
もうすぐ竜王戦(シングルの大きい大会)がありますね。シングル環境は基本的に最新のタイトル付近と一部の特殊なデッキが選択肢となります。またルールが特殊な為、優勝ではなく決勝に残るという条件で見ると、複数のデッキが残る可能性があるかと思います。
シングル形式の公式大会で参考となるのはチーム戦となり、直近の2つの大会から環境を考えてみたいと思います。
また、愛で使っている方もいるのでそちらは文字数の都合により今回は一旦記載なしにします。あくまでも文字数の都合です(笑顔)
直近の2エキスパンション+追加プロモのあったネクストン+一部になります。★は1〜5段階で評価してます。
各デッキおすすめ度(★1個~★5個)
デッキパワーも低いわけではないのですが、ネクストン月などの除去メタ+数値などはかなり苦手としている為、強いけれどデッキの当たり方が悪いとすぐ負けてしまう環境になります。
Mixよりも数値が出せるデッキとなっており、1ハンドのカード達の数値がとんでもない事になります。ただMixと違ってリソースが乏しい為、攻撃を通すためバンバン消していると、後半ボードがスカスカの状態になってしまうため、ご利用は計画的にしないといけないデッキとなっています。
相手によって出すカードはやや違うのですがそれが引けるかも運になってきます。
噛み合い最強のデッキではあるので、優勝狙いでは1番良いかもしれないかなと思っています。
雪を踏まない強い気持ちを持って、大会に挑みたいデッキです。
ただ後半の相手の移動パンチなどを止める事ができず、折角のスペックが活かし切れないデッキとなっております。
選択者が少なそうなので、決勝には残りやすい可能性があります。
滑り込みが苦手なデッキなどには強く出れるかと思うので、決勝には残りやすいデッキかなと思っています。
0宣言数値バトル界隈では最強です。ネクストン月などには有利に出れるので、当たり方次第では決勝でも勝てるデッキになるかと思います。
2つのイベントが刺さりやすいかどうかで相性が出てくるので、対戦相手次第になりますが有利なマッチも多いです。
除去が刺さりやすいかどうかにかかっている為、対戦相手によります。
決勝にはやや残りやすいデッキかと思いますが、少し人気がある気がしてます。
決勝残りチャンレンジなら1チャンスでしょうか。
除去耐性はかなりあるので、雪系踏めれば決勝残りも行けるかもしれません。
ただスタートできるハンドが来ない事も多く、戦績にブレが出ます。
当たり方と引き次第では優勝も狙えるデッキだと思います。
除去系のデッキになる為、一定のデッキに有利は取れます。
ドロソが1ターン目から回れば数値での戦いも間に合う事もあります。
アイテムメタマシマシ構築でアイテム系デッキをワンチャンス狙って行けるか?と思ってますが試してません。
決勝行けそうなデッキですが、人気があるので結構大変かと思っています。
決勝抜けだけなら、人気も考慮して行けるかもしれません。
終わりに
上記以外にもデッキはありますが、チーム戦の結果などから選抜したメンバーなので大きくずれる事はないかと思います。多くのデッキが握れる可能性のある大会となっているので、お気に入りのデッキで参加するのが良いかと思います。どうしても相性で返せない対戦も多いため気軽に参加が良いかと思います。
では今回はこの辺でノシ