
Go Go しちゅー's!編
ご挨拶
みなさんこんにちは!月心です。自宅にいることが多いので、一応自炊しているのですが1回作ると2食以上になるので、ついついカレーやシチューを作りがちになります。
なので、今回はGo Go しちゅー's!のデッキを紹介していきます。
サンプルデッキレシピ
【スタートキャラ】私服の有




5コスト
計0枚
デッキ解説
〔Go Go しちゅー's!〕は3種類の【Reコンボ】がそれぞれ強力な効果を持っていてどれを採用するか悩ましいですが、今回は有と周子に絞った構築にしました。有と周子に絞るメリットを紹介します。
序盤から高ATKでの攻撃が可能
Reバースプレイヤー 有は条件を満たすと攻撃回数が増加するためReバースカードを温存したくなりがちですが、ATK上昇はリタイア枚数が関係ないので基本的には使えるタイミングで使っていく方が、勝利に繋がりやすいです。
天才中学生によるドロー強化
一方で<天才中学生>という2ドロー出来るReバースカードをもらえているのでこちらを活かして戦う方が強いカードプールをより使いやすくなると考えました。
構築面でも【ブロッカー】の増量や【キャンセル】の4枚採用など、ドローが有効牌となる可能性を高めています。
ピックアップカード
朝のひととき 有
先述の通り、手札に来る可能性を高めているので使いやすくなっています。
フィニッシャーにもなりうるレベルですが、3コストと軽めなのが素敵。
DEFも8と高く攻守で貢献度が高いです。
駒形 豊
このデッキは回復が入っていないので、防御面は【ブロッカー】に頼ることになります。
8枚体制+ドローの強さで戦いましょう。
出張枠を最小限にすることで、【本領発揮〔Go Go しちゅー's!〕】の邪魔をしないようにしています。
採用候補カード
串カツ屋の看板娘 千春/串カツ屋の看板娘
Reバースカードが回復となることで、他ユニットのキャラも使いやすくなります。
2人は幼馴染 有
圭は入っていないので上昇値は+2で固定ですが、<天才中学生>との相性が良く安定して3点を狙えるアタッカーになります。
終わりに
今回はGo Go しちゅー's!を紹介してきました。力isパワー!という感じでやられる前にやるデッキとなりました。
有ちゃんらしさが出ている感じがしますね^^
それでは!