【51ページ目】-遊々亭- デュエマ担当 | デュエルマスターズ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【51ページ目】-遊々亭- デュエマ担当 | デュエルマスターズ

デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@デュエルマスターズ担当アカウント@yuyuDuelM 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

-遊々亭- デュエマ担当 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

7/1~7/14 販売ランキング

    posted

    by -遊々亭- デュエマ担当

    DM販売ランキング.jpg
    7/1~7/14 販売ランキング
    こんにちは、遊々亭 -デュエマ担当です!

    今回は7月1日から7月14日の販売ランキングを公開したいと思います!
    販売ランキング TOP3
    第3位
    VRナーガの海黒環
    ・シンカライズ:このタマシードがクリーチャーであるかのように、この上に進化クリーチャーを置いてもよい。
    ・このタマシードが出た時、自分の山札の上から3枚を墓地に置いてもよい。そうしたら、水または闇のカードを1枚、自分の墓地から手札に戻す。
    ・各ターン、はじめてカードが自分の墓地から離れた時、次のうちいずれか1つを選ぶ。
    ▶相手は自身の手札を1枚選んで捨てる。
    ▶カードを1枚引く。
    3位には前回から引き続き<VRナーガの海黒環>がランクイン!
    多色でマナ基盤にもなりつつ、除去されにくいタマシードの永続効果持ちということで大人気!
    状況に応じて効果を使い分けつつ、攻め手が整った際に進化元として機能する非常に優秀なカードです!

    第2位
    Cアストラルの海幻
    ・シンカライズ:このタマシードがクリーチャーであるかのように、この上に進化クリーチャーを置いてもよい。
    ・このタマシードが出た時、カードを2枚引き、その後、自分の手札を1枚捨てる。
    2位には<Cアストラルの海幻>がランクイン!
    効果は<Cエマージェンシー・タイフーン>と同じですが、カードを場に残しつつ序盤に手札入れ替え兼墓地肥やしが出来るということで人気が上昇!
    また、タマシードということでクリーチャーメタ・呪文メタの効果を受けずに発動できるという強みもある意外な1枚です!

    第1位
    U飛ベル津バサ「曲通風」
    ・G・ストライク(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、相手に見せ、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。このターン、そのクリーチャーは攻撃できない)
    ・ジャストダイバー(このクリーチャーが出た時、次の自分のターンのはじめまで、このクリーチャーは相手に選ばれず、攻撃されない)
    ・相手が自身の山札を1枚以上見る時または表向きにする時、かわりに相手の山札の上から1枚目を表向きにする。
    1位は<U飛ベル津バサ「曲通風」>となりました!
    個性的なメタ効果を持つカードで、<-天災 デドダム>や<Uエボリューション・エッグ>といったドロー以外の行動を大きく制限できる非常に強力な効果!
    ジャストダイバーで1ターン確実に場に残るため効果を発揮させやすく、複数枚採用してもGストライクで防御札にもなるため、どのデッキでも使いやすい1枚です!



    次回の更新をお楽しみに!
    遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 デュエルマスターズ担当Twitter】@yuyuDuelM

買取強化カード紹介!! 【更新日:7/8更新】

切札!マスターCRYMAX!! 販売ランキング

    posted

    by -遊々亭- デュエマ担当

    DM販売ランキング.jpg
    切札!マスターCRYMAX!!
    販売ランキング
    こんにちは、遊々亭 -デュエマ担当です!

    今回は6月25日に発売した最新弾「切札!マスターCRYMAX!!」の販売ランキングを公開したいと思います!
    販売ランキング TOP3
    第3位
    VRバイケンの海幻
    ・シンカライズ:このタマシードがクリーチャーであるかのように、この上に進化クリーチャーを置いてもよい。
    ・自分のターンの終わりに、カードを1枚引いてもよい。そうしたら、自分の手札を1枚捨てる。
    ・相手のクリーチャーが自分を攻撃する時、このタマシードを破壊してもよい。そうしたら、水のコスト6以下のクリーチャーを1体自分の手札から出し、このターン、そのクリーチャーに「ブロッカー」を与える。このターンの終わりに、そのクリーチャーを手札に戻す。
    3位には<Rロマネス仙鬼の封>がランクイン!
    RDの博才 サイバーダイス・ベガス>のように永続的なドローはありませんが、進化元としてこのカードが残りつつ毎ターンの手札入れ替えが可能と、手札の質を高めるのに最適!
    防御札としての能力も、<DSR切札勝太&カツキング -熱血の物語->を始めとした場に出た時に強力な効果を持つクリーチャーと合わせて使うことで攻めにも守りにもなる優秀なカードです!

    第2位
    VRナーガの海黒環
    ・シンカライズ:このタマシードがクリーチャーであるかのように、この上に進化クリーチャーを置いてもよい。
    ・このタマシードが出た時、自分の山札の上から3枚を墓地に置いてもよい。そうしたら、水または闇のカードを1枚、自分の墓地から手札に戻す。
    ・各ターン、はじめてカードが自分の墓地から離れた時、次のうちいずれか1つを選ぶ。
    ▶相手は自身の手札を1枚選んで捨てる。
    ▶カードを1枚引く。
    2位には<VRナーガの海黒環>がランクイン!
    VRバイケンの海幻>と同様に場にあるだけで効果が発動するタマシードで、ハンデスもしくはドローと、どちらも非常に強力な効果!
    回収以外にも<U死神術士デスマーチ>などの墓地進化で効果を発動させたり、相手のターンにも反応するため、<-闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー|お清めシャラップ>の効果でこちらの墓地がデッキに戻った際にも発動するのは覚えておきたい小技です!

    第1位
    KGMCRYMAX ジャオウガ
    ・鬼S-MAX進化:自分がゲームに負ける時、またはこのクリーチャーが離れる時、かわりに自分の表向きのカードを3枚破壊してもよい。(このクリーチャーは進化元を必要としない。自分のS-MAX進化クリーチャーが2体以上あれば、そのうちの1体を残し、残りをすべて手札に戻す)
    ・T・ブレイカー
    ・このクリーチャーが出た時、各プレイヤーは自身のシールドゾーンにあるカードを3枚ずつ選び、残りを墓地に置く。
    ・このクリーチャーが攻撃する時、相手のクリーチャーを1体破壊し、その後、相手の手札を2枚見ないで選び、捨てさせる。
    1位は<KGMCRYMAX ジャオウガ>となりました!
    1枚で完結しつつ強力な能力を多数持つため、盤面除去に優れた<-SSS級天災 デッドダムド>のデッキなどで活躍中!
    また、種族にレクスターズを持つため、<KGM禁断英雄 モモキングダムX>の進化元を破壊することで敗北回避能力を使用出来たりと、さまざまな可能性のある1枚です!



    今回のランキングは以上となります!
    次回の更新をお楽しみに!
    遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyuteiNews
    【遊々亭 デュエルマスターズ担当Twitter】@yuyuDuelM

デュエルマスターズ買取強化カード紹介!!(8/28)

by -遊々亭- デュエマ担当

READ MORE