
『東方Project』
ご挨拶
みなさん、こんにちは。足軽です。今回は昨年末に発売したカード&ローダーセット「東方Project」のカードを採用した東方Projectのデッキです。
デッキレシピ
【スタートキャラ】霧雨 魔理沙




デッキ概要・戦略
今回のデッキはエネルギーに余裕があることが多いので、能力を有効活用することが出来ます。
また2コスト以下のカードが多く入っているため後手であればメンバーを並べやすくなるメリットもあります。
序盤の内はエネルギーを貯めつつ、中盤以降は<祀られる風の人間 早苗>の能力を可能な限り起動していくのが基本的な回し方になります。
カード解説
霊山に風が吹く 早苗
今回のデッキは<祀られる風の人間 早苗>のために【スパーク】が多く入っているためデッキトップに盛る対象がないという状態は少ないかと思います。
奇妙な魔法使い 魔理沙
主な役割は【Reコンボ】のキャラが引けない時にReバースを手札に戻すことで【Reコンボ】の達成をサポートすることです。
また、単純にReバースを使い回すことが可能なので<奇跡「ミラクルフルーツ」>、メンバーを空けることが出来る<京人形 アリス>、メンバーが埋まっていても下がることが出来る<巫女の箒 霊夢>などを駆使し【スパーク】デッキとして動く場合のキーカードにもなります。
相手のデッキに除去が多いと感じた場合にはこちらのプランに切り替えていくことになります。
改築案
花を操る程度の能力 幽香
エネルギーをコストに使うカードが多いので上昇量は4程度になりますがそれでも7/9と十分なスペックになります。
採用する場合には<無邪気な帽子 こいし>と入れ替える形になります。
ドローが無くなるため一長一短ではありますが、ATKとDEF上昇効果を持ち【Reコンボ】ではないという点でこちらの方が安定する場面もあるため環境次第で入れ替える形にしていくのがいいと思います。
怨霊も恐れ怯む少女 さとり
今回のデッキで回収したいカードは<奇妙な魔法使い 魔理沙>、<祀られる風の人間 早苗>と4コストに偏ってしまっていますが、4コストのカードにはアタッカーが多く相手が手札に握り込んでいる可能性も高いです。
入れ替える場合には同様に《奇妙な魔法使い 魔理沙》、《祀られる風の人間 早苗》を手札に加えることが出来る<お祓い棒 早苗>と入れ替える形になります。こちらも環境次第で向き不向きが変わってしまうので少しずつ試していく形がいいと思います。
上海人形 アリス
今回のデッキは【メンバー】効果を持ったカードがスタートキャラ以外にいないためメンバーに空きを作れるというメリットの方が大きいです。
また、環境に除去が多い場合にはメンバーを無理やり埋めることも可能です。
採用する場合には<病気平癒守 早苗>と入れ替える形になります。こちらの場合は役割が完全に変わってしまうため自分に合った形を選択していくことになります。
藤原 妹紅
<霊山に風が吹く 早苗>の能力でデッキトップに盛ることで実質的なアタックストップが主な役割になります。
同様の役割を持つ<フランドール・スカーレット>は相手のメンバーが効果に選ばれない状態など不発に終わってしまう場面などもありますが、こちらの場合は自身の能力のみで耐久することが可能になっています。
採用する場合には<奇妙な魔法使い 魔理沙>を2枚程度入れ替える形になります。こちらも環境次第といった面が大きいため少しずつ試していく形がいいと思います。
おわりに
この記事が構築する際に少しでも参考になるようなものになっていれば幸いです。
ここまでお読みになっていただきありがとうございます。以上、足軽でした。