
ご挨拶
みなさん、こんにちは。足軽です。今回は『デラックスセット「ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ」』にて追加されたカードを採用した〔スリーズブーケ〕デッキを紹介していこうと思います。
デッキレシピ
公式デッキログコード:44RV2
デッキ作成の経緯
今回は以下のようなコンセプトで採用カードを選択していきました。- 連続攻撃のトリガーとなる<薫風の調べ 花帆>が追加された
- 移動系効果を持つ<軌跡の舞踏会 花帆>と<レインボーシフォン 花帆>が追加された
ピックアップカード/採用【Reコンボ】紹介
エントリーが空席になるのでその後に移動・展開系【スパーク】がエントリーインすることで連続攻撃を狙うことができます。
手札コストは重いものの、【Reコンボ】でないこと、【本領発揮Lv3】と非常に速い段階から仕掛けることが可能です。
また、2コストということもありパートナーアタックを残しつつエントリーに展開するのが容易という点も高評価です。
今回採用しているアタック回数を増すカードは空席への移動カードが多いのでメンバーを空ける効果とともにかみ合った1枚かと思います。
【Reコンボ】でメイン中にコストを支払っておくことで相手をリタイアさせた際に2つの効果から1つを発揮します。
今回使用するのはi.の効果で、自身を手札に戻すことでエントリーを空けることができます。
こちらのカード単体だとメンバーに空席ができないので、<レインボーシフォン 梢>と合わせて運用していきましょう。
セットされているReバースが<「Holiday∞Holiday」>であれば効果込みでATK8となりパートナーアタックを残しつつリタイアを狙うこともできます。
自ターンのアタック中であれば空席移動の効果を、相手の最後のアタックで降ってきた際はメンバーを手札に戻して次の攻撃の準備をしましょう。
効果処理時メンバーが埋まっていることで攻耐両面に補正がかかります。
エントリーを可変しながら戦うデッキなので道中補正値が得られる効果はありがたいです。
シンプルに4回攻撃が可能なキャラです。
メンバー設置時に効果を発揮するキャラは今回採用していませんが、同名Reバースの連動である<Holiday∞Holiday 花帆>、攻耐両面補正の<日野下 花帆&乙宗 梢>、スタートカード+1枚採用している<レインボーシフォン 梢>辺りは手札に残しておきましょう。
移動系効果+ATKバフ、さらに次のアクションの準備である空席作成と役割の大きいカード。
新規カードではありませんがこのデッキの主役はこのカードになると思います。
目標盤面
<薫風の調べ 花帆>で狙う際は手札枚数の管理を、<ゆのくにガールズ! 花帆>から狙う際は空席の状態を確認しましょう。
手札から<Holiday∞Holiday 花帆>や<日野下 花帆&乙宗 梢>追加設置して強力な盤面を作りましょう
採用検討カード
デッキを掘り進んで必要なカードにたどり着くために採用してみても良いかもしれません。
今回は控え室から参照する【スパーク】で効果的なものが少なかったため見送りました。
最大枚数ではなく、<「Holiday∞Holiday」>3枚、<「Dream Believers」>3枚、<「ココン東西」>2枚など散らしての採用も良さそうです。
1,2枚程度であれば入れ替える余白が作れるので【キャンセル】の採用はアリかと思います。
効果が連動するギミックを入れるスペースはなく、採用可能なカードは全て3コストであるため<Reflection in the mirror 吟子>を1枚デッキに入っている<レインボーシフォン 梢>を差し替えても良さそうです。
こちらを採用することで連続攻撃の確度を上げることができますが、<薫風の調べ 花帆>の手札消費、次相手ターンのエントリーのサイズ感を考慮して今回は採用しませんでした。
現在の形でうまくデッキが動かなかった際に入れ替えて再挑戦してみたい1枚です。
おわりに
今回は『デラックスセット「ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ」』のデッキを考察してみました。蓮ノ空の特徴であるキャラのReバース化ギミックを使わないのでシンプルに回すことができるかと思います。
この記事が構築する際に少しでも参考になるようなものになっていれば幸いです。
ここまでお読みになっていただきありがとうございます。以上、足軽でした。