【27ページ目】足軽 | Reバース for you | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【27ページ目】足軽 | Reバース for you

Reバース for you 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Reバース for youに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Reバース for you担当アカウント@yuyuRebirth 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

足軽 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

新弾コラム『ガルパ☆ピコ -大盛り-』〔RAISE A SUILEN〕編 by【足軽】

    posted

    by 足軽

    Reバース 新弾コラム.jpg
    新弾コラム
    〔RAISE A SUILEN〕
    ご挨拶
    みなさん、こんにちは。足軽です。
    今回は〔RAISE A SUILEN〕のデッキです。



    デッキレシピ
    【スタートキャラ】ちびっこ革命児 チュチュ


    1コスト
    0
    5コスト
    4
    6コスト
    0
    Reバース
    8

    公式デッキログコード:EWN6


    デッキ概要・戦略
    スタートキャラは<ちびっこ革命児 チュチュ>です。

    コストの踏み倒し、メンバーを手札に戻すことで空席を作るといった強力な能力を持っていますが、DEF3とデッキに組み込むには耐久に不安が残るためスタートキャラのみの採用になっています。

    序盤はエネルギーを貯め、中盤からは《ちびっこ革命児 チュチュ》の能力で<はぐれドラマー人情派 マスキング>、<大盛り一丁! チュチュ>といったキャラでメンバーを整えていき、終盤は<さん付けで呼ばれがち レイヤ>で安定して打点を取っていくのが目標になります。



    カード解説
    さん付けで呼ばれがち レイヤ
    【Reコンボ】で相手のキャラをリタイアさせた時、ターン終了時まで【ブロッカー】を使われなくなり、さらにメンバーに≪チュチュ≫がいればATKが+2されます。
    今回のデッキのフィニッシャーです。

    最初のアタックでパートナーアタックすることで結果的にターン中すべてのアタックに対して【ブロッカー】を使われなくなります。

    メンバーに<大盛り一丁! チュチュ>がいる場合にはATKが8になるので相手になんらかの上昇効果がなければほとんどのキャラをリタイアに送ることが可能です。



    合流 レイヤ
    2コストと自身を控え室に置くことでエントリーを更新し、次にエントリーに置かれたカードのATKを+2することが出来ます。

    〔RAISE A SUILEN〕はATK5を越えるカードが2種類しかありません。そのためこのカードでATKを底上げすることで打点を取りやすくすることが出来ます。

    今回のデッキ中最低ATKの<大興奮 パレオ>でもATK4まで上がり、このカードのATK3を下回ることはないので能力を使用できる機会では可能な限り使用しても不利益を被ることはありません。



    ちびっこ革命児 チュチュ、大盛り一丁! マスキング
    ちびっこ革命児 チュチュ>はどちらも【本領発揮Lv4】でサポート時に2コストでメンバーを手札に戻す、1コストで手札のキャラをメンバーに置くことが出来ます。

    大盛り一丁! マスキング>は手札からメンバーに置かれたときに控え室の〔RAISE A SUILEN〕を1枚メンバーに置くことが出来ます。

    はぐれドラマー人情派 マスキング>、<大盛り一丁! チュチュ>といったカードのコストを踏み倒して手札から登場させたり、控え室に置かれてしまった場合はリアニメイトしたりとデッキの中核になる【メンバー】を揃えるためのカードですが、リアニメイトしてからメンバーに戻すことで【ブロッカー】や<合流 レイヤ>を再利用することも可能です。



    改築案
    レイヤ、マスキング
    【スパーク】で<レイヤ>は+2/+0、<マスキング>が+2/+2されます。
    どちらも元のATKが4なのでATKが6になるためアタッカーとして用いることが出来ます。

    採用する場合には<大盛り一丁! レイヤ>と入れ替える形になります。こちらは手札から登場時に効果が上がるので役割は少し違うのですが耐久の面で今回はこちらを優先していました。



    薫オンステージ、まるやま*チャンネル
    薫オンステージ>は【スパーク】で相手のレストキャラ除去とセット時控え室のキャラを回収、<まるやま*チャンネル>は【永】で+2/+3します。

    《薫オンステージ》は<合流 レイヤ>を回収することで次に出てくるキャラのアタックを上昇させることが出来るのでどちらもデッキ全体の攻撃力を上げることが出来ます。

    採用する場合には<最強の音楽を奏でる最強のバンド>と入れ替えることになります。採用した場合には【Reコンボ】がなくなるので<ギター狂戦士 ロック>を<大盛り一丁! レイヤ>、<大盛り一丁! マスキング>の枚数増加や<ロック>と入れ替えることになります。



    古代文明フェス まりな
    属性参照なしの【ブロッカー】です。

    〔RAISE A SUILEN〕は、<はぐれドラマー人情派 マスキング>の能力で意外とドローを進めることが出来るので手札が余る場面が多々存在することもあり、デッキの【ブロッカー】を増やしたい場合はこちらを採用することになります。

    採用する場合には<忠犬パレ公 パレオ>、<大盛り一丁! チュチュ>の枚数を減らし入れ替えることになります。

    このカードは〔RAISE A SUILEN〕ではないため<ちびっこ革命児 チュチュ>で手札に戻すことが出来ないため採用する場合には注意が必要です。



    おわりに
    今回は〔RAISE A SUILEN〕のデッキでした。BanG Dream! ガルパ☆ピコ -大盛り-になってからの追加バンドですが既存バンドに遜色なくデッキを組めるようになっています。

    この記事が構築する際に少しでも参考になるようなものになっていれば幸いです。
    ここまでお読みになっていただきありがとうございます。以上、足軽でした。

【Reバース_デッキ解説&対戦】『シンデレラガールズ劇場』〔本田 未央〕vs〔島村 卯月〕【TCGショップ遊々亭】

    posted

    by 足軽

    ブログトップロゴ().jpg
    『シンデレラガールズ劇場』
    デッキ解説&テスト対戦
    遊々亭@Reバース担当です!

    Reバースブロガーより提供いただいたデッキでのデッキ解説&テスト対戦動画を撮影致しました!



    今回の動画は、『シンデレラガールズ劇場』から<本田 未央>と同じく『シンデレラガールズ劇場』から<島村 卯月>のデッキをご紹介です!!


    本田 未央 島村 卯月




    ※なお、対戦者は遊々亭スタッフとなっておりましてデッキ作成者様の意図したプレイングを完全に実現できない可能性がございます。新規カードの使用感をいち早くお伝えするテストプレイが目的となっておりますので、その点はご了承ください。




    デッキ紹介記事リンク:本田 未央島村 卯月




    遊々亭公式Twitter、Reバース担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】
    @yuyutei_news
    【遊々亭 Reバース担当Twitter】
    @yuyutei_re

新弾コラム『アイドルマスター シンデレラガールズ劇場』本田 未央編 by【足軽】

    posted

    by 足軽

    Reバース 新弾コラム.jpg
    新弾コラム
    『本田 未央』
    ご挨拶
    みなさん、こんにちは。足軽です。
    今回は<本田 未央>を軸にしたアイドルマスター シンデレラガールズ劇場のデッキです。



    デッキレシピ
    【スタートキャラ】佐久間 まゆ


    1コスト
    4
    2コスト
    13
    3コスト
    19
    4コスト
    0
    5コスト
    4
    本田 未央
    4枚
    6コスト
    2
    Reバース
    8

    公式デッキログコード:E2K5


    デッキ概要・戦略
    スタートキャラは<佐久間 まゆ>です。
    【スパーク】を持ったカードが多く入っているデッキなので【Reコンボ】ではあるものの恒久的にメンバーを空けることが可能な能力で相性がいいからです。
    全体の動きとしてはATKの上がる【スパーク】で打点を取っていくこと、ドローを駆使し毎ターン【Reコンボ】を達成させていくの2つが主な目標になります。



    カード解説
    本田 未央
    【スパーク】でDEFを+2。アタック時に手札の【スパーク】を2枚捨てることで自分のメンバーを1枚スタンドさせることが出来ます。
    追加アタック可能な今回のデッキのフィニッシャーです。

    相手ターン中にエントリーインした場合でもDEFが8まで上がるためパートナーアタック以外で倒されづらくなります。



    佐久間 まゆ
    自分のターン終了時に【Reコンボ】で自分以外のメンバーを控え室に置くことで1ドロー出来ます。
    今回のデッキのスタートキャラです。

    メンバーに空席を作る役割をほぼこのカードに依存しているので、いかにこのキャラを守り切れるかというのが今回のデッキの要になります。
    能力は強力なのですがDEF2と不安要素が強いためスタートキャラのみの採用になっています。



    改築案
    今回のデッキでは採用枚数が2枚のカードが多く、現状採用している枚数の比率を変えるだけでも色々と違いを感じることが出来ると思います。

    これから書いていくのは調整していて相性の良かったカードになります。



    佐藤 心
    【スパーク】で控え室のキャラを回収することが出来ます。
    今回のデッキであれば<佐久間 まゆ>が控え室に送られてしまった場合の保険、【キャンセル】の再利用などいくつかの役割があります。

    採用する場合には同様に《佐久間 まゆ》に対する保険の役割を持つ<諸星 きらり>と入れ替える形になります。
    《諸星 きらり》を採用していた理由としてはメンバーを空ける機会が多いため【本領発揮】を満たせない場合がある、アタッカーとして最低限のスペックを持ち合わせているといったものがあるのでどちらを採用しても一長一短あります。



    高垣 楓
    【Reコンボ】で控え室からエントリーに登場させることが出来ます。

    今回のデッキでは【スパーク】でATKを上げるカードを多く採用しているのですが、そちらに頼らないアタッカーが欲しいと感じる場合にはこちらを採用することになります。

    採用する場合には【キャンセル】である<静謐な屋上 飛鳥>と入れ替える形になります。



    カリスマJK 美嘉
    【スパーク】の一般的な単体除去。

    《佐藤 心》の項にも書いたように【本領発揮】に頼り切ってしまうと不発になってしまうことがあるため今回は採用を見送りました。

    採用する場合には<向井 拓海>や<屋上で台本読み 夕美>と入れ替える形になります。


    乙倉 悠貴、木村 夏樹、new generations 未央
    【スパーク】でATK、DEFが上昇します。

    今回はATKのみが上昇するカードを多く採用していますがこれらのカードでも代用することが可能です。

    採用する場合には【スパーク】でATKが上昇するカード、【本領発揮LV5】と発動が遅めの<喜多 日菜子>と入れ替える形になります。



    おわりに
    今回は<本田 未央>を軸にしたデッキでした。

    アイドルマスター シンデレラガールズ劇場は【本領発揮】の属性や【Reコンボ】のネーム指定などが限りなく少ないので色々な組み合わせでデッキを組むことが出来るので自分で試していくのも面白いと思います。

    この記事が構築する際に少しでも参考になるようなものになっていれば幸いです。
    ここまでお読みになっていただきありがとうございます。以上、足軽でした。

Reバース強化買取カード紹介!!(07月04日更新)

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

Reバース新弾コラム集

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

【対戦動画アーカイブ】Reバース対戦動画集

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

公開済みReQA一覧!

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE