【16ページ目】攻略コラム | 三国志大戦 アーケード | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【16ページ目】攻略コラム | 三国志大戦 アーケード

三国志大戦 アーケード 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、三国志大戦 アーケードに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@三国志大戦 アーケード担当アカウント@yuyuTaisen 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

攻略コラム アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

Ver.3.10Dと2020年を振り返る

    posted

    by 攻略コラム

    koramu1225.jpg
    Ver.3.10Dと2020年を振り返る

    早いもので今年もあとわずかとなりました。皆様には今年1年お世話になりました、来年もどうぞよろしくお願いいたします!
    今回は2020年の締めくくりとしてブログを書かせていただきます。現バージョンの雑感や、今までのバージョンの流れを振り返っていこうかなと思います。

    今バージョン雑感 流行デッキ対策方法紹介!

    さてVer.3.1.0Dの流行についてですが、ここ最近は環境デッキがばらけていた印象がありましたが、このバージョンに関しては特定のデッキを多く見るバージョンだったように思います。

    ①卑弥呼賈南風デッキ

    SR卑弥呼>の計略『日御子の信託』の上方修正により、一躍環境を席捲したデッキです。
    SR卑弥呼>は士気5で自身を含まない武力+4、9.6c、覚醒ゲージ⁺75%という計略だったのですが、なんと計略のカウントやゲージ上昇量はそのままに自身が範囲に入るようになりました。今までの<SR卑弥呼>の将器は自身が入らないこともあり、戦闘をほかに任して自身は将器【征圧力上昇】で征圧領域を広げるという運用が多かったのですが現在では将器【突撃術】を採用した編成も多く見られるようになりました。
    SR1賈南風>+<SR卑弥呼>+<遊軍羊コ>+法具【晋軍の大攻勢】の武力19+将器【突撃術】の<SR卑弥呼>のマウントは非常に強力で、<SR1賈南風>の計略『悪女の放蕩』の攻城力上昇効果も伴いフィニッシャーとしての性能が破格になっています。

    対策

    さて、ではこのデッキの対策をご説明していきます。

    ①城を落とす

    漢軍や晋軍に対して分かりやすい対策の一つかと思います。しかしながら武力8弓の<UC衛瓘>の白兵力や、<SR卑弥呼>に<UC楊済>の計略『誘醒の守城』を重ねて守ることで無理やり守る選択肢もあるので、自分の攻めの能力やデッキの攻城力と相談しましょう。法具まで込みで落城することができなかった場合、カウンターで大変なことになりがちなのでそこはご注意を。

    ②リードを取り瞬発力のある計略で守る

    卑弥呼賈南風デッキは長い効果時間と高い攻城力を誇りますが、武力上昇値自体は+10、法具【晋軍の大攻勢】+<遊軍羊コ>込みで+15ですので、瞬発力の高いカードを軸に士気をつぎこみ相手の武力を上回ることで守ることができます。例1は自分の守り方、例2は最近見かけるようになった<SR1呂姫>を挙げました。

    例1)【連環の法】+<C少帝>漢鳴2+<SR張奐>漢鳴3(武力27)

    例2)【連環の法】+<SR1呂姫>+<C李粛>×2(武力28)

    非常に強力なデッキですが、パーツの変更や立ち回りの調整で卑弥呼賈南風デッキの対策は皆さま組み立てておきましょう!

    ②伏寿皇甫嵩デッキ

    R2伏寿>の追加により蘇った漢鳴の大号令デッキです。卑弥呼賈南風に取って代わり環境を奪おうかというほどに流行の兆しを見せております。
    R2伏寿>の計略『高得点競争』は士気4、30c、武力+3、漢鳴+1、さらに計略中に味方の特技漢鳴持ちが計略を使用した場合武力+3(10c)となっています。デッキの運用方法としては<R2伏寿>→<R雲英>(漢鳴1)→<R禰衡>(漢鳴2)→<R曹操>(漢鳴3)→<SR1皇甫嵩>(漢鳴3)という士気の流れが基本です。
    前半戦を<R2伏寿>の計略『高得点競争』→<R雲英>の計略『漢鳴の質実』で武力14を作り凌ぐ、そのタイミングで相手が更に押してきた場合には<R禰衡>の計略『罵詈雑言』を入れることで<R2伏寿>の武力が23まで跳ね上がります。このバージョン当初は卑弥呼賈南風に漢鳴が溜まる前に攻められるから漢軍は環境的に難しい、という流れだったのですが<R2伏寿>の登場で士気12での守りが非常に強くなったのが特徴です。
    このデッキに関しては卑弥呼賈南風と違って私の中で対策らしい対策が分かっていないので、対策募集中です!!!!!!!!!
    一応士気回りは理解しておくべきだと思いますので私のメモを載せておきます。

    士気回り(<R雲英>将器【士気上昇】想定)
    士気4(91c)→士気8(74c)→士気12(57c)→漢鳴3<R曹操>士気17(36c)→漢鳴3<SR1皇甫嵩>士気18(32c)→漢鳴3<R曹操>漢鳴3<SR1皇甫嵩>士気23(11c)
    法玉「士気」を使用した場合はそれぞれ約-2c

    おおざっぱですが大体こんなものだと考えて、敵の攻めのタイミング等を計るようにしましょう!

    今年登場した思い入れのある武将について

    今年は特技「刻印」の登場により今までいなかったスペックのカードが登場し環境が大きく変わりました!
    その中でも私の印象に残っているカードは栄光の大号令デッキを押し上げた<R3顔良>、義兄弟の結束デッキを押し上げた<SR張飛>ですね!今でも目にすることの多いカードだと思いますので今後の環境での活躍にも要注目です。
    後はついに出た漢軍の2.5弓、軍靴のバルツァーとのコラボカード<SR盧植>は良いデッキを作ってあげたい気持ちでいっぱいなのでご期待いただければ!!

    配信者王決定戦ぶろ~どきゃすた~ ばとる出演!

    来る12/27(日)、三生4周年記念放送にて配信者王決定戦ぶろ~どきゃすた~ばとるが行われます!先日MAXggTV様で開催された配信者MAXにて私ふれしゅが突破いたしましたのでぜひ皆様ご視聴くださいませ!

    窪祐君主、彩華君主、ハナOK君主と豪華なメンバーと放送を盛り上げられたらと思います、よろしくお願いします!

    来年の抱負

    今年は結局遊々亭動画の投稿は一本だけだったので来年はもうちょっと上げられるようにと...笑
    新規追加のカードなどでデッキを組むのが好きなので来年はいろいろとお届けできるように頑張ります!

    最後に

    ということで今年のまとめのブログとさせていただきました!来年もわかりやすく読みやすい攻略記事を目指して執筆していきたいと思います、質問やご要望がありましたら私のTwitter(@FreDiaoChan)やyoutube配信でお待ちしております。(もう少しでyoutubeチャンネルの登録者が2000人の大台に乗りそうなので良かったら登録してくれると嬉しいです..!!)

    ではこのあたりで失礼します。今年はありがとうございました、来年もよろしくお願いいたします。

天下統一戦『最終兵器争奪戦』開催!!

    posted

    by 攻略コラム

    touitusensamune.jpg
    天下統一戦『最終兵器争奪戦』開催!!

    どうも、遊々亭@三国志大戦担当です。
    今回は12月18日(金) ~ 12月20日(日)に行われる天下統一戦『最終兵器争奪戦』についてのコラムとなります!

    公式サイトの天下統一戦『最終兵器争奪戦』開催告知はコチラ!!
    公式サイトの天下統一戦についての説明はコチラ!!

    天下統一戦とは!?

    『天下統一戦』とは期間限定で開かれるイベントです。最大の特徴は通常の全国対戦とは違うルールが適用される所ですね。普段の全国対戦とは違った三国志大戦が楽しめますね!

    そしてこの『天下統一戦』で勝利すると武功の代わりに「玉璽の欠片」というものが獲得出来ます。そうです『天下統一戦』とはこの「玉璽の欠片」の獲得数を期間内にて競い合う大会になります!「玉璽の欠片」を獲得数に応じて特別な称号や後述の「龍玉」が獲得出来ます!

    目指せ天下統一!

    さてそれでは『天下統一戦』をより楽しむために、担当がオススメするカードとデッキを紹介したいきたいと思います。まずはルールのおさらいですね!
    今回のルールはこちら!

    • 武将カード4枚以内、9コストまで登録可能
    • 登録勢力に関わらず最大士気12
    • 同名武将登録可能

    今回の天下統一戦は上記の特殊ルールとなっています!
    ここからはルールと相性のいいオススメ武将を紹介していきます!


    天下統一戦『最終兵器争奪戦』オススメ武将!
    呂布

    武将カード登録枚数が4枚以下のルールとなっているので、武力で押してくる編成が多くなりそうです。コスト比最高武力を持つ呂布は頼りになりそうですね!

    SR2劉備

    武力が上がる計略の代表核『桃園の誓い』。ぶつかり合いでは無類の力を発揮するため、今回のレギュレーションでは輝きそうです!

    担当考案イベントデッキ!!
    桃園の誓いデッキ

    武力勝負に自信!
    4枚以下のデッキを登録するルール上、戦場の中央でのぶつかり合いが主になると予想されます。
    R姜維>の計略『受け継ぎし軍略』で妨害計略を対策し、武力でのぶつかり合いは<SR2劉備>の計略『桃園の誓い』で戦いましょう!

    呂布単デッキ

    戦場で呂布が駆け回る!
    圧倒的な武力!これこそ統一戦ならではの楽しみですね!
    特技「伏兵」が怖いですが、戦場でのぶつかり合い、また計略時のパワーはどんな相手も蹴散らしてくれます!


    いかがでしたでしょうか?
    今回の特殊称号は『最終兵器』「南蛮機関」「ぽんこつ」です!
    また、キリ番称号として『幸運児』も用意されています!
    興味のある称号がある方は是非狙ってみましょう(^^)/


    遊々亭公式Twitter、広報担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news

    【遊々亭 三国志大戦担当Twitter】 @yuyutei_san_s

Ver.3.10D エラッタで復権!注目武将紹介!

    posted

    by 攻略コラム

    torato1211.jpg
    Ver.3.10D エラッタで復権!注目武将紹介!

    こんにちは、虎斗です。
    12月2日(水)から、Ver.3.10Dが稼働しましたね。
    3.10Cはワラでは<R曹休>、<C孟達>、号令では<SR2趙氏貞>、<UC2司馬徽>、<SR1皇甫嵩>あたりをよく見かけるバージョンでした。
    遊軍関係では<SR2杜預>、<SR4王異>、<C孟達>あたりの各種ワントップで大活躍の<遊軍諸葛誕>。群雄関係では騎馬盛り系統に限らず最後のフルコン抑止役に<遊軍李儒>が目立っていたような気がします。
    このあたりに調整が入っただけではなく、エラッタまで入った今バージョン。
    エラッタに関しては基本的にすべて上方調整となっており、正直なところ、そこまでまったく見たことない、というレベルでもないカードたちが修正されているので、今バージョンでは<SR卑弥呼>、<SR甘寧>あたりを筆頭に、新カードと同レベルか、それ以上に活躍できるんじゃないでしょうか。
    スタンプ武将も含めるとかなりの枚数に注目のカードがあるので、今回は調整が入ってカードについて、エラッタ、スタンプ武将についてはまた近く書くことにします。
    その間、環境がやや変わっているかもしれないので、今回と次回で少し角度が変わっている可能性はありますが、そこはご容赦ください。
    というわけで今回も、注目の調整内容について書いていきましょう。

    SR卑弥呼

    厳密にいうとエラッタみたいなんですが、計略調整ということでここはひとつ。
    範囲に自身が含まれるようになり、覚醒のたまる『指揮』となりました。
    効果時間は約10C弱。覚醒ゲージは1回使用でレベル2が残61カウント、レベル3が残30カウントほどです。
    武力上昇値自体は+4と、効果だけ見るとごくごく普通なんですが、晋のつらい序中盤で取れる択としては最上級。
    いままで計略使用後もちょっと物足りなかった騎兵の火力面がぐっと強くなったため、序盤に使っても、終盤のフルコンで使用しても修正の恩恵を確かに感じます。
    本来、晋軍が弱いタイミングの60~70カウント台の弱みがなくなったことはかなり大きいです。
    これまでは同じことをやろうとすると、2.5コスト武力7の槍を採用する必要がありましたからね...あれ、こうなると晋の当主の存在価値とは...。

    最近見たカードで似たような役割だと、漢軍の<UC2司馬徽>なんかが一番近いかと思います。あちらも序盤~終盤まで、漢の弱いタイミングからフルコンに添えるまで、どこで使っても間違いない選択肢ですからね。漢や晋は序盤が弱い、の常識を覆したあたりも同様かと。
    癖がないので、覚醒2以降のなにかを狙うデッキならどこに採用してもいい<SR卑弥呼>ですが、個人的なおすすめとしては、覚醒2~すんなりコンボがつながる司馬昭か、終盤に計略を重ねて城を落とすムーブが狙える<SR1賈南風>。このあたりが特に相性がいいように感じますね。 <SR1賈南風>の場合は最近の晋で流行りの、特技「魅力」を盛って即覚醒ため計略の流れを汲んだ形もできるので、<SR司馬炎>や<SR3賈南風>を使っていた方ならこの形なんかも扱いやすいんじゃないでしょうか。

    SR3皇甫嵩

    私はあと何回、このセリフを言うんでしょうか。いい加減に強いよね・・・?
    今回は調整内容に3つの皇甫嵩が並んでいて、混乱したプレイヤーも多いはず。
    「曹操」でも「劉備」でもこうはならんでしょう。
    今回は周りの味方の武力上昇値が上がりまして、自身が武力30になるのは変わらず、味方の武力上昇値が7になりました。漢鳴3、士気7使うとここまでパワーが出せるんだな、という印象です。
    士気4で号令として使える<R禰衡>、序盤~終盤まで支える<UC2司馬徽>、ワントップ槍のおもり役<R雲英>。
    このあたりが相性のいいカードに思えますし、実際画面でも見るんですが、序盤~中盤までがっちり守って<SR3皇甫嵩>に何かを重ねてフルコンどーんのワンチャンスなのか、士気4計略を3回使って士気19のタイミング、割と中盤付近で<SR3皇甫嵩>を打って、奪ったそこそこのリードを守る形がいいのか。
    計略を使って敵城をぶん殴る。とやることはきっちり決まってるんですが、ここまで来てもまだかっちりとしたデッキが出てこないあたり、三国志大戦っていうゲームの難しさを感じますねよね。
    私自身はせっかくならとにかく気持ちよく城門の音を聞きたいので、<R雲英>、<UC張楊>、<R蘇飛>、<UC2司馬徽>、<SR3皇甫嵩>あたりで、計略『漢鳴の剛騎』から<SR3皇甫嵩>に繋げてワンチャンスを賭けたい派です。
    いずれにしても弱いはずがない効果量ですから、形が決まればいよいよ漢軍筆頭に躍り出るかもひれません。

    R2孟獲

    3回まわってワン、となったときの武力上昇値が上がりました。
    突進が3回出来れば士気5で武力+10の刺さらない高速象がうまれますし、将器【復活減少】が早いので使い捨てても惜しくないですから、ワラの荒らし要員としては相当優秀です。
    自城が削れるとは言え士気3で武力を後押しできる<C李粛>あたりも高相性で、合わせたときの火力はなかなかのもの。
    ワラ御用達の2コスト武力8遠距離兵種(<Rトウ頓>や<UC呼廚泉>)との相性も悪くありませんし、ワラ2トップの一角を任せても面白いんじゃないでしょうか。
    見た目よりも火力、荒らし力ともに高いので、2コスト単体強化の象兵と食わず嫌いせず、試してみるくらいの価値はありますよ。

    連弩兵

    このタイミングで調整なんだ、という印象ではありますが、今回の調整で、初弾の発射間隔が長くなりました。
    以前までのバージョンでは、槍兵は発射を見てから真横に避けても3発当たるのが当たり前でしたが、今バージョンでは真横に避ければ1発か2発。位置が良ければ当たらずにすむくらいになりました。
    単に火力が3分の2以下になったと考えるだけでもこの調整はかなり大きいですし、対騎兵や弓兵なんかだとこの比じゃないくらい当たらないので、相当な弱体化には思えますね。
    発射が遅くなったということは一射撃にかかる時間が長くなっているので、実質移動速度も下がったようなものなんですよね。発射→撃破→攻城までの流れが単に遅くなっているので。
    ちりも積もれば、なんですが、1試合で考えるとカード何枚分か損をすることになりますから、入ってたはずの攻城が入らなくなる場面なんかも、実は結構ありそうです。
    全体的に兵種としてかなり弱体化したような印象は受けますが、その分なのか、前バージョンで活躍した連弩兵の計略自体は陳泰を除いてほぼノータッチとなりました。
    単に遠距離から撃っておけば兵力が削れる、撃ち得ではなくなったという状態なので、今後は他の部隊で進路を塞ぐ、ロックしている部隊が横に動いているタイミングでは撃たない、など、ひと工夫が必要ですね。
    これで兵種としての勝率がどうなるのか、と言うところなんですが...これは次回の調整時に明かされると信じましょう。
    今時点で言えることは、避けようと思えば避けられるようになったので、連弩兵と対峙した時はしっかり避けられる角度を意識すること。
    これができるかでだいぶ試合の内容が変わってくるかと思います。
    ぴんとこない方は、いったん、どれくらいの発射間隔になったのか、自分で使って感覚を掴んでみるのもいいかもしれませんね。


    というわけで、新バージョンについて書いてきました。
    カードの調整もありましたが、エラッタ、連弩兵のバランス調整など、結構大幅にゲームバランスが変わるところを弄ってきた印象です。
    今回は連弩兵について触れましたが、次回はエラッタ、スタンプ武将について書いていきたいと思います。
    それではまた次回、虎斗でした。

サイドジャストローダー スリム / ぴったりスリーブ スリム 好評発売中!!

by -遊々亭- 三国志大戦担当

READ MORE

【動画】ダイナ荘竜崎君主〔40〕【SR3文鴦】

by ダイナ荘竜崎

READ MORE

落日黄昏

by 或椿

READ MORE

3.72A 武力で押すか知力でダメージか!?注目武将紹介!!

by 虎斗

READ MORE

三国志大戦デッキ 倉庫【Ver3.70C】

by -遊々亭- 三国志大戦担当

READ MORE

【Ver3.10】動画まとめ

by -遊々亭- 三国志大戦担当

READ MORE

三国志大戦 初心の章 まとめ

by -遊々亭- 三国志大戦担当

READ MORE