
アズールレーン vol.2
ご挨拶
みなさんこんにちは!月心です。今回は〔ロイヤル〕デッキを紹介します。
デッキレシピ
【スタートキャラ】ベルファスト




1コスト
計0枚
5コスト
計0枚
公式デッキログコード:NGBK
初動の動き
【本領発揮】の条件が遅いキャラもありますが、序盤は<パーシュース>、後半は<クイーン・エリザベス>や<イラストリアス>を優先します。
除去されずに残ればゲーム後半は高ステータスのキャラでずっと攻撃していけますし除去されてしまった場合も<ウォースパイト>や<ヴァンパイア>の効果でリカバリー可能です。
採用した【Reコンボ】の解説
優雅にして高貴な従者 ベルファスト / 日々、優雅に尽くす
【Reコンボ】自体はシンプルな攻撃力上昇ですが、<クイーン・エリザベス>や<パーシュース>が絡めば10点以上で攻撃出来るので大抵の状況で3点取ることが出来ます。
効果で1回ブロック出来ることを踏まえれば防御力の低さは気になりません。
イラストリアス / -月下茶会-
対応Reバースが回復である点も沁みますね。
ピックアップカード紹介
ヴァンパイア
リタイア枚数分除去するReバースで一掃されていても、<ウォースパイト>→<クイーン・エリザベス>と展開して即復帰出来たり<パーシュース>でドローを進めながらエントリーを強化出来たりとデッキに合う良い【ブロッカー】です。
デッキ全体のコストバランスを考慮して3枚にしていますが、4枚採用しても良い強さです。
エイジャックス
3コストという比較的低いコストと防御力の高さも相まってメインアタッカーといって差支えない活躍を見せてくれます。
目標盤面
このデッキの最大値が発揮できる盤面を教えてください

本領発揮達成値:7
上記盤面が満たせない場合に目指したい形を一例あげてください

本領発揮達成値:6
採用検討カード
イラストリアス(μ兵装)
エネルギーブーストは条件を満たした時のみで0枚選択可能なので、基本的にはドローカードとして運用します。
ステータスが高くエントリーに来てしまっても〔ロイヤル〕の手厚いサポートで3点狙うことも可能です。
<パーシュース>、<イラストリアス>を1枚ずつ減らして入れてみましょう。
ビーチピクニック!ジャベリン / なかよし三人組
何でも出来て対応Reバースがリタイア枚数分除去なのでとても強いですが採用に悩むくらい他の【Reコンボ】も使いやすいのが〔ロイヤル〕の恐ろしさなのかもしれません。
採用している【Reコンボ】のどちらかと入れ替えましょう。
終わりに
今回は〔ロイヤル〕デッキを紹介しました。ドローして高パワーで攻めるシンプルかつ強力なデッキです。
是非お試しください。
それでは!