【2ページ目】タマーMAX | Lycee Overture | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【2ページ目】タマーMAX | Lycee Overture

Lycee Overture 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Lycee Overtureに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Lycee Overture担当アカウント@yuyutei_lycee 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

タマーMAX アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

【大会レポート】リセGP大阪とま〜まれぇどの宙属性について【タマーMAX】

    posted

    by タマーMAX

    20250410 rise top.jpg
    【大会レポート】リセGP大阪とま〜まれぇどの宙属性について【タマーMAX】
    皆さんお久しぶりです。
    先月開催された大阪GPに参加しまして、運にも恵まれ優勝をすることができました。
    遅くなってしまいましたが、大阪GPの簡易レポと新弾ま〜まれぇどの宙のカードレビューを行いたいと思います。

    デッキレシピ
    Mix宙単(手札宣言宙) デッキ
    EX2
    60


    今回の大会は手札宣言宙を選びました。
    他の候補としては、QM日とMix日単(チューア日)が選択肢となっておりました。
    大阪GP時点の環境は日が減って月、花、が増える予想でしたのでそれに伴うデッキ構成に変更しました。

    2月末にリセフェスタ大阪で使用したレシピと比べて<吸血秘す優雅な副会長/千堂 瑛里華>4枚→<鳥白島のスナイパー/野村 美希>1枚、<謎の少女/リムス>2枚、<乱世の奸雄/曹操・華琳>1枚に変更しております。
    月、雪、花、イベント宙とややコントロールに寄せた構成をとりました。その分日属性へのガードは下げてしまっている状態です。

    大会について
    一回戦 芸術雪
    謎の少女/リムス>連打で相手のハンドを縛り序盤でテンポを取るも、中盤以降のAFキャラをDFに配置してしまい除去対象としてしまってかなり厳しい状況になってしまう。
    ただ最後まで残していた<鳥白島のスナイパー/野村 美希>でギリギリ詰めて勝ち。

    二回戦 手札宣言月
    相手のドロソが事故ったため中盤以降は盤面制圧して勝ち。

    三回戦 手札宣言宙
    相手の先攻で事故気味のスタートに対して、こちらも初手はいまいちでしたが、トップ2ドローが<黒歴史を抱えるイラストレーター/常磐 華乃>と<不幸忍者/見当 かなみ>。<不幸忍者/見当 かなみ>のドローで<薬師見習いの少女/エルルゥ>が引けたので完璧なボードになりました。
    そのままリソースを押し付けて勝ち。

    四回戦 手札宣言月
    最初に出せた<謎の少女/リムス>が強く、左AFで2ターンに1回ハンデスする機械になってもらっている間に中央と右AFでお互い打点を通す形に、終盤の数値バトルを制しそのまま盤面をとれたので勝ち。

    五回戦 喫茶ステラ花
    リソースを負けないようにしながら、しっかりと盤面の数字で勝てる状態を作って勝ち。

    六回戦 孫呉月
    序盤から盤面を取られてしまい辛い試合に。1ターン目に<謎の少女/リムス>を置いたのですが、相手のターンになってゴミ箱にハンデスメタが落ちてて、先攻2ターン目にしてこれはマズいのでは?と思ってました。
    とにかく打点を通さないと勝てないので数値ギリギリの状態で攻撃し、リソースを使ってでも打点を通すことを意識して攻撃し続ける。
    最終ターンは、ゴミ箱に落ちている<鳥白島のスナイパー/野村 美希>2枚を回復で戻して、2ドローで引き直し<鳥白島のスナイパー/野村 美希>を打ちながら、<白月の灯火/董卓・月>を出し3チャンプが可能に。ハンドが0枚、盤面はAF1枚、デッキの残りが1枚でしたがなんとか勝つことができました。

    ま〜まれぇど宙のSRカードについて
    いつもクールな幼馴染み/神領寺 姫翠
    アイテム、イベント、手札宣言の3種類を使う際のドロソとして運用するカード。
    下記に記載する<ドSな名門貴族令嬢/エルマリート・ド・ブランシュフォール>を使う際にドロソ兼アタッカーでの運用がメインとなると思います。

    ドSな名門貴族令嬢/エルマリート・ド・ブランシュフォール
    レイヤーの力
    神社に住む幼馴染み/神代 ほのか
    未来から送り込まれてきた少女/筑波 みらい
    現代に蘇ったサムライ娘/東堂 千歳
    エリア<レイヤーの力>に合計6回コスト分を乗せることができるので、出た瞬間に軽くなるアタッカーとなります。
    デッキを組むのが難しく、Mixで運用する際は構築力が試されるカードになっております。
    また各種コストになるRのカード達は手札宣言宙、アイテム宙、イベント宙のそれぞれに出張可能となっており各宙単も強化された形になります。

    ま〜まれぇど宙属性限定構築について
    リソースが制限されたデッキではあるのですが、序盤から数値が高いのが特徴で<強襲攻撃ユニット『ミライオー』>での1列封鎖と手札宣言による登場で相手のキャラの撃墜を目指していく形になります。

    強襲攻撃ユニット『ミライオー』
    限定構築のアイテムでブロッカーとアタッカーを同時にこなす為のカードとなります。
    リソースが少ないこのデッキではキャラを出す数が限られますのでしっかりと貼っていきたいカードになります。

    ネガティブ思考の毒舌家/小松原 夜美
    お兄ちゃん大好きっ子/葛城 璃杏
    手札宣言登場キャラになります。
    このキャラを構えて相手にはこの数値以上の要求をするのが基本になります。
    相手が数値を超えて来た場合でも更にイベントでパンプして撃墜を狙っていきます。

    特殊執行機関クレイドル現場指揮官/柳 葵
    このデッキで一気にリソースを回復できるカードになります。
    スペック勝負をする場合にはリソースが尽きてしまうためこのキャラでしっかり回復していきます。

    おわりに
    ま〜まれぇど環境が始まり、既存デッキ、新デッキと前環境よりも多種類なデッキが存在する環境となりました。
    去年は手札宣言宙がかなり強い状況が続いた1強の環境が続きましたが、今年は色々なデッキ活躍する混沌とした環境になりそうです。

    現状強そうだと思っているデッキは、忠誠日ウィニー、中型花、カウンター月あたりになります。ここから環境がどう動いていくかが楽しみです。
    それではノシ

【大会レポート】リセフェスタ大阪 Mix宙単(手札宣言宙)【タマーMAX】

    posted

    by タマーMAX

    20250228 rise top.jpg
    【大会レポート】リセフェスタ大阪 Mix宙単(手札宣言宙)【タマーMAX】
    皆さんお久しぶりです、リセ楽しんでおりますでしょうか?
    一ヶ月程前になってしまって大変申し訳ないのですが1月末に開催された大阪フェスタに参加して入賞することができましたのでレポートとなります。

    デッキについて
    Mix宙単(手札宣言宙) デッキ
    EX2
    60


    現在の環境でガッチリ数値で戦う相手は少ないです。
    基本的にコスパ重視でボードを埋めて早期に手札宣言を打つ形に持っていかないと自分のデッキが無くなりすぎてそのまま押し切られてしまいます。
    環境に合わせて戦える汎用性こそがこのデッキの真髄だと思います。

    デッキとしては、<謎の少女/リムス>採用で限定構築、コントロール相手に強く出れるような構成となっております。

    起きる手札宣言持ちの枚数は難しい所ですが、今回は<吸血秘す優雅な副会長/千堂 瑛里華>まで採用した状態で戦っております。

    簡易レポート
    一回戦 日ウィニー
    AF3面にするタイミングが来ないため、AF2面で盤面構成。受ける態勢で進行。
    相手の<ガイアの魔物使い/鳳 ちはや>に対して絶対起きる手札宣言を合わせたいため、1枚は温存してダメージレース。相手も<闇夜に舞う>のアグレを残してこちらの1枚残している起きる手札宣言を警戒されてしまい、お互いが鍔迫り合いする良ゲームに。

    最後、突っ込まれたら負けでしたが受けプラン+トップドローで<キノコリオン>で勝てる状態にされてドローが<キノコリオン>ではなく辛勝。
    終盤の相手がチャンプキノコモードになった際に<終末の微笑/高島 ざくろ>自壊からの<黒歴史を抱えるイラストレーター/常磐 華乃>と<薬師見習いの少女/エルルゥ>で回復する形にはした方が良かったかもしれません。突っ込んでくるプランとの両面での警戒だと難しい判断でした。

    二回戦 教会日
    先攻 <蒼天の覇王/曹操・華琳>エンドという事故を起こしてしまう。
    AF1面で戦う謎状況で相手の攻めを受けきって最終的にリソース勝負に持ち込めて勝ち。<未来から送り込まれた暗殺者/長谷川・アイザック・泉・メルセデス・ジャココ>が出て来なかったのが救いでした。

    三回戦 教会日
    通常展開できて、相手の<未来から送り込まれた暗殺者/長谷川・アイザック・泉・メルセデス・ジャココ>もアタック対応にこちらも手札宣言で対応して勝ち。

    四回戦 喫茶ステラ花
    相手の先攻ではありますがAF1体のみと上手く展開出来なかった模様。
    タイミングを見て、<魏王/曹操・華琳>を投下し相手の<お兄を甘やかし隊>を破棄して勝ち。

    五回戦 イベント宙 ×
    相手のドロソ展開に対してこちらも最低限のドロソ展開が出来てゲームはできる状態に。
    この相手はリソースをいかに切らさず戦えるかが重要となるため<黒歴史を抱えるイラストレーター/常磐 華乃>の2枚目以降、<不幸忍者/見当 かなみ>2枚目、<謎の少女/リムス>2枚目以降など除去雪を相手する際の山の作り方をします。
    また除去メタの<乱世の奸雄/曹操・華琳>は盤面に出したいキャラとなるため、このイベント宙相手には2枚入れときたかったのが本音です。ガードを下げながら戦っていた所、不利盤面となり投了しました。

    六回戦 教会日
    後手スタートでしたが、完璧なボード組めたので後は起きる手札宣言を集めるだけだなーと思っていたのですが、相手は常に慎重なプレイを心がけているようで準備の期間が与えられませんでした。

    「ここは慎重にいこう、アグレでパンチ」 中央から3パン

    「ここは慎重にいこう、アグレでパンチ」 中央から5パン

    「ここは慎重にいこう、ネコネ登場(残りデッキ10枚ぐらい)してアグレでパンチ」 中央から3パン

    起きる手札宣言を必死に戻していましたが、流石に尽きておりライフがギリギリになる。
    ただ最後は<吸血秘す優雅な副会長/千堂 瑛里華>の回復もあり相手のリソースが完全に切れており勝ち。

    環境について
    QM限定構築も、日、雪、月などは特に強くMix構築とも戦えるレベルだと思います。限定構築のためリソース面での不安がありますが、その分数値などの特化した部分があり尖ったデッキになっているかと思います。
    Mix構築も各色がいる状況となっており、~には有利というメタデッキの立ち位置のデッキも多数出てきております。
    来月には大阪GPがあり締めくくりとなります。最終的なデッキ分布がどうなるのか今から楽しみです。
    それではノシ

【大会レポート】おうちでリセフェスタ Mix日単(教会日)【タマーMAX】

相手がハチャメチャに事故ってしまい、事故気味なので相手のキャラを相打ちし続けて勝ち。

三回戦 アミュ月 後攻
後攻で全力で展開し、相手の打点も通らないしこちらは<向日葵の教会>でどけながら打点も入る為、序盤の時点で勝利しました。

終わりに
教会日を、3回おうちフェスタで使って調整しましたが、<『不思議の国のアリス』のプリマ/アリス>などの重めのカードを出しすぎないようにして軽いカードをボードに残しつつプレイをしないといけないなと感じました。
また数値が必要な相手、リソースが必要な相手、ロックしてくる相手などでハンドにキープするカードを変更するのが重要でした。ここがプレイングに繋がる部分であるなと思います。
ミラーなど先攻を取らないとどうしようもない時もあったりしますが、かなり楽しいデッキでしたので皆さんも是非使ってみて下さい。

Lycee Overture 買取強化カード紹介!!(6/16更新)

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE

始めよう、Lycee overture! まとめ

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE

ゆずソフト 3.0環境 リセフェスタ通常構築戦 使用カードランキング

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE