【6ページ目】月別記事:2015年12月 | ChaosTCG|カオス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【6ページ目】月別記事:2015年12月 | ChaosTCG|カオス

ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ChaosTCG|カオス担当アカウント@yuyutei_chaos_y 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

2015年12月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

第X回「新弾レビュー アルペジオ」

    posted

    by あんずはピポサル

    お疲れ様です。あんずはピポサルです(・人・ )
    今回はアルペジオのコラムについて書きました。


    ↓他レビューへのリンク↓

    今回の弾でデッキを組んでみたいパートナーはどのカードですか?

    ユニオンコアの秘密"メンタルモデル"「イオナ」

    メンタルモデル イオナ.jpg


    【選んだ理由】

    これ単体で見ると大したテキストないですが、プールとの相性を考えるとこのイオナかなと思いました。
    大海戦は表レストのキャラにしかライドさせられないため、連パンとして使うにはそのキャラが戦闘で裏にならないように立ち回る必要があります。
    しかし、イオナの場合はその考慮は不要で、テキストで確実に表にできます。
    このお陰で確定で連パンが決まることから、フルファイアや合成肉とも相性がいいです。


    上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?



    1218 上記パートナー図面1.jpg
    イオナと相性のよいフレンドで固めます。
    先防持ちのコンゴウ、リベンジ内臓の群像、スキメタのヒュウガ、バトル貫通無効のキリシマと、ここまでやるのはやりすぎかもしれませんが、これに準ずる盤面を目指します。

    この盤面(キャラ選び)のよいところは、多くの流行デッキに相性がよいことです。

    対一夏には貫通無効キリシマで鈴音(甲龍)の貫通を消すことで安全にガードキャラを選べます。

    C甲龍.jpg
    また、鈴音の元の耐久値以上のダメージを与えておけば、リベンジ群像でガードすることで戦闘せずに裏にできるため、行きで箒(紅椿)のテキストを要求させられます。

    対寧々はアルスノヴァイオナ+群像+アプリオで呪文や減少を無力化できます。
    対音夢は回収メタヒュウガ+2バックキリシマで控え室を利用する行動すべてにストレスを与え続けます。

    アルペジオは1つのフレンド枠でキャラ・エクストラ・ユニットの3パターンが選べるため、それぞれに別の役割を持たせれば、その組み合わせ次第で様々なデッキに対応することができます。

    攻めは前述した合成肉を使った連パンを狙います。
    波間に揺られ』+『やり場のない怒り』でフレンド全体をガード不能にした上でタッチレストの連パンが決まればほぼ勝ちです。

    波間にゆられ.jpg やり場のない怒り.jpg

    今回の弾を混ぜて旧弾のパートナーで組む場合どのカードにしますか?

    アドミラリティ・コードの厳守"メンタルモデル"「コンゴウ」

    アドミラリティコードの厳守コンゴウ.jpg


    【選んだ理由】

    なんといってもセット嫁です!笑

    凪や美希、音夢に比べると流石に見劣りしますが、減少という明確な除去が書いてあるのがコンゴウの強みです。
    また、コンゴウには『待ちわびた任務"メンタルモデル"「マヤ」』という最強のセット嫁専用フレンドが居ます。
    これは強すぎます...(・へ・ )あらゆるセット嫁が欲しがる専用フレンドです。

    待ちわびたマヤ.jpg
    他にも『ナガラ級軽巡洋艦』を使ったシュートはコンゴウにしかできません。
    スペックはイマイチですが、差別化がしやすいので、今でも選択する理由や価値のあるパートナーです。

    上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?

    ○基本型



    図面2 基本型.jpg
    セットと相性のいいフレンドを中心に揃えます。
    コンゴウはドロー量が乏しく手札が不足しがちでしたが、新しいキリシマのお陰で一気に解消しました。
    攻めはタカオで貫通をマヤに振りつつ、自身はユニットに乗って焼きを飛ばします。
    守りはマヤの上昇テキストを『キャニスター』等で誘発させ、パートナーの数字で受けます。

    キャニスター.jpg

    ○ナガラ型


    図面3 ナガラ型.jpg
    目指すは2キル!
    初手はタカオを登場させ、次のターンにタカオをコストにヒュウガを登場させます。
    さらにナガラを2面乱入させて、タカオを単体エクストラ→レベルアップ→アルスノヴァライドで全体6パンプ!
    コンゴウの減少テキストも一気にMAXになるので、中央に4減少を当ててフルパンします。
    昔からできたコンボデッキですが、今回の追加でドローが安定したのでより決まりやすくなりました。

    東京地区決勝で決勝トーナメントに通過しそうなパートナーを予想で8キャラ挙げてください

    ヒーローの否定「織斑 一夏」
    揺るがない環境トップ。キャラを並べて、余った手札からイベントを投げるだけで安定の3キル。
    どんなにコンセプトもコンボを拘っても、サイズとスピードの前には無力。。

    ヒーローの否定「織斑一夏」.jpg

    二人で一緒に「綾地 寧々」
    使用者の母数が多いので。

    二人で一緒に「綾地 寧々」.jpg

    確かな繋がり「朝倉 音夢」
    環境に合わせて形を変える柔軟さがあるので、決勝には上がるかと。

    確かな繋がり「朝倉 音夢」.jpg

    いつもの待ち合わせ場所へ「朝倉 由夢」
    音夢と同じくダカーポから。音夢よりもさらに負けにくい、粘り強さが強み。

    いつもの待ち合わせ場所へ「朝倉 由夢」.jpg

    妄想大爆発"人魚族"「メルティナ」
    私の一押し。完全に盤面で解決してるので、順当にキャラが並ぶだけでいいのが強み。

    妄想大爆発

    ひと夏の思い出「ラウラ・ボーデヴィッヒ」
    前回抜けたので寧々と同じく母数はありそうなので。

    ひと夏の思い出「ラウラ・ボーデヴィッヒ」.jpg

    好奇心の追求「涼宮 ハルヒ」
    リベンジ内蔵を使えるデッキは負けにくい。安定した勝率を出せるので決勝には上がって来るかと。

    好奇心の追求「涼宮ハルヒ」.jpg

    癒し系の先輩「朝比奈みくる」
    ハルヒと同じく。打点を貰いづらく、負けにくい。こういうデッキが決勝には上がりやすい。

    癒し系の先輩「朝比奈みくる」.jpg

    今回は以上になります。
    お疲れ様でした(・人・ )

「劇場版 蒼き鋼のアルペジオ」 コラム回答

アルペジオのコラム記事を書いてみました

    posted

    by つっちー

    お疲れ様です。つっちーです。
    今回はコラムについての記事を書かせていただきました。


    ↓他レビューへのリンク↓

    今回の弾でデッキを組んでみたいパートナーはどのカードですか?

    "霧の生徒会"生徒会長"メンタルモデル"「ヒエイ」

    ARP-168.jpg
    選んだ理由

    今回は霧の生徒会中心に組んでいきたいと思いましたので、ヒエイをパートナーに選びました。
    ダメージ3減少をもっているので守りが強く、ユニットを乗せつつ自身が貫通を持てるので、攻めも安定してると思います。

    上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?

    つっちーさん盤面ヒエイ.jpg
    ミョウコウの直ダメテキストを生かし、先行攻撃持ちのキャラでアタックしていき、盤面と打点をとっていく様な動きが理想になります。
    ハルナを使うことによってパートナーも先制攻撃を得ることができるので、攻めでの直ダメ、守りでのレストガードと上手く噛み合っています。

    ナチ単体エクストラ"霧の生徒会"総会"メンタルモデル"「ナチ」を使って、上昇を無効にしてオートレベルアップしたパートナーの先制攻撃で倒すのも狙えると思います。

    ARP-210.jpg


    この手のデッキですと焼きが苦手がちになりますが、アシガラに焼き減少がついてるので焼きにも強くなっていると思います。

    ざっくりな解説になってしまいましたが以上になります。

    今回の弾を混ぜて旧弾のパートナーで組む場合どのカードにしますか?

    強さの証明"メンタルモデル"「キリシマ」

    ARP-069.jpg
    選んだ理由

    全体の攻撃上昇と専用フレンドで、イベントの効果を受けなくすることができるので、今回追加された大海戦 開幕と組み合わせることによって一気にゲームを終わらせる強さを持っていると思います。

    ARP-218.jpg


    Bite the dustが追加されたので、条件達成のバックヤード枚数もためやすくなっています。

    ARP-226.jpg


    前回の段階はではなかなか厳しかったと思いますが、追加が入り使いやすくなったのではないかと思います。

    上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?

    つっちーさん盤面キリシマ.jpg
    序盤の動きとしては立ち向かう意志"メンタルモデル"「イオナ」や、行動開始「刑部 蒔絵」のテキストバックヤードを増やせるキャラを出し、追加効果でバックヤードを増やるBite the dust襲い来るヨタロウ艦上での対峙のイベント等でバックヤードを12枚貯めていきます。

    ARP-048.jpg ARP-167.jpg ARP-034.jpg ARP-124.jpg


    途中"霧くまs"急速潜行合体!「グレートアルペジオ」を使い、キャラをユニットに乗せて大型キャラを並べていければベストです。

    ARP-PR008.jpg


    バックヤードが溜まり、イベントの効果が効かなくなったところで詰めにいければ理想だと思います。

    東京地区決勝で決勝トーナメントに通過しそうなパートナーを予想で8キャラ挙げてください

    二人で一緒に「綾地 寧々」ヒーローの否定「織斑 一夏」

    YZ-201.jpg IS-123.jpg


    天真爛漫"アンデッド"「リア」妄想大爆発"人魚族"「メルティナ」

    HM-023.jpg HM-018.jpg


    この4キャラは安定して通過してくると思います。
    アルペジオが発売して使用者が増えると思いますので、

    ユニオンコアの秘密"メンタルモデル"「イオナ」
    霧の艦隊 総旗艦"メンタルモデル"「イオナ」

    ARP-146.jpg ARP-199.jpg

    この二つあたりがくると思います。
    残り2つは今までの傾向的にISが多いので、

    弟想いの姉「織斑 千冬」ひと夏の思い出「ラウラ・ボーデヴィッヒ」

    IS-120.jpg IS-113.jpg

    この2つあたりがくるのではないでしょうか

    簡単な予想ですが以上です。

ChaosTCG 買取強化カード紹介!!(2021/06/02更新)

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE

タイトル別デッキ倉庫(最終更新日:2017/4/12)

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE

ChaosTCGコラムまとめ集(2018年発売タイトル)

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE

ChaosTCG対戦動画集【更新日:2018年12月27日】

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE