【4ページ目】タマーMAX | Lycee Overture | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【4ページ目】タマーMAX | Lycee Overture

Lycee Overture 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Lycee Overtureに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Lycee Overture担当アカウント@yuyutei_lycee 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

タマーMAX アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

【攻略コラム】徹底攻略 リセシングル環境(アミューズクラフト1.0)【タマーMAX】

    posted

    by タマーMAX

    20241113 rise top.jpg
    【攻略コラム】徹底攻略 リセシングル環境(アミューズクラフト1.0)【タマーMAX】
    皆さんお久しぶりです。
    もうすぐ竜王戦(シングルの大きい大会)がありますね。シングル環境は基本的に最新のタイトル付近と一部の特殊なデッキが選択肢となります。またルールが特殊な為、優勝ではなく決勝に残るという条件で見ると、複数のデッキが残る可能性があるかと思います。

    シングル形式の公式大会で参考となるのはチーム戦となり、直近の2つの大会から環境を考えてみたいと思います。
    また、愛で使っている方もいるのでそちらは文字数の都合により今回は一旦記載なしにします。あくまでも文字数の都合です(笑顔)

    直近の2エキスパンション+追加プロモのあったネクストン+一部になります。★は1〜5段階で評価してます。

    各デッキおすすめ度(★1個~★5個)
    アミュ雪 おすすめ度 ★★★★★
    圧倒的な安定感が売りです。リーダーがいるおかげで初手のマリガン基準が他のデッキよりも緩いです。
    デッキパワーも低いわけではないのですが、ネクストン月などの除去メタ+数値などはかなり苦手としている為、強いけれどデッキの当たり方が悪いとすぐ負けてしまう環境になります。

    アミュ日 おすすめ度 ★★★★★
    アミュ日は二つあるのですが、チュチュ日の事です。圧倒的な受けの数値が魅力のデッキです。
    Mixよりも数値が出せるデッキとなっており、1ハンドのカード達の数値がとんでもない事になります。ただMixと違ってリソースが乏しい為、攻撃を通すためバンバン消していると、後半ボードがスカスカの状態になってしまうため、ご利用は計画的にしないといけないデッキとなっています。

    アミュ花 おすすめ度 ★★★★★
    キーカードが引ければどのデッキとも戦えるのがアミュ花の良いところです。
    相手によって出すカードはやや違うのですがそれが引けるかも運になってきます。
    噛み合い最強のデッキではあるので、優勝狙いでは1番良いかもしれないかなと思っています。

    アミュ月 おすすめ度 ★★★
    殴るだけのデッキにはかなり強いデッキなのですが、除去などがあるデッキに途端に弱くなります。
    雪を踏まない強い気持ちを持って、大会に挑みたいデッキです。

    アミュ宙 おすすめ度 ★
    序盤から数値を出せる速効系のデッキになるかと思います。
    ただ後半の相手の移動パンチなどを止める事ができず、折角のスペックが活かし切れないデッキとなっております。
    選択者が少なそうなので、決勝には残りやすい可能性があります。

    ダイナー日 おすすめ度 ★★
    移動と軽いブロッカーで戦うデッキになります。
    滑り込みが苦手なデッキなどには強く出れるかと思うので、決勝には残りやすいデッキかなと思っています。

    まど月 おすすめ度 ★★★★
    アミュ日がかなりキツいのですが、他のデッキにはやりようがあるデッキです。
    0宣言数値バトル界隈では最強です。ネクストン月などには有利に出れるので、当たり方次第では決勝でも勝てるデッキになるかと思います。

    まど宙 おすすめ度 ★★★★
    呼び出しと列除去によるコントロールデッキです。
    2つのイベントが刺さりやすいかどうかで相性が出てくるので、対戦相手次第になりますが有利なマッチも多いです。

    まど雪 おすすめ度 ★★
    単体除去と全体除去でコントロールする形となります。
    除去が刺さりやすいかどうかにかかっている為、対戦相手によります。
    決勝にはやや残りやすいデッキかと思いますが、少し人気がある気がしてます。

    まど花 おすすめ度 ★
    全体的に動きはもっさりとしてますが、除去耐性や相打ちのリソース戦を得意としています。
    決勝残りチャンレンジなら1チャンスでしょうか。

    まど日 おすすめ度 ★
    移動系のデッキですが、エリアの<園芸部>が破格のカードとなっております。
    除去耐性はかなりあるので、雪系踏めれば決勝残りも行けるかもしれません。

    ネク月 おすすめ度 ★★★★
    除去メタ、大型メタ、カウンターとコントロール要素満載のデッキです。
    ただスタートできるハンドが来ない事も多く、戦績にブレが出ます。
    当たり方と引き次第では優勝も狙えるデッキだと思います。

    ネク雪 おすすめ度 ★★
    ONEデッキです。
    除去系のデッキになる為、一定のデッキに有利は取れます。
    ドロソが1ターン目から回れば数値での戦いも間に合う事もあります。

    ネク花 おすすめ度 ★
    新カードが結構貰えたのですが、アミュ系のデッキに対して数値が届かない事が多いのと<脇役属性>が限定構築環境だとあまり刺さらない事が多いです。
    アイテムメタマシマシ構築でアイテム系デッキをワンチャンス狙って行けるか?と思ってますが試してません。

    ゆず雪 おすすめ度 ★
    除去系のデッキになるため、一定のデッキに有利は取れます。
    決勝行けそうなデッキですが、人気があるので結構大変かと思っています。

    ロスフラ日 おすすめ度 ★
    移動系のデッキになるため、一定のデッキには有利を取れます。
    決勝抜けだけなら、人気も考慮して行けるかもしれません。

    終わりに
    上記以外にもデッキはありますが、チーム戦の結果などから選抜したメンバーなので大きくずれる事はないかと思います。
    多くのデッキが握れる可能性のある大会となっているので、お気に入りのデッキで参加するのが良いかと思います。どうしても相性で返せない対戦も多いため気軽に参加が良いかと思います。

    では今回はこの辺でノシ

【攻略コラム】アミューズクラフト 1.0 カードレビュー 雪属性編【タマーMAX】

    posted

    by タマーMAX

    20241014 rise top.jpg
    【攻略コラム】アミューズクラフト 1.0 カードレビュー 雪属性編【タマーMAX】
    皆さんお久しぶりです。
    アミューズクラフトが発売されましたね。
    今回は注目が高い雪について書いていきたいと思います。

    今回のSRカードについて
    二つの翼/朱雀院 椿
    今回の目玉SRです。軽いアタッカーとしても運用でき単純なパワーカードとなっています。
    限定構築ではサーチがあるので出しやすいのですが、Mixはドローで引いていくしかありません。ハンドにきた場合は、次のターンに絶対に出していきましょう。
    タップ雪、除去雪など各種雪に入るカードですので先が長いカードになるかと思います。

    巫女の血族/藍原 しおん
    タップ雪でのアグレ付与&起こすカードとして活躍します。
    Mixではアグレ付与でのタップドローの補助、限定構築では起こす効果での活躍が多いです。
    受ける際のスペックがかなり高く、このカードがいる場合に殴るのはかなり困難な状況になってきます。

    アミューズクラフト雪限定構築について
    今回の雪の限定構築は、限定構築環境においては全デッキトップクラスの性能となっております。
    元々限定構築環境での除去は強いのですが、このデッキは数値+除去で成すすべなく負けてしまうデッキもかなり多いです。

    Mixとは違い、オーダーチェンジを使ったDF<霊式機巧刀「折紙」>スペック上げ→次のターン上げてパンチ、DF除去からオダチェン連続パンチなどが可能となっており、数値+超えられたら除去という基本プランをがっつり伸ばしているMixとは一味違ったデッキとなっております。

    気まぐれ神様/綾瀬
    刀鍛冶の家系/三城 刀輝
    リーダーとそのお供です。
    気まぐれ神様/綾瀬>は4枚ドローできるカードとなっており、リーダーは4ターン目から殴ることができるアタッカーになります。
    序盤はこのカード達のDPとSPで相手の攻撃を受けて、殴れるようになったらオダチェンを使った連続パンチで相手に攻めかかります。

    クレナイスザク/カグヤ
    紅朱雀
    軽くでるAFキャラで最終的にアイテムに変わって主人公<刀鍛冶の家系/三城 刀輝>にアイテム装備することが多いです。
    序盤から中盤をささえるキャラになっています。

    霊障特務課「紗月」/東雲 瑠璃
    クレナイスザク/カグヤ>と同じで軽いキャラですがアイテムにはなれない為、アイテムを付けたまま運用していくことが多いです。
    除去メタがあるため、雪相手には積極的に出したいカードです。

    霊障特務課「紗月」/織田 絢人
    3種類のキャラをサーチできるカードになります。

    数値が欲しい→<風嶺の若獅子/風嶺 茉莉花> リソース勝負→<霊障特務課「紗月」/東雲 瑠璃

    となるかと思います。切り札もこのデッキの最大回復値となっているのでしっかりと使いたいカードになります。
    アグレ付与、起こす効果が少ないデッキですのでこのカードか<巫女の血族/藍原 しおん>はボードに出しておきたいです。

    Mix用注目の過去弾カードについて
    アーヴァ=シュランよりの逃亡/シューニャ(サーチ2種も含めて)
    刻ノ代贖
    Mixのキーカードになります。
    このカードで3枚カードを起こせるので数値上げがかなりしやすい状態を作れます。

    天から落ちてきた少女/トウカ
    ミス峰城大付属/小木曽 雪菜
    誰かを待ち続ける少女/里村 茜
    月下美人/桜小路 ルナ
    Mixでのドロソになるカード達です。
    このカード達のドローを3枚以上した状態でエンゲージで踏んでサイズアップしていくデッキとなっております。

    最後に
    今回の雪単はMixと限定構築どちらも強いデッキになっているかと思います。
    また、それぞれ特徴が違うデッキとなっているのでかなり楽しめると思います。是非皆さんも使ってみて下さい。

    それではこの辺でノシ

【大会レポート】リセフェスタ大阪 Mix宙単(手札宣言宙)【タマーMAX】

Lycee Overture 買取強化カード紹介!!(6/16更新)

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE

始めよう、Lycee overture! まとめ

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE

ゆずソフト 3.0環境 リセフェスタ通常構築戦 使用カードランキング

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE