【2ページ目】月別記事:2024年12月 | Reバース for you | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【2ページ目】月別記事:2024年12月 | Reバース for you

Reバース for you 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Reバース for youに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Reバース for you担当アカウント@yuyuRebirth 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

2024年12月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

Reバース販売ランキング【2024年11月】編

    posted

    by 遊々亭@Reバース担当

    rannkinngu.jpg
    Reバース【月間】販売ランキング

    こんにちは、遊々亭@Reバース担当です!
    【2024年11月】の販売ランキングを大公開です!



    5位

    • 青春の物語 ホシノ
    • 相手の展開を妨害する効果を持つ珍しい一枚!
      スタンドではなく再展開するタイプの連続攻撃キャラへの対策として非常に強力です!



    4位




    3位

    • 大崎甘奈
    • 【ブロッカー】を最大二枚回収できる守りの要!
      デッキ構成が【ブロッカー】多めになると思いますので手札を増やすカードは重要ですね!



    2位

    • Reバース GO! 樹里
    • 〔放課後クライマックスガールズ〕参照の除去カード!
      強力な連続攻撃によるフィニッシュまでを支える一枚です!



    1位

    • Reバース GO! 甘奈
    • 〔アルストロメリア〕参照の除去カード!
      デッキに一枠は採用していきたいですね!




    遊々亭公式Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】@yuyuteiNews
    【遊々亭 Reバース担当Twitter】@yuyuRebirth

攻略コラム『スペシャルセット「Reバース」』編 by【不伝】

    posted

    by 不伝

    20241210hudenn_1.jpg
    攻略コラム『スペシャルセット「Reバース」』
    ご挨拶
    皆さんこんにちは不伝です。
    さて、今回は以前イベントで先行発売されたスペシャルセット「Reバース」から〔Go Go しちゅー's!〕のデッキを紹介致します。
    WGPや世界大会でも使用した大変お気に入りのデッキです。

    こちらの商品は公式イベントだけではなく、ブシロード公式通販などでも手に入れられるようになりました。
    地方に住む我々でも大変入手しやすくなったということもあり、今回はそれらのカードを使ったデッキの紹介記事を書いてみました。



    デッキレシピ
    【スタートキャラ】後ろが気になる 周子
    6コスト
    4

    公式デッキログコード:66ZLX



    追加カードにより手を加えた部分
    WGP全国決勝大会優勝時に使ったデッキをベースとして、そちらに手を加える形で複数枚のカードを投入しつつ、入れ替えを行っています。
    〔Go Go しちゅー's!〕デッキは攻撃性能が魅力のデッキであり、その攻撃性能を落としたくないためメインアタッカーなどはそのまま採用し、追加カードでそれらを補って高い攻撃性能を維持するという形をとっています。
    そのためデッキのメインカードなどは以前のデッキから大きくは変えておらず、基本的な動きは以前のデッキそのままです。

    追加パーツにより改良された点として<スタートキャラの《周子》>のボトム送りなどの対策を行ったところです。
    今、この<このビッグウェーブに乗って! 周子>の追加により、スタート《周子》がボトムに送られてもリタイア6枚効果が維持できるようになりました。
    また、<今、このビッグウェーブに乗って! 千春>によるレスト除去が増えたことで構築全体を除去に寄せることで相手の盤面をより触れるようになった点が以前のデッキと変わった点です。

    以前のデッキから減らしたドローソースに関しては《今、このビッグウェーブに乗って! 周子》のドロー効果によって補う形をとっています。

    デッキの詳しい解説などを載せた以前の〔Go Go しちゅー's!〕デッキの記事はコチラ
    ・攻略コラム『WGP2023全国決勝大会レポート』前編 by【不伝】



    ピックアップカード
    今、このビッグウェーブに乗って! 千春
    【本領発揮Lv3】でレスト除去能力とメンバー効果で自ターン除去時にエントリーパンプ効果のある《千春》です。
    今までの〔Go Go しちゅー's!〕の除去カードにはボトムに送る除去がなかったので、軽い【本領発揮】でボトム除去カードが増えたことにより大きくデッキ強化になりました。
    スタッツも4/5/7と申し分なく、エントリーにいてもアタッカーとしても最低限戦えるスタッツとなっています。

    メンバー時のスタッツ上昇効果はどちらかといえばおまけに近い扱いになりますが、除去カードのATKが5or6まで上昇することになるのでReバースが引けない時などにも最低限除去カードで戦うことができるようになるのも魅力の1つです。
    レストボトム除去は控え室から回収してくるデッキや控え室から復帰することが多いデッキに対しても非常に刺さりが良いです。
    特に<僕でいいじゃん おかゆ>や<主様の言葉 ガンマ>などには強い効果を発揮します。



    今、このビッグウェーブに乗って! 周子
    後ろが気になる 周子>のリタイアを6枚として扱う能力と同じ能力を持ちます。
    そのうえでドロー能力を持つメンバーカードです。

    今までスタートカードの《周子》しか6点で扱う能力が存在しなかったのですが、今回のスペシャルセット発売によりこれらの能力を持つカードが増えました。
    また、これらのカードが増えることでスタートカードの《周子》がデッキボトムなどに送られても他のカードで代用できるようになり、様々なデッキに対して相性が向上しました。
    もう1つの能力はドロー能力ですが、継続的にドローできるカードが増えたことで、1ドローの【スパーク】に頼らなくても手札が順当に増えるようになったところは強化ポイントです。

    《周子》自身の効果はエントリーのリタイアカウントを6として扱う能力であるため、自身のドロー能力には【本領発揮Lv5】がしっかり必要なところは注意が必要です。
    自身の効果によってエネルギーを寝かしてしまうため、<多面ファイト 千春>と共存しにくいのもややネックな部分です。



    目標盤面
    • 20241210hudenn_2.jpg
    王道の4回アタック9点を作る〔Go Go しちゅー's!〕デッキ理想の動きです。
    パートナーアタックが残ってなくても十分すぎる火力があります。
    相手の【ブロッカー】が揃っていない最速タイミングで決めることが一番理想ですが、詰めとしても強いので序盤、中盤、終盤どこで打ってもただただ強いムーブです。
    理想的な形であればこの動きを1試合に2回決めればほぼほぼ勝てます。
    手札に【キャンセル】があればなお理想的です。



    • 20241210hudenn_3.jpg
    【ブロッカー】が多いデッキに対しての終盤の詰めはこちらを使います。
    Reバースパーティー! 有>でブロック不可を相手に付与しながら確実に2点とっていく動きになります。
    りばあすな日々のはじまり>で打点補強ができると3枚リタイアできる確率も大きく高まるので、狙っていきたいところです。



    • 20241210hudenn_4.jpg
    エントリーインで<Reバースプレイヤー 有>が振ってきた場合の連パンできるムーブ。
    正規の【Reコンボ】でメンバーがしっかりと埋まっていればATK9点、4パンを行います。



    エネルギーセットの方針
    Reバースプレイヤー 有>は必ず手札にキープします。
    基本的には【Reコンボ】を持つアタッカーやReバース、【ブロッカー】、【キャンセル】を手札に残しつつ、それ以外のカードをエネルギーに置いていく形となります。

    手札に残すカードの優先順位としては、
    (高い)《Reバースプレイヤー 有》→各種Reバースカード→【ブロッカー】≒【キャンセル】→1コストカード≒<Reバースパーティー! 千春>→その他のカード(低い)
    という形です。

    《Reバースパーティー! 千春》は《Reバースプレイヤー 有》が手札に握れている状況ならばエネルギーに置いてしまうことも多いです。
    《Reバースプレイヤー 有》が手札にない時は残す優先順位が高くなるカードです。

    相手が除去の多い対面、一掃Reバースを積んでいる対面などは盤面を復旧させるために1コストカードを手札に握る優先順位が高くなりますし、【ブロッカー】が多いデッキである陰実や〔スリーズブーケ〕、〔アルストロメリア〕などに対してはブロック不可能力を持つ<Reバースパーティー! 有>の優先度が高くなります。

    戦うデッキによって変わりますが、基本的には《Reバースプレイヤー 有》の【Reコンボ】を狙いに行くことを優先します。
    そのため、エネルギーにセットするカードの方針もその動きに寄せた形となります。



    採用検討カード
    今回のサンプルデッキに採用したカード以外にもスペシャルセット「Reバース」のなかで気になったカードを紹介致します。



    マイストローの敗北 有
    こちらもリタイアを6枚として扱うカードで<Reバースプレイヤー 有>などとシナジーのあるカードです。
    【スパーク】効果によってReバースカードを残せるようになるため、<りばあすな日々のはじまり>を残して次のターンもスタッツを上げた状態を作ることができます。

    一番相性の良い使いかたは《千春》の【Reコンボ】である<受難の日々>を残すことです。
    次のターンもエントリー更新の能力が使えるようになることや自ターン中であれば《受難の日々》の【スパーク】効果でこのカードの【スパーク】能力を使える点も含めて非常に相性の良い組み合わせです。



    スマホポイ捨てしちゃうやつ
    今回追加された新たなReバースカード。
    リタイアカウントを6枚扱いにする<後ろが気になる 周子>や <今、このビッグウェーブに乗って! 周子>と組みあわせることで常時3/3上昇になるという破格のReバースカードです。
    りばあすな日々のはじまり>の上昇は+2/+3なのでそれを上回る上昇値となります。

    条件を達成できない時も1/1上昇がつく点や【スパーク】時に除去効果もあるので、自ターンでも相手のターンのどちらでめくれても強い点です。
    採用する場合は《りばあすな日々のはじまり》と入れ替える形で採用がオススメです。



    終わりに
    ここまで読んでくださいましてありがとうございました。
    Reバースというタイトルは最初期タイトルながら定期的に追加があるタイトルであり、追加のたびに少しずつデッキが強化されていっているので、何年握っても飽きないタイトルです。
    また、環境にも面白いデッキが少しずつ出てきていると思うので今後も色々なデッキの記事を書いていきたいと思います。
    次回の更新もお楽しみに。

攻略コラム『この素晴らしい世界に祝福を!3』編 by【頭巾】

    posted

    by 頭巾

    20241205zukinn_1.jpg
    攻略コラム『この素晴らしい世界に祝福を!3』
    ご挨拶
    みなさんこんにちは。頭巾です。 今回はTVアニメ「この素晴らしい世界に祝福を!3」より、《アイリス》軸デッキを紹介します。



    デッキレシピ
    【スタートキャラ】王女の護衛 レイン
    1コスト
    0
    5コスト
    4
    6コスト
    4
    Reバース
    8

    公式デッキログコード:31XVM



    採用【Reコンボ】解説
    第一王女 アイリス
    相手キャラをリタイアさせた時にエネルギーを増やせる【Reコンボ】です。
    増やしたエネルギーは<王女の護衛 レイン><気の利く女神 アクア>などのコストや、<女神 エリス>の【スパーク】に使用できます。
    【スパーク】では次のアタックがパートナーアタックとなるため、《王女の護衛 レイン》の【スパーク】再発動効果を使用すると、【スパーク】効果込みで2回のパートナーアタックができます。



    ピックアップカード紹介
    王女の護衛 レイン
    エントリーの【スパーク】を再発動させる起動効果です。
    エントリーが《アイリス》ならパートナーが2枚【スタンド】するため、エネルギー3枚+パートナー2枚を使用してコストを払ってもパートナーアタックが可能になります。



    天国にいるあの人の仇 めぐみん
    メンバーとリタイアのカード名の種類数によって効果が追加される【スパーク】です。
    3種類以上の場合は+3/+3の修正値を、5種類以上の場合は相手メンバー1枚を除去します。
    効果を最大限に発動させるため、デッキ内の【ブロッカー】や類似効果を持つキャラは種類を多くするように構築します。
    王女の護衛 レイン>で再発動しても強力です。



    また冒険話を アイリス
    今期のショップ大会で配布されているPRカードです。
    【スパーク】でATKを上昇し、エネルギーが5枚以上なら相手キャラ1枚をデッキ下に置けます。
    【本領発揮】がないため、序盤に【スパーク】してもアタッカーになり、エネルギーが溜まっている後半ではアタックストップの除去となります。



    王女のお願い アイリス
    メインフェイズ開始時にデッキ下に置くことで、エネルギーを増やしつつメンバーを展開し、エントリーのATKを+2します。
    黄昏 カズマ><紅魔族随一の...... どどんこ>や<女神 エリス>を展開することで、エントリーのATKを安定化できます。



    このすば
    起動効果でエントリーのキャラと控え室・リタイアのキャラを入れ替えられる、「このすば」1弾のReバースです。
    今回は【スパーク】キャラをエントリーに置き、<王女の護衛 レイン>で【スパーク】を再発動させる動きが基本となります。
    気の利く女神 アクア>をエントリーに置いた場合は、エネルギーを払うことで手札に戻せるので、【ブロッカー】を備えつつエントリーインを行えます。



    目標盤面
    • 20241205zukinn_2.jpg

    • 20241205zukinn_3.jpg



    採用検討カード
    王都の義賊 クリス
    セットされているReバースを回収しながらATKを上昇させる【スパーク】です。
    このすば>+<王女の護衛 レイン>で再発動させる【スパーク】の候補となります。
    また冒険話を アイリス>と入れ替えます。



    呪い解除 ダクネス
    手札からキャラをメンバーに置ける【スパーク】です。
    王女のお願い アイリス>やメンバー配置時効果持ちを早期に展開できます。
    転生者の斡旋 アクア>と入れ替えます。



    終わりに
    今回は《アイリス》軸デッキを紹介させていただきました。 <このすば>+《レイン》の【スパーク】コンボをぜひお試しください。
    ここまでお読みいただきありがとうございました。

Reバース強化買取カード紹介!!(05月06日更新)

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

Reバース新弾コラム集

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

【対戦動画アーカイブ】Reバース対戦動画集

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

公開済みReQA一覧!

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE