【12ページ目】れんこん | バトルスピリッツ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【12ページ目】れんこん | バトルスピリッツ

バトルスピリッツ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、バトルスピリッツに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@バトルスピリッツ担当アカウント@yuyutei_bs 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

れんこん アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

【新弾コラム】新主人公の相棒!「零契約」デッキ紹介!

    posted

    by れんこん

    zero-keiyaku.jpg
    【新弾コラム】新主人公の相棒!
    「零契約」デッキ紹介!
    はじめに
    どーも!れんこんです!

    新シリーズに入り新たに3つの契約デッキが登場しました。
    バトラーズツアー2023宮城、東京、新潟、愛知、福岡で使える最新弾はこの閃刃までとなります。
    まだまだ新弾の構築が固まりきれていないであろう宮城会場で活躍を期待するばかりです!

    そんな3つのうち今回は<零相棒ウィズ>を使った「零契約」をご紹介します!


    デッキレシピ
    『零契約』
    ブレイヴ
    5
    マジック
    4
    白晶防壁Rv
    2枚
    零ノ障壁
    2枚


    解説

    新弾からカウントでコストを上げられる契約スピリットが登場。
    今までコストを参照して契約煌臨できるデッキは<ストライク・ジークヴルム>か<ガンダム・エアリアル>のみでした。
    コストが上がるのでコストで煌臨かと思ったら普通にカウントだったのでちょっと残念。
    しかしコストが上がる=コスト煌臨スピリットが乗れる点においてはすこぶる強いと言わざるを得ません。

    零相棒ウィズ>に関しては魂状態でのコストアップはないのでフィールドにいることが前提ですが、カウント4であればコスト6になるので<ストライクヴルム・エクリプト>が煌臨できる点は評価が高く、そのままブレイヴも付けることができるため受け札として採用もありだと思います。

    コストが6になるということは汎用性が高く、コスト6煌臨系スピリット代表格の<秩序龍機νジークフリード>が煌臨できそのままリーサルまで行くプランも取れるため過去の<シャック>や<テラード>、<スターク>の様に相棒だけではどのデッキか判別できない事案が発生するかと思います。
    それくらい今回の相棒は汎用性の塊と言うことです。
    タシカニ>もあるのでサーチも可能。

    また、白のネクサスとして強力な2枚。<バチマン>と<火山>を採用してます。
    新規は?と思われるかと思いますが新規ネクサスは強いと思いますが自分のリソースを増やすことが優先になるデッキなので相手依存になるネクサスは不採用になります。
    じゃあ火山は?あれも相手依存だよ?と思われた方。確かにその通りですがこのデッキに採用しているのは回復も一応できブロッカーを増やせるという点でも採用しています。
    この際採用する火山はリバイバル前でないといけません。

    マーキュル・フォックス>が機獣を持っておりメインで疲労させてカウント+するカードなので確定で1枚ブロッカーが減ります。
    かといってウィズのアタックをしない選択肢はほぼないので基本的には全疲労状態になりやすいためリカバリーと妨害を両立するこのカードは強力です。
    そもそもバチマン火山はヘイトネクサスと言われており目の敵にされています。あるだけで相手にストレスを与え、そのストレスはプレイに出ます。
    私の中でこれを不採用にするメリットをあまり感じませんでした。
    バチマンはνジークフリードを採用するならバチマンにも煌臨できるため採用しましょう。

    このデッキのフィニッシャーは<ゼロフェンサー ウィズ>ですのでカウント10まで溜めてライフ貫通とアタックで5点作れるように練習が必要なデッキです。


    採用カード
    零相棒ウィズ

    新主人公トアの契約スピリットでデッキの要。
    カウント1につき自身と煌臨したスピリットのコストを1上げ、最大+6
    契約煌臨時にボイドからコアをこのスピリットにおき、相手のバーストを破棄できる。
    これが煌臨時やアタック時じゃないのがもはやバグレベル。

    アタック時にカウント+2してこのスピリットのコスト以下(カウント+2したので<零相棒ウィズ>のコストはこの時点で4)からブロックされない。
    ヴリック>や<エアリアル>などのブロック時にカウントを増やしてくる契約スピリットをしっかりメタって1点作れる。

    契約スピリットだけでも驚異になり、単純に回復させるなどの効果は今後強すぎて制限などにもなり得て来そうです。


    ゼロフェンサー ウィズ

    ウィズの現状の最終形態。
    今後強化体が出るとは思うものの今回はXブレイヴにXレアの枠を取られてしまったため収録されませんでした。

    効果も中盤サポートと言った効果で煌臨時にしか発揮しないため力不足を感じる場面もちらほら、OCもカウント10からと鬼重いです。
    煌臨時の効果が最初にカウントを+2するという文言のためその後効果は任意ですが、煌臨時自体は強制発揮するため超装甲がないうちに煌臨すると<EVANGELION Mark.06 -カシウスの槍->の餌食になります。

    その代わり10まで溜まった<ゼロフェンサー ウィズ>は非常に強力です。
    合体スピリットの数分貫通できるため異魔神ブレイヴとの相性がまさにダンチ!

