【80ページ目】-遊々亭- デュエマ担当 | デュエルマスターズ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【80ページ目】-遊々亭- デュエマ担当 | デュエルマスターズ

デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@デュエルマスターズ担当アカウント@yuyuDuelM 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

-遊々亭- デュエマ担当 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

幻龍×凶襲 ゲンムエンペラー!!! 販売ランキング

    posted

    by -遊々亭- デュエマ担当

    DM販売ランキング.jpg
    幻龍×凶襲 ゲンムエンペラー!!!
    販売ランキング
    こんにちは、遊々亭 -デュエマ担当です!

    今回は9月19日に発売した最新弾「幻龍×凶襲 ゲンムエンペラー!!!」の販売ランキングを公開したいと思います!
    販売ランキング TOP3
    第3位
    KGM∞龍 ゲンムエンペラー
    ・ムゲンクライム 4(自分のクリーチャーを4体タップし、[水/闇(4)]支払って、このクリーチャーを自分の手札または墓地から召喚してもよい)
    ・∞ブレイカー(「∞ ブレイカー」を持つクリーチャーは、相手のシールドを好きな数ブレイクできる)
    ・ブロッカー
    ・コスト5以下のクリーチャーの能力とコスト5以下の呪文の効果を無視する。
    3位には<KGM∞龍 ゲンムエンペラー>がランクイン!
    コストが∞ということもあり、新能力「ムゲンクライム」を使用するか、コストを踏み倒すことでしか場に出せませんが、その分コスト5以下の能力と呪文を無視するという非常に強力な能力!
    ムゲンクライムのデッキ以外にも、種族にドラゴンを持っていることもあり、<VIC爆熱剣 バトライ刃|爆熱天守 バトライ閣|爆熱DX バトライ武神>で踏み倒すドラグナーデッキで活躍中です!

    第2位
    R「祝え!この物語の終幕を!」
    ・ビビッドロー[水/火(4)](自分のターン中、攻撃の前にこの呪文をドローした時、表向きにしてもよい。そうしたら、このターンこの呪文を[水/火(4)]支払って唱えてもよい)
    ・カードを1枚引く。その後、水または火のコスト7以下のクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出す。そのクリーチャーに「スピードアタッカー」を与える。このターンの終わりに、そのクリーチャーを山札の上に置く。
    2位には<R「祝え!この物語の終幕を!」>がランクイン!
    新能力「ビビッドロー」で早期に唱えることも可能にしながら、踏み倒し範囲も広い優秀なカード!
    出したクリーチャーはデッキの上に戻ることもあり、ビビッドローを発動させやすい<KGMメテヲシャワァ・ヲヲロラシアタァ>とのデザイナーズコンボ以外にも、<SR龍素記号Sr スペルサイクリカ>や<SRメガ・マナロック・ドラゴン>といった強力な効果を持つクリーチャーを複数回使いまわすことができる1枚です!

    第1位
    C魔王と天使のカナシミ
    ・相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。
    ・自分のシールドを1つ、手札に加える。ただし、その「S・トリガー」は使えない。
    1位は<C魔王と天使のカナシミ>となりました!
    Cブレイン・タッチ>のように手札を減らさずに使えるハンデスカードで、コストが下がり単色になった代わりにシールド回収の能力!
    単色になったことで闇文明のデッキであれば無理なく採用することができ、シールド回収効果も新能力「オシオキムーン」の発動にも使用できる優秀な1枚です!



    今回のランキングは以上となります!
    次回の更新をお楽しみに!
    遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 デュエルマスターズ担当Twitter】@yuyutei_dm

買取強化カード紹介!! 【更新日:9/25更新】

9/4~9/17 販売ランキング

    posted

    by -遊々亭- デュエマ担当

    DM販売ランキング.jpg
    9/4~9/17 販売ランキング
    こんにちは、遊々亭 -デュエマ担当です!

    今回は9月4日から9月17日の販売ランキングを公開したいと思います!
    販売ランキング TOP3
    第3位
    R秩序の意志
    ・S・バック:闇(闇のカードを自分のシールドゾーンから手札に加える時、そのカードを捨ててもよい。そうしたら、コストを支払わずにこの呪文を唱える)
    ・相手のクリーチャーを1体選び、相手はそれに封印を1つ付ける。
    (カードを封印するには、自分の山札の上から1枚目を裏向きのままそのカードの上に置く。コマンドがバトルゾーンに出た時、その持ち主はそのコマンドと同じ文明を持つ自身のカードから封印を1つ、墓地に置く。クリーチャーが封印されている間、両プレイヤーはそのクリーチャーを無視する)
    3位には<R秩序の意志>がランクイン!
    低コストながら、非常に強力な「封印」という除去効果を持つ防御札!
    S・バック効果も墓地肥やしを行いながら好きなタイミングで発動できるというメリットもあるため、一部のデッキでは採用率の高い1枚です!

    第2位
    KGM勝熱英雄 モモキング
    ・キリフダッシュ[火/自然(6)](自分のクリーチャーの攻撃の終わりに、そのクリーチャーがその攻撃中にシールドをブレイクしていれば、このクリーチャーを[火/自然(6)]支払って召喚してもよい)
    ・スピードアタッカー
    ・T・ブレイカー
    ・各ターン、このクリーチャーがはじめて攻撃する時、その攻撃の後、このクリーチャーをアンタップする。
    ・多色ではない呪文の効果、または、多色ではないクリーチャーの能力によって、相手がクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーは選べない。
    2位には<KGM勝熱英雄 モモキング>がランクイン!
    十王篇の新能力「キリフダッシュ」を象徴するカードで、2回攻撃に加えて高いパワーと除去耐性を持つ強力な効果!
    種族にも恵まれた優秀なカードです!

    第1位
    R襲来、鬼札王国!
    ・S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
    ・次のうちいずれか1つを選ぶ。
    ▶︎相手のコスト8以下のクリーチャーを1体破壊する。
    ▶︎コスト8以下のクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。
    ・鬼タイム:自分と相手のシールドの数が合計6つ以下なら、1つのかわりに両方選んでもよい。
    1位は<R襲来、鬼札王国!>となりました!
    パワーに依存しない除去効果を持ちつつ、リアニメイトも普段より高い8コストまで対象となっているため、幅広い場面で活躍できる1枚!
    鬼タイムデッキに限らず、様々なデッキで採用できるカードです!



    次回の更新をお楽しみに!
    遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 デュエルマスターズ担当Twitter】@yuyutei_dm

デュエルマスターズ買取強化カード紹介!!(8/28)

by -遊々亭- デュエマ担当

READ MORE