【123ページ目】-遊々亭- デュエマ担当 | デュエルマスターズ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【123ページ目】-遊々亭- デュエマ担当 | デュエルマスターズ

デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@デュエルマスターズ担当アカウント@yuyuDuelM 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

-遊々亭- デュエマ担当 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

8/3~8/16 販売ランキング

    posted

    by -遊々亭- デュエマ担当

    DM販売ランキング.jpg
    8/3~8/16 販売ランキング
    こんにちは、遊々亭 -デュエマ担当です!

    今回は8月3日から8月16日の販売ランキングを公開したいと思います!
    販売ランキング TOP3
    第3位
    Rサイバー・I・チョイス
    ・S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
    ・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、「S・トリガー」を持つカードを1枚、自分の手札からコストを支払わずに使ってもよい。
    3位には<Rサイバー・I・チョイス>がランクイン!
    テキストに関して裁定の発表があり、ツインパクトカードで呪文側にS・トリガー効果を持つ<SR龍装の調べ 初不|ホーリー・スパーク>や<VRマッド・デーモン閣下|デーモン・ハンド>をクリーチャーとして場に出す事が可能になりました!
    今後登場するツインパクトカードでさらに評価が上がる可能性があるため、覚えておきたい1枚です!

    第2位
    -無双龍聖イージスブースト
    ・マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
    ・S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
    ・ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
    ・このクリーチャーはバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
    2位には<-無双龍聖イージスブースト>がランクイン!
    S・トリガーのブロッカーと最低限の役割を持ちながらマナ加速ができ、何より注目すべきなのは「5コスト以上のドラゴン」で「光/自然文明」という部分で、ファイナル革命全てに対応しているチェンジ元として注目を浴びております!
    非常に活用しやすいカードですので、是非とも集めておきたい1枚です!

    第1位
    -トライガード・チャージャー
    ・自分のシールドを1つ、手札に戻してもよい。ただし、その「S・トリガー」は使えない。
    ・自分の手札を1枚、裏向きのまま、新しいシールドとしてシールドゾーンに置いてもよい。
    ・チャージャー(この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりに自分のマナゾーンに置く)
    1位は<-トライガード・チャージャー>となりました!
    効果としてはS・トリガーが使えない<R音感の精霊龍 エメラルーダ>となっていますが、このカード最大の特徴はエメラルーダと比べて1マナ軽くなっており、マナ加速もできるため4→6という流れで<SR黒神龍ブライゼナーガ>のようなカードとのコンボで注目を浴びております!
    自然文明などが絡まないデッキでの貴重なマナ加速カードとしても優秀なため、こちらも集めておきたい1枚ですね!



    今回のランキングは以上となります!
    次回の更新をお楽しみに!
    遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 デュエルマスターズ担当Twitter】@yuyutei_dm

買取強化カード紹介!! 【更新日:8/10更新】

7/20~8/2 販売ランキング

    posted

    by -遊々亭- デュエマ担当

    DM販売ランキング.jpg
    7/20~8/2 販売ランキング
    こんにちは、遊々亭 -デュエマ担当です!

    今回は7月20日から8月2日の販売ランキングを公開したいと思います!
    販売ランキング TOP3
    第3位
    R貝獣 ウーニ
    ・スーパー・S・トリガー(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい。その時自分のシールドが1つもなければ、このクリーチャーに【S】能力を与える)
    ・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを2枚引いてもよい。そうしたら、自分の手札を2枚捨てる。
    【S】このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の墓地からコストが4以下の呪文を2枚まで選び、コストを支払わずに唱える。
    3位には<R貝獣 ウーニ>がランクイン!
    スーパー・S・トリガーで墓地から呪文が唱えられるため、墓地を肥やしつつシールドにウーニを仕込み、<SR黒神龍ブライゼナーガ>でトリガーを発動。
    ウーニのスーパー・S・トリガーを上手くループさせて<C超次元の手ホワイト・ブラックホール>でライブラリアウトを狙うデッキとして注目を浴びております!

    第2位
    C蓄積された魔力
    ・S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
    ・カードを1枚引き、その後、自分の墓地にある《蓄積された魔力》1枚につき、カードを1枚引く。
    2位には<C蓄積された魔力>がランクイン!
    SRI am>を使用したループデッキに採用されて注目度を集めた1枚です!
    カード名に「蓄積された魔力」というワードが含まれていればよいため、<U蓄積された魔力 パーノレ>や<C蓄積された魔力の渦>を事前に墓地に溜めておいて発動すれば4枚以上のドローが可能に!
    呪文のコストも低くいため、<R超宮兵 マノミ>や<SR超宮城 コーラリアン>のG:ゼロを達成させるために重宝されております!

    第1位
    U堕魔 グリール
    ・NEO進化:自分の闇のクリーチャー1体の上に置いてもよい。(クリーチャーが下にあれば、これをNEO進化クリーチャーとして扱う)
    ・このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から4枚を墓地に置いてもよい。
    1位は<U堕魔 グリール>となりました!
    2コストの魔導具に進化することで即時打点を作りつつ墓地肥やしが可能で、場に残る事で複数回能力も使えるため、ターン終了時に<MAS卍月 ガ・リュザーク 卍|卍・獄・殺>を出しやすくなったり、<SRポクチンちん>の墓地リセット効果などに対するメタとして注目を集めております!
    闇のNEO進化で墓地肥やしが出来るという能力のため、魔導具以外のデッキでも採用が見込まれている優秀なカードです!



    今回のランキングは以上となります!
    次回の更新をお楽しみに!
    遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 デュエルマスターズ担当Twitter】@yuyutei_dm

デュエルマスターズ買取強化カード紹介!!(8/28)

by -遊々亭- デュエマ担当

READ MORE