
『シンデレラガールズ劇場』
ご挨拶
みなさんこんにちは!月心です。グリッドマンのトライアルデッキをまだ買えてません。
ちゅらい...。
今回はアイドルマスター シンデレラガールズ劇場で私が気に入っているデッキを紹介します。
デッキレシピ
【スタートキャラ】何の話? 亜季




デッキ解説
ATK7、【Reコンボ】による【ブロッカー】封じ。7コストであることが気にならない強さです。
シンデレラガールは格が違う。
とはいえこれだけで戦えるわけではないので、他のアタッカーも選んでいきます。
北条 加蓮・高垣 楓
<北条 加蓮><高垣 楓>はそれぞれ手札、控え室からエントリーに置く【Reコンボ】を持っており自身のステータスも高いです。シンデレラガールは格が違う。
【キャンセル】を持っている《高垣 楓》を優先していますが、《北条 加蓮》も使ってみてわかる強さがあります。
渋谷 凛
<渋谷 凛>は【Reコンボ】によるATK上昇と除去された時にメンバーにカードを置くことが出来る効果を持っています。
ATKは苦労せず9以上に伸ばすことが出来、【スパーク】除去を捲られても1回は対応できます。
先の2枚と共にDEFが8あるのも良いです。シンデレラガールは格が違う。
久川 颯
<久川 颯>は単体でATK7に到達したり、Reバースセット効果まで使えると<new generations 卯月>の【Reコンボ】を発動出来たりするので簡単に3点狙うことが出来るようになります。
Reバースカードの選定
回復は1枚でも多く【スパーク】してほしかったり、除去は1試合に1枚は捲れてほしいと考えているうちにこの配分に落ち着きました。Reバースを好みの配分に調整できるのもしんげきの良いところです。
ピックアップカード
何の話? 亜季・new generations 卯月
おかげでReバースを回復や除去に充てられています。
神崎 蘭子
3コストながらDEFが8あり、壁としての貢献度も高いです。
2枚並べる必要がなく、置けるときに置く程度の意識なので少なめになっています。
採用候補カード
黒埼 ちとせ・白雪 千夜
<白雪 千夜>と合わせると常時ATK7でサポート時+2の恩恵もあるので、優秀なセットです。
相手がメンバーに強力なキャラを配置するデッキである場合は除去能力も光ります。
採用する場合、<何の話? 亜季>を抜き《白雪 千夜》をスタートキャラに。
<久川 颯>2枚+<久川 凪>2枚を抜いて《黒崎 ちとせ》を4枚入れましょう。
十時 愛梨
DEFの大きいキャラが揃っているので、効果的な場面が多いです。
入れ替え対象は<渋谷 凛>が良いかと思います。
防御面を重視した入れ替えですが、優秀なサポートキャラを要するこのデッキなら気になりません。
終わりに
今回はしんげきデッキを紹介しました。好きなタイトルのデッキを使うのは本当に楽しいです。
Reバースは楽しんだもの勝ちなんだ改めてと感じましたね。