
『Reバース』by【月心】
ご挨拶
みなさんこんにちは!月心です。世間は大変な状況ですが、お元気ですか?
しばらくはカードゲームをするのも難しいですがジッと耐えて平常時のように外出出来る日まで健康に過ごしていきましょう。
今回は3/23(月)~3/27(金)に公開されたカードのレビューを行います。
3月23日公開カード
Reバースプレイヤー 有/目指せ全国大会!
カード名:Reバースプレイヤー 有 |
---|
コスト:6 |
ATK:5 |
DEF:8 |
属性:Go Go しちゅー's・りばあす |
【永】【エントリー】 【Reコンボ:目指せ全国大会!】 :あなたのメンバーの [Go Go しちゅー's]1枚につき、このキャラを+1/±0。あなたのリタイアが6枚なら、このキャラは各ターン1回目のみサポートなしでアタックできる。 |
カード名:目指せ全国大会! |
---|
【スパーク】:あなたは相手の、エントリーとメンバーから、あなたのリタイアと同じ枚数選び、控え室に置く。(選べる限り選ぶ) 【永】:あなたのエントリーを+1/+1。 |
さらにリタイアが6枚なら9点アタック追加というトンデモカード。
その分6コストという重さで手札から出す場合、パートナーアタックは難しいですがそれを差し引いてもフィニッシャーとしては十分過ぎる性能です。
また、ATK上昇こそユニットの条件がありますが、アタック追加はユニットに依存しないため別ユニットへの出張も可能です。
Reバースカードが使いやすい除去効果なので、ユニットの枠を超えた活躍も期待できそうです。
3月24日公開カード
串カツ屋の看板娘 千春/串カツ屋の看板娘
カード名:串カツ屋の看板娘 千春 |
---|
コスト:4 |
ATK:5 |
DEF:7 |
属性:Go Go しちゅー's・りばあす |
【自】【エントリー】 【Reコンボ:串カツ屋の看板娘】 【ターン1回】:このキャラがアタックした時、相手のメンバーが3枚以上いるなら、あなたは相手のメンバーから1枚選び、控え室に置く。違うなら1枚引く。 |
カード名:串カツ屋の看板娘 |
---|
【スパーク】:あなたは1点回復する。 【永】:各ターン1回目のアタック中、あなたのエントリーを+1/±1。 |
基本的に腐ることが無いため、発動できるなら積極的に使用すべきコンボですね。
特にゲームの性質上、除去はエントリーインに頼ることが多く能動的に邪魔なカードを退かせることが出来るのは優秀です。
ユニット参照が無く、どんなデッキにも入りうるセットです。
また、4コストでATK5、DEF7というキャラスペックも良くReバースコンボを発動できなくても、それなりに働けます。
3月25日公開カード
Reバースプレイヤー 圭/冬の帰り道に
カード名:Reバースプレイヤー 圭 |
---|
コスト:6 |
ATK:4 |
DEF:9 |
属性:トReニティ・りばあす |
【永】【エントリー】 【Reコンボ:冬の帰り道に】 :あなたのエネルギー2枚につき、このキャラを+1/+1。 |
カード名:冬の帰り道に |
---|
【スパーク】:あなたは相手の、エントリーとメンバーから、あなたのリタイアと同じ枚数選び、控え室に置く。(選べる限り選ぶ) 【永】:あなたのエントリーを+1/+1。 |
トライアルスタートデッキの<2人は幼馴染 圭>と相性が良く[トReニティ]での活躍はもちろん、有との幼馴染デッキを組むことも可能かもしれません。
3月26日公開カード
響き渡る歌声 沙希
カード名:響き渡る歌声 沙希 |
---|
コスト:1 |
ATK:3 |
DEF:1 |
属性:ヴィーナス・りばあす |
【自】【エントリー】 【本領発揮Lv7:ヴィーナス】 :このキャラが相手のキャラをリタイアさせた時、あなたは自分の控え室から1枚選び、手札に戻す。 |
このカードで相手キャラを2体倒して控え室のブロッカーを2枚回収する動きが出来れば次のターンは1体しか倒されずに済むため、有利に対戦を進めることができます。
本領発揮lv7という発動の遅さがネックなので、デッキに入れる枚数には気を付けましょう。
趣味はトランペット 豊
カード名:趣味はトランペット 豊 |
---|
コスト:3 |
ATK:3 |
DEF:6 |
属性:ヴィーナス・りばあす |
【スパーク】【本領発揮Lv3】 :あなたは自分の控え室からキャラを1枚選び、メンバーに置いてよい。 |
先述した響き渡る歌声 沙希と合わせて[ヴィーナス]は控え室のカードを活用するデッキになるかもしれませんね。
3月27日公開カード
Reバースプレイヤー 青/マッドサイエンティスト
カード名:Reバースプレイヤー 青 |
---|
コスト:2 |
ATK:3 |
DEF:5 |
属性:アステリズム・りばあす |
【永】【エントリー】【メンバー】 【Reコンボ:マッドサイエンティスト】 :あなたの手札が4枚以下なら、あなたの[アステリズム]をエントリーからメンバーに置く際、キャラのいるメンバーにも置ける。 |
カード名:マッドサイエンティスト |
---|
【永】:あなたの【スパーク】は追加でもう一度発動する。 【永】:各ターン1回目のアタック中、あなたのエントリーを+1/±0。 |
対応しているReバースカードがスパーク効果の追加発動であるため回復や1枚除去、ターン中のステータス上昇系等を捲ると大きく有利になります。
エネルギー増加系のカードがあるとさらに強くなりそうです。
終わりに
今回のレビューは以上になります。ブースターパックのカードは派手なカードが多く、毎日の公開カードが楽しみですね。
それでは!