【1ページ目】頭巾 | Reバース for you | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【1ページ目】頭巾 | Reバース for you

Reバース for you 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Reバース for youに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Reバース for you担当アカウント@yuyuRebirth 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

頭巾 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

攻略コラム『TVアニメ「君のことが大大大大大好きな100人の彼女」vol.2』編 by【頭巾】

    posted

    by 頭巾

    20250729zukinn_0.jpg
    攻略コラム『君のことが大大大大大好きな100人の彼女vol.2』
    ご挨拶
    みなさんこんにちは。頭巾です。
    今回は『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』vol.2によって強化された、<みんなちがってみんなすき>デッキを紹介します。



    デッキ作成の経緯
    みんなちがってみんなすき>はセット時に手札から〔彼女〕属性をエントリーに展開することで、そのキャラの【スパーク】や【Reコンボ】を発動できます。

    追加弾によって〔彼女〕が増えたため構築の幅が広がり、追加打点や各種アドバンテージをさらに発揮できるようになりました。
    特に【スパーク】でかつ【Reコンボ】のキャラが複数追加されたため、セットされた時の動きにバリエーションが生まれたのも印象的です。
    その中でも除去性能が強力な<運命の人 胡桃>を使用してみたいと思い、《みんなちがってみんなすき》との相性が良い《羽々里》の【魂】ギミックとのコンボを使用したデッキを作成しました。



    デッキレシピ
    【スタートキャラ】女子野球部監督 恋太郎
    1コスト
    6
    3コスト
    2
    4コスト
    6
    5コスト
    10
    6コスト
    8
    Reバース
    8

    公式デッキログコード:2JS53



    ピックアップカード紹介
    運命の人 胡桃
    【スパーク】【Reコンボ】で手札2枚と引き換えに、相手メンバーの1枚をデッキ下に、1枚を除去します。
    みんなちがってみんなすき>で展開することで強力なボードアドバンテージを得られます。

    メンバーに《恋太郎》がいる時に相手をリタイアさせると1ドローできるので、スタートキャラの<女子野球部監督 恋太郎>と併せて手札の補充も行えます。
    手札に1,2枚は常にキープしておきたいキャラです。



    キャッチャー 羽々里/マズい飲み合わせ 羽々里
    どちらも【魂】ギミックを持つ《羽々里》で、これらがリタイアする際に【魂】からキャラをメンバーに展開かReバースのセットができます。

    【スパーク】【Reコンボ】の《羽々里》は、控え室の《恋太郎》とReバースを1枚ずつ【魂】にします。
    起動効果【Reコンボ】の《羽々里》は手札の《恋太郎》かセットされているReバースを【魂】にすることでATKが+3されます。

    対応Reバースが不採用の場合でも、ATKの上昇や【魂】展開が強力なため、<みんなちがってみんなすき>の【Reコンボ】が有効になる効果を前提に使用していきます。
    《みんなちがってみんなすき》をセットからの除去【スパーク】の展開・発動や、<かつて恋太郎だった生き物>を展開しての除去など、相手からのリタイアを抑えやすくできるキャラです。



    フードファイト 楠莉/ぬれぬれメイドパーティー 楠莉
    デッキ以外からエントリーに置かれた時にエネルギーを支払うと、手札に戻る【ブロッカー】と【キャンセル】です。
    みんなちがってみんなすき>でエントリーに置き、【Reコンボ】有効を選択して1ドローし、そのまま効果で回収することで手札を減らさずにエントリーインを行えます。
    エネルギーが余っていて、かつ出せる〔彼女〕がいない時に一旦お茶を濁すのに使います。



    運命の人 育/感謝の気持ち
    【Reコンボ】ではATK+3されるシンプルな効果です。
    対応Reバースはセット時の控え室回収なので、ATKと手札を両方安定させられます。
    また、相手のアタック終了時にダメージを受けている状態だと、DEFが+2されます。
    相手のエントリーがATK5の時に強く、相手のパートナーアタックとこのキャラのエントリーインのタイミングが噛み合うと、実質DEF11となりアタックを耐えることができます。



    いつかのデート 楠莉
    手札からエントリーに置かれた際にエネルギー1枚を控え室に置くと、次のアタックがパートナーアタックになる【Reコンボ】です。
    みんなちがってみんなすき>で展開し、2連続パートナーアタックを行えるフィニッシャーになります。
    運命の人 胡桃>での除去や、<感謝の気持ち>での【ブロッカー】回収によりターンが長引いた際は、エネルギーのみでコスト5を支払っての【Reコンボ】も十分に狙えます。



