【yoku】殿堂発表所感 | デュエルマスターズ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【yoku】殿堂発表所感 | デュエルマスターズ

デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@デュエルマスターズ担当アカウント@yuyuDuelM 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews
 

【yoku】殿堂発表所感

posted

by yoku

231003Blogタイトル基礎-裏面.jpg
殿堂発表所感
こんにちはyokuです。
今回は8月2日に発表された新殿堂について今後の環境はどうなっていくのか考えていきたいと思います。
それでは早速いってみましょう。
■殿堂したカードの所感
緊急再誕
まず1枚目に発表されたのが<緊急再誕>です。主な採用デッキは「アナカラーマトリクス」と呼ばれる墓地からクリーチャーや呪文を踏み倒して、最終的に相手の山札をライブラリアウトさせるデッキです。
ループデッキは規制の対象になりがちということに加えて、《緊急再誕》は今後登場するカード次第でさらに強いコンボが発見されるかも知れないので、前もっての殿堂ということでしょう。

瞬閃と疾駆と双撃の決断
2枚目の殿堂カードは<瞬閃と疾駆と双撃の決断>です。最近では主に「赤青マジック」に採用されていました。
《瞬閃と疾駆と双撃の決断》の持つ3つの効果は速攻デッキにとても相性が良く、さらに呪文を扱うのが得意な「赤青マジック」とは相性抜群でした。
「赤青マジック」からはどんなカードが殿堂入りしてもおかしくありませんでしたが、《瞬閃と疾駆と双撃の決断》が選ばれたことで、<芸魔隠狐 カラクリバーシ>や<芸魔王将 カクメイジン>はまだ4枚使えます。今後の「赤青マジック」は<調律師ピーカプ / ♪音速で 本番中に チューニング>を採用したり<攻守の天秤>を採用してラッカカラーにするなどしてリペアされていくでしょう。

邪幽 ジャガイスト
3枚目の殿堂カードは<邪幽 ジャガイスト>です。主に「黒緑アビス」などのアビスデッキの切り札として使われてきました。《邪幽 ジャガイスト》は登場時に「メクレイド」と各ターンに1度山札からクリーチャーが出た時の2回踏み倒しをすることができます。《邪幽 ジャガイスト》のリペアになるカードが無いことと、「メクレイド」で《邪幽 ジャガイスト》と<フットレス=トレース / 「力が欲しいか?」>が連鎖できなくなり「メクレイド」の成功率が下がることなど《邪幽 ジャガイスト》の殿堂はかなり痛手です。デッキの出力はかなり落ちるものの、デッキコンセプトはまだ崩れていないので、環境次第ではコントロールデッキを使うときの選択肢として残るでしょう。

■解除されたカード
ゼロの裏技ニヤリー・ゲット
無色クリーチャーいれば「G・ゼロ」で山上から無色カードを最大3枚回収できる元殿堂の呪文です。少し前に<ガヨウ神>が殿堂解除されていることから「ジョーカーズ」のドローカードについては少しずつ許されているのかなという印象です。<==dm23ex3=10103@青@ゼロの裏技ニヤリー・ゲット》の殿堂解除は8月10日発売のドリーム英雄譚デッキ「ジョニーの書」に合わせた殿堂解除でしょう。ドリーム英雄譚デッキ「ジョニーの書」のデッキを改造するときに必要になる《ゼロの裏技ニヤリー・ゲット》は「邪神と水晶の華」で黒トレジャーとして再録」されているのでかなり集めやすくなっているのは嬉しいですね。
■今後人気が上がるであろうデッキタイプ
今回の殿堂発表での大きな変化は「赤青マジック」と「黒緑アビス」が環境からかなり母数を減らすことが考えられます。
従来の環境では「赤青マジック」と「黒緑アビス」の片方には有利だが、もう片方には不利がついてしまうデッキが環境下位や環境外に追いやられていたので、それらのデッキが息を吹き返すでしょう。
私が考える殿堂施行後注目デッキは、「アナカラーDOOM」「青魔導具」「黒単アビス」そして「無色ジョーカーズ」です。

■最後に
いかがでしたでしょうか。
殿堂発表直前に新弾の発売があり、どんな殿堂発表になるのか自分はとてもワクワクしながら生放送を見たのですが皆さんはいかがでしたか。
予想通りの殿堂だったり予想外の殿堂だったりと、殿堂発表はいつも見ていて楽しいですよね。約半年間は今回の新殿堂を加えた環境で遊んでいくことになりますので、一緒にデュエマを楽しんでいきましょう。
ここまで読んでいただきありがとうございました。

買取強化カード紹介!! 【更新日:9/13更新】

by -遊々亭- デュエマ担当

READ MORE