
ホロライブプロダクション
ご挨拶
みなさん、こんにちは。足軽です。WGP2021春日本選手権の予選シーズンが始まりました。見る限りではホロライブの使用者も多く色々な種類のデッキが見受けられます。
デッキレシピ
【スタートキャラ】新しい右腕 ロボ子さん




1コスト
計0枚
デッキ概要・戦略
今回のデッキは回収やドローで手札に余裕があることが多く、手軽にATKを上げることが可能なのでこちらを採用しています。
同様の効果を持った<ドッキリ大成功 かなた>もいるのですが<自称名門出身 シオン>のようなエントリーとメンバーを入れ替えるカードを見かけることもあるので採用を見送っています。
カード解説
笑顔の魅力 フレア
Reバースの【永】込みで最大でATKが10になるのでコスト面も含め使いやすいアタッカーです。
お互いのメンバーが埋まってる必要はありますが今回のデッキであれば除去が少ない点と<新時代のアイドル フレア>によるリアニメイトがあるので揃えることはあまり難しくはないと思います。
勝てるかな? わため/陽光の下で
上記の<笑顔の魅力 フレア>に比べると上昇量こそ少ないのですが、対応である<陽光の下>の効果で自身を回収することが出来るので使いやすいアタッカーになっています。
また、【スパーク】でないカードが控え室に置かれてしまった場合でもコストが0になるので手札から<勝てるかな? わため>を出すことで再び能力を起動することが出来ます。
もしくは1枚がリタイアにあった場合、<新時代のアイドル フブキ>でももう一度効果を起動することができます。
Reバースカードが控え室に置かれた場合は手札が充実した状態になります。【ブロッカー】の確保、<新しい右腕 ロボ子さん>のコスト確保、次ターン以降のアタッカーを揃えるなど仕事は多いです。
新時代のアイドル フブキ
基本的には【Reコンボ】持ちのキャラをコピーすることで5枚目以降のアタッカーとしての運用が主になります。
手札から出す場合には5コストと少し重いのですが相手のリタイア参照除去などの後でメンバーに空きがあるなどの事情でエントリーから下げる場合にはリタイアにある低コストキャラを選択することで、疑似的に移動コストを減らすことが出来るので見た目よりも重いと感じることはないと思います。
改築案
新時代のアイドル あくあ
今回のデッキのアタッカーはどちらも【Reコンボ】を達成しないとATKが低めなので【Reコンボ】を成立させることがデッキの根幹になります。そのために<新時代のアイドル そら>が入っていますがそれで足りないと感じる場合にはこちらも追加で採用することになります。
ATK5と少々心許ないのですがアタッカーとして運用できる可能性もあるため不確定なアタッカーである<#バカタレ共 フブキ>と入れ替える形になります。コスト5と少し重いので枚数は全部ではなく2、3枚に抑えた方が安定します。
《なぞなぞ仮面》 フブキ
効果処理が相手依存の能力という弱点こそあるものの今回のデッキではアタッカーである<笑顔の魅力 フレア>、<勝てるかな? わため>がどちらも3/8なので最低限の2択を迫ることが出来ます。
少なくとも今回のデッキの場合は根幹であるReバースセットという点だけを見るのであればエントリーインの回数を増やす、2ドローする、どちらに転んでも自分にメリットのある効果になっています。
入れ替える場合にはドロー効果が被っている<たまねぎ運び フブキ>と入れ替える形になります。
《ホムラ》 フレア
今回のデッキの場合能力を使う手段が<新時代のアイドル フレア>、<惹かれる笑顔>の【スパーク】しかないのですがその分能力は強力です。
現在のような単体除去を始めとした除去多投環境であれば発動の機会が多く存在します。
【スパーク】を持たないため多く積んでしまうと<勝てるかな? わため>の能力が失敗してしまう可能性が上がってしまうため採用する場合には<#バカタレ共 フブキ>、<新しい右腕 ロボ子さん>から数枚ずつの2、3枚入れ替える形になります。
おわりに
【Reコンボ】2種を搭載しているので初めのうちは少し回しづらいと感じることがあるかもしれませんが、サポートカードが多く存在するので慣れていくうちに回しやすいデッキになっていくと思います。
この記事が構築する際に少しでも参考になるようなものになっていれば幸いです。
ここまでお読みになっていただきありがとうございます。以上、足軽でした。