【118ページ目】-遊々亭- デュエマ担当 | デュエルマスターズ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【118ページ目】-遊々亭- デュエマ担当 | デュエルマスターズ

デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@デュエルマスターズ担当アカウント@yuyuDuelM 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

-遊々亭- デュエマ担当 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

10/26~11/8 販売ランキング

    posted

    by -遊々亭- デュエマ担当

    DM販売ランキング.jpg
    10/26~11/8 販売ランキング
    こんにちは、遊々亭 -デュエマ担当です!

    今回は10月26日から11月9日の販売ランキングを公開したいと思います!
    販売ランキング TOP3
    第3位
    SR龍罠 エスカルデン|マクスカルゴ・トラップ
    ・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から2枚を表向きにする。その中からクリーチャーを1体、自分の手札に加えてもよい。残りをマナゾーンに置く。

    ・相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
    ・コスト6以下のクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出す。
    3位には<SR龍罠 エスカルデン|マクスカルゴ・トラップ>がランクイン!
    MAS超機動罠 デンジャデオン|地獄極楽トラップ黙示録>の登場でトラップ呪文が注目を浴びており、それらに関連して注目度が上昇!
    除去兼踏み倒しと優秀なトラップ呪文で、自分自身も5マナと踏み倒しの対象となるため、マナゾーンに置いたこのカードをクリーチャーとして出し、<R-foilフェアリー・シャワー>のような使い方が出来るのも優秀です!

    第2位
    U堕呪 ウキドゥ
    ・いずれかのプレイヤーのシールドを1つ見る。それを持ち主の墓地に置いてもよい。そうしたら、そのプレイヤーは自身の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとしてシールドゾーンに置く。
    ・カードを1枚引く。
    2位には<U堕呪 ウキドゥ>がランクイン!
    シールドに関連した能力と言えば闇の<-堕魔 ドゥンブレ>がありますが、魔導具を活かすための墓地肥やしとしても使いつつ、相手のシールドも対象にできるため、<MDG煌龍 サッヴァーク>などで使われる裁きの紋章を墓地に送れる点が評価されております!

    第1位
    -泡の魔神・アワンデス
    ・G・ゼロ:バトルゾーンに、相手のマナゾーンにあるカードの枚数よりコストが大きい相手のクリーチャーがあれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
    ・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。
    1位は<-泡の魔神・アワンデス>となりました!
    G・ゼロの条件が非常に緩いため、<MDS卍 デ・スザーク 卍>などのコスト踏み倒しに対して有効に働く1枚!
    コストを支払わずに出せるため、今後使わていくカードによっては文明問わず採用が見込まれそうですね!



    今回のランキングは以上となります!
    次回の更新をお楽しみに!
    遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 デュエルマスターズ担当Twitter】@yuyutei_dm

買取強化カード紹介!! 【更新日:11/2更新】

ペリッ!! スペシャルだらけのミステリーパック 販売ランキング

    posted

    by -遊々亭- デュエマ担当

    DM販売ランキング.jpg
    ペリッ!! スペシャルだらけの
    ミステリーパック 販売ランキング
    こんにちは、遊々亭 -デュエマ担当です!

    今回は10月20日に発売した最新弾「ペリッ!! スペシャルだらけのミステリーパック」の販売ランキングを公開したいと思います!
    販売ランキング TOP3
    第3位
    MAS超機動罠 デンジャデオン|地獄極楽トラップ黙示録
    ・W・ブレイカー
    ・自分のターンのはじめに、このカードを自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。
    ・罠金乱舞:クリーチャーが攻撃する時、それがこのターンの最初の攻撃なら、自分の手札から≪トラップ≫と名前にある呪文を1枚、コストを支払わずに唱えてもよい。
    ・S・トリガー
    ・相手のクリーチャー1体または相手のシールドを1つ選び、持ち主のマナゾーンに置く。
    3位には<MAS超機動罠 デンジャデオン|地獄極楽トラップ黙示録>がランクイン!
    「クリーチャーが攻撃した時」という効果のためどちらのターンにも発動することができるため、自身の効果でマナゾーンから回収しつつ、呪文面も≪トラップ≫呪文であるため、能力が1枚で完結している優秀なカード!
    呪文の効果もクリーチャーだけでなくシールドも対象に取れるため、サッヴァーク関連デッキで使われている「裁きの紋章」が重なったシールドを選ぶことで更なる活躍が見込めます!

    第2位
    U-foil龍覇 ニンジャリバン
    ・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、コスト3以下のドラグナーハートを1枚、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。(それがウエポンであれば、このクリーチャーに装備して出す)
    2位には<U-foil龍覇 ニンジャリバン>がランクイン!
    優秀なカードがホイルとして再録されていることに加え、2ブロック構築でまさかの復活を遂げたドラグナー<VR聖剣ナ・ベイベー|六剣ロール>を出せる唯一のカード!
    使う際にはどちらも合わせて入手しておきたいですね!

    第1位
    VRエイエイオー
    ・S・トリガー
    ・連鎖(このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目を見る。そのカードがこのクリーチャーよりコストが小さいクリーチャーなら、バトルゾーンに出してもよい)
    1位は<VRエイエイオー>となりました!
    S・トリガー持ちで自身のコストも9と重いため連鎖の能力も発動しやすく、ツインパクトカードの登場でデッキの中のクリーチャーを占める割合も増えたため、注目を集めております!
    トリガー以外で踏み倒しを狙うのであれば、<SR超宮城 コーラリアン>や<MDS卍 デ・スザーク 卍>といったコストを支払わずに出せるクリーチャーに<R蝕王の晩餐>を使ったり、<Rサイバー・I・チョイス>などの踏み倒しを狙いたいですね!



    今回のランキングは以上となります!
    次回の更新をお楽しみに!
    遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 デュエルマスターズ担当Twitter】@yuyutei_dm

デュエルマスターズ買取強化カード紹介!!(8/28)

by -遊々亭- デュエマ担当

READ MORE