【61ページ目】-遊々亭- デュエマ担当 | デュエルマスターズ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【61ページ目】-遊々亭- デュエマ担当 | デュエルマスターズ

デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@デュエルマスターズ担当アカウント@yuyuDuelM 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

-遊々亭- デュエマ担当 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

レジェンドスーパーデッキ 神歌繚嵐 販売ランキング

    posted

    by -遊々亭- デュエマ担当

    DM販売ランキング.jpg
    レジェンドスーパーデッキ 神歌繚嵐
    販売ランキング
    こんにちは、遊々亭 -デュエマ担当です!

    今回は11月20日に発売した最新弾「レジェンドスーパーデッキ 神歌繚嵐」の販売ランキングを公開したいと思います!
    販売ランキング TOP3
    第3位
    SRドンドン水撒くナウ
    ・S・トリガー
    ・自分の山札の上から2枚を、タップしてマナゾーンに置く。
    ・クリーチャーを1体、自分のマナゾーンから手札に戻す。その後、そのクリーチャー以下のコストを持つ相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻してもよい。
    3位には<SRドンドン水撒くナウ>がランクイン!
    再録で入手しやすくなったことと、防御札として機能させつつも<-蒼狼の王妃 イザナミテラス>や<母なる星域>に繋げるマナブーストカードとしてうってつけ!
    デッキの収録枚数も2枚となっており、採用枚数を増やしたいということで人気の1枚でした!

    第2位
    -八頭竜 ACE-Yamata|神秘の宝剣
    ・マッハファイター
    ・T・ブレイカー
    ・自分のクリーチャーが離れる時、かわりにマナゾーンに置いてもよい。
    ・このクリーチャーがバトルに勝った時、自分のマナゾーンにあるカードの枚数以下のコストを持つクリーチャーを1体、自分のマナゾーンから出してもよい。

    ・自分の山札を見る。その中から自然ではないカードを1枚、タップしてマナゾーンに置いてもよい。その後、山札をシャッフルする。
    2位には<-八頭竜 ACE-Yamata|神秘の宝剣>がランクイン!
    クリーチャー面の能力は、自身の効果でクリーチャーをマナに置いて加速させつつ、マッハファイターを持つ自身の効果でコストの踏み倒しが行えるため非常に優秀!
    このデッキの核となっている<-神歌の歌姫 アマテラス・キリコ>の踏み倒し、<SR流星のガイアッシュ・カイザー>との相性が抜群です!
    呪文面は<R神秘の宝箱>とほぼ同じ効果となっているため、デッキを確認しながら踏み倒すカードを事前に用意しておきながらマナブーストも行えたりと、序盤・終盤ともに優秀な1枚です!

    第1位
    -蒼狼の大王 イザナギテラス
    ・ブロッカー
    ・このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から5枚を見る。その中から1枚を手札に加え、残りを好きな順序で山札の下に置く。その後、コスト3以下の呪文を1枚、自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。
    1位は<-蒼狼の大王 イザナギテラス>となりました!
    キーカードをサーチしながらコスト3以下の呪文を唱えられるドラゴンということもあり、カード公開時から非常に評価の高い1枚!
    構築済みデッキの呪文では<神秘の宝剣>で準備を行いつつ<母なる星域>でコンボの始動にしたり、他のデッキでは<RT・T・T>や<-メンデルスゾーン>と合わせての使用や、ブロッカーで防御を固めつつドラゴンということで<SR音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ|「未来から来る、だからミラクル」>に革命チェンジしたりと、汎用性の高い新カードです!



    今回のランキングは以上となります!
    次回の更新をお楽しみに!
    遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 デュエルマスターズ担当Twitter】@yuyutei_dm

買取強化カード紹介!! 【更新日:11/26更新】

11/5~11/18 販売ランキング

    posted

    by -遊々亭- デュエマ担当

    DM販売ランキング.jpg
    11/5~11/18 販売ランキング
    こんにちは、遊々亭 -デュエマ担当です!

    今回は11月5日から11月18日の販売ランキングを公開したいと思います!
    販売ランキング TOP3
    第3位
    C斬斬人形コダマンマGS
    ・G・ストライク(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、相手に見せ、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。このターン、そのクリーチャーは攻撃できない)
    ・このクリーチャーが出た時、自分のシールドを1つ手札に加える。ただし、その「S・トリガー」は使えない。
    3位には<C斬斬人形コダマンマGS>がランクイン!
    パワーが1000下がった代わりにG・ストライクを手に入れた<C斬斬人形コダマンマ>となっていて、速攻デッキで防御札となる効果も非常に強力!
    速攻デッキの手札補充兼アタッカーとして、<-カンゴク入道>と共に赤単や邪王門関連デッキで大活躍中です!

    第2位
    U影速 ザ・トリッパー
    ・スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない)
    ・相手はカードをマナゾーンに置く時、タップして置く。
    2位には<U影速 ザ・トリッパー>がランクイン!
    R停滞の影タイム・トリッパー>と同じマナ拘束効果を持ちつつも、パワーも高くSAで奇襲できることが評価され人気上昇中!
    色が合うため邪王門デッキでアタッカー兼妨害札として採用されたり、<-SSS級天災 デッドダムド>の侵略先として注目を集めています!

    第1位
    U天翼 クリティブ-1
    ・相手が、自身のマナゾーンのカードの枚数よりコストが大きいクリーチャーを出した時、相手はそのクリーチャーを山札の下に置く。
    ・ササゲール1(ディスペクターを召喚する時、コストを1少なくしてもよい。そうしたら、このクリーチャーを破壊する。そのディスペクターのコストは0以下にはならない)
    1位は<U天翼 クリティブ-1>となりました!
    R奇石 ミクセル|ジャミング・チャフ>と同じ踏み倒しメタとしての効果がメインで、合わせて8枚投入することでデッキの初動としての安定感が上昇することもあり人気上昇!
    踏み倒しメタの効果が自分ターン・相手ターン常に発動しているため、<R百鬼の邪王門>や<SR流星のガイアッシュ・カイザー>といったカウンター札に対応できる点も優秀です!



    次回の更新をお楽しみに!
    遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 デュエルマスターズ担当Twitter】@yuyutei_dm

デュエルマスターズ買取強化カード紹介!!(8/28)

by -遊々亭- デュエマ担当

READ MORE