    1撃5点持っていける性能であるため現状のフィニッシャーとしては強い部類になります。


    星零剣フォーアンサー

    ウィズの最終進化の代わりに出たXブレイヴです。

    新効果の合体結誓(ブレイヴエンゲージ)を持ち零相棒ウィズが煌臨元の契約煌臨スピリットに合体することでゲーム中1回の効果を使用することができます。
    白であるのに4枚ドロー2破棄ができるようになり手札が増えない白も手札入れ換えができるようになります!

    合体中効果もC装甲赤/紫で<覇王爆炎撃>や<ジャバド>のコアシュートを受け付けない。
    カウント6以上で白シンボル追加。ブレイヴ自体にシンボルはないもののこれでダブルシンボルになる。
    合体中アタック/ブロック時にターン1で零契約と合体中に回復が可能で2シンボル2回アタックで4点作れるため<タシカニ>などもアタッカーに早変わりできる。

    合体条件が銀零なので<νジークフリード>は合体できないので注意!


    入れ替えカード
    天空の光剣クラウン·ソーラーRv&クラウン・ソーラーX
    10086.jpg

    零相棒ウィズ>がコストアップするのでカウント4で<クラウン·ソーラー>付けてアンブロ4点作れてしまうのはあまりにも強すぎです。
    制限とはいえリバイバルと<X>で2本あるのでどっちかくればできてしまう。

    νジークフリード>とのコンボは有名でνジークフリード1枚から6点作れてしまうのは制限になるのは仕方ないと思わざるを得ない。


    審判蛇ツイノムシバミ

    今弾Mレア収録の紫のカードで簡単にはいえば弱体化した<エル・サルバトール>です。
    カウントが増えたときではなくコスト6以上が契約煌臨した時に無視してバーストできます。

    バースト効果で相手フィールドのコアを2個リザーブにおきます。カウント2につき置くコアを+1します。
    後半の方が強くなりますがエル・サルバトールと違いリザーブなので使用できるコアの数は減りません。

    対面除去能力は条件さえ満たせばエルサル越えなのでフォローしてあげれば強力です。


    スプリングリバース

    こちらも今弾収録のCカード。
    マジックカードですが使うのはミラージュ効果のみです。

    煌臨時を多用するため煌臨時無効がもろに刺さる場面があり、<EVANGELION Mark.06 -カシウスの槍->に怯えなければならなかったですがこれを張っていればいいだけです。
    自分のターンの煌臨も妨害されないため<ダークタワー>も意味をなさなくなります。

    汎用的な効果なので今後目にする機会が増えるかもです。


    補足
    基本的に相手のターンで何かする効果が少なく煌臨メタにすごく弱い。
    ウィズ>を処理されてしまうとカウントを溜めづらいので手札が揃わないとやりたい放題されてしまうためポーカーフェイスが得意な方やブラフがうまい方が握ると強いデッキタイプになります。


    最後に
    いかがでしょうか?

    白で強いカードは白コンに持ってかれがちですが今回は逆に白コンから持ってきた方が強い?って感じのデッキですのでいろんな型ができると思うとワクワクします!

    皆様も新シリーズ楽しんでください!

【コラボコラム】まだまだ現役!「滅龍デジモン」デッキ紹介!

    posted

    by れんこん

    meturyu.jpg
    【コラボコラム】まだまだ現役!
    「滅龍デジモン」デッキ紹介!
    はじめに
    皆さまどーも!れんこんです!
    久しぶりのコラボ記事になります!
    今回は<相棒翼竜テラード>と契約した「滅龍デジモン」になります。

    まだまだ大型公式大会、SBなどでごく稀に見かける強いデッキです。
    環境とも渡り合えるその力をご紹介します!


    デッキレシピ
    『滅龍デジモン』
    ブレイヴ
    3
    グラニ
    グラニ
    3枚
    ネクサス
    4
    赤の世界
    1枚
    松田 啓人
    3枚


    解説
    「滅龍」と聞くと皆さんはどれを思い浮かべますか?
    BS44-10thX01.jpg LM18-07.jpg
    基本的には<断罪の滅龍ジャッジメント・ドラゴニス>と断罪ノ滅刃ジャッジメント・ドラゴン・ソードを擁するガルドス・ランダルの滅龍かと思います。
    でも実際、ジャッジメント・ドラゴン・ソードは強すぎて禁止になり、ドラゴニスも今ではそれほど脅威ではなく風化してしまいました。

    最近始めた方や復帰した方はデジモンの方が馴染みがあると思います。アニメも人気ですし。
    私もバトスピをやり始めてからデジモンを見ました。

    相棒翼竜テラード>を採用することで赤にありがちな受けが弱い問題を解決できます。
    赤のデッキは良くも悪くも素直なデッキです。
    攻めるのは得意ですが守るのは苦手です。何かしら他の色を混ぜる必要が生まれます。

    カイ側の契約スピリットは<オラクル二十一柱 XX ザ・ジャッジメント>の力を借りて守ることができ、テラードや<オボロ>など使いやすい契約スピリットを採用すれば誰でも行使できます。

    デュークモン>は煌臨を持っており赤&コスト5から煌臨できます。
    トラッシュから系統「滅龍」を持つスピリットカードを手札に加えることで回復します。
    煌臨は自分のターンでデュークモンの効果は全てアタック時なのでメインステップで煌臨しましょう。


    採用カード
    龍星の射手リュキオース

    過去に星竜デッキを握っていた方はこのカードの強さは身に染みて分かると思います。

    赤1色の創界神を採用しているデッキであればほぼ間違いなく出張可能であり、効果で防げないBP20000以下破壊という能力があります。
    制限カードなので1枚のみですが引けた時の爆発力は悪魔的。

    6コスト赤3神1の2コストで出せるため<デュークモン>の煌臨元になれます。
    松田 啓人>があり上のコアが1個以上かつ、軽減が取れる状態でリュキオースを召喚。
    召喚時で創界神に3個コアを乗せ、BP20000以下破壊で厄介な耐性持ちを破壊。
    そして煌臨でデュークモン。
    アタックで回復、フラッシュで松田 啓人の効果で相手ライフ2個を貫通、アタックで1点。
    あとは回復するデュークモンで殴り続けるか、<デュークモン クリムゾンモード>とチェンジで1ターンで決着をつけることが可能です。

    レーザーボレー

    このデッキは<白晶防壁>を越えられません!
    レーザーボレー>を採用すれば白晶防壁を越えて戦うことが可能。
    必ず必要ではないものの1枚は欲しい!
    そんなカードです。

    しかし白のカード以外は無効にできないため<跪いて エブリワン>や<キングスコマンド>などは越えられないので注意が必要です。

    ブラックウォーグレイモン

    1コストで出る究極体。
    今流行りの<零ノ障壁>を無視して召喚できます。

    しかし召喚時は強制発揮するためここに<EVANGELION Mark.06 -カシウスの槍->を当てられてしまっては目も当てられない。
    しかしデュークモンの煌臨元や防御札としてとても優秀であり、こちらもレーザーボレー同様1枚は欲しいカードです。


    入れ替えカード
    石田 ヤマト

    こちらもデジモンコラボから紫の創界神です。

    紫のカードではあるもののシンボルは赤としても扱えるため軽減を取ることも可能です。
    松田 啓人>同様にコアを5個貯めると強力な効果を発揮でき、それが<デュークモン>と相性が抜群。
    神域で赤/紫の究極体が回復したときに相手のライフを1つリザーブに置けます。
    松田 啓人と組み合わせるとネクサスだけで3点取れ<グラニ>や<赤の世界>などでダブルシンボルになると一気に5点持っていけます。

    ドラゴンズミラージュ

    滅龍デッキはネクサスに触れるカードが少なく唯一触れるのが<キメラモン>のみとなっています。
    機竜を破棄することでネクサスを破壊するカードですが<メガログラウモン>とグラニが系統「機竜」を持っており破棄することでネクサスを破壊することが可能です。

    デュークモン、<デュークモン クリムゾンモード>の効果でトラッシュにカードがないと効果が発揮しないため肥やすためにも採用アリだと思います。

    宙征竜エスパシオン

    こちらも機竜のカード。
    メガログラウモンが機竜であるためエスパシオンのコア回収にも対応できます。
    さらにこのデッキは手札に抱えないといけないカードが多いのに対しドロー力がなく手札が増えない問題があります。
    そのドロー力を補ってくれるのも魅力の一つ。

    そもそも突破力とグラニによる耐久力が高いためドローさえ補ってあげれば環境デッキとも渡り合える実力派です。


    最後に
    いかがでしょうか?
    デジカの登場からもうバトスピとのコラボはないんじゃないか?と言われていますがまだデジモンシリーズでも登場していないデジモンはたくさんいるのでデジモンコラボの再開はして欲しいですね。

    強いテーマなので新規勢、復帰勢を増やす意味でもコラボの復活は大きいと思います。

    もちろん現行ユーザーも嬉しい!
    一石三鳥くらいのメリットだと思います。

新弾コラム【SD65】世代は次代へ!「新四魔卿」デッキ紹介!

    posted

    by れんこん

    mega.jpg
    新弾コラム【SD65】世代は次代へ!
    「新四魔卿」デッキ紹介!
    はじめに
    1年ぶりのメガデッキ「ニュージェネレーション」!

    これまでのメガデッキは環境デッキになるのがお決まりの如く強い!

    しかも今回はアルティメット契約デッキということで「新四魔卿」デッキをご紹介致します!


    デッキレシピ
    『新四魔卿』
    ブレイヴ
    3
    ネクサス
    3
    辺獄の四塔
    3枚
    マジック
    6

    解説
    初の契約アルティメット「獄契約」を搭載したデッキ。

    ジャバドと四魔卿で構成されたメガデッキはコアをボイド/トラッシュに送って効果を発動する仕組みです。

    ソウルドライブを彷彿とさせるシステムですが圧倒的にこちらの方が強いです。

    相棒魔卿ジャバド>は魂状態を含め全ての状態でコアがボイド/トラッシュに送られるとカウント+2できさらに「魔卿」の効果だと1ドローがつきます。
    煌臨なども効果であるためカウントを追加できます。

    これからジャバドをメインにした軸も出てくるとは思いますが今のところ四魔卿を入れないとうまく回らないということだけは押さえておきましょう。


    今回はメガデッキのみで組める構築ですがさすがはメガデッキでした。
    現環境TOPの蒼契約は制限を受けたこともありますが基本完封状態でした。
    さらに言えば最近ちょくちょく見かける<ストライクフリーダムガンダム>デッキはそもそもアルティメットに触れないため何もさせません。


    採用カード
    相棒魔卿ジャバド

    初の契約アルティメットになります。

    最大の特徴は魂状態/煌臨元を含めてジャバドがいるときに系統「邪神」の効果でコアがボイド/トラッシュに置かれたらカウント+2できます。
    効果で置かれたらということは煌臨も効果なのでカウントを増やせます。

    ロード・ジャバド>はさらに「魔卿」も持っているためドローも追加。
    自身のドローもあわせると1破棄3ドローと破格の性能となります。

    ジャバド自身もフラッシュでコアシュートがあるためカウントを溜めやすいです。


    獄炎伯ザン・ジヴァル

    私がこのメガデッキで一番好きなカードです。

    召喚時にBP15000以下のスピリットかネクサスを1つ破壊できます。
    5コストの中では破壊範囲が広く、さらにネクサスまで選べてしまう優秀さ。

    アタックステップ開始時にトラッシュのコアを5個回収します。系統「邪神」をもつアルティメット/ネクサスにおけ、自身以外に置いたときアルティメット/ネクサスのコアを2個トラッシュに置くことで創界神まで破壊できます。

    ビジュアルカッコいいのにこんなに優秀でいいんですか????!!!!

    次代機獣ブリザ・ライガ

    ついにリバイバルをした<ブリザ・ライガさん>です。

    効果もかなり強い強化をもらいメガデッキならではといった感じになりました。

    最近は重装甲をもつスピリットかスピリット/ネクサスorマジックの効果を受けないなどが多いためアルティメットの刺さりが非常に良い。

    ブリザ・ライガはどんなデッキにも出張できるのでとてもおすすめです!


    入れ替えカード
    甲殻伯メタリフェル

    言わずと知れたバーストアルティメットですが割と枠がカツカツだったので抜けました。

    Uトリガーで相手のリフレッシュステップを制限することができます。
    コスト9であるため基本ヒットするのが魅力です。

    龍魔皇イビルフリード
    SD36-X01.jpg

    コスト5で召喚時にUトリガーを持っています。

    効果はトラッシュのコア全て回収する効果で強力なアルティメットを複数召喚可能になります。

    ただコスト5であるためヒットしないことも全然あり、その際は超絶ピンチになりますので注意してください。

    獄炎公爵ブラム・ザンド・ノワール
    P16-21.jpg

    ソウルドライブにより相手のスピリット/ネクサスから2個ずつトラッシュし、リフレッシュステップでコアを戻せなくできます。

    邪神を持っているためジャバドのカウント+は使えますが魔卿は持っていないためドローはできません。

    戻せない効果はミラーや他アルティメットデッキに有効でトラッシュ効果は大概の非アルティメットデッキに刺さります。


    最後に
    いかがでしょうか?
    アルティメットというカテゴリー自体今の環境で対策がされづらいので次の環境候補であることは間違いないです。

    このデッキはコストを支払わずに召喚が多いのでゼロカウンターが積まれることでしょう!

    それでも強いのでぜひ皆さんも試してみてください!

バトルスピリッツ 買取強化カード紹介!!(5月14日更新)

by 遊々亭@BS担当

READ MORE

バトルスピリッツ販売ランキング(2025年4月編)

by 遊々亭@BS担当

READ MORE

バトルスピリッツ新弾コラム集

by 遊々亭@BS担当

READ MORE