【2ページ目】フリアイズ | Reバース for you | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【2ページ目】フリアイズ | Reバース for you

Reバース for you 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Reバース for youに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Reバース for you担当アカウント@yuyuRebirth 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

フリアイズ アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

攻略コラム『5th Anniversary Cup 決勝大会参加レポート』編 by【フリアイズ】

    posted

    by フリアイズ

    20250407huriaizu_1.jpg
    攻略コラム『5th Anniversary Cup 決勝大会参加レポート』
    ご挨拶
    この度、Road to 5th Anniversary Cupの決勝大会に出場しました。
    全国の猛者30人で戦った大会レポートになります。



    使用デッキレシピ
    【スタートキャラ】研究熱心 青
    1コスト
    3
    4コスト
    0
    Reバース
    8

    公式デッキログコード:3W9U0



    簡易デッキ解説
    デッキの狙い
    僕が名古屋で全勝したこのデッキは非常に強力な動きが可能です。
    運命の化学反応><マッドサイエンティスト><早口言葉の解読するやつ 青>の3枚を合わせることで以下のアクションを狙います。
    • 高い攻撃力(【スパーク】回数毎にATKが2上がります)
    • 相手のメンバー除去
    • 4枚ドロー(Reバースの枚数によってそれ以上)
    それを揃えるためのドロー【スパーク】が充実していて、ある程度の安定性を出せているのも名古屋大会7-0の勝率が物語っています。

    どの部分が『非常に』なのかと言いますと、貼ったReバースの枚数によっては手札が10枚を超えるからです。
    もちろんその手札にはたくさんの【ブロッカー】があるはずです。
    鉄壁の守りを構えつつ、次の攻撃に使うためのReバースも引きに行ける、そんなデッキです。
    このコンボが決まった試合で負けたことはコンボ成功したのが遅かった時くらいです。



    今回試してみたカード
    今回は名古屋優勝した時のドロー最大値構築から少し削って<猫ヶ洞 青>と<全力!Reバースフェス 育未>を採用しています。
    序盤に下げやすそうで最速発動できたら強そうな単体除去と、<楽しいReバースライフ 青>が置けなかった時にうまく機能してほしくて採用してみました。
    そして初手を<努力の方向が全力で間違ってるやつ 梢>から<研究熱心 青>に変更しました。



    大会結果
    1回戦:○/対戦相手:ブルアカ〔対策委員会〕
    こちらが先手。3ターン目で<早口言葉の解読するやつ 青>がエントリーに、空席が1つの状態で返ってきました。

    手札に<楽しいReバースライフ 青><運命の化学反応><マッドサイエンティスト>が揃っていたのでパートナーアタックを捨てることになりますが、Reバースを貼った後、<楽しいReバースライフ 青>をエントリーに貼りかえることで《早口言葉の解読するやつ 青》を控え室へ送り、エントリーを下げて盤面を完成させ、《楽しいReバースライフ 青》の起動能力を使い《早口言葉の解読するやつ 青》をエントリーに出し、《運命の化学反応》《マッドサイエンティスト》で【スパーク】を2回発動させました。 そして《運命の化学反応》の起動能力も合わせ、合計で4回【スパーク】を発動させ、4ドローすることで手札に【ブロッカー】を引き込みました。

    返しのターン、相手は空のメンバーから盤面を立て直しエントリーに<青春の物語 ホシノ>でこちらのメンバーの一掃を狙うも、パートナーカードを既に使い終わっていた為、3枚の【ブロッカー】を使って攻撃をしのぎ、リタイアもされず、メンバーも除去されずターンが返ってきました。
    そのままリードを保ちながら勝ち。



    2回戦:○/対戦相手:グリッドマン
    先手。相手に<大空合体超人 スカイグリッドマン>が見えて【ブロッカー】使用不可を恐れながらも、こちらのリタイア3から<早口言葉の解読するやつ 青>を絡めたコンボが成功。

    相手のリタイア5になったところから<猫徳ゼロの猫好き絶望しかない 育未>を手札から出し、<運命の化学反応><マッドサイエンティスト>で【スパーク】を2回使用して、メンバーに相手のキャラから選ばれないキャラを2面展開、その後、<楽しいReバースライフ 青>から<今、このビッグウェーブに乗って! 青>を出し、《運命の化学反応》2枚目を使って効果パートナーアタック、起動も使って次も効果パートナーアタック、回復されましたが、その後は通常パートナーアタックでフィニッシュ。



    3回戦:×/対戦相手:Reバース〔Go Go しちゅー's!〕
    後手。たぶん一番苦手かもしれないデッキです。練習してた時もたぶん勝ったことがないです。

    相手リタイア3時ピッタリ一掃がめくれメンバーを空にされ、返しの相手ターンこちらリタイア3の時に相手の<Reバースパーティー! 有>の【Reコンボ】+パートナーアタックが炸裂し、【ブロッカー】使用不可でリタイア6にされて、相手のリタイア3なので詰みです。

    マッドサイエンティスト>+ドロー【スパーク】などで結構ドローしてデッキを1/3くらいは掘ったと思うのですが、1枚も<運命の化学反応>が見えなかったです。残念。



    4回戦:×/対戦相手:Fate/Grand Carnival
    先手。先手2ターン目くらいにこちらメンバー2枚の時に相手の回収リバースがめくれ、1枚除去され、相手のリタイア1でターン返し。

    相手<玉藻の前>を下げつつ、<聖晶石召喚>から<小悪魔ハニー・クイーン 女王メイヴ>が出てきて最速の動きでこちらのメンバーを空にされ、《玉藻の前》の能力で高火力でアタックされました。
    パーフェクトムーブすぎる。

    次のこちらのターン、エネを1回置かなかったせいもありメンバー2枚しか置けずパートナーも使ってるのでブロックされてターン返し、相手ターン再び《玉藻の前》起動からの高火力でアタックされて終了。
    なんであれ【本領発揮】とターン1付いてないんですかね!?



    5回戦:〇/対戦相手:シャニマス〔アルストロメリア〕
    先手。序盤コスト1がめくれたおかげでメンバーが綺麗に埋まる。

    こちらリタイア2の時、<早口言葉の解読するやつ 青>を絡めたコンボが成功。しかし手札8枚の割には【ブロッカー】2枚くらいしか引けてなくてあやうい。
    中盤にドロー【スパーク】でなんとか【ブロッカー】を引いて耐え。

    終盤相手エントリーにパートナーアタックを2回無効にする<羽ばたく先を決めるのは 千雪>を2ターン連続で出されてこちらの<今、このビッグウェーブに乗って! 青>のパートナーアタックでフィニッシュする動きができないのがつらいものの、<アステリズム 青>と<研究熱心 青>でATK8を作ってアタックするなどをして勝ち。



    大会結果
    3-2でした。
    コンボデッキなためコンボが決まらなければ不利になるのは当たり前ですね。
    序盤から火力を出せるデッキにも弱いです。



    印象に残ったシーン
    僕が負けた相手は今回の大会の2位と1位の人なのでやはり"持ってる"なあと感じましたね。どっちも除去がいいところで降ってきて負けました。

    変更した初手の<研究熱心 青>は大正解で、現在主流の【ブロッカー】のDEFラインであるATK5を作るのを補助したり、<アステリズム 青>のターン中ATKを8にすることができました。



    入れ替え検討カード
    なんで名古屋優勝の時と構築変えちゃったんだよってちょっと後悔してます。
    コスト1の枚数を減らしてしまったのでそこが敗因になった部分もあったなあと。
    コスト1ならメンバー展開できたのにって状況が多々ありました。

    以前入れていた<わくわくショップ大会 育未>がやはり仕事量が多くて使いやすかったので今回ほぼ仕事をしなかった<猫ヶ洞 青>と<全力!Reバースフェス 育未>と入れ替えようと思います。



    終わりに
    まだこのデッキはやれそうなのでもっと使っていこうと思います。
    やはり安定(ドロー)は第一に構築していきましょう。

攻略コラム『アニメ「アイドルマスター シャイニーカラーズ」』編 by【フリアイズ】

    posted

    by フリアイズ

    20250305huriaizu_2.jpg
    攻略コラム『アニメ「アイドルマスター シャイニーカラーズ」』編
    ご挨拶
    初めての記事になります。フリアイズです。よろしくお願いします。
    今回紹介するデッキはシャニマスの〔イルミネーションスターズ〕デッキです。
    2弾の発売が控えてるのですが、使ってて動きがとても気持ちよくて、最近の好きなデッキになっています。



    デッキレシピ
    【スタートキャラ】バースオブウィング 灯織
    1コスト
    0
    3コスト
    4
    4コスト
    11
    5コスト
    4
    6コスト
    4
    櫻木真乃
    4枚
    Reバース
    8

    公式デッキログコード:7B22C



    デッキ作成の経緯
    現環境Reバースはやはり【ブロッカー】を使用するデッキが多く結果を残していますので、ブロッック不可の攻撃が何度も出来る〔イルミネーションスターズ〕は強いと思い作ってみました。



    採用【Reコンボ】解説
    櫻木真乃
    相手を倒した時、こちらのメンバーが埋まっていると次のアタックがブロック不可になり、自分のメンバーを手札に戻せます。

    1回目のアタックが対応Reバース込みで、ATK8のブロック不可、
    2回目のアタックがATK5のブロック不可、
    3回目のアタックパートナーアタック、
    この動きが理想です。

    2回目の攻撃力が物足りないので<ツバサグラビティ>や<風野灯織>でATKを上げたいところでもあります。



    ピックアップカード紹介
    FLY TO THE SHINY SKY 真乃
    シャニマスの全グループに配られている手札に戻った時に山札の上からキャラをメンバーに置くシリーズの【ブロッカー】です。
    【ブロッカー】なので手札に持っておきたいのですが、<櫻木真乃>の【Reコンボ】の際にはメンバーに置いて連続攻撃を狙っていきたいです。



    広がる空、私の想い。 真乃
    めちゃくちゃ強くて好きなカードです。
    エネブした後にエネから手札にカードを手札に戻せます。
    エネルギーに置かれる【ブロッカー】の<Reバース GO! 真乃>を回収したり、Reバースを回収するのが強いです。

    ツバサグラビティ>との相性が抜群でメンバーから手札に戻して再利用したり、空席に復帰させて効果を使ったりできます。
    FLY TO THE SHINY SKY めぐる>でもメンバーに置く可能性があるので、できれば1枚は控え室に置いておきたいキャラです。



    ツバサグラビティ
    シャニマスの全ユニットと相性が良く作られているReバースですが、エネルギーを利用するテーマである〔イルミネーションスターズ〕は特に相性がいいと思っています。
    序盤から積極的に能力を起動してエネルギーを貯めていきたいです。



    目標盤面
    • 20250305huriaizu_3.jpg

    • 20250305huriaizu_4.jpg

    • 20250305huriaizu_5.jpg



    採用検討カード
    打ち解けた心 灯織
    手札からエントリーに置いた時、エネルギーの数だけATKが上がり、エネルギーが5枚以上なら次のアタックがブロック不可になります。
    このデッキはエネルギーが8枚以上溜まったりするので簡単に強いアタッカーを作れます。

    DEFが低いのが厳しいですが、<ヒカリのdestination>が貼ってあるフィニッシュターンに出すと、
    ブロック不可(自身の効果)、ブロック不可(《ヒカリのdestination》効果)、パートナーアタックを作り出すことができ強いです。コストが1なのも出しやすい!

    採用する際はただでさえデッキのコストが低めなので低コストのキャラと交換したいですね。
    ツバサグラビティ>や<広がる空、私の想い。 真乃>で回収できるから初手にするのもありでしょうか?!



    八宮めぐる
    この構築ではヒールReバースが入っていないのでデッキの耐久力に自信がないのであれば除去であるこのキャラの出番になるでしょう。
    DEF9をエントリーに置いておけば相手はパートナーアタックから行動してくると思いますので、次にこのキャラがめくれれば除去とDEF上昇で耐えることができるかもしれません。
    自ターンに【スパーク】すれば高火力なので<Reバース GO! 灯織>あたりと入れ替えてもいいかもしれません。



    終わりに
    今月末にシャニマスの2弾が発売されますね、僕はイルミネの可能性に期待してるので追加カードが楽しみです!

新規ブロガー自己紹介 by【フリアイズ】

    posted

    by フリアイズ

    20250305huriaizu_1.jpg
    新規ブロガー自己紹介!
    ご挨拶
    この度、お誘いを頂きブログ記事を書くことになりました。
    フリアイズです。
    以前遊々亭さんではアイズという名前でバディファイトのブログも書いていました。

    神奈川に住んでいて、ショップ大会は基本毎週通ってます。
    休日には遠いですが東京の友達の家に行き、よくReバースで遊んでます。



    TCG歴
    主に大型大会に参加していたTCGです。

    サンデーVSマガジンTCG(2008-)

    ヴィクトリースパーク(2009-)

    バディファイト(2017-)

    Reバース(2020-)

    サポートが終了したタイトルはどれも最初から最後まで遊んでいました。
    ReバースはサンデーVSマガジン、ヴィクトリースパークのシステムを受け継いだTCGで、僕はこのゲームシステムが大好きなので続けています。



    Reバース入賞歴
    ・タイトルカップ「カイジ」浜松会場 優勝
    ・タイトルカップ「STARDOM」 名古屋会場 優勝
    ・ReバースRoad to 5th Anniversary Cup 名古屋会場 優勝

    今期、念願の全国決勝行きを決めました。
    東京でベスト8位、鹿児島で4位、名古屋で優勝!
    3月に決勝大会行ってきます!



    使用タイトル、購入予定タイトル
    いろいろ使っているつもりですが、よく環境デッキ・強いと呼ばれるタイトルを買い逃すことが多いですw
    しばらく大きな大会では優勝を勝ち取った〔アステリズム〕デッキを使うことになると思います。最強なので!

    現時点での今後の購入予定はシャニマス2、あおぎり高校、100カノ2弾です。
    それらの記事を書けたらいいなあと思っています。



    終わりに
    Reバースは対戦時間が短く、基本ルールは簡単で初心者でも遊びやすいカードゲームだと思います。
    実はやればやる程、構築やプレイングは簡単では無いことに気がつきます。

    僕の記事でみなさんの上達のヒントになれたら良いなと思います。

Reバース強化買取カード紹介!!(07月04日更新)

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

Reバース新弾コラム集

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

【対戦動画アーカイブ】Reバース対戦動画集

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

公開済みReQA一覧!

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE