
『ブルーアーカイブ』
ご挨拶
みなさん、こんにちは。足軽です。今回は【ブロッカー】を多投したブルーアーカイブのデッキを紹介していこうと思います。
デッキレシピ
【スタートキャラ】アスナ




公式デッキログコード:3JJ6L
デッキ作成の経緯
以上の理由から今回のデッキを作成しました。
ピックアップカード紹介
ウタハ
ATK4なので特段大きな数値になるわけではありませんが、2回のアタックとパートナーアタックで2点取れる可能性が高くなります。
起動が3コストと少し重く感じるかもしれませんがエントリーの登場コストが無くなるため無理なく起動することが可能です。
アズサ
除去ライブのような単体除去を多く採用しているデッキが流行っていれば能力を使う機会が増えます。
また、今回のデッキはドロー能力を持ったカードを多く採用しているため自身のドロー効果を合わせると息切れすることなくメンバーを展開していくことが可能です。
目標盤面

エントリーが<アズサ>や<アカリ>ではない場合は基本的にこの盤面を目指すことになります。

フィニッシャーとして《アズサ》を用いる場合の盤面です。
採用検討カード
ナツ、リン
DEFを上げることで【ブロッカー】の真価を発揮しやすくなる<ナツ>、ATKを上げることで打点を取りやすくする<リン>、と使い道は違いますがどちらも使い勝手のいいカードです。
採用する場合には<ハルナ>、<アズサ>、<カリン>と入れ替える形になります。
《リン》を採用する場合は6コストが渋滞するので《アズサ》との入れ替えが望ましいです。
コハル、マシロ
今回は<ウタハ>を確実にメンバーにキープすることが目標になるので環境に除去が多いようであればこちらを採用することでデッキを安定させることが可能です。
採用する場合には<ハルナ>、<カリン>と入れ替える形になります。
イオリ、風紀委員会
採用する場合には<シミコ>、<アビドスでの初日>と入れ替える形になります。
おわりに
今回は【ブロッカー】を多投したブルーアーカイブのデッキでした。この記事が構築する際に少しでも参考になるようなものになっていれば幸いです。
ここまでお読みになっていただきありがとうございます。以上、足軽でした。