    デッキ解説
    • 20250729zukinn_1.jpg

    • 20250729zukinn_2.jpg



    採用検討カード
    人類のママ
    セット時にリタイアが3枚以上なら相手のキャラを除去できる、<マズい飲み合わせ 羽々里>の対応Reバースです。
    《羽々里》の【魂】からの除去効果の枚数を増やせます。

    修正値がなく、除去か回収かの選択となると思いますので、<感謝の気持ち>から1,2枚入れ替えます。



    ぬれぬれメイドパーティー 胡桃
    手札1枚と引き換えに相手の【レスト】メンバー2枚を除去しつつ、ターン中+4/+4する【スパーク】【Reコンボ】です。
    ATK9/DEF9が立ちながら盤面を制圧できます。
    みんなちがってみんなすき>で展開する候補になります。

    4コストのキャラが入れ替え候補です。



    新弾カードピックアップ
    ツンデレ祭り 静
    【スパーク】で、このキャラのコスト・ATK・DEFの数値が相手エントリーより小さい種類分、ATKを+2します。
    すべての数値が小さいと1ドローもついてくるので、1コストや【ブロッカー】などでない限りはほとんどの場合でドローできます。
    最大でATKが8まで伸び、ドローも付いてくるということで、使いやすい1コスト枠として<好本 静><巻き寿静ちゃん>などから選択して採用していきたいキャラです。
    永続で修正値が入るReバースがセットされていると、参照される数値も上昇しているので注意します。



    終わりに
    今回は強化された<みんなちがってみんなすき>デッキを紹介させていただきました。
    【魂】経由でのセット・展開でアドバンテージを稼げるデッキ、ぜひお試しください。
    ここまでお読みいただきありがとうございました。

攻略コラム『ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ vol.2』編 by【頭巾】

    posted

    by 頭巾

    20250612zukinn_1.jpg
    攻略コラム『蓮ノ空女学院vol.2』
    ご挨拶
    みなさんこんにちは。頭巾です。
    今回は〔スリーズブーケ〕の連続アタック型の<「アオクハルカ」>デッキを紹介します。



    デッキ作成の経緯
    「デラックスセット」において、エントリー更新による連続アタックを狙える〔スリーズブーケ〕の型が登場しましたが、「蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ vol.2」で新たなメンバー展開の【スパーク】や、エントリー更新を行えるReバース・キャラが追加されました。

    連続アタック型のデッキは他タイトルにも存在しますが、新規GReの<「アオクハルカ」>がエントリー・メンバーの展開にかかわらずエントリー更新が行える点や、【ブロッカー】【キャンセル】を採用していてもメンバー展開によっては安定して連続アタックを狙えるのが強力だと思い、今回のデッキを作成しました。

    今回はエントリー更新・連続アタックに焦点を当てた解説が中心になり、《「アオクハルカ」》の【Reコンボ】を紹介する内容でないことだけご注意ください。



    デッキレシピ
    【スタートキャラ】青嵐の鯉流し 吟子
    1コスト
    1
    2コスト
    9
    3コスト
    12
    5コスト
    4
    乙宗 梢
    4枚
    6コスト
    4
    Reバース
    8

    公式デッキログコード:1WQF5



    ピックアップカード紹介
    「アオクハルカ」
    〔スリーズブーケ〕専用のGReです。
    相手キャラをリタイアさせた時に手札かメンバー1枚を控え室に置くと、エントリーかメンバー1枚を回収できます。
    エントリーで止まってしまった【ブロッカー】等を回収しつつ、メンバー展開系の【スパーク】を狙えます。
    【本領発揮】がないため、最序盤でもエントリー・メンバーに置かれた【ブロッカー】を回収でき、エントリー更新をしながら今後の展開に備えることができます。
    エントリー更新中に<乙宗 梢>等の【スパーク】で再セットできると、さらにキャラ回収を狙えます。

    エントリーへの修正値もあり、常時+1/+1、控え室が5枚以上あるとさらに+1/+1されるので、中盤以降のATKが安定します。



    365 Days 花帆&梢&吟子/KEY of Like! 梢
    新規追加されたメンバー展開の【スパーク】です。
    365 Days 花帆&梢&吟子>は1ドロー後に手札1枚をメンバー展開、<KEY of Like! 梢>はデッキ上2枚を公開した中の1枚を展開します。
    どちらもメンバーが3枚以上であるとATKが上昇するため、連続アタックの最中にリタイアを狙える回数が増えます。



    AURORA FLOWER 花帆
    サポートしたアタック終了時に、自身と手札を控え室に置くとエントリーを回収できます。
    連続アタック目的でなくても、エントリーの【ブロッカー】を回収するために積極的に使用していきたいです。
    《花帆》名称なので<「水彩世界」>で再展開できる点も頼もしいです。 手札にキープしておくと、<365 Days 花帆&梢&吟子>でメンバーに置いてさらなるエントリー更新を行えます。



    365 Days 梢
    手札1枚を控え室に置くと、控え室のこのキャラをエントリーに置けます。
    早期にブロックで使用しておくことで、<「アオクハルカ」><AURORA FLOWER 花帆>での回収ができます。



    Link to the FUTURE 吟子/Link to the FUTURE 花帆&梢
    Link to the FUTURE 吟子>は【キャンセル】使用後にエントリーをATK+1しつつ、自身が《「Link to the FUTURE」》名称を持つ裏向きReバースになります。

    《「Link to the FUTURE」》は<Link to the FUTURE 花帆&梢>の【Reコンボ】対応であるため、タイミングによってはブロック不可のアタックを狙えます。
    自分の《Link to the FUTURE 花帆&梢》の【スパーク】に対して【キャンセル】することで、突然のブロック不可アタックが可能になります。
    相手の【ブロッカー】が多そうだな、という時には使用し、確実なリタイアを狙ってみましょう。



    青嵐の鯉流し 吟子
    エネルギー4枚のコスト支払いと自身・手札1枚を控え室に置くと、控え室のカードを1枚回収できます。
    メンバーが1枚減る関係で、<「水彩世界」>を回収してメンバー展開を行う動きが基本となります。
    減った手札はセット時のドロー+<蓮ノ空歌留多 梢>の効果でのドローで補います。



    目標盤面
    • 20250612zukinn_2.jpg



    採用検討カード
    室咲格子 梢
    スタートキャラの候補です。
    自ターン中に【ブロッカー】がデッキからエントリーに置かれた時、手札1枚と共に控え室に置くことでそのエントリーをデッキ下に置き、新たなエントリーインが行えます。
    アタック順の調整や手札の消費等で多少のプレイングの変動がありますが、連続アタック中に【ブロッカー】がエントリーインした際でもチャンスを生み出せます。

    エントリーインしたカードはデッキ下に置かれてしまうため、効果を待機させている<「アオクハルカ」><AURORA FLOWER 花帆>では回収できなくなるので、併用する場合は効果を使用しない選択もあります。
    「水彩世界」>での再展開も可能です。



    新弾カードピックアップ
    室咲格子 梢
    リタイアが6枚以上、つまりは負けそうな時に【スパーク】するとメンバーに移動し、相手のメンバーすべてを除去します。
    リタイアが7枚の時に【スパーク】しても、移動後の回復Reバースによる耐久が期待できます。

    【本領発揮】の指定がないため、属性指定の【本領発揮】が少ない他ユニットのデッキにも1,2入れる、ということも可能かもしれません。



    終わりに
    今回は連続アタック型の<「アオクハルカ」>デッキを紹介させていただきました。
    ここまでお読みいただきありがとうございました。

攻略コラム『あおぎり高校』編 by【頭巾】

    posted

    by 頭巾

    20250422zukinn_1.jpg
    攻略コラム『あおぎり高校』
    ご挨拶
    みなさんこんにちは。頭巾です。
    今回は「あおぎり高校」より《うる虎がーる》軸のデッキを紹介します。



    デッキ作成の経緯
    2種ある同名GReのうち、エントリー強化を行える方の<おもしろければ、何でもあり!>とエネルギー加速が可能な《うる虎がーる》との相性が良いと考え、また、エネルギー加速系のデッキが個人的にも好みであったため、今回紹介させていただきました。



    デッキレシピ
    【スタートキャラ】聞いてくれよ番長 うる虎がーる
    1コスト
    1
    4コスト
    12
    5コスト
    4
    Reバース
    8

    公式デッキログコード:3TZCS



    採用【Reコンボ】解説
    春風に乗せて うる虎がーる/夜露死苦!
    アタック時にエネルギーを2枚使用すると、相手はアタック中に【ブロッカー】を使えなくなる【Reコンボ】です。
    ターンに1回の制限がないため、エネルギーがある限りブロック不可のアタックが可能です。
    【スタンド】状態のエネルギー4枚とパートナー3枚があれば、ブロック不可×2→パートナーアタックでほぼ確実に3点のリタイアを取れます。
    初回のアタックは対応Reバースの<夜露死苦!>でATK+3されますが、2回目以降で足りないATKはスタートキャラの<聞いてくれよ番長 うる虎がーる>や<大家族の長女 ぽぷら><あおぎり高校体操着 ゐぶき>で補います。

    相手の強力な効果を持つ【ブロッカー】を使わせないために、パートナーアタック分のコストを使用して【ブロッカー】使用不可のアタックをする、というプレイもできます。



    あおぎり高校体操着 ゐぶき
    トライアルセット収録の【Reコンボ】で、サポート時にATK+2、メンバーが3枚揃っているとさらに+1します。
    夜露死苦!>の初回しかATKが上昇しない部分を補って2回目以降にサポートすることでATK+3されたアタックが2回行えます。
    残り1回の攻撃でパートナーアタックすることで安定した打点を形成することができます。
    低ATKのエントリーでもリタイアを狙いに行けるようになります。



    ピックアップカード紹介
    おもしろければ、何でもあり!
    【スパーク】では手札のキャラと入れ替える効果で、自分のターンでは【Reコンボ】持ちを置いたり、低コストを置いて空席に下がることができ、相手ターンではアタック状況によってエントリーのDEFを高くしてアタックを止めることもできます。
    手札と入れ替わるため、その後セットしてドローに変換ができるところも嬉しいです。
    起動効果ではエネルギーを3払うことで、自分のエントリーのATKを+3するか、相手のメンバーを2枚除去できます。
    エネルギーの消費が多くなりますが、<春風に乗せて うる虎がーる>の【Reコンボ】と併用しても強力です。



    春風に乗せて 萌実
    エネルギー2枚につきATKとDEFが強化される【スパーク】で、エネルギーが5枚以上あると、相手のメンバー1枚をエネルギーに送れます。
    相手のエネルギーを増やしてしまいますが、再利用されにくい領域への除去となります。
    エネルギー加速の効果と相性の良い【スパーク】です。



    大家族の長女 ぽぷら
    手札1枚と引き換えに、控え室のReバースを回収できる【スパーク】です。
    【Reコンボ】やATK上昇が必要な時までReバースを手札にキープしておけます。
    メンバーではエントリーを強化する効果もあるため、各種ATK上昇の効果と併せて使用したいです。



    目標盤面
    • 20250422zukinn_2.jpg

    • 20250422zukinn_3.jpg



    採用検討カード
    春雨麗女
    控え室2枚につきATKが上昇し、5枚以上だと初回アタックがブロック不可になる【Reコンボ】です。
    控え室の枚数が最低限でも<夜露死苦!><おもしろければ、何でもあり!>によってATKを伸ばせるので、ブロック不可→パートナーアタックのアタックがしやすいです。
    エネルギー加速が成功してると手札から展開できるので相性は良いです。
    4コスト以上のキャラから数枚ずつ入れ替えます。



    春風に乗せて エトラ
    起動効果持ちReバースをセットできる【ブロッカー】です。
    おもしろければ、何でもあり!>をセットできるため、返しのターンでATK上昇or除去が可能になります。
    あおぎり高校 ゐぶき>と入れ替えます。



    新弾カードピックアップ
    春風に乗せて むじな
    メンバーとリタイアのカード名が3種類以上なら、【キャンセル】した時にエントリーを強化します。
    実質【本領発揮Lv3】で発動可能なため、序盤から【スパーク】に対応しながらATKを伸ばしてアタックができます。
    カード種類を散らせるデッキなら、どのタイプのデッキに入れてもよい強力な【キャンセル】です。



    終わりに
    今回は《うる虎がーる》デッキを紹介させていただきました。
    ここまでお読みいただきありがとうございました。

Reバース強化買取カード紹介!!(07月04日更新)

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

Reバース新弾コラム集

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

【対戦動画アーカイブ】Reバース対戦動画集

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

公開済みReQA一覧!

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE