【3ページ目】聖 | ChaosTCG|カオス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【3ページ目】聖 | ChaosTCG|カオス

ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ChaosTCG|カオス担当アカウント@yuyutei_chaos_y 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

聖 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

「ひじり あふたー」〜後攻の宝物を探しに行こう〜 その10 ひじりフレンズ

    posted

    by

    お久しぶりですひじりです!すごーい!

    ...はい冗談はさておき
    未だにフレンズの裁定に困惑してる
    ひじりです(о´∀`о)

    今回はけものフレンズの考察になります☆

    今回の弾でデッキを組んでみたいパートナーはどのカードですか?
    パートナーは<キタキツネ>です
    センターのテキストが少し特殊ですが
    このタイトル内でみればそうでもなく
    割とやる事はわかりやすそうな感じです

    そういやレベカを抜くって
    戦国恋姫にも...


    上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?
    イメージ的には
    マンモス>と<カバンちゃん>の枠は固定で
    後は自由枠って感じです!←キリッ

    盤面画像的な.jpg


    エクストラデッキからの登場が
    アペンドルールにより出来る為

    1. 通常登場時のテキスト誘発

    2. エクストラデッキから踏み倒しでフレンズの登場時さらにテキスト誘発

    3. センターと相性の良い<カコさん>を使い回しレベルアップ時のテキスト誘発

    と、3回登場時やレベルアップ時テキストを使用出来ますので

    サイズで押すなり、焼きで除去するなり
    はたまたアペンドルールを用いる事で
    好きなタイミングでメタカードとなるキャラを登場出来たり

    その時その時でやる事はわかりやすいですが
    柔軟性があるのでやれる事が1つではない
    というのがこのタイトルの強みですね☆

    またもう1つの強みが
    盤面のキャラをエクストラデッキから出して
    それで固定盤面とするなら
    デッキ内のカードは防御札キャラ
    セットキャラ、攻め札キャラのみにし
    盤面キャラは全てアペンドルールで
    エクストラデッキから踏み倒し出せば
    メインデッキを極端な構築にさえ出来ます

    わかりずらいとは思いますが...冷汗

    クオリディアコードのパートナーで
    壱弥がデッキ内を
    イベントとカナリアのみにし
    極端なデッキにさえ出来た
    というようなイメージにも近いです

    ともあれ
    アップデートで強化もあった
    ネーブルのフレンドによく採用される
    サイネリアネリネ>等の凶悪カードも

    すごーい!と言いながら
    なにくわぬ顔で防御札打てますねw

    あとは<アルパカ>のパートナーなども
    登場時のテキスト誘発やレベルアップ時の
    テキスト誘発等、このタイトルだからこその
    強みを活かせば直ダメの打点を伸ばす事も
    出来ますので面白いかと(о´∀`о)b!

    かなり奥が深いタイトルだと思いますので
    地区シーズンにもなれば練りきれたデッキが
    あらわれてくるかもしれませんね...(´ー`)

    終わりに
    以上、今回は短的に述べましたが
    デッキがしっくり決まりましたら
    レシピもあげたいと思いますっ!

    皆様季節が変わり
    すっかり暖かくなりましたが
    夜は冷える日もまだ来るかもしれないので
    お身体お気をつけてくださいね☆


    最後になりますが、Twitterアカウントを記載させて頂きます。
    誰でもお気軽にフォローしていただいたり、記事や関係ない質問でもどしどしお待ちしてます☆
    @hijiri_after

    閲覧ありがとうございました!

「ひじり あふたー」 〜後攻の宝物を探しに行こう〜 その9 レシピ編 ひらがな3つでひ・ふ・み

    posted

    by

    「皆様お元気してますか?(о´∀`о)」

    と毎度毎度聞く僕ですが...

    僕が体調不良でダウンしていました←orz

    そして昨日やっとコラム執筆出来るまで
    回復出来ました_(┐「ε:)_

    今回は前から告知していたデッキ
    西条 緋文>のレシピと採用理由を
    ダラダラと書いていきます(о´∀`о)

    西条 緋文


    ※まほいく発売前の時点でのレシピと
    考察論ですのでご理解お願い致します

    デッキレシピ
    パートナー:優等生の仮面「西条 緋文」
    セット
    4
    神気の源
    4枚
    各カード採用理由
    優等生の仮面「西条 緋文」 矢古民町の名士「西条 穣一朗」
    優等生の仮面「西条 緋文」 矢古民町の名士「西条 穣一朗」


    この二種を見るとわかりますが
    どう見てもガード不可狙ってください
    専用フレンドはバトルで裏向かないよう
    先制攻撃をつけてください

    ってわかりやすく書いてありますね
    なのでわかりやすく攻めに寄せています


    いつもと違う「西条 緋文」
    いつもと違う「西条 緋文」

    攻撃減少の要

    ヒネた幼女"太転依"「鵺」
    ヒネた幼女"太転依"「鵺」

    中央のテキストが使用しやすいので
    イベントではなくキャラ振り幸採用
    QCや恋姫には攻めで使う事もあります

    神気の瞬く光「湯ノ花 菜乃」
    神気の瞬く光「湯ノ花 菜乃」

    基本的には4ターン目の着地に使ったり
    リカバリー要員だったりとありますが
    やはり専用フレンドに対して<サバゲー互換>や
    ベアトリス>のパートナーテキストの使用に
    回答がないと勝てないので採用

    綺久羅美を継ぐ者"太転依"「泉戸 ましろ」
    綺久羅美を継ぐ者"太転依"「泉戸 ましろ」

    貫通付与、共存公開条件、控え荒らし等
    着地条件共に万能カード

    フローレス・ミレディ「如月 美冬」
    フローレス・ミレディ「如月 美冬」

    主な採用理由としては着地条件です
    またエクストラ先はQC相手に
    かなりの有利が見込まれます
    そして控え室回収、パワーパンプも
    コンセプトのサポートキャラとしては
    優秀だったので採用

    気まぐれ宮司「泉戸 裕導」
    気まぐれ宮司「泉戸 裕導」

    このダンディなおじ様はこの弾の中でも
    トップクラスのパワーカードだと
    思うくらい強いです

    フローレスのコスプレ喫茶
    フローレスのコスプレ喫茶

    ただ ただ 強い

    どっきりハプニング
    どっきりハプニング

    受けでの減少解除が主な採用理由ですが
    攻めの時に打つ事により
    フレンドの上昇が消え
    ガード不可ショットを押し込む
    キルパーツにも成り変われます

    復讐
    復讐

    この弾でのパワーカードその2ですね
    ターン1じゃない点も○

    太転依の躾
    太転依の躾

    あらゆるテキストが書いてるので
    振り幸メタ以外にも役に立つ
    場面が多いカード

    神気の輝き

    リカバリー要員
    主な採用理由は頭減少メタを
    低コストで裏取りたい場面がある為

    信天島ガイドツアー
    信天島ガイドツアー

    裏取りのカードの中でも
    エキスパートなので採用

    希望の証
    希望の証

    コンセプトに添い
    攻守優れたカード

    神気の源
    神気の源

    緋文がバトルテキストなので
    往復での誘発ドローが見込まれ
    美冬テキストが使用しやすいので採用
    又、このデッキは攻めに寄せているので
    昨今よく採用が見かけられている
    ひなたぼっこ互換>や<芳乃>に対して恐れず
    序盤から強気に攻めれるカード

    ここからはエクストラデッキ

    初めての感情「西条 緋文」
    初めての感情「西条 緋文」

    西崎芽依>を彷彿するかの如く
    センターのレベルを育むカード

    共存
    共存

    説明不要レベルですねorz

    コドモノアソビ
    コドモノアソビ

    レベルを育むカード要員その2
    又、パージすれば攻守共に使えます

    ありのままの気持ち「如月 美冬」
    ありのままの気持ち「如月 美冬」

    上記に記載した通り
    当時の使用数が多いQC
    つまりトップメタのカードです

    待望の愛車「如月 美冬」
    待望の愛車「如月 美冬」

    上記の単騎からのリカバリー要員

    大和の東を統べたる"太転依"綺久羅美守毘売
    大和の東を統べたる"太転依"綺久羅美守毘売

    攻撃減少の要員だったり
    耐久減少で裏取りが出来たり

    また

    RRましろ>登場のタイミングで
    共存>公開を忘れていた場合にも
    このエクストラ登場でもう一度
    公開チャンスが訪れます←笑


    デッキの回し方
    回し方は至って簡単!


    序盤に<専フレ>か<ましろ>を着地させて
    攻撃減少を相手パートナーに打ち込み
    自身のパートナーエクストラレベルアップで
    レベルカードを育成しながら
    パートナーのテキストを再度利用し
    ガード不可ショットをかけるだけです

    意外にもセンターのレベルを育成すれば
    サイズも出るのでガード不可ショット
    出来なくても貫通の数値で
    勝てたりする事もあります...( ̄∇ ̄)笑


    まとめ
    とまぁつらつらと
    書きましたが_φ( ̄ー ̄ )


    まほいく発売前の考察論なので
    今となってはどうなのか...(ㆀ˘・з・˘)苦笑


    ですのでまだまだ奥深いパートナーで
    練り直しが必要なレシピだったとは
    思いますがいかがでしたでしょうか?☆


    構築時の一部参考の手助けに
    なれたら幸いです(´∀`)


    それでは皆様
    季節が移り変わってきてますが
    僕みたいに体調壊して
    chaosTCGに手をつけられなく
    なってしまわないように
    お気をつけくださいませ汗


    長文閲覧ありがとうございました(о´∀`о)

「ひじり あふたー」〜後攻の宝物を探しにいこう〜 その8 ホビーステーショントリオCS レポート

    posted

    by

    閲覧頂いてる皆様方いつも
    ありがとうございます(`・ω・´)
    聖です☆

    今回記事は先日告知していた通り、
    京都CSのトリオと
    サイドイベント個人戦のレポ
    になります(`・ω・´)

    というところでしたが
    バタバタしてる間に
    かれこれ日も経ったという事で
    上記2点は結果報告だけに致します←苦笑

    そして新たに先日行われた
    ホビーステーションCSのトリオ戦
    個人戦の結果やレポも兼ねて書きます。

    それではひとまず先に
    各大会の結果報告を(`・ω・´)

    京都CSトリオ
    使用 西条緋文 (先鋒)

    個人1-2 チーム1-2...orz
    チームの方に申し訳ないです

    京都CSサイドイベント個人戦
    使用 西条緋文

    3-0 優勝

    ホビーステーションCS個人戦
    使用 御聖院 杏

    2-2 orz

    ホビーステーションCSトリオ
    使用 千種 明日葉 (中堅)

    個人4-0 チーム3-1

    優勝!


    そうなんです(`・ω・´)
    大きい大会で初めて
    優勝が出来たオフシーズンになりました。

    これも普段、相手して頂いてる方々や
    組んで頂いたチームの皆様
    又、たくさんの方達に
    感謝致します(´;ω;`)!

    それでは改めまして以下より
    先日行われたホビーステーションCSトリオ
    対戦レポートに移ります。

    ホビーステーションCSトリオ 対戦レポート

    今回はチーム内で
    同OS使用が禁止されており
    先鋒と大将の方が
    タユタマ、リゼロを使用するとの話。
    だったので使い慣れている
    クオリディアコードより
    千種 明日葉を使用させて頂きました。

    使用に至ったきっかけ

    前から言っている
    蜂蜜水>の怖さは拭えないものの
    全セット割りを2枚採用し
    また、使用者の多いタユタマの<共存>を
    セットカードの指切りで優位に立てる為
    使用しました(`・ω・´)

    という訳で
    先鋒 タユタマより 菜乃
    中堅 クオリディアコードより 明日葉
    大将 リゼロより ベアトリス
    で参加致しました。

    太転依のお医者さん「湯ノ花 菜乃」 気高く貴き存在「ベアトリス」

    1回戦

    リゼロより レム

    英雄の支え「レム」


    自分が以前より
    使っていましたパートナーと
    ご対面しました(`・ω・´)

    レムに関してはデッキレシピが現状
    皆様大きくは差が無いと思うので
    ある程度入ってるカードに予想はつくので、

    使用してくるであろうイベントに
    警戒しつつ序盤は明日葉のテキストや
    イベントを軽く使用しスバルへ
    除去のジャブを繰り返していき、
    ワントップになりがちなレムに対して
    防御は豊富なので山札的にも
    優位に立つ事が出来、スバルに単独先行から
    舞姫、カナリアの上昇を使い
    押し込んで勝利。

    チーム3-0

    2回戦

    リゼロより ベアトリス

    ベアトリス


    このパートナーは同じブロガーの
    すぎなみさんの記事や動きを
    以前に勉強させて頂いてました。

    対戦をする上で個人的に思っている事を
    簡潔にまとめますと...

    ベアトリスの長所
    • 控えが無くなるまで相手のバックヤードに触る事ができる
    • ゲームが長引く程盤面含め優位に立っていく
    • 相手の初速への回答をセンターが持っている

    ベアトリスの短所
    • 盤面形成途中での高打点多面パンチを捌くにはバトルテキストが一つしか使えない為、公開した大量のイベントを使用するか山札で受けるかになりがち
    • ぶっぱ系パートナーから受けたダメージをまくりきれないケースがある


    なので明日葉側からしたら
    セカンドアタッカーであったり
    受けで活躍する霞を裏に取られるのが
    痛手になるので、

    初速でサイズを上げ押し込み
    5枚公開に使用しがちなイベントを
    使わせる方向を意識しました。
    それをする事により使ったイベントを
    補充して5枚公開をするのを
    相手に強要する為。

    自分のターンでイベントを
    使わせる事は全セット割りを
    相手が使用しにくくなるという事にも
    繋がります。

    ですので相手が全セット割りを
    使い手札のイベント数が
    おそらく減ったところで、
    がめていたセットを付け直し
    思い切り攻めに行ききちんと打点をいれ
    最後は相手のパートナーがボトムで
    無事勝利(°▽°)

    チーム1-2

    3回戦

    タユタマより ましろ

    最強の力"太転依"「泉戸 ましろ」


    対戦を待ち望んでいたタイトルです。
    正直指切りの優位差が大きく発揮され
    ましろに対しては裏取り三面を意識する事で
    ましろは裏表登場。
    リカバリーエクストラで全面復帰。

    しかしセンターに貫通を付けるのに
    一面裏にしないといけなくなり、
    明日葉で受けセンターのましろと
    "相打ち"を意識する事で
    自分のターンに"相手一面裏"の状況
    という形を繰り返すのが
    勝ちに大幅に繋がります。

    試合としてはイメージ通りの勝利です☆

    しかし、実はこの試合
    先行でキャラが出ず周りの方も
    僕も死を確信した試合でした冷汗。

    チーム2-1

    4回戦

    恋姫より 恋

    天下無双「恋」


    こちら後攻スタート
    相手先行蜂蜜水セットスタート

    (´;ω;`)ぶふぁ

    この日、二度目の死を確信しました。

    そして全セット割りを探す
    果てなき放浪の物語の扉が
    今開かれる...苦笑。

    相手がかなり事故っていたので
    かなり救われましたが

    全セット割りが掘れど掘れど見つからず、
    こちらが頭減少メタを貼ってるものの
    相手センターの接触4減が強く
    こちらのフレンドではまず抜けず。

    蜂蜜水のおかげでセンターには
    延々と貫通が付かないまま試合が進み
    なんと2枚投入した全セット割りが
    山札の下の方に眠ってました(´∀`)笑

    ...どおりで隠された財宝レベルで
    見つからん訳や(`・ω・´)

    相手のパートナーがレベル4だった為
    とりあえず全セット割りを打ち、
    セットを付け直してからバトルに入り、
    相手の覇道で出てくるタッパー貫通の回答に
    メガ通い妻を用意し、サイズを上げ押し込んでなんとか勝利:(;゙゚'ω゚'):

    チーム3-0

    という訳で無事"優勝"する事が出来ました!



    "つよくなる"



    と以前コラムで誓ったあの日から、
    少しずつ勝ち数を増やす事ができ
    今回オフシーズンではありますが
    結果を残せて単純に嬉しかったです!☆

    これもひとえに良い報告を
    コラムに挙げないと:(;゙゚'ω゚'):

    という良い意味でのプレッシャーが
    あったからかもしれません( ̄▽ ̄)笑

    ともあれ今回だけで満足せず、
    今後も精進し地区シーズンに向け
    頑張っていきたいと思います(´∀`)!

    最後にこの大会を運営して頂いた
    ショップの方々、チームの方々
    対戦して頂いた方々
    皆様ありがとうございました(*´︶`*)!

    次のコラムは
    まほいくのデッキ考察、
    緋文のデッキレシピや解説、
    明日葉のデッキレシピや採用理由等々、
    色々書いていこうかなと思ってますので
    皆様また温かい目で閲覧して頂けると
    嬉しいです(о´∀`о)

    それでは皆様、長文拝読して頂き
    ありがとうございました!☆

ChaosTCG 買取強化カード紹介!!(2021/06/02更新)

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE

タイトル別デッキ倉庫(最終更新日:2017/4/12)

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE

ChaosTCGコラムまとめ集(2018年発売タイトル)

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE

ChaosTCG対戦動画集【更新日:2018年12月27日】

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE