ご挨拶
皆さんこんにちは不伝です。今回は先日発売されたブルーアーカイブ The Animationより【スパーク】効果をメインとしたアビドス〔対策委員会〕デッキを紹介致します。
発売から少し経ったタイトルではありますが、今環境的に勢いのあるタイトルであり、研究し甲斐があると感じたため改めてこのタイミングで記事を書くに至りました。
デッキレシピ
公式デッキログコード:5ATQM
デッキ概要・戦略
<お揃いのお土産>を使い、能動的に【スパーク】を発動させて勝利を目指すデッキです。【スパーク】キャラをエントリーに置くために<対策委員会 アヤネ>を使い、あらゆる場所からエントリーに置くことで【スパーク】の発動を狙っていきます。
最後は<対策委員会 シロコ>のパートナーアタックになる効果を使うことで1ターンに3回のパートナーアタックを決めてゲームエンドを目指します。
特に現在の上位デッキは【ブロッカー】の回収を駆使したり、ドロー枚数を稼ぐことで【ブロッカー】を安定供給してくるデッキが多いため、それらの対策は必須となります。
このギミックは【ブロッカー】を握るというゲームプランを崩しにいけることが最大の強みです。
また、Reバース構成に回復を組み込むことで序盤に相手に走りこまれた時のダメージを戻すことができ、ある程度長期的に戦うことも可能となります。
攻撃力はフル投入した時より落ちてしまいますが使用していて回復が欲しい場面が多々あったため、2枚採用する形に落ち着きました。
<ホシノ>をベースとした〔対策委員会〕デッキとは違い、相手を抑制する効果はありませんがコンボを揃えることでの爆発力は非常に高く使っていて非常に楽しいデッキです。
《ホシノ》軸や従来の〔対策委員会〕デッキと比べても十分な差別化はできるデッキです。
ピックアップカード
入れ替えのできる対象が非常に多く、エネルギーと山札以外の領域は触ることができます。
アタッカーと入れ替えたり、1コストカードを入れ替えてメンバーに下がったりという基本的な使い方の他にReバースカードである<お揃いのお土産>とあわせることで真価を発揮するカードです。
《お揃いのお土産》が貼ってあるときに【スパーク】持ちキャラを置くことで能力を誘発させることができるので様々なカードとコンボします。
相手ターンであれば除去などと入れ替えることで除去を誘発させるという使い方もできます。
入れ替えられる場所が広いこと、入れ替える対象が非常に広いため、このデッキのキーカードともいえるカードです。
<お揃いのお土産>とあわせることで3連続パートナーアタックを狙います。
《お揃いのお土産》のエントリーに置かれた効果で【スパーク】起動→起動効果を《シロコ》対象に選択→《シロコ》がパートナーアタックで相手をリタイアさせる→効果でもう1回パートナーアタックに→正規のパートナーアタックで合計3回のパートナーアタックを決めることができます。
このギミックで相手が【ブロッカー】を切ってくるプランを崩すことで勝利に一気に近づきます。
起動効果につなげることで様々な恩恵を受けることができます。一例をあげるとこのような動きになります。
それぞれの対象が手札に無い場合に<対策委員会 アヤネ>を経由することでそれぞれのカードにアクセスすることができます。
エネルギーが貯まっておらず、パートナーアタックを残しつつ動きたい場合にも役立つギミックです。
<青春の物語 アヤネ>とあわせることでアタック回数を増やしたりすることも可能です。
ちなみにリタイアさせた時の【スパーク】発動能力は起動効果なので、能力の宣言を忘れないようにしましょう。
4枚採用したいところですが、エントリーインでめくれた時のATKやDEFの上昇値がないことや複数枚めくれた時のうまみがあまりない点からかこのデッキでは3枚採用にしています。
目標盤面
手札から<対策委員会 シロコ>を出して連続パートナーアタックを狙いに行きます。
相手のリタイアが4枚であればパートナーアタックが3回できる形を作りにいきます。
相手のリタイアが5枚であればパートナーアタックは2回でも十分な形になるので、その場合エントリーインした《対策委員会 シロコ》を使ったり、エネルギーをパートナーで支払う形での《シロコ》着地から2回のパートナーアタックでも大丈夫です。
パートナーアタック3回分を作る場合、《シロコ》を手出しするためにエネルギーが4枚必要になるので、なるべくエネルギーは毎ターン貯めるよう心がけましょう。
<対策委員会 アヤネ>でメンバーかリタイアを入れ替えて入れ替えたカードの【スパーク】を誘発させる形です。入れ替える先として強力なのは<青春の物語 シロコ>や<青春の物語 アヤネ>です。
<お揃いのお土産>の起動効果で《青春の物語 アヤネ》や《青春の物語シロコ》を選択することで【スパーク】効果を相手リタイア時に誘発させることができ、アタック回数を増やすことができます。
《青春の物語 アヤネ》はサポートしたキャラのところに下げることによってエントリーインを誘発させつつ、連続攻撃が可能になります。
こちらはエントリーインするキャラがランダムではあるので、基本的には《シロコ》の効果を狙うことが多いです。
一方でエントリーインのチャンスを増やすことをメリットとしてReバースをめくりにいって逆転を狙う、《対策委員会 シロコ》によってパートナーアタックで追撃をかけるなど上振れることで更なる強力攻撃が可能となります。
エネルギーセットの方針
<対策委員会 シロコ>を手出ししようとするとエネルギーが必要な点や<青春の物語 アヤネ>の【スパーク】効果を使うのにエネルギーが必要であることを考えて、可能であれば毎ターン置きたいところです。なるべく手札に残したいカードは回復以外のReバースカードと<自己紹介 ノノミ>のカードです。
《自己紹介 ノノミ》はエネルギーを貯める効果を持つ【ブロッカー】なので、エネルギーには置かず手札に残しておきます。
大半のカードが【スパーク】効果なので高コストのカードからエネルギーに置いて構いませんが、入れ替えギミックに使用する<対策委員会 アヤネ>やパートナーアタックでの詰めを狙うために《対策委員会 シロコ》などは1枚手札に残しておきたいです。
2枚目以降に関しては基本使うことはないので、エネルギーに置く方向で問題ありません。
採用検討カード
エントリーに置くエネルギーを節約しつつ、打点上昇することができます。
対応の【Reコンボ】を持つカードであり、是非とも採用したいカードなのですが低コストに入れたいカードが多くなかなか枠に苦戦するカードです。
入れ替えるならば<任務中 セリカ>との入れ替えで採用する形が綺麗です。
特に同型デッキのミラーの場合、バーンReバースによってリタイアに飛んでしまうDEF4が気になる形になるのでそれらをケアするという目的にもマッチします。
〔対策委員会〕には1コストと3コストにそれぞれドローカードがあります。
Reバースやコンボパーツを引き込むためにどちらかの採用を考えても良いと思います。
耐久などの総合力重視ならば《シロコ》を、低コストが欲しい場合や最初のターンからでもドローできる強みを生かしたいなら《ノノミ》採用がオススメです。
終わりに
ここまで読んでくださいましてありがとうございました。発売から少し時間が経ちましたが、ブルーアーカイブの各デッキは現在も環境で使われているデッキであり、まだまだ弄りがいがあると感じました。
次回はスペシャルセットが発売されたりばあすの記事を書きたいと思っております。
次回の更新もよろしくお願い致します。