜〕編 by【足軽】

    posted

    by 足軽

    Reバース 新弾コラム.jpg
    新弾コラム
    『アズールレーン』
    ご挨拶
    みなさん、こんにちは。足軽です。
    今回は〔重桜〕です。前回の〔ユニオン〕のように豊富な【メンバー】を活用したデッキになっています。



    デッキレシピ
    【スタートキャラ】伊吹


    1コスト
    5
    夕立
    夕立
    4枚
    伊吹
    伊吹
    1枚
    2コスト
    6
    明石
    明石
    3枚
    Z23
    Z23
    3枚
    3コスト
    8
    愛宕
    愛宕
    4枚
    4コスト
    16
    加賀
    加賀
    4枚
    翔鶴
    翔鶴
    4枚
    瑞鶴
    瑞鶴
    4枚
    赤城
    赤城
    4枚
    5コスト
    4
    6コスト
    3
    三笠
    三笠
    3枚
    Reバース
    8




    デッキ概要・戦略
    スタートキャラは<伊吹>です。

    今回のデッキは<梅と雪 赤城>のメンバー効果を軸として構成されていて、《伊吹》であればリタイアとも入れ替わることが可能なため相性がいいからです。

    また、リアニメイト効果を持ったカードが多く投入されているのでひとまずこのカードをメンバーに戻すことでその後必要な場面に応じてメンバーからカードを持ってくることが可能になり、デッキとしての自由度が上がります。

    序盤はエネルギーを貯め、<加賀>、<赤城>といったメンバーを揃えていきます。【Reコンボ】が揃い次第随時使っていくのが主な回し方になります。



    カード解説
    梅と雪 赤城/栄光なる一航船/加賀
    梅と雪 赤城>は【Reコンボ】で手札を1枚捨てキャラをリアニメイトしつつ、メンバーに<加賀>がいればReバースもリアニメイトすることが出来ます。

    《加賀》は1コストで控え室からメンバーに戻すことが出来る能力と特定条件ではありますが追加のアタックを得ることが出来ます。
    コストは少し重い印象がありますが<波濤新歳 綾波>で入れ替えたり<夕立>などのリアニメイトがあるので揃えるのは難しくありません。

    対応である<栄光なる一航戦>で最低でもエントリーを+2/+3することが出来るので追加アタックの恩恵を通常よりも多く得られます。
    また《加賀》は追加アタックだけでなく控え室からのリアニメイトをすることが可能なのでリタイア枚数参照除去に対する解答にもなります。



    波濤新歳 綾波/おやすみのひと時
    【Reコンボ】で相手のメンバーを除去しつつReバースの【永】込みでATK7のアタッカーになる能力と2コストでエントリーと入れ替わることが出来ます。

    【Reコンボ】ではありますが3コストでATK7というコスパの良さと、DEFを上昇させるメンバー効果を持ったカードを除去することで打点を多く進めることが出来ます。

    おやすみのひと時>で<波濤新歳 綾波>を控えからメンバーに置き、そのまま自身の効果でエントリーに置くことが出来るので【Reコンボ】を達成しやすく使いやすいアタッカーです。



    翔鶴/瑞鶴
    翔鶴>はリタイアに置かれたときに控え室の<瑞鶴>をエントリーに置くことで相手のレストしているメンバーを除去することが出来、《瑞鶴》はエントリーイン以外でエントリーに置かれた場合相手のメンバー除去と1、2回目のアタックではパートナーアタックされなくなる能力を持っています。

    《翔鶴》の能力で《瑞鶴》をエントリーに置いた場合はパートナーアタック無効の能力もあり相手のATKが7を超えていなければ1点しか取られずに相手ターンを終えることが出来ます。
    能力を有効活用するためにも《瑞鶴》を優先的に控え室に送る必要があるので《瑞鶴》はエネルギーに埋めず<梅と雪 赤城>の手札コストにするようにし、エントリーやメンバーにいる場合には手札から他のカードを置き、上書きすることで控え室に準備しておく必要があります。



    改築案
    御狐の寝間着 長門
    【Reコンボ】を持っていますが今回のデッキでは下の【本領発揮Lv7】の能力のみでの運用になります。

    今回のデッキは<栄光なる一航戦>がセットされている時や【Reコンボ】を達成している<波濤新歳 綾波>以外ではATK4のカードが並ぶ状況が多くなるため中盤以降にはなってしまいますが永続でATKが+2されることで打点を取りやすくなります。

    また、自身がエントリーにいる場合でもATK7になるため手札から置くには少し重いものの強力なアタッカーとしても運用することが出来ます。

    採用する場合にはATKの上昇効果を持つ<三笠>や<赤城>と2、3枚入れ替える形になります。



    駿河
    最大でDEFを+2することが出来ます。

    こちらも6コストと重めですがリアニメイトを多く採用しているので相性がいいです。そのなかでも<夕立>はDEFが低いため1度のアタックで倒されてしまう可能性が高いのですが<駿河>を置くことで通常よりも安全に運用することが可能になります。

    採用する場合にはデッキとしての耐久力が上がるので【ブロッカー】である<明石>と入れ替える形になります。



    ケント
    【スパーク】でお互い任意の1ドローすることが出来ます。

    こちらは〔重桜〕ではありませんがデッキのコストを軽くすることで除去後の展開が容易にすることが出来ます。

    また、低コストのカードを増やすことでエントリーにいる<瑞鶴>を上書きしやすくなります。
    採用する場合には<梅と雪 赤城>を引ける確率が上がることとデッキのコストを下げるためにも<赤城>と入れ替える形になります。



    おわりに
    今回は<梅と雪 赤城>をメインに据えた〔重桜〕のデッキでした。

    リアニメイトでメンバーを整えたり、<波濤新歳 綾波>のような使いやすいアタッカーなどでデッキの動きを安定させ、<加賀>による追加アタックを狙っていくデッキになっています。

    名称指定のカードが多く入っているので慣れるまでは少し使いづらい印象を受けるかもしれませんが、回しているうちに使いやすいものになっていくと思います。

    この記事が構築する際に少しでも参考になるようなものになっていれば幸いです。
    ここまでお読みになっていただきありがとうございます。以上、足軽でした。

新弾コラム『アズールレーン』〔ユニオン〕編 by【足軽】

    posted

    by 足軽

    Reバース 新弾コラム.jpg
    新弾コラム
    『アズールレーン』
    ご挨拶
    みなさん、こんにちは。足軽です。

    BP/TD「アズールレーン」が発売しました。【メンバー】を持ったカードが多く今までの作品とは少し違った構築が出来るようになっています。
    今回は〔ユニオン〕のデッキを紹介しようと思います。



    デッキレシピ
    【スタートキャラ】春待ちウサギ ラフィー


    1コスト
    4
    ケント
    ケント
    4枚
    2コスト
    19
    3コスト
    3
    4コスト
    12
    5コスト
    4
    6コスト
    0
    Reバース
    8



    デッキ概要・戦略
    スタートキャラは<春待ちウサギ ラフィー>です。

    アズールレーンにはメンバー効果を持ったカードが多いので、このカードの【Reコンボ】で手札に戻すことが出来ます。また、エントリーにキャラを置く際にエネルギーを節約することが出来るのでアタック時やサポート時にエネルギーを支払って能力を使用するメンバーを活用しやすくなります。

    序盤はエネルギーを貯め、中盤には<レキシントン>や<ヴェスタル>といった【メンバー】を揃え終盤に向け<ブライトピオニー エンタープライズ>の【Reコンボ】を揃えていくのが主な目標になります。



    カード解説
    ブライトピオニー エンタープライズ
    【Reコンボ】でサポート時に【ブロッカー】を使われない能力とコストを支払ってエネルギーから登場する2つの能力を持っています。

    【ブロッカー】を多投することが可能になっているデッキが多くなっていることもあり上の能力は今の環境とも噛み合っていて強力な能力です。
    また、【Reコンボ】が揃っていない状態であってもエネルギーから登場させることが出来るのでアタッカーとして運用させることも可能です。



    ヴェスタル
    エントリー以外からメンバーに置かれた時にエネルギーブーストする能力とサポート時に1コスト払うことで1ドロー出来る2つの能力を持っています。

    上の能力は手札だけでなく<ハムマン>、<凍絶の北海>の【スパーク】で控え室やエネルギーから置かれた時も発動します。
    デッキの1番上のカードなので不確定ではありますが《ハムマン》や<春待ちウサギ ラフィー>の選択肢が増え、次の行動に繋げやすくなります。

    下のドロー能力は【Reコンボ】を揃えやすくなったり、アタッカーを持続的に供給することが可能になります。



    改築案
    山城/駿河/フリードリヒ・デア・グローセ/赤城
    このデッキはエネルギーを貯めやすく、また<ハムマン>の【スパーク】でエネルギーから登場させるカードはコスト4以上という指定しかないため上記のような高コストのメンバー効果を持ったカードと相性がいいです。

    山城>は除去とATK上昇を持っているので使いやすいカードです。

    駿河>はデッキを軽くするために2コストのカードを多く採用しているので耐久上昇することでデッキの安定感を上げることが出来ます。

    フリードリヒ・デア・グローセ>はフィニッシャーである<ブライトピオニー エンタープライズ>と同様に【ブロッカー】を使えなくさせる能力を持っているので多少の条件指定はありますが相性がいいです。

    赤城>は【Reコンボ】でエントリーを強化することが出来ます。



    これらのカードは〔ユニオン〕ではないので採用する場合には最大でも6枚程度に抑え、<ロング・アイランド>や<レキシントン>から数枚ずつ入れ替える形になります。



    エディンバラ/プリンツ・オイゲン
    今回はデッキのDEFの数値を上げることを優先し【ブロッカー】の枚数を抑えていますが、ドロー能力を持ったカードが多く入っているので【ブロッカー】の枚数を増やす選択肢もあります。

    採用する場合にはデッキが軽くなることで活躍の機会が減る可能性のある<ブレマートン>と入れ替え、枚数を増やす形になります。



    鏡写されし異色/墨染まりし鋼の桜/幻想と真実の二重奏
    アズールレーンにはメンバー効果が多くリタイア枚数参照除去をされてしまうと少し不利になってしまう場面があります。

    今回のデッキでは<凍絶の北海>によるリアニメイトになっていますが、リタイア参照除去自体を止めたり、<ハムマン>の【スパーク】でメンバーを並べていく選択肢もあります。

    幻想と真実の二重奏>は自分の控え室次第ではありますが単体除去やエネルギーブーストなど他の能力を使うことも出来るので使い勝手がいいです。

    採用する場合には《凍絶の北海》と入れ替える形になります。



    おわりに
    今回は<ブライトピオニー エンタープライズ>を主軸にした〔ユニオン〕のデッキでした。

    エネルギーを増やすことでデッキを安定させ、【ブロッカー】使用不可の能力を活かし安全にフィニッシュするデッキになっています。

    この記事が構築する際に少しでも参考になるようなものになっていれば幸いです。
    ここまでお読みになっていただきありがとうございます。以上、足軽でした。

Reバース強化買取カード紹介!!(07月04日更新)

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

Reバース新弾コラム集

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

【対戦動画アーカイブ】Reバース対戦動画集

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

公開済みReQA一覧!

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE