
『本田 未央』
ご挨拶
みなさん、こんにちは。足軽です。デッキレシピ
【スタートキャラ】佐久間 まゆ




4コスト
計0枚
公式デッキログコード:E2K5
デッキ概要・戦略
【スパーク】を持ったカードが多く入っているデッキなので【Reコンボ】ではあるものの恒久的にメンバーを空けることが可能な能力で相性がいいからです。
カード解説
本田 未央
追加アタック可能な今回のデッキのフィニッシャーです。
相手ターン中にエントリーインした場合でもDEFが8まで上がるためパートナーアタック以外で倒されづらくなります。
佐久間 まゆ
今回のデッキのスタートキャラです。
メンバーに空席を作る役割をほぼこのカードに依存しているので、いかにこのキャラを守り切れるかというのが今回のデッキの要になります。
能力は強力なのですがDEF2と不安要素が強いためスタートキャラのみの採用になっています。
改築案
今回のデッキでは採用枚数が2枚のカードが多く、現状採用している枚数の比率を変えるだけでも色々と違いを感じることが出来ると思います。これから書いていくのは調整していて相性の良かったカードになります。
佐藤 心
今回のデッキであれば<佐久間 まゆ>が控え室に送られてしまった場合の保険、【キャンセル】の再利用などいくつかの役割があります。
採用する場合には同様に《佐久間 まゆ》に対する保険の役割を持つ<諸星 きらり>と入れ替える形になります。
《諸星 きらり》を採用していた理由としてはメンバーを空ける機会が多いため【本領発揮】を満たせない場合がある、アタッカーとして最低限のスペックを持ち合わせているといったものがあるのでどちらを採用しても一長一短あります。
高垣 楓
今回のデッキでは【スパーク】でATKを上げるカードを多く採用しているのですが、そちらに頼らないアタッカーが欲しいと感じる場合にはこちらを採用することになります。
採用する場合には【キャンセル】である<静謐な屋上 飛鳥>と入れ替える形になります。
カリスマJK 美嘉
《佐藤 心》の項にも書いたように【本領発揮】に頼り切ってしまうと不発になってしまうことがあるため今回は採用を見送りました。
採用する場合には<向井 拓海>や<屋上で台本読み 夕美>と入れ替える形になります。
乙倉 悠貴、木村 夏樹、new generations 未央
今回はATKのみが上昇するカードを多く採用していますがこれらのカードでも代用することが可能です。
採用する場合には【スパーク】でATKが上昇するカード、【本領発揮LV5】と発動が遅めの<喜多 日菜子>と入れ替える形になります。
おわりに
アイドルマスター シンデレラガールズ劇場は【本領発揮】の属性や【Reコンボ】のネーム指定などが限りなく少ないので色々な組み合わせでデッキを組むことが出来るので自分で試していくのも面白いと思います。
この記事が構築する際に少しでも参考になるようなものになっていれば幸いです。
ここまでお読みになっていただきありがとうございます。以上、足軽でした。