【3ページ目】攻略コラム:2025年4月 | Reバース for you | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【3ページ目】攻略コラム:2025年4月 | Reバース for you

Reバース for you 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Reバース for youに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Reバース for you担当アカウント@yuyuRebirth 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

攻略コラム:2025年4月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

攻略コラム『5th Anniversary Cup 決勝大会参加レポート』編 by【フリアイズ】

    posted

    by 攻略コラム

    20250407huriaizu_1.jpg
    攻略コラム『5th Anniversary Cup 決勝大会参加レポート』
    ご挨拶
    この度、Road to 5th Anniversary Cupの決勝大会に出場しました。
    全国の猛者30人で戦った大会レポートになります。



    使用デッキレシピ
    【スタートキャラ】研究熱心 青
    1コスト
    3
    4コスト
    0
    Reバース
    8

    公式デッキログコード:3W9U0



    簡易デッキ解説
    デッキの狙い
    僕が名古屋で全勝したこのデッキは非常に強力な動きが可能です。
    運命の化学反応><マッドサイエンティスト><早口言葉の解読するやつ 青>の3枚を合わせることで以下のアクションを狙います。
    • 高い攻撃力(【スパーク】回数毎にATKが2上がります)
    • 相手のメンバー除去
    • 4枚ドロー(Reバースの枚数によってそれ以上)
    それを揃えるためのドロー【スパーク】が充実していて、ある程度の安定性を出せているのも名古屋大会7-0の勝率が物語っています。

    どの部分が『非常に』なのかと言いますと、貼ったReバースの枚数によっては手札が10枚を超えるからです。
    もちろんその手札にはたくさんの【ブロッカー】があるはずです。
    鉄壁の守りを構えつつ、次の攻撃に使うためのReバースも引きに行ける、そんなデッキです。
    このコンボが決まった試合で負けたことはコンボ成功したのが遅かった時くらいです。



    今回試してみたカード
    今回は名古屋優勝した時のドロー最大値構築から少し削って<猫ヶ洞 青>と<全力!Reバースフェス 育未>を採用しています。
    序盤に下げやすそうで最速発動できたら強そうな単体除去と、<楽しいReバースライフ 青>が置けなかった時にうまく機能してほしくて採用してみました。
    そして初手を<努力の方向が全力で間違ってるやつ 梢>から<研究熱心 青>に変更しました。



    大会結果
    1回戦:○/対戦相手:ブルアカ〔対策委員会〕
    こちらが先手。3ターン目で<早口言葉の解読するやつ 青>がエントリーに、空席が1つの状態で返ってきました。

    手札に<楽しいReバースライフ 青><運命の化学反応><マッドサイエンティスト>が揃っていたのでパートナーアタックを捨てることになりますが、Reバースを貼った後、<楽しいReバースライフ 青>をエントリーに貼りかえることで《早口言葉の解読するやつ 青》を控え室へ送り、エントリーを下げて盤面を完成させ、《楽しいReバースライフ 青》の起動能力を使い《早口言葉の解読するやつ 青》をエントリーに出し、《運命の化学反応》《マッドサイエンティスト》で【スパーク】を2回発動させました。 そして《運命の化学反応》の起動能力も合わせ、合計で4回【スパーク】を発動させ、4ドローすることで手札に【ブロッカー】を引き込みました。

    返しのターン、相手は空のメンバーから盤面を立て直しエントリーに<青春の物語 ホシノ>でこちらのメンバーの一掃を狙うも、パートナーカードを既に使い終わっていた為、3枚の【ブロッカー】を使って攻撃をしのぎ、リタイアもされず、メンバーも除去されずターンが返ってきました。
    そのままリードを保ちながら勝ち。



    2回戦:○/対戦相手:グリッドマン
    先手。相手に<大空合体超人 スカイグリッドマン>が見えて【ブロッカー】使用不可を恐れながらも、こちらのリタイア3から<早口言葉の解読するやつ 青>を絡めたコンボが成功。

    相手のリタイア5になったところから<猫徳ゼロの猫好き絶望しかない 育未>を手札から出し、<運命の化学反応><マッドサイエンティスト>で【スパーク】を2回使用して、メンバーに相手のキャラから選ばれないキャラを2面展開、その後、<楽しいReバースライフ 青>から<今、このビッグウェーブに乗って! 青>を出し、《運命の化学反応》2枚目を使って効果パートナーアタック、起動も使って次も効果パートナーアタック、回復されましたが、その後は通常パートナーアタックでフィニッシュ。



    3回戦:×/対戦相手:Reバース〔Go Go しちゅー's!〕
    後手。たぶん一番苦手かもしれないデッキです。練習してた時もたぶん勝ったことがないです。

    相手リタイア3時ピッタリ一掃がめくれメンバーを空にされ、返しの相手ターンこちらリタイア3の時に相手の<Reバースパーティー! 有>の【Reコンボ】+パートナーアタックが炸裂し、【ブロッカー】使用不可でリタイア6にされて、相手のリタイア3なので詰みです。

    マッドサイエンティスト>+ドロー【スパーク】などで結構ドローしてデッキを1/3くらいは掘ったと思うのですが、1枚も<運命の化学反応>が見えなかったです。残念。



    4回戦:×/対戦相手:Fate/Grand Carnival
    先手。先手2ターン目くらいにこちらメンバー2枚の時に相手の回収リバースがめくれ、1枚除去され、相手のリタイア1でターン返し。

    相手<玉藻の前>を下げつつ、<聖晶石召喚>から<小悪魔ハニー・クイーン 女王メイヴ>が出てきて最速の動きでこちらのメンバーを空にされ、《玉藻の前》の能力で高火力でアタックされました。
    パーフェクトムーブすぎる。

    次のこちらのターン、エネを1回置かなかったせいもありメンバー2枚しか置けずパートナーも使ってるのでブロックされてターン返し、相手ターン再び《玉藻の前》起動からの高火力でアタックされて終了。
    なんであれ【本領発揮】とターン1付いてないんですかね!?



    5回戦:〇/対戦相手:シャニマス〔アルストロメリア〕
    先手。序盤コスト1がめくれたおかげでメンバーが綺麗に埋まる。

    こちらリタイア2の時、<早口言葉の解読するやつ 青>を絡めたコンボが成功。しかし手札8枚の割には【ブロッカー】2枚くらいしか引けてなくてあやうい。
    中盤にドロー【スパーク】でなんとか【ブロッカー】を引いて耐え。

    終盤相手エントリーにパートナーアタックを2回無効にする<羽ばたく先を決めるのは 千雪>を2ターン連続で出されてこちらの<今、このビッグウェーブに乗って! 青>のパートナーアタックでフィニッシュする動きができないのがつらいものの、<アステリズム 青>と<研究熱心 青>でATK8を作ってアタックするなどをして勝ち。



    大会結果
    3-2でした。
    コンボデッキなためコンボが決まらなければ不利になるのは当たり前ですね。
    序盤から火力を出せるデッキにも弱いです。



    印象に残ったシーン
    僕が負けた相手は今回の大会の2位と1位の人なのでやはり"持ってる"なあと感じましたね。どっちも除去がいいところで降ってきて負けました。

    変更した初手の<研究熱心 青>は大正解で、現在主流の【ブロッカー】のDEFラインであるATK5を作るのを補助したり、<アステリズム 青>のターン中ATKを8にすることができました。



    入れ替え検討カード
    なんで名古屋優勝の時と構築変えちゃったんだよってちょっと後悔してます。
    コスト1の枚数を減らしてしまったのでそこが敗因になった部分もあったなあと。
    コスト1ならメンバー展開できたのにって状況が多々ありました。

    以前入れていた<わくわくショップ大会 育未>がやはり仕事量が多くて使いやすかったので今回ほぼ仕事をしなかった<猫ヶ洞 青>と<全力!Reバースフェス 育未>と入れ替えようと思います。



    終わりに
    まだこのデッキはやれそうなのでもっと使っていこうと思います。
    やはり安定(ドロー)は第一に構築していきましょう。

攻略コラム『アイドルマスター シャイニーカラーズ 2nd season』編 by【頭巾】

    posted

    by 攻略コラム

    20250403zukinn_1.jpg
    攻略コラム『シャイニーカラーズ 2nd season』
    ご挨拶
    みなさんこんにちは。頭巾です。
    今回は「アイドルマスター シャイニーカラーズ 2nd season」のカードを使用した〔アンティーカ〕の<橙より未来>デッキを紹介します。



    デッキレシピ
    【スタートキャラ】Assistance for you! 咲耶
    1コスト
    4
    5コスト
    8
    6コスト
    4
    月岡恋鐘
    4枚
    Reバース
    8

    公式デッキログコード:1N9XJ



    GRe・【Reコンボ】の解説
    橙より未来
    【魂】にあるとエントリーを強化する、新たなReバースです。
    セットされているこのReバースと手札1枚をエントリーの【魂】にすると、次のアタック終了時にエネルギーを払うと【魂】のキャラの【スパーク】を再発動させます。
    月岡恋鐘>でのパートナーアタック化や、<白瀬咲耶><羽ばたく先を決めるのは 咲耶>などでメンバー展開による連続アタックなどが行えます。
    エントリーのキャラの【スパーク】として発動するので、【キャンセル】には注意しましょう。



    羽ばたく先を決めるのは 咲耶
    手札から1枚【魂】にし、その後【魂】とメンバーのキャラを入れ替える【スパーク】です。
    メンバーに下がっている【魂】効果持ちの<プリズムフレア 恋鐘>などと入れ替えて相手のアタックに備える動きが強力です。
    【Reコンボ】では控え室の【スパーク】を回収できるので、<橙より未来>で【魂】に入れるキャラを確保できます。



    月岡恋鐘
    次のアタックがパートナーアタックになる【スパーク】です。
    バベルシティ・グレイス><橙より未来>で【魂】から発動させて連続パートナーアタックを狙います。
    【Reコンボ】はエネルギーを払うことで【魂】の枚数分、相手キャラを除去します。
    対応Reバースの《バベルシティ・グレイス》と合わせて<プリズムフレア 恋鐘>《橙より未来》などで【魂】を増やすことで、相手メンバー全てを除去することもできます。



    Assistance for you! 咲耶
    メンバーの【Reコンボ】で、手札1枚を消費して控え室の【スパーク】を回収しながらエネルギー・パートナーどちらか1枚を【スタンド】します。
    橙より未来>の【魂】用キャラを確保しつつ、効果で使用するエネルギーも用意できます。
    除去されてしまっても<色とりどりの輝き 恋鐘>でReバースとともに復帰して【Reコンボ】まで繋がります。
    手札消費が多いので、ドローの【スパーク】を複数回発動してから使用したいです。



    ピックアップカード紹介
    プリズムフレア 恋鐘
    ブロックした時に【魂】になり、そのまま【魂】での永続能力でDEFを+1します。
    さらにエントリーの【魂】が3枚以上であれば、相手の1回目のアタックのみパートナーアタックにならなくなります。
    バベルシティ・グレイス><橙より未来>で【魂】が2枚になった状態で、相手の1回目のパートナーアタックに対してブロックすることで【魂】が3枚になるので、そのパートナーアタックを回避することができます。
    相手のアタックを守りやすい強力な【ブロッカー】です。



    羽ばたく先を決めるのは 結華
    ブロックしたアタック終了時に、【魂】の〔アンティーカ〕をメンバー展開+【スパーク】ではないReバースを手札に戻します。
    アタック終了時というタイミングのため、【魂】が溜まっているエントリーにパートナーアタックをされてリタイアしてしまうと効果を発揮できないので、【魂】に効果が有効になっている<プリズムフレア 恋鐘>がいる時に使用したい【ブロッカー】です。
    橙より未来>を再利用し、次のターン以降も【スパーク】によるアドバンテージを狙えます。



    羽ばたく先を決めるのは 霧子
    相手【レスト】メンバーをデッキ下に送れる【スパーク】です。
    【魂】にあると、自分のメインフェイズ中かつ〔アンティーカ〕の【スパーク】に限り、相手は【キャンセル】を使用できなくなります。
    橙より未来>であらかじめ手札から【魂】にしておくことで、<バベルシティ・グレイス>による<月岡恋鐘>のパートナーアタック化【スパーク】に対して【キャンセル】が使えないため、連続パートナーアタックによるリタイアを確実なものにできます。
    ただし、アタックフェイズ中は【キャンセル】されてしまうので《橙より未来》での【スパーク】発動は【キャンセル】されてしまうので注意です。



    Assistance for you! 恋鐘
    【本領発揮Lv5】の2ドロー【スパーク】です。
    1コストのため取り回しも良く、【魂】で再発動させても強力です。
    手札の消費がやや多いデッキなため、最速で発動させたい【スパーク】です。



    目標盤面
    • 20250403zukinn_2.jpg

    • 20250403zukinn_3.jpg



    採用検討カード
    Midnight parade!
    BOX特典のPRカードの回収Reバースです。
    アタックフェイズ中に【魂】にある<色とりどりの輝き 恋鐘>の【スパーク】で連続アタックを行う際のセット先として採用します。
    バベルシティ・グレイス><橙より未来>のどちらかから1枚入れ替えます。



    羽ばたく先を決めるのは 恋鐘/Assistance for you! 摩美々/Assistance for you! 霧子
    【魂】にあることで相手の行動を妨害できる対策カード達です。
    環境に合わせて数枚採用したいです。
    4枚採用されているキャラを1枚ずつ減らし採用することになります。



    終わりに
    今回は〔アンティーカ〕の<橙より未来>デッキを紹介させていただきました。
    ここまでお読みいただきありがとうございました。

攻略コラム『5th Anniversary Cup 決勝大会参加レポート』編 by【頭巾】

    posted

    by 攻略コラム

    20250401zukinn_1.jpg
    攻略コラム『5th Anniversary Cup 決勝大会参加レポート』
    ご挨拶
    みなさんこんにちは。頭巾です。
    3月29日に開催された「5th Anniversary Cup 決勝大会」に参加しました。

    東京大会から継続して、大会前日に発売された「アイドルマスター シャイニーカラーズ 2nd season」の新カードを追加した、回復型〔アルストロメリア〕デッキを使用しました。
    結果は振るわずに2勝3敗でしたが、簡潔にはなりますがデッキレシピの紹介も兼ねてのレポートとさせて頂きます。
    前回のレポート記事と重複するものは省略して紹介します。



    使用デッキレシピ
    【スタートキャラ】バースオブウィング 甘奈
    1コスト
    3
    3コスト
    3
    4コスト
    7
    6コスト
    4
    大崎甘奈
    4枚
    Reバース
    8

    公式デッキログコード:7UA2U



    採用カードについて
    バースオブウィング 甘奈
    Reバースを回収できるスタートキャラ。
    デッキ内合わせて3枚採用。
    使用者がほぼいるであろう「陰実」「SSSS」「ホロライブ」に一掃Reバースが採用されがちな環境なため、メンバーの復帰しやすさは重要と考えての採用枚数です。



    Assistance for you! 千雪
    サポート時にエネルギーを払ってドロー+ATK1上昇をするキャラ。
    控え室にReバースがない時のエネルギー使用先になります。
    〔アルストロメリア〕は「ATKがあと1点足りなかった」が頻発しがちだったので、それを補うことができます。
    枠の都合で2枚の採用です。



    Happy Surprise Trick! 甜花
    メインフェイズでReバースがセットされると空席に移動できるキャラ。
    1ターン目からエントリーインし、かつReバースをセットできると、移動後のエントリーのコスト次第ではメンバー3枚でのアタックが最速で行えます。
    デッキを進める速度が上がるため、回復Reバースに到達しやすくなります。
    相手に除去された返しにエントリーのコストが重い場合でも、手札から配置して効果を使用し、メンバー展開を行えます。
    2コストながらDEFが6あるのは強力なため、4枚採用です。



    プリズムフレア 甘奈/FLY TO THE SHINY SKY 甘奈/バースオブウィング 千雪
    キャラ【ブロッカー】は10枚採用。
    プリズムフレア 甘奈>は【Reコンボ】でATKが+2され、<アルストロメリア>であれば常時ATK5、回復Reバースでも常時ATK4+初回ATK1上昇でのアタックが可能なため、
    リタイアを取れないターンを極力減らすことができます。
    できるだけ2コストのキャラを減らさないようにしたため、《プリズムフレア 甘奈》は3枚採用です。



    カフェで一息 甜花
    【キャンセル】枠は4枚採用。
    プリズムフレア 甘奈>同様、ATK5でのアタッカー運用を視野に入れた採用です。
    「ブルアカ」の《シロコ》デッキや「Reバース」の〔アステリズム〕のパートナーアタック化【スパーク】への対策となります。



    春のフラワーフェスティバル 千雪/大崎甜花
    デッキを進める【スパーク】は4枚:3枚での採用。
    メンバーに除去耐性を付与できてDEF9の<大崎甜花>を4枚にしたいところでしたが、【キャンセル】の枚数を増やした関係で3枚です。



    大崎甘奈/色とりどりの輝き 甘奈/羽ばたく先を決めるのは 甘奈
    Reバース回収のエントリーキャラは各4枚採用。
    羽ばたく先を決めるのは 甘奈>は【Reコンボ】でセット・控え室の【スパーク】以外のReバースを回収+条件付き1ドローで、ATKは4と低めですが、DEFが8あるため、<桑山千雪>よりも優先しての採用です。



    ハピリリ/Poison Berry Daughters/アルストロメリア
    回復Reバース、【ブロッカー】Reバースともに4枚ずつ採用。
    東京大会では回復を5枚採用していたため、対戦相手がReバース構成の枚数を誤認する可能性があるので、3枚:1枚で種類を散らしました。
    アルストロメリア>は<羽ばたく先を決めるのは 甘奈>の【Reコンボ】の回収対象のためしっかり4枚採用しました。



    大会結果『スイスドロー 予選』
    1回戦:○/先手 対戦相手:蓮ノ空「〔スリーズブーケ〕」
    後手2ターン目から<「水彩世界」>と<蓮ノ空歌留多 梢>によってATKを上げられ3回のアタックをされるも、【ブロッカー】と回復によって1点に抑えます。
    その後も連続で《「水彩世界」》を使用されますが、その効果で回復Reバースが2枚も控え室に置かれたため、【ブロッカー】さえキープできればリタイア差はひっくり返らないと考えました。

    色とりどりの輝き 甘奈>で1枚の<アルストロメリア>を使いまわし、キャラの【ブロッカー】や回復Reバースによってリタイアを抑え続けます。
    終盤、相手のリタイアが6枚で<夏めきペイン 花帆>を使用されメンバーがいなくなるも、相手の控え室にはReバースが計7枚あり、回復が残り1枚のはずなので、エネルギーを全て使いメンバーを2枚展開。
    Reバースの修正値込みでATK7を用意しながらパートナーアタックをし、回復はなくそのまま勝利。



    2回戦:×/先手 対戦相手:STARDOM「緑+回収型」
    デッキ相性としても、個人的にも苦手なデッキタイプです。
    試合終盤には【ブロッカー】とReバースの効果で耐えながら毎ターンパートナーアタックをしてくるので、こちらも【ブロッカー】と回復で耐えるしかないです。

    しかし、序盤から【ブロッカー】を引けずリタイアが進行してしまい、相手は<2023 スターライト・キッド>やドロー【スパーク】の連続エントリーインに加え、<COSMIC ANGELS 中野 たむ>によってさらに手札が増えます。
    Happy Surprise Trick! 甜花>+回復をセットでメンバーを展開しましたが、<NEW BLOOD 8>によって<2023 上谷 沙弥>を回収されていたため、パートナーアタックしか通らず。
    こちらのリタイアが5枚になり、<リングイン 岩谷 麻優>の【Reコンボ】によって連続パートナーアタックをされ敗北。



    3回戦:〇/先手 対戦相手:シンデレラガールズ「ドロー型U149」
    キラキラの夢>+<トゥインクル・フューチャー 桃華>、《キラキラの夢》+<トゥインクル・フューチャー ありす>と2ターン続けて使用されるも、回復と【ブロッカー】によってリタイアを抑えます。
    リタイアが相手が2枚、こちらが3枚の状況でパートナーを3枚【スタンド】で残しながら、【Reコンボ】の<羽ばたく先を決めるのは 甘奈>で2回の通常アタックをしたところ、【ブロッカー】を使用されなかったため、<アルストロメリア>を回収。
    リタイアが3対3の同値になったため、相手のスタートキャラ<小さくたって、アイドル! 薫>の効果を使用させないために、パートナーアタックをせずに<バースオブウィング 甘奈>でさらに《アルストロメリア》を回収してターンを返します。
    これによりアドバンテージに差をつけながら、【ブロッカー】で耐え続けます。

    愛を伝えよう>を複数セットされドローはされましたが、エントリーの数値が低くリタイアの差がつき、【ブロッカー】を引かれてなかったためアタックが通り勝利。



    4回戦:×/先手 対戦相手:ブルアカ「《お土産》+GRe型」
    相手は2コストの<対策委員会 ノノミ>スタートのため、先手を取れたことでアタックされないうちに<バースオブウィング 甘奈>+<Assistance for you! 千雪>2枚というメンバー展開ができました。
    毎ターンドローしながらアタックができましたが、回復を2枚も引いてしまい、【ブロッカー】も【キャンセル】も引けず。

    終盤こちらのリタイアは5枚。ようやく<アルストロメリア>を引いてくるも、相手は道中<看板娘 セリカ>で<お揃いのお土産>を回収していたので、<対策委員会 シロコ>による【スパーク】再発動により3連続パートナーアタックをされ敗北。



    5回戦:×/先手 対戦相手:ホロライブ「《おかゆ》【Reコンボ】型」
    相手はリモートで何度も対戦している方で、様々な種類の<僕でいいじゃん おかゆ>の【Reコンボ】デッキを使用しています。
    対戦の最中に<コラボイベント>を使用する、という声が聞こえていたため、エントリー更新を行いながら各種【Reコンボ】を狙うタイプのデッキだとわかりました。

    相手の<みんなで水着>が2連続でエントリーインし、Reバース再セットのキャラがいなければ厳しそうな展開に。
    バースオブウィング 甘奈>2枚+<Assistance for you! 千雪>の展開を行い、早めにリタイア差をつけようと思うも<新時代のアイドル ロボ子さん>によってリタイアを取れず。
    その後、3枚目の《みんなで水着》によって《新時代のアイドル ロボ子さん》の回収+<テトリスつよつよ すいせい>の【Reコンボ】によってメンバーをすべて除去されます。

    Happy Surprise Trick! 甜花>の効果と《バースオブウィング 甘奈》を手札から展開して復帰ができましたが、ここからお互いに【Reコンボ】が特に起こらず、アタックし合うことに。
    相手のATK5によるアタックが、【ブロッカー】の連続エントリーインで通ってしまい、リタイア差が付きます。
    回復を引ききってしまい、<アルストロメリア>の回収も行えず、【ブロッカー】が足りなくなり敗北。



    終わりに
    結果2勝3敗で負け越し、予選敗退でした。
    【ブロッカー】を引けずに回復Reバースを引いてしまう、という悔しい場面はありましたが、何はともあれ無事完走できてよかったです。
    カードリスト公開以前からの調整期間から大会当日まで、楽しく充実した時間でした。

    WGP2025も直近に控えているので、今後も精進して良い成績を目指したいです。

    新規のカードを追加した今回の〔アルストロメリア〕デッキも、よければ参考にしてください。

    ここまでお読みいただきありがとうございました。

Reバース強化買取カード紹介!!(05月06日更新)

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

Reバース新弾コラム集

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

【対戦動画アーカイブ】Reバース対戦動画集

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

公開済みReQA一覧!

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE