
『ひぐらしのなく頃に 業』
ご挨拶
みなさん、こんにちは。足軽です。デッキレシピ
【スタートキャラ】記憶の残滓 羽入




デッキ概要・戦略
起動にかかるコストは3と少し重いのですが今回のデッキは<誰も知らない雛見沢 詩音>、<オヤシロさま 羽入>と4コストの【メンバー】が多く入っているのでそれらの展開に使うコストを節約することが出来るからです。
エネルギーが5枚あれば安定して動かすことが出来るので手札から無理に貯めず<誰も知らない雛見沢 詩音>を活かして、アタッカーや【ブロッカー】を手札に残しておくことが基本的な立ち回りになります。
カード解説
誰も知らない雛見沢 梨花
攻撃力が5あるためアタッカーとしても用いることが可能で、今回のデッキではメインアタッカーのような存在です。
オヤシロさま 羽入、託す者
対応である<託す者>が【キャンセル】なので【Reコンボ】を達成させるタイミングを選ぶ必要はありますが、その分手札に抱え込みやすいこともこのカードの強みになります。
エネルギー選択
回してみた感想
▼ドローやリアニメイトが多く入っているが、枚数が少ないのでメンバーに《梨花》を残す立ち回りが少し複雑になることがある。▼手札を持て余す試合がある。
▼アタッカーの枚数が少なく感じる試合がある。
改築案
園崎 茜
採用枚数を追加すれば自ターン中にも<園崎 茜>をメンバーに置き<古手 梨花>を控え室に置くことによる攻撃力の増加を狙いやすくなります。
枚数を増やす場合には<誰も知らない雛見沢 羽入>と入れ替える形になります。
子猫のような愛くるしさ 梨花
採用する場合には<仲間を救う戦い レナ>と入れ替える形になります。
部活メンバー再集結 梨花
採用する場合には<思いがけない再会 羽入>と入れ替える形になります。
おわりに
使い初めのうちは少し立ち回りがわかりづらいかもしれませんが、慣れてくれば使いやすいデッキになります。
この記事が構築する際に少しでも参考になるようなものになっていれば幸いです。
ここまでお読みになっていただきありがとうございます。以上、足軽でした。