【6ページ目】らいだぁ | デュエルマスターズ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【6ページ目】らいだぁ | デュエルマスターズ

デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@デュエルマスターズ担当アカウント@yuyuDuelM 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

らいだぁ アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

【らいだぁ】禁時王の凶来 新弾レビュー

    posted

    by らいだぁ

    New-一押しロゴ-禁時王の凶来-らいだぁ.jpg
    禁時王の凶来 新弾レビュー
    こんにちは、らいだぁです!!

    ついに出ました!18弾!
    ランド大陸っ子(?)のぼくとしてはドキンダム ×ミラダンテ12のキメラっぷりに震えが止まりません、、、!!!

    ジョー編のマスター達が過去の王の力を得てレクスターズ化してたり
    ガイギンガとアトムがくっついてありえんカッコよくなってたり
    この世で1番憎いエタトラをはじめとした各種呪文もディスペクター化してたりと、、、見どころたっぷり!!


    というわけで、今回も注目カードをレビューしていきたいと思います!

    禁時混成王ドキンダンテ
    *すごく、、、強いです、、

    ちょっと使うのが難しいかもですが、皆さんあれやこれやと踏み倒しを考えているようなので今後がかなり楽しみな一枚

    ○ドキンダンテでデッキを構築する時のポイント
    ・『ドキンダンテで唱えるような呪文』は極力採用しないようにしましょう。
    神々の逆流とかそーいう枠。
    ぶっちゃけ相手ターン中に撃てるなら<ボルカニックなう>とかでも充分強いです。

    ○相性のいい旧カード
    踏み倒せて相手ターン中に唱えても強い組↓

    弱点であるハンデスに強いカード↓
    アルカディアス・モモキング
    *見た目の3倍は強い

    現代デュエマの強い呪文を軒並み止められるアルカディアステキスト(よく見ると自分に都合よく解釈してる)
    ちょっとした<エルフェウス>つきで反撃もものともしない。
    5マナで着地する方法も多岐にわたるので、この子も環境で見ることになりそう。

    ○<アルカディアス・モモキング>でデッキを組む時のポイント
    • 多色をなるべく積みすぎないようにしましょう
    • どうしても単騎になりがちなので横に広がるギミックやドローソースをしっかり採用しましょう
    ○相性のいい旧カード
    我我我ガイアール・ブランド
    *4年間待ち望んだ8枚目の罰怒ブランド


    かっっっこよくね!?!?
    ジョー編火文明の象徴、ブランドくんが帰ってきました。
    往年の赤単ブランドに突っ込むだけで活躍間違いなし!ホーリーもケアできるぶっとび最強カードです

    ジョー星ゼロルピ?4ターン目なんかヤラねぇよォ!!!

    ○<我我我ガイアール・ブランド>でデッキを組む時のポイント

    ・3コストで射出する準備をしよう
    1コスクリーチャー+2コスガイアール
    チュチュリス>+1コストガイアール
    ダチッコに+1コストガイアール
    この3パターンいずれかをハンドに揃えるデッキ作りがキーです

    ○相性のいい旧カード
    グレイトフル・ベン
    *<るるルシファー>から出せる

    つよつよディスペクター筆頭
    デドダム>と2色被ってるだけで強い
    ディスタス・ゲート>とセットでディスタスの種族戦略をパワーアップしてくれました

    ○デッキを組む時のポイント
    • 5cのテンプレに拘らず、なるべく多くの「手札が減らない」ディスタスを採用する
    • シノビをしっかり採用する
    ○相性のいい旧カード
    テラスザークナーガstar
    *スザクももはやレジェンド側、おっさんになるわけだぁ...

    初日から環境入りしそうな1枚
    「4Cキラスターの光文明、もういらなくね??」と言わんばかりのハイパークリーチャー。
    スムーズに進化を狙う際に3コスからのジャンプアップがポイントになります。よーするに<デドダム>が強い。
    アタックトリガーでジュジュンスターとドゥポイズを、蘇生すると無限アタックできます。


    ○デッキを組むときのポイント
    • 色をなるべく減らす
    • 自壊サイクルのクリーチャーを多く採用する
    ○相性のいい旧カード
    ロストパラダイスワルツ
    *「イラストめっちゃすき〜」
    「オタ棒振ってるのドラッケンみたいでカッコいいよね」
    「う、うん.........」

    オマケでアタックチャンスがついたハイパー踏み倒しカード
    アルティメット<星龍の記憶>を添えてガシガシ殴ろう!

    ○デッキを組む時のポイント
    • 自分のシールドに触れるカードを採用しましょう。
    • なるべくSAのディスペクターを多く採用しましょう。
    ○相性のいい旧カード
    Disアイ・チョイス
    *令和3年殿堂入りの真実

    超転生したズルカード。
    色も種族もテキストもま〜〜強いこと
    スーパーコンボよりも5Cや縫合カラー(青黒緑)の縁の下の地下持ちになってくれそう。

    実質<蒼龍の大地>みたいなもんだよなぁ?

    ○デッキを組む時のポイント
    • マナの消費が激しくなりがちなのでしっかりマナを伸ばしましょう
    • ツインパクトカードをたくさん入れましょう。アイチョイスと同じルールで、呪文面のみがトリガーのツインパクト カードはクリーチャー面でも踏み倒せます
    ○相性のいい旧カード
    Disノメノン
    *本家はデュエルクリーチャーズのプロモでしたよね。めっちゃランデスしてくる

    新弾ゲキ推しカード。スペックはスーパーレア。

    ついにマッハファイターのお手軽除去ラインは5000に到達。とこしえもなんのその。

    ジャストダイバー持ちなので出してそのまま顔殴ってもいいし、フィニッシュ用にガめててもいい。SAの<オニカマス>ってヤバいな?


    ○デッキを組む時のポイント
    とりあえず何にでも入れましょう。話はそれからだ

    ○相性のいい旧カード
    終わりに
    今回の注目カードはとりあえずここまで!!


    他にもパワカが満載です。王来編さいこう!!

    みなさんも新デッキができたらぜひ見せてくださいね!ぼくもたくさん作ります!!



    それではまた!

2021 6/22 殿堂発表所感

    posted

    by らいだぁ

    New-一押しロゴ-殿堂発表所感.jpg
    2021 6/22 殿堂発表所感
    こんにちは、らいだぁです。

    殿堂発表が行われました。
    恒例のビンゴゲームでは1マスしか当てられず、、、いつも通りボロ負けでした。(はよイーヴィルヒート返しておくれ)

    本日は今回の殿堂施行後の環境のお話です。
    まずは制限改訂が行われたカードをおさらいしてみましょう。

    ☆プレミアム殿堂入りカード
    裏切りの魔狼月下城
    採用されていたデッキ
    *5Cコントロール

    現代の環境トップから唯一の規制カード。
    デドダム>、<ミラクル>に続く実質「9枚目の初動」のようなイメージで使っていました。
    点が強力でした。

    お疲れ様です。

    レアリティ・レジスタンス
    採用されていたデッキ
    *アナカラーシャコガイル
    *ドロマーハンデス
    *ランデス

    1発プレ殿の問題児。
    イベント運営におけるトラブルやレアリティ違い再録による影響が問題視されていました。

    昨今使われることは稀でしたが、
    こういった有用性の高いカードでした。

    お疲れ様です。

    ☆殿堂入りカード
    サイバー・I・チョイス
    採用されていたデッキ
    *ナウ・オア・ネバーループ
    *マーシャルループ

    数多のループの核、及び防御力の底上げに貢献したカード
    革命編第一弾で初登場した直後から<ヘブンズ・ゲート>ループで使われていたのが懐かしいです。

    最新弾に収録される転生体とのシナジーもアリでこれからも活躍しそうな一枚です。

    よろしくお願いします。

    暗黒鎧ダース・シスK
    採用されていたデッキ
    *オカルトアンダケイン
    *ゼーロンギャスカ速攻

    アドバンス最強デッキ「オカルトアンダケイン」からの制限カード。
    旧くは「バッシュギヌス」で使われていたのが印象的です。

    特に「零龍」の全ての「儀」との相性もいいことから黒単ベースのデッキで活躍していました。
    蘇生効果が無くなってしまいましたが、今後も零龍絡みのデッキには採用されそうです。

    よろしくお願いします。

    不適怪人アンダケイン
    さようなら。オカルトアンダケイン。

    ☆プレミアム殿堂解除カード
    サイバー・ブレイン0→1
    文字通り最強のドローソースとして有名な1枚。

    バスターをはじめとしたビートデッキ
    ネバー、マーシャルなどの青入りループデッキ
    ハンデスや5C、ロージア等のコントロールデッキ

    ほとんどのデッキに試しに1枚入れて良さそうなスペックです。

    固定観念を捨てて、とりあえず全部のデッキに採用しましょう。

    7/1新殿堂ルール施行後の環境予想
    6/26に発売される最新弾もかなり強力なのでなんともですが、、、とりあえず予想してみましょう。

    アドバンスフォーマット、オススメデッキ
    ○オカルトアンダケイン、絶滅
    ○デッキパワー的には5Cモルトがトップに君臨

    簡単に考えるとこんな感じです。


    ○墓地利用デッキへのメタ<クローチェフォーコ><お清めシャラップ>の採用率が低下する可能性が高い→墓地利用型アンフェアデッキ対等の可能性が高い

    というわけで今後活躍しそうなデッキは、、、

    *5Cコントロール
    *零龍ギャスカ
    *カリヤドネ
    *ジョー星ゼロルピア
    *赤白ドギラゴン 閃


    この辺りを意識して、デッキを用意しましょう。

    ☆オリジナルフォーマット
    変更無し。

    ネバーループは「0では無いけど対策の必要はナシ」というポジションだったので、オリジナルは特に変化ナシです。

    むしろ王来編の新規はカードパワーが非常に高いので、新カードでどんどん新しいデッキを作るのがオススメです!

    はい。というわけで殿堂入りまとめでした。


    ジョー星>と戦うのはしんどいですが、ガイアールブランドで全て破壊します。僕は本気です。


    それではまた!!

【らいだぁ】魂の章 名場面BEST 新弾レビュー

    posted

    by らいだぁ

    New-一押しロゴ-魂の章-名場面BEST-らいだぁ.jpg
    魂の章 名場面BEST 新弾レビュー
    こんにちは、らいだぁです。



    ついに!待ちに待った!DM人生で1番待ち望んだ!パックが出てしまいました!!!


    圧倒的イラストアド。
    即環境級の新規。
    圧倒的イラストアド。
    嬉しい再録カード。
    そしてそして何より圧倒的イラストアド。


    今回はすごい、、、!!デュエマ20周年の本気を感じるぜ、、、、


    特に2ブロック環境は大きく動いて逆にとっつきやすくなりました。これを期に触れてみて欲しいですね!


    そんなわけでいつものように、注目カードを見ていきましょー!

    光の兄妹 るる&ルシファー
    カイザルバーラ>と比較されがちですが1コスとの差が大きい。そんなカード。

    主な踏み倒し先としてはやはり<ドルファディロム>が強力です。ブロッカー戦略ってボード返すのが大変なんだよね、、、

    ヘブンズゲート>採用型の5Cコントロールが本当に組めてしまいます。いやデュエプレかよ

    DNA・スパーク
    デュエル・マスターズの歴史を変えた最強のスパーク呪文。
    速攻でもコントロールでも活躍してくれます。
    現在環境トップ爆走中の赤白ノヴァにも採用されそうですね!

    龍覇グレンモルト
    元祖ドラグナー。
    こちらは2ブロ界に波乱を起こしそうな一枚。ダイナボルトからモルト2枚投げつけてよし。邪王門から投げつけてよし。5Cのフィニッシャーにするもよしのスーパーカードです。


    特にトリガーガン投コントロールvs鬼羅スターの構図には中速ビートのガイギンガ火力が良く刺さりそうですね!!


    そんなわけで、今回の注目カードで組んだデッキがこちら!!!

    デッキレシピ



    るる&ルシファー>を軸にした新時代のヘブンズ・ゲートデッキ。

    DNAとヘブンズの鉄壁の守りでビートデッキをボコボコに。
    5Cコントロールや呪文を使うデッキにはるる&ルシファーからの先出しドルファディロムで圧倒!!

    ダメ押しの<グレンモルト>で一気に決め切りましょう!!

    いかがでしたか?

    皆さんも魂の章、存分に楽しんでくださいね!

    それではまた!!





    (大マジメ新弾レビュー)

    注目カード
    切札勝太&カツキング -熱血の物語-
    3色!
    マッハファイター!
    バスターノヴァダンテプチョオーパーツベロリンガミラクルスターパラスキング全対応!!

    自分で革命チェンジ先をサーチできる!!

    的さえいれば毎ターン革命チェンジを使いまわせる!!(<カツキング>アタック時<ミラダンテ>12.→次ターンにカツキング召喚、ミラダンテ12回収。以下無限ファイナル革命ロック)

    なぜかシールド・トリガー!!

    邪王門>で投げたら後続の邪王門サーチしながら2面除去!!

    なんならボトムを固定して安全に革命ゼロトリガーを成功させたりバサラを捲ったりも!!

    本当にピンチの時はスピアタ3点!


    王来編最強筆頭カード。強いところが多すぎて叫ぶことくらいしかできません。

    ガイアールベイビー>はおろか<イーヴィルヒート>もビックリしてカレーパンの星に駆け落ちするレベル。イーヴィルヒート返してくれ。


    間違いなくデュエルマスターズを変える1枚です。必ずゲットしましょう。

    夏だ!デュエル修行だ!!
    「新型デドダム」とも呼ばれる最強ルーターカード。

    今までは<デドダム>一択だったところがこのカードの登場で全然そんなことも無くなりました。

    闇抜きのビッグマナやコントロール、ミッドレンジを作りやすくなった革命的カードです。

    特に<フェアリー・ライフ>や<とこしえの超人>を始めとした低コストブースト、及びメタカードをプレイ→デュエル修行の動きが爆アドです。

    なるべく多く手札を使ってからプレイしたいですね!
    「でも<デドダム>は強いでしょ??」と感じるそんなあなたに簡単レクチャー!

    Q、手札を全部捨ててしまうのでプレイ後のプランが決めづらい!
    A.デドダムプレイして1枚得た手札よりも、全捨て4ドローの方が決局多くのプランが取れます。墓地も肥えたね!

    Q.3ターン目赤青緑の3色を用意できない!!
    A.フェアリー・ライフを打ちましょう。
    2ターン目にブーストしていれば、色達成も要求値がかなり下がります。

    Q.せっかく墓地を増やしても、闇のカードが無いとうまく墓地利用ができない!
    A.闇文明以外の墓地利用カードを探してデッキを組んでみましょう
    オススメは<Waveウェイブ>や<再誕の社>です。

    Q.今デドダムが入ってるデッキに入れる枠も無いし色も合わない!
    A.今使ってるデッキのデドダムと闇文明全部引っこ抜いてデュエル修行と火文明にしよう!!

    「ひっくり返したれやぁぁぁ!!」
    直に<ガイギンガ>を場に出せる未来のカード。
    鬼タイム系統のデッキでのGゼロを狙うデッキとの相性が良く、最後のひと推しとして活躍してくれます。

    さらにオススメなのが、上記のシータカラーカードの入るタイプのデッキに採用すること。

    要するに「普通に唱えることもできるけど、ピンチの時はG・ゼロで唱えられる」ことを活かしたデッキ作りです。

    ①しっかりマナを伸ばす
    ②ギリギリのところで耐える
    ③G・ゼロで<ひっくり返したれやぁ!>発動。勝利ガイアールを場に出し1点ブレイク。
    ④まだマナを使っていないので7マナ払ってロスト・ソウル
    ⑤<勝利のガイアール・カイザー>で相手のクリーチャーにアタック時プチョヘンザにチェンジ。

    これで盤面、手札0を作り出せます。凄い。


    ひっくり返したれやぁ!から出したいクリーチャーベスト8

    ガイギンガ
    オンセン・ガロウズ
    勝利のガイアール・カイザー
    灼熱のリュウセイ・ボルケーノ
    紅蓮の怒鬼流院刃
    ファイナル・ジ・エンド
    コンボイ
    ガイバーン

    いかがでしたか?

    他にも強いカード山盛りの「魂の章」

    エモさMAX、実力もじゅーぶんの神セットです。
    ぜひ、新デッキをたくさん作って共有してくださいね!!キャラクターデッキやイメージデッキもたくさん観たいです!!


    それではまた!!!

デュエルマスターズ買取強化カード紹介!!(8/28)

by -遊々亭- デュエマ担当

READ MORE